世界で最も高尚かつ難解なボードゲームは囲碁 (146レス)
世界で最も高尚かつ難解なボードゲームは囲碁 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1510289958/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
83: 名無し名人 [] 2019/10/30(水) 02:53:18.17 ID:s1kRpGhs 難解って言われるとちと微妙ではあるのよね 囲碁が複雑なのは19x19でプレイしてるからであって 9x9だとチェスよりパターンが少ないらしいし でも逆に言うとバンの広さをたとえば21x21にするだけでも 別げーレベルに複雑になるって考えたら よくできてるゲームなのは間違いないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1510289958/83
84: 名無し名人 [] 2019/10/30(水) 03:02:09.70 ID:s1kRpGhs >>80 トップレベルの囲碁棋士がほかの分野で活躍ってのは確かに見ないな (もしいたらごめんね) 囲碁は探索ノードが多いから横型探索的(広く浅く)な考えになりやすいが 将棋は探索ノードが少ない分、縦型探索的(狭く深く)な考えでゲームしないと初心者でも勝てない この辺が他分野での考え方に影響あるのかもしれないね (それ以前に囲碁の場合アルファ碁が出るまで何が最善手なのかを しっかり検証できるソフトがなかったから 余計に広く浅くの考え方の人が多いのかもだけど) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1510289958/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.552s*