プロ棋士って一体何のために存在してるの? (611レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
538: 02/08(土)23:22 ID:ZWEET9VJ(1) AAS
棋士は、これからの入門指導には日本囲碁規約も入門者にほんのちょっぴりだけでも触れさせたほうがいいんじゃない?
囲碁の打ち方だけ覚えてもらった人が認定大会に出られるほどに続けられたとしても、たまたま入った碁会所で嫌な思いをしたとか大会で相手の反則行為に突然出くわしちゃったとかで囲碁を辞めちゃった人もそれなりにいそうなんだけど。
入門時に終局の仕方やコウやセキの理解までに労力を要して日本囲碁規約を知らないままステップアップさせているのをみると、交通ルール不十分なまま運転免許証交付しているような感じがしちゃうんだがな。
囲碁人口増えない理由に、ルールやマナーをよく知らず強くなってしまいトラブルの加害や被害に遭遇して囲碁なんて、囲碁って難しいってなってフェイドアウトしていっている面もあるだろう。
初歩の初歩で、日本囲碁規約の存在だけでもいいから知らせてあげたほうがいいよ、マジで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s