[過去ログ] ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission705 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: (ワッチョイW 139d-ODom [125.193.56.245]) 2020/11/25(水)18:47 ID:5ZLJqoV70(1) AAS
カタカナカタワは何時この世から引退すんの?
663
(1): (ワッチョイ 21ef-eKHN [180.57.212.157]) 2020/11/25(水)18:58 ID:gZ+JTgt20(3/4) AAS
民度低ック(笑)偏差値おせーてつかぁーさ〜い(笑)
664
(1): (アウアウウー Sa15-9Fqc [106.128.147.118]) 2020/11/25(水)19:13 ID:mX+rHXPia(2/3) AAS
>>659
しゃあない
君らアンクルサム軍団は何かにつけて有能過ぎるんや
陸を見てみぃや
一世紀近く世界中の銃座に鎮座し続ける化け物もおるぞ

>>663

カタカナおじさんはNG
665: (ワッチョイ 21ef-eKHN [180.57.212.157]) 2020/11/25(水)19:16 ID:gZ+JTgt20(4/4) AAS
コルトガバメントは109年ヨネ
666: (ワッチョイW 133e-GbMT [27.54.112.111]) 2020/11/25(水)19:29 ID:LZmDxjHQ0(4/5) AAS
>>664
偉大なるブローニングM2はヤバい
まあボフォースの40mmといい銃砲はもう概ね仕上がってる感があるな
667: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/25(水)19:41 ID:SGhpHQHA0(2/4) AAS
M2には及ばないがMG42(現MG3)ももう80年近く現役だぞい
668: (ワッチョイ 0b10-4wKQ [113.150.77.146 [上級国民]]) 2020/11/25(水)19:43 ID:x1U9dFK+0(1) AAS
米帝は同じ兵器を100年も200年も使い続けて飽きがこないのか?
俺だってたまにはF-22からF/A-18に乗り換えて縛りプレイするのに
669: (ワッチョイ 9124-kGov [60.154.126.32]) 2020/11/25(水)20:59 ID:604n4A1U0(1) AAS
今のところ米軍はF-35は2070年まで使う気だからな
諸外国では余裕で2100年を超えるだろう
670: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/25(水)21:05 ID:SGhpHQHA0(3/4) AAS
B-52もTu-95もそろそろ70年か
671: (ワッチョイW c124-hn2M [126.79.9.145]) 2020/11/25(水)21:18 ID:xzmXwB8+0(1) AAS
あんな鈍亀が50年も使えるの?
672: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/25(水)21:20 ID:SGhpHQHA0(4/4) AAS
流石に今世紀後半には完全無人機化されて前線でミサイルキャリアかセンサー代わりにしか使われてないだろう
673: (ワッチョイW 4989-iOKO [106.73.0.162]) 2020/11/25(水)22:03 ID:XW5XF/uF0(1) AAS
露「米帝は未だにM2使ってるのか…、俺らは3代目開発したのに」

小〜中火器はロシアのほうが世代交代早いよな
戦闘機は似たり寄ったりだが
674
(1): (ワッチョイW 93b4-spDj [139.101.116.17]) 2020/11/25(水)22:22 ID:RxZgEnYx0(1) AAS
SP2のマーカードローンの要領で無人機がロックオン→キャリアーがミサイル発射とかになって空戦が廃れたりして
675
(1): (アウアウウー Sa15-9Fqc [106.128.147.118]) 2020/11/25(水)23:06 ID:mX+rHXPia(3/3) AAS
>>674
鋭いね
日本も含めた世界各国で開発中の第6世代戦闘機の多くが
無人機との連携を視野に入れてる
今から20年〜30年の内に続々とそう言う能力を持つ戦闘機が登場する

無人機の自律戦闘も研究が進んでるから、本当の意味でドッグファイトは一切無くなるかもしれない
676: (ワッチョイW 133e-GbMT [27.54.112.111]) 2020/11/25(水)23:12 ID:LZmDxjHQ0(5/5) AAS
>>675
闘犬の時代は終わり、空の群狼による狩りの勝負になるのかもな
677
(1): (アウアウウー Sa15-3hM5 [106.181.82.103]) 2020/11/26(木)01:06 ID:vQu2sWdOa(1/2) AAS
第六世代戦闘機が運用するUAVはスレーブモードでウェポンUAVじゃないんだな
ちょっとがっかり
678
(1): (アウアウウー Sa15-9Fqc [106.128.147.118]) 2020/11/26(木)01:14 ID:7twrpBPaa(1) AAS
>>677
まだまだ無理なのよ
勿論将来的には自律戦闘をさせる為に世界中で研究中
アメリカのシラバスに従えば、早くても2050年代のお目見えだろうね
679: (アウアウウー Sa15-3hM5 [106.181.82.103]) 2020/11/26(木)01:33 ID:vQu2sWdOa(2/2) AAS
>>678
そのうちB-52の爆弾漕からウェポンUAVがポロポロ蒔かれるようになるのか
ちょっと楽しみでもある
680
(1): (アウアウウー Sa15-zDoY [106.130.135.63]) 2020/11/26(木)02:53 ID:8XceuXiSa(1) AAS
AWACSのがスレイブモードでUAV動かしやすそうな気もするが
戦うのはあくまでも戦闘機のりの仕事だからAWACSの仕事増やさん方が良いよな
681: (アウアウウー Sa15-Lvon [106.129.207.179]) 2020/11/26(木)11:31 ID:sJjahp7Da(1/2) AAS
>>680
中間が出てくるかもなー

AWACSの情報を元にUAVを指揮する電子戦機
682: (ワッチョイW 1314-nc77 [219.121.27.8]) 2020/11/26(木)13:57 ID:HLGxEj/60(1) AAS
空の上だったらWi-Fi遠くまで飛びそうだな
暗号はWPA3でいいか
683
(1): (アウアウウー Sa15-Lvon [106.129.207.179]) 2020/11/26(木)14:10 ID:sJjahp7Da(2/2) AAS
Wi-FiはLAN無線の規格だぞ
遠くに飛ばしてどうするんだ
684
(1): (オッペケT Sr1d-W+Es [126.167.83.22]) 2020/11/26(木)14:11 ID:mdj8DScar(1/2) AAS
例のツインヒートパイプのF5cが届いた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

安定化電源で点灯時11.6V 4.8Aなので55W位
ファンは温度上昇に合わせて回転が上がるようになってて
10分連続点灯時は11.6V 4.7Aって感じで、思ったほどは縮退してない

10分後のレギュレーターボックスは78℃ 本体の素子付近は86℃
685
(1): (ワッチョイ eb24-VDAt [153.180.72.156]) 2020/11/26(木)14:12 ID:RPtX2ldk0(1) AAS
エースコンバット2にもアンカーヘッド登場してると聞いたけど
どのミッション?
686: (オッペケT Sr1d-W+Es [126.167.83.22]) 2020/11/26(木)14:12 ID:mdj8DScar(2/2) AAS
誤爆すまん
687: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/26(木)17:49 ID:VeOadmHS0(1/2) AAS
>>684
これは何のための機械なの?
688: (オイコラミネオ MMad-gRWB [150.66.76.252]) 2020/11/26(木)18:30 ID:lrMZeXCPM(1) AAS
>>683
空の上というか、アメリカは日本より電波規制が緩いので無線LANの電波が数km先まで飛ばせるとか
689: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/26(木)18:34 ID:VeOadmHS0(2/2) AAS
アメリカで売ってるトランシーバーは日本の特小無線と大差ないかそれより安いのに特小無線よりはるかに遠くまで飛ぶ
まぁ国土の大きさの違いと言えばそれまでだが
690: (ワッチョイW 1361-9Fqc [59.133.174.72]) 2020/11/26(木)18:57 ID:eCXaE/YZ0(1) AAS
>>685
ミッション3 補給港奇襲
691: (ワッチョイ 51cb-LFRS [92.202.181.201]) 2020/11/26(木)20:47 ID:FKrRRd3B0(1) AAS
7の敵機って撃墜pt高い奴ほどAIも賢いとかあるのかな
F22やらSU57やらがミハイ並みの軌道でミサイル当ててきたり回避したりする
そして唐突にデレて墜ちていく (´·ω·`)
692: (アウアウカー Sa6d-qzRx [182.251.44.163]) 2020/11/26(木)21:02 ID:P6rSaGz0a(1) AAS
2のアンカーヘッドといえばどうみても世界貿易センターなツインタワー
693
(1): (オッペケ Sr1d-BUVF [126.255.189.165]) 2020/11/27(金)00:42 ID:Rv1EVq88r(1) AAS
スターウォーズスコードロンは全編VRができたのになんでこっちは出来なかったんだろ
ただVR化するのじゃいかんのか
694: (ワッチョイW 0b10-PD4h [113.144.245.218]) 2020/11/27(金)01:17 ID:qZgaB1DO0(1) AAS
>>693
エスコンのVRステージは、VR用にHUDの配置とか通常と変えてて、開発の手間がかかるから3ステージが限界だったとか?
695: (ワッチョイW 1361-9Fqc [59.133.174.72]) 2020/11/27(金)02:52 ID:k0Dt1MyV0(1/3) AAS
VRは没データで他に3ステージ分の項目が確認されてて
その内の二つ、ロカロハの燃料基地破壊と
アンカーヘッドでの制空任務のブリーフィングは発見されてる。
恐らくこのミッション内での要素として、ヴァン・クアン・グエン少尉がレーダーロストして捜索中と言う謎のデータも。

関係無いがメビウス1がUAV発射した時のコールも用意されてるらしい。
696: (ワッチョイW 1361-9Fqc [59.133.174.72]) 2020/11/27(金)02:54 ID:k0Dt1MyV0(2/3) AAS
と言う事でVRはもっと作り込む予定だったのか
DLCが予定されてたのかはわからないが
本来はもっとボリューミーだったみたいだ。
697
(1): (ワッチョイW 1361-9Fqc [59.133.174.72]) 2020/11/27(金)03:28 ID:k0Dt1MyV0(3/3) AAS
古い情報だったから調べ直した。

VRミッション4 ロカロハ燃料基地攻撃

ミッション5 スプリング海でスカリー諸島の自由エルジアに合流する為に前進中の空母戦闘群攻撃
AC2の機動艦隊襲撃と似た状況

ミッション6 アンカーヘッドで弾道ミサイル強奪に向かう自由エルジア部隊の航空戦力を制圧
敵機にEA-18登場
オメガ11損傷を受けて後退
省4
698: (ワッチョイW 212c-gRWB [180.12.78.134]) 2020/11/27(金)05:36 ID:A8KsY2fR0(1) AAS
ボリューミーとかいう糞造語
699: (スフッ Sd33-spDj [49.104.25.193]) 2020/11/27(金)06:56 ID:TvH6yOGNd(1) AAS
カッカすんなよ
700: (ワッチョイ f115-T9iE [118.18.72.215]) 2020/11/27(金)11:02 ID:aETotUWX0(1) AAS
予算の都合なのかね
それでも最後までやってほしいけどさ
701: (アウアウウー Sa15-s4mr [106.132.129.87]) 2020/11/27(金)11:26 ID:wIMujv6Ta(1) AAS
INFもそうだったけど最近はついでのコンテンツ息切れしやすいよな
もう一頑張りしてほしい
702
(1): (ワッチョイW 513f-083S [220.146.63.138]) 2020/11/27(金)11:38 ID:3kmvyAXf0(1) AAS
>>655
YF-22とF-22の差よ
ほぼ別機体だろあれ
703
(1): (ワントンキン MM53-pVEy [153.154.125.71]) 2020/11/27(金)11:46 ID:JSUFKXcZM(1) AAS
さんざん機会あったのにADFの廃棄のゆらぎの位置直ってないよね
704: (ワッチョイ eb24-VDAt [153.180.72.156]) 2020/11/27(金)13:35 ID:K1mcaR/g0(1/2) AAS
>>703
CFAとかの3機体のゆらぎはどうなん?
素人目では合ってるように見えるけど
705: (アウアウウー Sa15-9Fqc [106.128.147.118]) 2020/11/27(金)13:42 ID:a5MVQtpka(1) AAS
>>697
今からでもDLCで出してくれんかな
機動艦隊襲撃やりたい
706: (ワッチョイ 1110-AUr6 [124.213.126.183 [上級国民]]) 2020/11/27(金)14:53 ID:O/j2GkO70(1/2) AAS
Valve IndexでVRモードをやりたい
707
(1): (オッペケT Sr1d-W+Es [126.167.83.22]) 2020/11/27(金)15:39 ID:lo4N2iasr(1) AAS
>>702
平面図だけだとあまり変わらん気もするけど、細かく違うんだな
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
708: (ワッチョイW 1b10-nSVn [175.132.7.104]) 2020/11/27(金)17:54 ID:KnytRgHR0(1) AAS
エスコン8は全編VR期待していいんですかね 夢見ずにはいられない
709
(1): (アウアウウー Sa15-zDoY [106.130.127.203]) 2020/11/27(金)17:56 ID:aRsbMdmaa(1) AAS
そういやトーレスは何で百万人にこだわったのか
ユリシーズの影響か?
710: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/27(金)18:25 ID:rwpiEfbT0(1/3) AAS
トーレス艦長開戦前に前線復帰してればオーシアに勝ってた説
711: (ワッチョイW c124-jILq [126.72.96.194]) 2020/11/27(金)18:34 ID:HGOsoYaD0(1) AAS
>>279
わかる
ゼロも中2だけど今やってもやっぱ世界観にあってる

センス無いわ今作
712: (ワッチョイW 4989-iOKO [106.73.0.162]) 2020/11/27(金)19:05 ID:RT5jGuV90(1/2) AAS
>>707
寸法が大分違うな
これは別機体と言っていいレベル
713: (スププ Sd33-spDj [49.96.24.54]) 2020/11/27(金)19:21 ID:jCIqttcYd(1) AAS
>>709
関西人が百万円のお釣りとか言っちゃうそういう感覚では
714: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/27(金)19:27 ID:rwpiEfbT0(2/3) AAS
麻原彰晃とトーレス艦長って気が合いそう
まぁ麻原が"救済"できたのは精々数十人単位だが
715
(4): (オッペケ Sr1d-BUVF [126.204.160.181]) 2020/11/27(金)19:39 ID:bbOSoAk7r(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
X-49がプラモとな
CFA44はまだか
716: (スッップ Sd33-Hr3R [49.98.154.235]) 2020/11/27(金)19:48 ID:qE9iEFVUd(1) AAS
ナイトレーベンのプラモってことは当然ゲイムもおまけで付くんだよな?
717
(1): (ワッチョイW 9b8a-umYM [103.2.248.151]) 2020/11/27(金)19:50 ID:kK/xEMes0(1) AAS
アイガイオンやアナル鳥も出して欲しいわ
718: (ワッチョイ c124-AmMy [126.79.9.145 [上級国民]]) 2020/11/27(金)19:51 ID:9Cu+zJt60(1) AAS
ちゃんと挟まるんですかね
719: (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/27(金)19:51 ID:rwpiEfbT0(3/3) AAS
>>715
いいねぇ

>>717
全幅50cmぐらいある模型出してほしいわ
置き場所?知るかよ
720: (アウアウウー Sa15-s4mr [106.132.131.19]) 2020/11/27(金)20:30 ID:6AG36OhQa(1) AAS
1/144のADF-01まだですかねぇ
721
(1): (スフッ Sd33-2aiD [49.104.30.122]) 2020/11/27(金)20:56 ID:9CGbxaPQd(1) AAS
おまけじゃなくて本気でゲイム単品を作って欲しいなあ
そりゃもちろん挟める仕様だったら喜ぶけれども
722: (ワッチョイW 4989-iOKO [106.73.0.162]) 2020/11/27(金)21:05 ID:RT5jGuV90(2/2) AAS
>>721
マルチで両サイドに味方が挟まったらヘッドオン最強になりそう
723: (ワッチョイ eb24-VDAt [153.180.72.156]) 2020/11/27(金)22:27 ID:K1mcaR/g0(2/2) AAS
>>715
これ見たら余計に7にDLCでほしくなったわ
でも最後の空母シーンとか絶対入らないから無理だろうな…
724: (ワッチョイW 6971-kO8c [122.30.124.209]) 2020/11/27(金)23:33 ID:liKxXcYT0(1/2) AAS
>>715
ちょっと待ってこれ同一スケールの1/144で出すのかよでかすぎない?
725: (ワッチョイW 6971-kO8c [122.30.124.209]) 2020/11/27(金)23:35 ID:liKxXcYT0(2/2) AAS
電撃ホビーにモルガンが見切れてるショットがあったが結構でかいな
画像リンク[jpg]:hobby.dengeki.com
726: (ワッチョイ 1110-SXS4 [124.213.126.183 [上級国民]]) 2020/11/27(金)23:59 ID:O/j2GkO70(2/2) AAS
ナイトレーベンって全長がMiG-29、高さはF-104とほぼ同じくらいだけど横幅に関してはSu-37のほぼ2倍なんだな
727
(1): (ワッチョイW 3301-7LWz [133.206.65.97]) 2020/11/28(土)01:50 ID:Ve/b6sdG0(1/2) AAS
もう20年以上前だってのに本気ナイトレーベンフギムニも真っ青な挙動しててビビる
動画リンク[YouTube]
728: (ワッチョイW 1310-3hM5 [27.83.230.173]) 2020/11/28(土)02:05 ID:UsoknyFf0(1) AAS
>>727
ミッション52って盛り沢山だね
729: (スフッ Sd33-2aiD [49.104.30.122]) 2020/11/28(土)03:57 ID:iuK2/jgud(1/2) AAS
今のハードの開発負荷だと厳しいものがあるだろうけどまたルート選択制のシナリオやりたいなあ
X程度でもいいからほしい
っていうかXをSwitchあたりに移植してくんねえかな
730
(2): (アウアウカー Sa6d-hn2M [182.251.73.254]) 2020/11/28(土)13:39 ID:Rv7p/Nyra(1) AAS
ふと思ったんだがナイトレーベンって実物作ったら飛ぶのかな
731
(1): (ワッチョイ 3301-1HuE [133.207.37.224 [上級国民]]) 2020/11/28(土)13:52 ID:90teRhmg0(1) AAS
エスコン世界では、紛争や戦争が起きるごとに大量に出るミサイルの不発弾が世界的な問題になっているんだろうな
あとクラスター爆弾だって普通に使えるからその不発弾もとんでもないことになってるだろう
732: (スプッッ Sda3-083S [183.74.206.138]) 2020/11/28(土)14:09 ID:fC8QW6Cpd(1) AAS
>>731
あの世界に不発弾は無いぞ
733: (スッップ Sd33-umYM [49.98.128.16]) 2020/11/28(土)14:16 ID:cdZwgDwgd(1) AAS
不発弾気にする前にあの世界の海に何隻原艦や核味噌が沈んでるか気にしろよ…
734: (ワッチョイW 3301-7LWz [133.206.65.97]) 2020/11/28(土)14:18 ID:Ve/b6sdG0(2/2) AAS
おじいちゃんと一緒に古い機体直しただけで最新鋭機の整備できるようになるし、一般人でも不発弾処理くらいできるやろ
735
(1): (オッペケ Sr1d-iOKO [126.133.208.37]) 2020/11/28(土)15:11 ID:qBhakMGLr(1) AAS
そういやエスコンではクラスター爆弾って名前は使ってないな
自己鍛造なんたらとか言うけど、あれは非人道兵器を肯定してると叩かれないためか
736: (アウアウウー Sa15-3hM5 [106.181.72.247]) 2020/11/28(土)15:21 ID:M9/OGLvLa(1) AAS
>>735
ディスペンサー爆弾とかSOD(スタンドオフディスペンサー)と呼んでるね
クラスター爆弾だとゼロのV2やAC2ラストの巡航ミサイルも含まれるからプレーヤーが使う兵装とちょっと違うのかも
737: (ササクッテロラ Sp1d-pQLG [126.182.166.115]) 2020/11/28(土)16:05 ID:+MYWJldwp(1) AAS
04ではクラスター爆弾ってそのまんまな名前でF-117から投下できてたような
738
(1): (ワッチョイ 21ef-eKHN [180.57.212.157]) 2020/11/28(土)16:59 ID:XgFN38kA0(1) AAS
拾ったクラスターの子爆弾を
空港の手荷物検査所で爆発させた国民が居る、
平和ボケボケの国があるラシイ。
739: (アウアウクー MM9d-W+Es [36.11.224.211]) 2020/11/28(土)18:12 ID:jKlI7QQ1M(1) AAS
>>730
複葉機が無尾翼になっただけだから、飛ぶんじゃないの?
ナウシカのアレが実際に飛ぶんだし
動画リンク[YouTube]
740: (スフッ Sd33-2aiD [49.104.30.122]) 2020/11/28(土)18:42 ID:iuK2/jgud(2/2) AAS
ナイトレーベンってイーオン粒子ありきで飛んでる機体なんじゃないの
ジェネレーター破壊された途端一応飛んでるけどただの的みたいな状態になった記憶
741: (アウアウウー Sa15-9Fqc [106.128.145.4]) 2020/11/28(土)18:54 ID:nCyIR+PNa(1) AAS
>>738

カタカナおじさんはNG
742: (ワッチョイW 4159-7i9d [36.3.61.158]) 2020/11/28(土)19:03 ID:5nse9d4g0(1) AAS
infだと通常のジェットエンジンだっけ
3だとイーオンジェネレーターありきっぽいが
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s