[過去ログ] 【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2023/01/25(水)13:16 ID:OrFy1Oio(2/4) AAS
これ
外部リンク:github.com
619: 2023/01/25(水)13:17 ID:OrFy1Oio(3/4) AAS
結局アルファもRGBもグレスケなんよ
620: 2023/01/25(水)13:18 ID:OrFy1Oio(4/4) AAS
こういうの使う時はちゃんとvenv使おうな(1敗)
621: 2023/01/28(土)13:42 ID:yjvrZgrg(1) AAS
ありがとう。元のアルファを組み込んで吐き出してくれればいいのになぁ。
622: 2023/02/01(水)20:52 ID:GcAM9VPk(1) AAS
>>605
かっこいいなあ
623: 2023/02/03(金)16:03 ID:bFKGY1Yg(1) AAS
ドットアニメの時短に使えそう
外部リンク:deakcor.itch.io
624: 2023/02/05(日)12:39 ID:OMic2QVB(1/3) AAS
外部リンク:imgur.com

単純にドット絵シェーダーとして優秀な気がする。
spineをGIFにエクスポートして突っ込んだだけだけど、結構ちゃんとした見た目になったよ。

時間的にはは描いた方が早いのかボーン入れた方が早いのか判断付かない。
625
(1): 2023/02/05(日)17:37 ID:8/E+Lu2F(1/2) AAS
まぁ、ドット風Shaderで満足できるならプリセットもあるし楽しめると思うよ
自分はShader使わないで普通のアニメーション用に使ってるけど
626: 2023/02/05(日)18:00 ID:OMic2QVB(2/3) AAS
>>625
ドット絵が描けてアニメーションも作れる統合ソフトとして使ってる感じ?
Shader使わないで課金する利点があれば知りたい。
627
(1): 2023/02/05(日)19:15 ID:8/E+Lu2F(2/2) AAS
PixelOver自体にはお絵描き機能はない。「シェーダー変換」と「キーフレームアニメ」がメイン。
自分はその中のキーフレームアニメ機能を、簡易Live2Dとして使ってるだけ(ドット絵向けAnimeEffectsと思えば良い)

シェーダーを使わないのは、個人的に加工特有の見た目が肌に合わなかったから
ロードマップにAseprite/PSD読み込みが入ってるから、対応したらこのスレでもユーザーは増えそうやね
628: 2023/02/05(日)20:56 ID:OMic2QVB(3/3) AAS
>>627
なるほどサンクス。

shaderかけたドット絵はメインにしないと思うけど、プロップとか背景の賑やかし作りにはいいんじゃないかと思った。
設定画からドットの叩きを作るのにも使えそう。

外部リンク:imgur.com
適当にマウスで描いたカメラロボット君。
629: 2023/02/08(水)21:35 ID:5NtYgLc5(1) AAS
PixelOverの画像あげてくれた人ありがとうとてもいいね。
3Dもインポートできるらしいから試しに買ってみるわ
630: 2023/03/03(金)23:41 ID:gu/NM5R2(1) AAS
画像をドラッグするとlayerだったりbackgroundだったりものによって認識違うのだけれどなんで?
画像の大きさで判断しているのかな?
631: 2023/03/04(土)02:01 ID:K/3kDijy(1) AAS
ちょっと何言ってるか分からない
632: 2023/03/04(土)02:34 ID:oHMgCOQb(1) AAS
Backgroundはコンバートしない限りはBackgroundにならんでしょ
633: 2023/03/04(土)07:08 ID:SRjseUrA(1) AAS
ごめん忘れて
634: 2023/03/29(水)18:53 ID:tWJHv3/3(1) AAS
いや、一生おぼえとく
635: 2023/04/20(木)13:03 ID:wkgoIFSk(1) AAS
一通りスレを読んだのですが、既出でしたらすみません!
Photoshopやクリスタみたいにワークスペースのパネル位置を任意の場所に移動することは可能なのでしょうか?

タイムラインパネルをキャンバスの横に配置したいのですがわからず…
636
(1): 2023/04/20(木)21:12 ID:XaafI5XR(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
ここで位置変えれるよ
クリスタほど自由自在にとはいかないけど
637: 2023/04/20(木)22:25 ID:Xk/lUsl5(1) AAS
>>636
う、おおお!!ありがとうございます!!!画像までつけていただきッ!
こんなすぐ解決するなんて…感謝しきれねえです…

違うPCからなのでID違いますが、635です
638: 2023/04/23(日)13:21 ID:r3x8mRpX(1) AAS
クリスタユーザーが次に言いそうなセリフ
「少々の隙間あっても自動で埋めて塗りつぶすにはどうするの?]
639: 2023/04/24(月)05:57 ID:OgO9zzo7(1) AAS
スクリプトを書きます

640: 2023/04/25(火)22:02 ID:kA6fJPG7(1) AAS
>>461
Fire > Import > Import Sprite Sheet
からアニメーションとして読み込み
Fire > Export > Export As...
Output Fileを[ファイル名] 0000.pngとでもしておけば連番書き出しいけるよ

すごい今更だけど
641: 2023/05/02(火)20:29 ID:fc84/cr5(1) AAS
あのキャラチップはな…
基本的にデフォ素材を改変してバリエーション増やしていくから
デフォがあれだと正直キツイよね
642: 2023/08/14(月)18:55 ID:URZhxn1S(1/2) AAS
自分で撮った風景写真をトレースしてドット絵かくのって別にいい?
写真トレースしたら簡単にクオリティ高いドット絵かけるよね
643: 2023/08/14(月)19:53 ID:3gxQgdW6(1/3) AAS
まじか
これで俺もプロのドッターや
644: 2023/08/14(月)19:54 ID:3gxQgdW6(2/3) AAS
まあそんなことするくらいなら賢いディザリングアルゴリズムとかダウンサンプリングとか使ったり組み合わせたりして
645: 2023/08/14(月)19:55 ID:3gxQgdW6(3/3) AAS
と思ったけどそれすらもうStable Diffusion WebUIに意味わからん精度でそれを実現してくれるもの無かったっけ
646: 2023/08/14(月)23:18 ID:URZhxn1S(2/2) AAS
写真をトレースしたドット絵はTwitterでたまに流れてくる
その人の過去絵見るとトレースしたやつとしてないやつで明らかにクオリティに差があるからドット絵初心者の俺でもわかる
抵抗なく受け入れられてるなら俺も風景写真そのままトレースしようかな、簡単だし
647
(1): 2023/08/16(水)00:15 ID:dozrcqaV(1/2) AAS
実写は試したことないがイラストならSDの拡張だけでほぼどうとでもなる
SDとControlnetでドットアニメーションのキャラ絵も動画も全部作るような奴とかもいる

ドット絵ってかピクセルアートだが今だともうそっちのほうが需要高そう
648: 2023/08/16(水)04:47 ID:MLPW/hMH(1) AAS
まじかよ
オレもAI導入しようかな
いちからやるような時代じゃないんだな
649: 2023/08/16(水)19:45 ID:dozrcqaV(2/2) AAS
>>647書いといてこう言うのもなんだが絵も全部AIはやめとけ
減色&ピクセル化しても思ったよりAIで描いた絵感残る
650: 2023/08/16(水)20:04 ID:4F49gAcD(1) AAS
AIすごい→もう全部AIでいいや
みたいな消極的な姿勢はもう向いてないとしか
651: 2023/08/19(土)10:17 ID:C24jECth(1) AAS
レイヤーが表示されないんだけどバグ?
652
(1): 2023/08/19(土)14:54 ID:Kgsdcx6+(1) AAS
今やってみたけど問題ない
再インスコしてみたら
653
(1): 2023/08/19(土)18:15 ID:63yKi1s/(1) AAS
こっちもなんともないけどVersionで違うかもしれん
654
(1): 2023/08/20(日)17:44 ID:BVF0gJIa(1) AAS
色々試して見たんだけど全然出てきてくれない。
バグって下のとこががくがく震えてるだけ、、
655
(1): 2023/08/20(日)21:46 ID:7DsUJJOM(1) AAS
設定を全部見直してみる
フルスクリーンでやってみる
設定を消す
再インストールする
再インストール先を別フォルダにする
辛抱強く回答を待つ
海外フォーラムを探して聞いてみる
省3
656
(1): 2023/08/20(日)23:34 ID:kSzgNx6x(1) AAS
案外グラフィックドライバのせいとかゲームの設定が邪魔してるとか
657: 2023/08/21(月)05:31 ID:D7p+SEaF(1/2) AAS
動画撮るっていう超確実に相手に伝わる方法を取らないのはなぜ?
658: 2023/08/21(月)05:31 ID:D7p+SEaF(2/2) AAS
Asepriteの印象操作でもしたいのかな
659: 2023/08/21(月)06:18 ID:dc1u05G8(1) AAS
糖質まで出てきて草
660: 2023/08/21(月)07:10 ID:1P3MkaFy(1) AAS
まあわかる
こういうやつって礼も言わないって決まってるからな
反応してくれてる>>652-653は無反応で>>654だろ?
次の
>>655-656も無反応で終わるぞ間違いなくな
661: 2023/08/27(日)16:48 ID:EYxdvX9U(1) AAS
キューピー3分ボクシング
662: 2023/09/02(土)09:58 ID:h4YMC1Tt(1/3) AAS
本気でドット描けるようになりたいです
エースプライト購入してみたけどアンチも自分でできるようになりたい・・・
でも考え方がわからない  輪郭をぼかすように主線をグラデーションさせればいいのかな

それとマウスで書くのが苦手なのですがノートpcのタッチパッドで書くのは邪道ですか?
マウスのコツがあれば教えていただきたいです身近にドッターなんていないもんで
663: 2023/09/02(土)09:59 ID:h4YMC1Tt(2/3) AAS
なんか字が小さく表示されてる
664: 2023/09/02(土)12:34 ID:eM/YcsAp(1) AAS
文字が小さくて虫眼鏡で読んだ。
アンチエイリアスはぼかしと違うよ。それと板タブレットか液タブ買ったほうがいいよ。時短とかで差が出るから
665: 2023/09/02(土)14:14 ID:QytywPdf(1) AAS
近くにドッターがいる人の方が稀だと思うぞ。
ドット絵は一日にしてならず
しかし安心するんだ、今やドット絵を打つ人はゴマンと居る。そしてそんな素晴らしいドット絵を打つクリエイターの作品はSNSに溢れている。
まず気に入った人のドット絵をしっかり見るんだ。そして真似すればいい
しかし打ち方も分からない初めての君にはそれどころではないだろう。
そこでまずは基本的な打ち方を解説しているサイトで基礎を知ろう
How toを見ながら実際に打ってみるんだ。ドット絵の打ち方は様々で初めに黒で輪郭を打つ人も居れば、ベタ塗りで色分けしたあと輪郭を掘る人も居る。
省4
666: 2023/09/02(土)19:35 ID:h4YMC1Tt(3/3) AAS
皆さんありがとうございます
液タブは高価で手が出せんので持ってたノートpcのパッドかそれに板タブつけてペンで書けば良い感じですかね?
ドットのサイトなんてあるんですね、一応ピクセルアートの画集みたいなのはあるんでそれ真似しようかな
問題は一日にしてあらずってとこだ・・・継続が苦手なんで何とか食らいつきたい
667: 2023/09/02(土)19:41 ID:wbrpdho0(1) AAS
ドット絵 描き方でググればかなり出てくる
ピクシブでドット絵講座をアップしてる人とかも居るので
今の時代教材にはほんま困らんわな
あとは継続するやる気次第
668
(1): 2023/09/04(月)02:02 ID:VQ6HGtWu(1/3) AAS
マウスはポチポチと狙って置くタブレットはなぞる。
マウスで描いていると板タブに慣れやすい。逆にアナログでやってた人はいきなり板タブ触ると体が拒否るらしい
669: 2023/09/04(月)02:24 ID:7NumLGFV(1) AAS
>>668
ホントそうだよね
マウスでドット絵描いてて久々に板タブ触ったらなんの違和感もなく使えるようになっててビビったわ
昔はこんなもん使えるかって放り投げたのに
板タブだと安くすむし腰にもいいから得した
670: 2023/09/04(月)08:58 ID:gKOqtrpY(1/2) AAS
1500くらいの板タブ買ったわ
671: 2023/09/04(月)09:20 ID:VQ6HGtWu(2/3) AAS
板タブは安上がりだし、液タブのように右手で画面が隠れないから全体的に見ながら描けることが出来るのがメリット
知り合いがワコムの50万の4K液タブ買って自慢してたけど。ふーんって感じ。
672: 2023/09/04(月)11:21 ID:gKOqtrpY(2/2) AAS
ドットに限った話じゃないしスレチだと思うけど継続ってとにかく習慣化するしかないんですよね
ドット描くと言ってもう9年近くたっとる、自己嫌悪やばい
673: 2023/09/04(月)22:18 ID:VQ6HGtWu(3/3) AAS
ドットは技法だからそれでいいんじゃない。
ドットだけだと筆圧みたいなの育たないから、普段の練習はアナログでクロッキーやデッサンやってるよ
674: 2023/09/06(水)13:49 ID:E0GHnovD(1) AAS
Asepriteはマウスボタンやホイール使いまくるからペンタブ使わないな
大き目サイズの曲線描く時に曲線ツールとか使っても面倒ではある
675: 2023/09/06(水)14:30 ID:qzN/VubZ(1) AAS
曲線ツール。1カーブで終わるの以外に、連続したカーブを描ければいいんだけど・・
676: 2023/09/06(水)16:18 ID:hv3kAJMc(1) AAS
マウスでどうやって描くんだ
677: 2023/09/28(木)00:09 ID:/z5DhsqS(1) AAS
ドット絵初心者なんだけど
そもそも絵が描けないから
一旦イラストを変換ツールで
ざっくりドット絵にしてから
修正するのは練習になるかな?

あとPixel Logicの日本語版買う価値ある?
678
(1): 2023/09/29(金)00:56 ID:y4oZmvfD(1) AAS
自分の場合、絵がかけないからDownWellとかを参考にAsepriteで低解像度でアニメ描いて練習したよ
イラストをドット絵に変換するより脳でシンプルに捉えてデフォルメする方が良いと思う。
679
(1): 2023/09/29(金)05:06 ID:tUsqLYPs(1) AAS
どれくらいのサイズのドット絵を描くのかによる
16〜32ピクセル程度ならドット絵の技法だけで何とかなるだろう
大きめのほぼイラスト風のを描きたいなら根本的に絵の練習したほうがいい
ドット絵の技法は今時無料でもgoogle翻訳ありゃ十分勉強できる
これとか
外部リンク[html]:www.kyrieru.com
(エロドット描いてる人のブログなのでなんか警告出るけど気にしない)
680
(1): 2023/09/29(金)18:19 ID:8qHQKMoW(1) AAS
所謂スプライトなら絵心なしマウスポチポチでもごまかし効く
動きつければそれなりに見えるから案外何とかなる

STG自機風ドット絵打ってるけど無駄に24枚作ってローリングさせてるわ
681: 2023/09/29(金)20:41 ID:5jYpDGuR(1) AAS
>>678
>>679
ありがとう

やっぱり基本は模写なんだね
絵苦手だけど普通に練習するわ
682: 2023/09/30(土)14:35 ID:kPU5H44I(1) AAS
>>680 ローリング凄い!
683: 2023/10/01(日)00:25 ID:US4xEeRl(1) AAS
ローリング言うてもこんな感じだけどな(32x32の10倍表示)
動画だとまともに見えるけど止めたら描写壊れてる
俺じゃこれが限界だわ

画像リンク[gif]:i.imgur.com

レトロゲーのスプライトとか16色でもカラフルで静止画の違和感ないからな…
684: 2023/10/01(日)02:11 ID:o3WJeE/w(1) AAS
おおっ。3Dかと思うぐらい中割がスムーズ。ナイスです。
685: 2023/10/03(火)09:12 ID:CZhljyUr(1) AAS
最近は海外のPixelArtが日本の全盛期のドット絵に肉薄してるなぁ
686
(1): 2023/10/06(金)21:18 ID:HX9RRd3I(1) AAS
ちょっとお聞きしたいのですが、ツールでブラシを選んでいるときにマウスでなくショートカットキー(矢印キー等)で上下左右に
動かしたいのです。ですが、そういうショートカットの設定が見当たらないのです。やり方をご存じの方はいませんでしょうか。
687
(2): 2023/10/12(木)15:11 ID:IfizHJWp(1) AAS
>>686
カーソルをキーボードで操作したいってこと?たぶんasepriteじゃなくて別のツールを併用したほうが早いんじゃない?調べたらwindowsの標準機能でできるみたいだし
ただ今後もドット絵を描くつもりならその描き方はやめたほうがいい、効率かなり悪いし上手くならないよ
688: 2023/10/13(金)17:09 ID:gdMPU9Pc(1/3) AAS
>>687
返信、ありがとうございます。 マウスやペンなども使用しているのですが、同じ筋肉を使っていると
たまに痛むときがあって、それなら様々なやり方でドットを打てる方がいいかなと思い質問させて
頂きました。 他のツールの併用も調べてみたのですがasepriteそのものにショートカットがないと
むずかしいみたいなのです。
689: 2023/10/13(金)17:09 ID:gdMPU9Pc(2/3) AAS
>>687
返信、ありがとうございます。 マウスやペンなども使用しているのですが、同じ筋肉を使っていると
たまに痛むときがあって、それなら様々なやり方でドットを打てる方がいいかなと思い質問させて
頂きました。 他のツールの併用も調べてみたのですがasepriteそのものにショートカットがないと
むずかしいみたいなのです。
690: 2023/10/13(金)17:11 ID:gdMPU9Pc(3/3) AAS
すいません。ダブりました。
691: 2023/10/13(金)18:26 ID:NZihaaei(1) AAS
色んな方法で描けるようになるより一つの方法で変な力が入らないようにしたほうがいいと思う
極端な話だけど腕が痛いからってケツにペン挟んで描く練習して仮にそれをマスターしたとしても、普通に手で描いたほうが労力少ないじゃん?だったら最初から手で描く練習したほうがいいよね
俺も昔絵の練習を毎日1日10時間ぐらいしてて腕が痛くなったけど今はもうそんなことない、たくさん描いたら慣れると思うよ
692: 2023/10/13(金)22:16 ID:3esxL1K0(1) AAS
ねえ、君ってさ…いつも転んだりするの…アレってさぁ、狙ってるの?
693
(1): 2023/10/15(日)04:11 ID:mVjr5lQk(1/3) AAS
Asepriteの講座割引中らしい。中身がわからんと突撃躊躇してしまう
外部リンク:flippednormals.com
694: 2023/10/15(日)04:18 ID:mVjr5lQk(2/3) AAS
よく使うブラシを直接ショートカットで登録してるから、ツールボックスやメニュー押すことないなぁ。時間かかるし
ショトカを配ったことあるけどよけいわからんっていわれた
695: 2023/10/15(日)11:54 ID:FQ0X0tVC(1) AAS
>>693
言ったら悪いが見本のドット絵が下手だからただのツールの説明だろう
そしてツールが正しく使えたところでドット絵が上手くなるわけじゃないことも証明している
696: 2023/10/15(日)15:28 ID:bHDhsIdE(1) AAS
ツールの使い方知りたい初心者には良さそう
ドット絵の技術を高めたいならYoutubeに大量に講座動画あるからそっち見た方が良いね
697: 2023/10/15(日)16:59 ID:mVjr5lQk(3/3) AAS
>>965,966
ありがとう。ツールはわかってる(と思う)のでYoutubeの動画で身につけます
698: 2023/10/16(月)04:29 ID:4sy6+s4q(1) AAS
春からAsePriteで我流で絵の練習してなんとか描けるようになってきた。そろそろドット絵の作法を勉強しようと思う
動画リンク[Streamable]
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*