[過去ログ] SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart135 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: 2023/04/23(日)20:17 ID:Rpcqt24+0(2/4) AAS
>>966
確かにテクスチャ系は外したりしても症状は改善されませんでしたね……
大体ロード直後とかの重いなどでは確定で発生するのでフィールドの植物を取った瞬間に凄まじい負荷が発生してるっぽいんですが
969
(1): 2023/04/23(日)20:41 ID:Rpcqt24+0(3/4) AAS
テクスチャ系外しても関係ないから試しに自動収集MOD入れたら落ちない……Eキーで調べる時になんか凄い処理してるのか
970
(1): 2023/04/23(日)21:25 ID:T+LF6iN90(1/3) AAS
>>969
うちでも似たような事があってでもなるのはトレーダー取引とか箱開けた時のインベントリを開く状態の時にたまにある
なのでそんな時に何かスクリプトが走るやつがアヤシイと思ってる例えばPerkで相手の中身増やすやつとかCompletionistみたいな
名前を動的に変化させるやつとか
971: 2023/04/23(日)21:26 ID:T+LF6iN90(2/3) AAS
追加でうちでも自動収集MODだとなんも問題ないんだわ
972
(1): 2023/04/23(日)21:33 ID:T+LF6iN90(3/3) AAS
連投すまんけど気になった事が
>>965でフリーズってあるけどそれって時間かかるけど開けるって事はないか
だとしたら持ち物ありすぎでKeyとか要らんもんを一旦どっかの箱に入れとけば開けるようになるけどそういう話でもないか
種類の数が問題でスタックの数は問題ではないそこを踏まえて持ち物減らせば回復しないかな
973: 2023/04/23(日)22:48 ID:u6iOJUQX0(1) AAS
植物じゃないけど
自環境だと装備品拾ったらたまにフリーズはPAPERのアップデートが原因だった
974
(1): 2023/04/23(日)23:14 ID:Rpcqt24+0(4/4) AAS
>>970>>972
1分位待ってもCTDする事無くずっとフリーズしたままになる感じです
それとコンテナ開けるときでも無くて何故かワールドマップ上の植物を拾う時だけなんですよね
洞窟内のキノコ拾ったり蝶や動物の皮剥いだり山賊と戦って持ち物剥ぐ時とかは全くフリーズしないのに何故か本当に植物をEキー押して自分で取るときだけ
まあもう原因が完全に不明なんでとりあえずオートピックアップの範囲10フィート位にして採取系素材だけの設定にして凌いでますw
975
(1): 2023/04/24(月)00:46 ID:nkalXai0d(1/2) AAS
>>964
基本はSE用でやってるなぁ
AEでの追加要素に触れるmodはAE用を入れてるけどあんまり無い
976
(1): 2023/04/24(月)01:11 ID:7Jt5PJk80(1/2) AAS
vortexを使ってて、modのデータがdataフォルダとNexus modsフォルダに展開されてるんですけど
ひょっとしてどちらか一方にmodのファイルがあれば問題なかったりします?
もしそうなら片方のデータは削除したいんですが
977
(1): 2023/04/24(月)02:09 ID:Bkh/Hrph0(1) AAS
遠景の木らしき物が消えずに残ってるのですが 再起動したりセーブ&ロードでもだめでした
外部リンク:imgur.com
978: 2023/04/24(月)04:51 ID:KRL7k7a40(1) AAS
vortexを捨てよう(提案)
979
(1): 2023/04/24(月)05:20 ID:wt9aq35i0(1) AAS
>>976
それがVortexの仮想化方式のハードリンク
実体は一つで、片方消したら両方消える
980: 2023/04/24(月)06:01 ID:KjBX7a460(1/4) AAS
モーション作ってるような有能MODDERですらなぜかNMM使ってたり
専門分野以外では頭悪い人って意外といるんだよなぁ
981: 2023/04/24(月)07:22 ID:R17R2KTXa(1) AAS
vortexも悪くないと思うが使ったことないのに捨てようとか言う奴らばかりなのかここは
982: 2023/04/24(月)07:34 ID:QDu1hZCB0(1) AAS
そりゃ提案だから有りでしょ
MO利用者の多さからアドバイスできる幅が天と地ほどの差があるしそこまでしてMOを避けるメリットも無い
983: 2023/04/24(月)07:40 ID:z3qg8da/0(1/2) AAS
>>974
PAPER入れてるならそれが怪しいと思うぞ
あと、Optimised Scripts系なんかも
984: 2023/04/24(月)07:51 ID:z3qg8da/0(2/2) AAS
>>977
昔、Happy Little Trees - Ivy on Treesとかでよくそうなった
何か自分の環境はBase Object Swapperが絡むと変になりやすいからかもしれないが
985: 2023/04/24(月)08:23 ID:7Jt5PJk80(2/2) AAS
>>979
ありがとうございます。このままにしておきます
986: 2023/04/24(月)10:08 ID:KjBX7a460(2/4) AAS
PAPERの収穫フリーズうちもあったけど最新版で修正されたらしい
987: 2023/04/24(月)10:29 ID:KjBX7a460(3/4) AAS
そもそもBOSのオブジェクトはdyndolodは認識できないらしい
988: 2023/04/24(月)10:31 ID:z+dezN7Ga(1) AAS
アド・ヴィクトリアム
989: 2023/04/24(月)12:47 ID:bAtSma+90(1) AAS
MO2はゲーム実行時仮想化でゲーム立ち上がりがわずかに遅い
Vortexはゲーム前仮想化でゲーム立ち上がりがわずかに早い、ただしハードリンク仮想化自体が遅い

MODをいじりまくってるならMO2だが、環境が安定してあまり触らなくなったらVortex有利
990: 2023/04/24(月)12:57 ID:KjBX7a460(4/4) AAS
常にいじってるしファイルの上書き関係も可視化しやすいからMO2一択なんだよなぁ
991: 2023/04/24(月)16:26 ID:cuPLM84qr(1) AAS
>>975
ありがとうございます
やはりSE用を選ぶのが基本なんですね
その線で構築していきます
992
(1): 2023/04/24(月)17:06 ID:lV1A9WPr0(1) AAS
Voltexデメリット大杉問題
993: 2023/04/24(月)17:22 ID:ADPFu9XNd(1/2) AAS
>>992
名前くらいはちゃんと覚えてやれ
994: 2023/04/24(月)17:58 ID:GZeW0ycOa(1) AAS
今更vortexからmo2に移れなんて言われても無理
995: 2023/04/24(月)18:32 ID:2SBccLqsa(1) AAS
vortexもmo2もできる事にそう大差は無いだろ 使いやすさ見やすさの問題はあるかも知れんが
996: 2023/04/24(月)18:33 ID:AlYM4pTJ0(1) AAS
セパレートの有無もうこれだけでMO2に軍配があがるだろが
997: 2023/04/24(月)18:38 ID:nkalXai0d(2/2) AAS
AMCO系のモーションとPC Head Tracking and Voice Type SEのボイス置き換えって共存不可ですか?
998: 2023/04/24(月)18:49 ID:ADPFu9XNd(2/2) AAS
Vortex最大のデメリット
永遠MO2使いにdisられ続けること
999: 2023/04/24(月)18:52 ID:q6pqJuuzd(1) AAS
引っ越しすべきかというと移転コストというものが天秤に乗って来るからまた話が違う
不満がないなら別に移転するほどの価値はない
新入りはMO2にしとけとは思うけど
1000: 2023/04/24(月)18:52 ID:v4D7/jyCa(1) AAS
disるなら両方使ってからにしろ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 7時間 13分 12秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s