[過去ログ] [ェェェェェ] KATO信者の会Part355 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): 2017/09/28(木)00:33 ID:IsXeJ8lD(1) AAS
>>175
今やガーガーうるさいのはキチガイクレーマーくらいだなw
179
(1): 2017/09/28(木)01:09 ID:bRvrRyGf(1) AAS
>>174
山陰の旧客でドア開け放しにしておくと、風圧で勢いよく閉まり窓が割れる事故が多発した。
だから、車掌が巡回するときに閉めて回るんだが、まあ、完全にはミリだよね。
180
(2): 2017/09/28(木)04:31 ID:wdc/xVAO(1) AAS
ほんっとにEF58をファインスケールリニューアルしない理由がわからん
富のEF58なんかも古い金型で流通してないし、過渡のオーバースケール品も敬遠される時代
今こそリニューアルすれば爆発的に売れると思うんだけどなあ
蒸機をファインスケールリニューアルして大好評で飛ぶように売れてるんだからこの商機を逃す手はないよね?
ほんと過渡の考えてることはわからん(笑)横浜線E233なんか出すよりよっぽど利益をもたらすと思いますヨ

でかい模型をすでに持ってる人たちもファインスケール化されたら買わざるを得ないと思うんだが……
181
(2): 2017/09/28(木)04:57 ID:zxiUWFWd(1/2) AAS
>>180
もう58はお腹一杯。
ファインスケールにしても
たいして印象変わらんし今ので充分。
182: 2017/09/28(木)05:03 ID:Ei2y1dKZ(1/2) AAS
全体的に大きいのはあまり違和感ないけど、長さ(EF65L)や高さ(ワム80000)だけが違うのは違和感ハンパない。
欲しいのはファインスケールな模型じゃなくて、縦横高さがきちんと縮められた模型なのかも知れない。
183: 2017/09/28(木)05:47 ID:wG/fYCCV(1) AAS
>>181
それね
今までのフルリニューアルでどれだけ売れたかは過渡が一番わかってるはず
限定的な需要しか見込めないと思っているのでは
キハ58やキハ40も今更やんないだろうな
184: 2017/09/28(木)05:56 ID:CFLxtQ6A(1/2) AAS
>>179
小林さんが描いたGMのカタログ思い出した
185
(1): 2017/09/28(木)06:05 ID:dxCq7inB(1) AAS
>>181
世の中にはEF58の電関模型「だけ」を集めてるコレクターもいてだな
そういうゴハチマニアには新製品はたまらないらしい

ソースは97年の書籍「鉄道模型考古学N」な
186
(1): 2017/09/28(木)06:18 ID:CFLxtQ6A(2/2) AAS
16両入りのケースが全部EF58とか
ああいうキチってるの見かけるとほっこりするよなw
187: 2017/09/28(木)06:32 ID:Ei2y1dKZ(2/2) AAS
つーことでゴハチよりもワムハチのリニュを・・・
188: 2017/09/28(木)06:46 ID:+VI01RKw(1) AAS
>>185
それほどの58マニヤは58の全盛期を知ってるような人じゃないか?
そういった人はもうこの世に居ないんじゃね?
189: 2017/09/28(木)07:33 ID:i5ckJcx6(1) AAS
同じ58ならキハ58とC58離乳が先だ!
190: 2017/09/28(木)08:07 ID:9aY/RnxA(1) AAS
客車よりも細いEF58きぼんぬ
191: 2017/09/28(木)08:08 ID:65Z7NyYu(1/2) AAS
やだね。
EF58は、今のスケールを維持してほしい。
それなら、今後も買い続ける。
192: 2017/09/28(木)08:59 ID:nRfxlu3R(1/3) AAS
EF58はなんか違和感感じる前面をなんとか
ついてに一般形小窓ゴムなしを
193: 2017/09/28(木)09:09 ID:Yjq24pVh(1) AAS
9mmに違和感あるから7mmか6.5mmをやって欲しい。
194: 2017/09/28(木)09:22 ID:RapX74Ss(1) AAS
KATO には Nj よりも 13mm をやって欲しい
Nj は PECO が 6.5mm のポイントを出さない限り無理
195
(1): 2017/09/28(木)09:37 ID:nRfxlu3R(2/3) AAS
KATOに限らず、動力ユニットやライトユニットをスペースギリギリ取るのはやめてほしいなあ
改造するときに車体がうまくハマらない

KATOはスナバ回路付けようとすると車体がハマらなく、屋根裏削ったりしないとダメなのおおいし
196
(2): 2017/09/28(木)09:48 ID:kl9QcQOv(1) AAS
>>178
アベガーキチガー www

>>186
ブクケ丸ごとコカコーラとか鹿島臨海とかのヤツいるw

>>195
極細の線で基板から引き出すとかできるだろ。
197: 2017/09/28(木)09:49 ID:BIyVrW5u(1) AAS
>>196
ガイジかな?
198
(1): 2017/09/28(木)09:53 ID:gvzeEBqu(1) AAS
EF58をスケールリニュする際に最大の問題点となる
曲線通過時に掴み棒がヘッドマークに干渉する事態は
先台車をスライド式にするのが宜しいかと

マークを附けたい人は2mmほど前に先台車を
スライドさせる機能を持たせて解決しましょう

過渡さんよろしくお願いいたします
199: 2017/09/28(木)09:56 ID:EIMD0aW+(1) AAS
ゴハチリニューアルはまじで願う
今のオーバースケール愛好者は買わなきゃ良いだけの話
200: 2017/09/28(木)10:21 ID:nRfxlu3R(3/3) AAS
ゴハチのオーバースケールは10系や旧客を10両以上つなげるとさほど感じないけどなあ(´・ω・`)
201: 2017/09/28(木)10:29 ID:yf/KEPdy(1) AAS
小さいゴハチのお供として発売する客レを当てるクイズおK?
202: 2017/09/28(木)10:41 ID:nGU8yUDO(1/2) AAS
離乳しなくても売れ続けるからね。
今までも異教・邪教の挑戦も跳ね返してきてる以上、離乳なんてまずしないと思うがな。
203: 2017/09/28(木)10:47 ID:/+GppcXZ(1) AAS
東急5000を転売してまたまた富製品を買う予定の俺が通りますよ
204
(1): 2017/09/28(木)10:51 ID:ApLzVrKw(1) AAS
58リニュしたとして今と同じバリ展するには20年以上掛かりそうなのがな
更に今程展開しない可能性高いし
205: 2017/09/28(木)12:19 ID:YyQuqoDp(1) AAS
>>204
ん?逆に言えば、20年以上バリ展のネタに事欠かない。って事でもあるよな。
ラストランナーズ世代の今の40代が健在なら、あと20年は商売になるだろ。
206
(1): 2017/09/28(木)12:43 ID:aI6INuGZ(1) AAS
58もいいけどED62はどういう塩梅ですかね
207: 2017/09/28(木)12:48 ID:rbVVrDAm(1) AAS
自分がそれを欲しいだけなのに
出したら絶対売れる!やらないメーカーはバカ!!
って思考のクズオタ多過ぎ
死ねばいいのに
208
(1): 2017/09/28(木)13:00 ID:I2fuujXM(1) AAS
>>196
0.03mmのポリウレタン線使えば色々出来るよな
車掌灯とか行先幕だけ光らせるとか
以外と丈夫だし面白いのにね
209
(1): 2017/09/28(木)13:08 ID:sMUbDKVb(1) AAS
>>206
小売店には明日並ぶんじゃね>ED62
210: 2017/09/28(木)13:49 ID:qFydalg0(1) AAS
まあゴハチは出せば売れるのは間違いない
211: 2017/09/28(木)16:49 ID:odI2AI85(1) AAS
過去例からも異教が「意外と短い・小さい」と挑発して決定版を出さない限り優先順位は低そう
212: 2017/09/28(木)17:42 ID:M1rWGgwx(1) AAS
>>209
タムは昨日の時点で出てた
もっとも異教のを持ってるので貨車だけしか買ってない

富猫コンとかは入荷はしてるが公式発売日まで売れないんですゴメンナサイですって
213: 2017/09/28(木)17:56 ID:nGU8yUDO(2/2) AAS
序WEBは今日出荷だね。
ED62
飯田貨物
ネコ106
214
(1): 2017/09/28(木)18:23 ID:zvE15cqv(1) AAS
>>208
老眼な上に手先の器用さが目に見えて落ちてる年になると、ちっちゃいLEDに半田付けするだけで四苦八苦する(´・ω・`)

LEDの向きを間違えたときの絶望といったら・・・(´・ω・`)
215
(3): 2017/09/28(木)18:40 ID:JKpNsBWh(1) AAS
>>214
ポリウレタン線に予めマジックで極性の目印を塗っとくといいよ
文房具用品にコクヨの「プリッと引っ付き虫」ってのがあって、その粘土みたいのにチップLEDをハンダ付けしやすいように半分埋めて固定する

んで、チップLEDの端子に電気用のフラックスを塗ってから、ハンダゴテのコテ先に少しだけハンダを溶かして乗せておく
そしてチップLEDの端子をチョン付けでハンダメッキしてから、ポリウレタン線を付ければほぼ失敗しないよ

同じく少し老眼が来てるし目も良くないけど、1608のLEDでも95%は成功するよ
216
(1): 2017/09/28(木)18:44 ID:u9cZtEbS(1/2) AAS
20年以上も改善しない売れ筋アイテムw
それを喜ぶヲタw

どう考えても手抜きwww
217: 2017/09/28(木)18:44 ID:1aUszqq+(1) AAS
>>215
この包茎
218: 2017/09/28(木)19:03 ID:AMHPTFMQ(1) AAS
EF58は飯田線シリーズでトロッコファミリー号として出るかもしれんなw
219
(3): 2017/09/28(木)19:11 ID:N4Km1Q3t(1) AAS
伊豆クレイルの車内は651系の車内をそのままだね

ガッカリしたぜ
220: 2017/09/28(木)19:19 ID:scO6bT7D(1/2) AAS
>>219
商品説明に651系を流用するから内装は異なるとはっきり書いてるじゃないか
説明見ずに買ったの?
221
(1): 2017/09/28(木)19:27 ID:0MDomvJX(1) AAS
>>219
根本的な窓割りすら違う東北エモーションと比べたら100倍マシ。
222
(2): 2017/09/28(木)19:28 ID:XWAfqHwL(1) AAS
>>216
いつまでも馬鹿な拘りで現状の有るもので楽しめないなんて人生可愛そう...
223
(1): 2017/09/28(木)19:40 ID:XnPnn46d(1) AAS
>>222
向上心の無い香具師め
224: 2017/09/28(木)19:44 ID:vCja1WVr(1/2) AAS
>>219
お前が日本語できないほうがガッカリだな
225
(3): 2017/09/28(木)19:47 ID:DlUwq7X8(1) AAS
NGIによると、C57 1次型、
2月に発売延期になったけど、
かなりオーダー入っているのかな?
226: 2017/09/28(木)19:50 ID:gxxmKvuk(1) AAS
古い24系から内装を持ってくればらしくなるんじゃね?
伊豆クレイル
227: 2017/09/28(木)19:52 ID:scO6bT7D(2/2) AAS
>>225
四季島が予想以上の予約で、一部商品の発売日を変更することで12月中に間に合わせるって販売店のツイッターかブログで見た
これも影響してるんじゃないかな
228: 2017/09/28(木)19:55 ID:eiBM549Q(1/2) AAS
>>225
c57だけじゃない
12〜1月発売の製品が延期
229: 2017/09/28(木)19:56 ID:eiBM549Q(2/2) AAS
>>225
c57だけじゃない
12〜1月発売の製品が延期
丹念に込めていないと思うように
230: 2017/09/28(木)20:22 ID:qLTBHSHT(1/2) AAS
>>180
EF65一般型(S)もな
231: 2017/09/28(木)20:36 ID:qo5BcQ5a(1) AAS
>>222
今ある奴で楽しめるのならばそれでいいやん
今後発売されるとき
改良したファインスケールを期待する奴も多い
232: 2017/09/28(木)21:35 ID:4mHtulxQ(1) AAS
>>198
スライド機構なんて無駄なものを付けないで、
スケール重視パーツと走行重視パーツを付けるか、
別売りパーツにすればいいだけだろ。
走行を担うパーツに余計な機構を持たせたり
強度を落とすようなことをすると、
ろくなことにならない。
233
(1): 2017/09/28(木)21:38 ID:65Z7NyYu(2/2) AAS
オーバースケールの格好よさを知っていると、スケール通りのは受け入れられない。
234: 2017/09/28(木)21:45 ID:r24b7KeV(1) AAS
価格が上昇して文句言わないならいくらでもクオリティ上げて欲しいよ
235: 2017/09/28(木)21:48 ID:b7k6W1Es(1) AAS
>>223
EF58は、車体側面の縦横比が合っていないのが問題かと。
236: 2017/09/28(木)21:50 ID:I1leo9lm(1) AAS
>>215
なるほどなぁ
237
(1): 2017/09/28(木)22:01 ID:zxiUWFWd(2/2) AAS
58をファインスケールで再現したら
Nでは無理がある。
少しオーバーなほうが印象はよい。
そう言う意味ではマイクロの車体の貧弱さはいいかもw
台車の奥行きは再現出来てないけど。

ホームに停車中の58を見たことがある人なら解るだろう。
238: 2017/09/28(木)22:05 ID:qLTBHSHT(2/2) AAS
オーバースケールは模型とは言い難い
239
(2): 2017/09/28(木)22:16 ID:UvHXvKlZ(1) AAS
EF58でさえこれだけ難題なのに「カーブを切れるEF55」なんてとてもとてもだな。
KATOから出るならアゴ割スカートで逃げそう。
240
(2): 2017/09/28(木)22:25 ID:u9cZtEbS(2/2) AAS
58をフルリニュしろ
当然車体はファインスケールだ
でもガニ股感は出すなよ絶対
R245を楽勝で通過しろ
もちHM着けたままだ
上越形のつらら切りは勿論ハの字だ
そしてモーターは信頼のFM-5だフラホも頼む
省1
241
(1): 2017/09/28(木)22:44 ID:vCja1WVr(2/2) AAS
>>240
>「実車が間違っている」と言い切れる過渡なら、これくらい容易いだろ?

信者が勝手に言ってるだけだけど大丈夫か?
242: 2017/09/28(木)22:45 ID:p8lEDSae(1) AAS
> 上越形のつらら切りは勿論ハの字だ
なんだ、きちんと知らないヘタレか。
243: 2017/09/28(木)22:53 ID:49sh57RI(1) AAS
敷島だけなんだな12月。とゆうことは来月発表は3月分か
244: 2017/09/28(木)23:04 ID:vw1+r4bi(1) AAS
配線済LEDが秋月から出てるよ。
鉄道模型店で買うよりかなり安いで。
外部リンク:akizukidenshi.com

DCCで入れ替え標識点灯させるためにつこうとる。
245: 2017/09/28(木)23:09 ID:hKF9QhX3(1) AAS
>>239
過渡にはパワートラックがあるからやる気なら出来る
246: 2017/09/29(金)00:46 ID:wmFyCzRv(1/3) AAS
>>240
「実車が間違っている」と言い切るならリニュの必要なくなるだろ
247
(1): 2017/09/29(金)00:51 ID:IuDzqAh/(1) AAS
>>134
381くろしおは出てるだろ。
国鉄仕様だが。
248: 2017/09/29(金)00:54 ID:wxQuq5hr(1/3) AAS
遅くて時機を逃してる感は否めんな
249
(1): 2017/09/29(金)02:08 ID:cXkQfgg1(1) AAS
碓氷峠シリーズ終わりなん?
サロンエクスプレスそよかぜくれ
250
(1): 2017/09/29(金)04:04 ID:Vyjt7R/H(1) AAS
>>239
鉄道模型趣味の記事の機構を組み込んだ製品があったような
中で真ん中の動輪が左右にスライドするやつ
251: 2017/09/29(金)04:37 ID:wmFyCzRv(2/3) AAS
>>249
サロン〜そよかぜと言えば
ロクイチって事でゴハチリニュ話しが続くのか?
252
(1): 2017/09/29(金)04:38 ID:wxQuq5hr(2/3) AAS
>>250
ワールドのか?
253: 2017/09/29(金)04:53 ID:sLpRdeJj(1) AAS
>>252
あれあれ
254: 2017/09/29(金)05:41 ID:/giumDXW(1) AAS
>>237
58見たことある奴なんてみんな死んじゃったよwww
255
(1): 2017/09/29(金)07:20 ID:83XJitfw(1) AAS
>>233
スケールどおりの過渡製品が出てから言ってみれるか?
256: 2017/09/29(金)07:34 ID:KiOLjIyB(1) AAS
>>255
他の機関車では、単機で見る分にはよくても、編成にすると旧製品より格好悪くなったのが多い。
257: D員 ◆ze124km/Mc 2017/09/29(金)07:56 ID:m8JurwL/(1/2) AAS
軌間9mm これは固定 ファインスケールとは?

現状の車体は小さい もっと大きくしなくてはならない
しかし実物換算で時速200kmで走行させるNゲージで車体を大きくしたら安定性が無い

車体が大きい もっと小さくしろ
1/150ではない 寸法が違う だから小さくしろ
これは馬鹿 見下して良い 馬鹿だよ馬鹿
258: 2017/09/29(金)08:05 ID:uJAvk3PE(1/2) AAS
ED62どうよ。
写真では車体と台車の足が離れすぎな感じだが・・・

62が売れなかったらED61は出ないかも?
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.479s*