[過去ログ] 103系をNゲージで楽しむ5スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2017/05/27(土)20:42 ID:2eOZ95w8(1/3) AAS
AA省
280: 2017/05/27(土)20:43 ID:2eOZ95w8(2/3) AAS
AA省
281: 2017/05/27(土)20:44 ID:2eOZ95w8(3/3) AAS
AA省
282(1): 2017/05/27(土)22:58 ID:zeMXPhAv(1) AAS
>>272-273
環境面はきついな。
>>275
ATCに無縁な地域なんだが、カナリアの非ATC 6連は良かったね。
ベースはブルーの低窓103で 7連かなぁ。
>>276
少し探せばあるよ。
省1
283: 276 2017/05/28(日)20:22 ID:solbM8U6(1) AAS
>>282
どうもありがとう。秋葉原GMストアの店頭で、無事入手できました。
284: 2017/05/28(日)22:54 ID:Wl8tTvyB(1) AAS
>>275
自分は京浜東北(ATC化以降)かな。
常磐快速・武蔵野・南武もよく乗ったなあ。
285(1): 2017/05/28(日)23:01 ID:iE4cYocb(1) AAS
ATC車顔なのに、乗務員扉の後ろに窓があるクハ103(当時 千ツヌ)を初めて見た時の衝撃は忘れられない。
286: 2017/05/28(日)23:11 ID:UAimEWWk(1) AAS
>>285
しかも、その後にその窓を埋めて、正式にATC車に編入したTc(811/818)もいたと言うのがね
JRになったら、関西で大増殖したけど>戸袋窓埋め
287: 2017/06/01(木)18:12 ID:oaHwA+9d(1) AAS
AA省
288: 2017/06/01(木)19:44 ID:IMM2HNLL(1) AAS
同じカナリアでも非ATCを南武線で見たことがなかった。
289(2): 2017/06/02(金)12:42 ID:on3m4x5o(1) AAS
南武線はATC車しかいないんじゃなかったっけ?
290(2): 2017/06/02(金)13:13 ID:368qBYXd(1/2) AAS
>>289
南武線のクハ103は末期は205系投入で捻出されたATC車で揃えられていた。所謂800番台の非ATC車の西ナハ在籍は無い。
291(3): 2017/06/02(金)13:17 ID:kg0F8mvw(1/4) AAS
>>290
非ATC編成に組み込まれていた「中間車」なら、多少は中原に流れてたよね
292: 2017/06/02(金)13:30 ID:368qBYXd(2/2) AAS
>>291
千ラシではかなりシャッフルされてたからね。
293(3): 2017/06/02(金)19:24 ID:4sG1u4YS(1/2) AAS
>>289-290
実はクハ103-231、232が貸し出されたことがある。
営業運転はしなかった筈だが。
>>291
中央快速所属経験車のモハ102-2000番台15両のうち、
南武線所属経験が「無い」のは、2004、2007、2008の3両だけだったりするんだわ。
294: 293 2017/06/02(金)19:27 ID:4sG1u4YS(2/2) AAS
編成表をよく見たら、-2004も中原にいたわ。訂正。
>>291
中央快速所属経験車のモハ102-2000番台15両(2003〜2008、2011〜2019)のうち、
南武線所属経験が「無い」のは、2007、2008の2両だけだったりするんだわ。
295(1): 2017/06/02(金)19:31 ID:kg0F8mvw(2/4) AAS
>>293(下段)
とすると、府中本町を営業運転で通ったことのない103系のそのメンバーは、
モハ102-2004だけってことになるのか(驚)
…冨103系初代製品のモハ102オレンジが、そのナンバーだった記憶が…
296(1): 2017/06/02(金)19:32 ID:kg0F8mvw(3/4) AAS
>>295(修正)
全て営業列車として府中本町は通ってることになるんだなw
(2007・2008も武蔵野コンバートされてたはず)
297(1): 293 2017/06/02(金)20:00 ID:zNfNUDkU(1) AAS
>>296
もっと言うと、2001、2002は末期に中原所属の時期があり、
2009、2010は終生武蔵野線(と間合いの青梅・五日市線)で過ごした車なので、
2001〜2019がフルコンプだったりするw
298(1): 2017/06/02(金)20:07 ID:6F5pyYij(1) AAS
南武線のクハの話をしてたのに、いつの間にかモハの話題になってるw
299(2): 2017/06/02(金)21:07 ID:kg0F8mvw(4/4) AAS
>>298
首都圏組の非ATC先頭車と中間車で、後で振り返ってこうも状況が違ってたと言うのが
103系の興味深い点の1つと言うことでw
国鉄の時だけでなく、JR化後にも会社を跨いだ広域転属があったと言うのもね
在来線電車だと、他には415-1500だけ?
103系の広域転属で目立った車両の一例として、
Tcだと13・14(首都圏→関西→首都圏、しかも最後は仙石線へ)
省4
300: 2017/06/02(金)23:52 ID:judmQljS(1) AAS
>>297
モハ102-2001、2002は1997年に南武線、2049、2050は1996年に青梅線に転属したから、若返り作戦で習志野からこぞって中原に転じた2001年頃は2000番台モハは立川界隈に集結してた。
301: 2017/06/03(土)01:46 ID:n3+rY9jO(1) AAS
>>299
JR化後のやつは転属じゃなくて譲渡ね。
在来線電車だと415-1500と同500番台の他に、113(東→四)もある。
302: 2017/06/04(日)08:10 ID:S/wAHvBM(1) AAS
>>299
>おもしろ電車
これが山手線103系における最後の混色・異色になるんかな?
首都圏ではどの路線も混色異色が多かったイメージあるけど。
関西では国鉄時代は転属当初の短期間というのが多いけど民営化後は長期の貸し出しや借入で長期の異色編成も多い感じ。
303(2): 2017/06/04(日)16:27 ID:X0w20yEN(1) AAS
〉〉302
中央(快速)線では混色実績ナシ。
当時の国鉄本社の方針。
格がちがうんだよっ
304: 2017/06/04(日)20:28 ID:L/nhhrPF(1) AAS
GMのOSAKA POWER LOOPを買う人いる?
305(2): 2017/06/05(月)10:29 ID:K/EbNiKC(1) AAS
>>303
201系投入前の中央快速ってボロの101系が多くて「どこが山手線より格上だ?」という感じした。
関西では国鉄時代京阪神緩行線と大阪環状線では混色異色はなかった気がする。
306(2): 2017/06/05(月)19:30 ID:xSSdAAsc(1) AAS
>>305
あの時代は確かに不遇と言えなくもないが、あれは201系の開発遅れという事情があったから、ある意味仕方ないのかも。
その証拠に、モハ90以降、中央快速へは基本的に新製投入ばかり(バラとか車輛需給で若干のやり取りはあり)で、
これまでまとまった数の他路線の中古を受け入れた履歴は、52〜54に京浜東北から三鷹へ来た3+7の80両ぐらい。
その中古も、まだ数の少なかった冷房改造車を選んで受け入れ(一部は転入後間もなく冷房改造)。
優遇されている方ではないかと思うが。
307(2): 2017/06/05(月)20:46 ID:Z9QiUU1w(1) AAS
>>306
同じ103系で中央快速と山手線を比較すると前者はほぼ常に10連全車冷房車で先頭がボロクハの場合ほんの一時的に非冷房車ボロクハがあった程度で直ぐに冷房改造されたのに対して山手線は103系撤退まで非冷房車が残ってた有り様だったね。
酷いのになると中間8両がポンコツで実質10連全車が非冷房車というとんでもないものまであった。
308(1): 2017/06/05(月)21:26 ID:fzlEc7rk(1) AAS
あったな通称キセル編成
ATC車の顔を見て冷房車だと思って乗ったら大ハズレ
309(2): 2017/06/05(月)21:36 ID:l4PFEwqt(1) AAS
>>307-308
ハマ線の冷房化率を上げるために、ウグイス色路線間でトレードしたこともあったよね
その絡みで、東中野事故の影響で、同期の中間車でM335-M'491だけが生き残ることに…
205導入直前のハマ線貸出時に、よく同一編成に戻されなかったもんだよ
あとは、埼京線でまさかのキセル編成実現…ってのもあったよね
冷房車と非冷房車をシャッフルして、廃車寸前の非冷房中間車をまとめた…と
310(1): 2017/06/05(月)21:41 ID:U3aH8G0+(1) AAS
>>305
中央快速線という路線性格上、駅間短距離路線用の103系より
101系の方が合っていたというのをどっかで聞きかじった記憶がある。
>>306-307の通り、中央快速線は国電ヒエラルキーの頂点にいると思う。
90(101)系→201系→E233系と新型車の初回投入線区だし。
311: 2017/06/05(月)22:16 ID:ckWrSeBq(1) AAS
スマン、101系だけ持っていないんだわ。
312: 2017/06/06(火)08:13 ID:abYLqybW(1) AAS
スレチだけど、帯色がオレンジ一色の205系見たかったな。
313: 2017/06/06(火)08:20 ID:hllAnC0g(1) AAS
顔だけで我慢して下さい。
314: 2017/06/06(火)08:26 ID:VJG/xEB6(1) AAS
> 模型で我慢して下さい。
てのもありか
315: 2017/06/07(水)22:15 ID:gf/wOhBJ(1) AAS
>妄想だけで我慢して下さい。
っていうのが一番現実的な結果に終わりそうな話だな。
316: 2017/06/07(水)23:36 ID:xk4rPUDJ(1) AAS
>>310
中央快速の103は101に性能近づける為に限流値落としてた上に応荷重装置も殺してたので、101の方が中央快速に合ってたなんて事は無い。
317(1): 2017/06/08(木)08:30 ID:BV+1H9Ma(1) AAS
加速は101系に揃えても、高速域は遅くなって、余計快速運用に不向きだ。
318(1): 名無しさん@線路いっぱい 2017/06/08(木)08:50 ID:8ADI/+xN(1) AAS
ブレーキ扱いも103より101の方が職場で好まれたとピクか何かで読んだ記憶がある
319: 2017/06/08(木)11:48 ID:5zteh0Na(1) AAS
>>318
片押しブレーキのDT33は、空転が発生し易かったらしい。
320(1): 2017/06/08(木)23:34 ID:dPo4cj41(1/3) AAS
>>303
101系では短期間ながらオレンジ+カナリアがあったよ。
321: 2017/06/08(木)23:36 ID:dPo4cj41(2/3) AAS
>>309
205系導入後、真っ先に置き換えるのを前提でクハとサハの一部だけ冷房車の編成が3本居た。
322: 2017/06/08(木)23:38 ID:dPo4cj41(3/3) AAS
>>309
埼京線移行直前、10両化後の赤羽線の冷房率上げる(10両中最低6両は冷房車とする)ため、モハを1ユニットばかりトレードしたよ。
323(1): 2017/06/09(金)00:21 ID:BYTPR9/u(1) AAS
>>320
へー中央快速線でオレンジ+カナリアがあったんだ。
画像ないの?
ソースを教えてもらえるとありがたい。
324: 2017/06/09(金)00:36 ID:T/9TykNh(1/3) AAS
>>323
Facebook内の「国電大好き」というグループ(コミュニティ)。
そこに画像がある。
325: 2017/06/09(金)00:39 ID:T/9TykNh(2/3) AAS
>>317
高速域を早くする必要が無いぐらい、スジも寝ていたから103系で十分賄えたのよ。
326(1): 2017/06/09(金)00:50 ID:T/9TykNh(3/3) AAS
ちなみに「冷房車につき、青梅線は走れません」の真相は変電所容量ではなく、牛浜〜青梅のホーム有効長が7両分のための措置。
ただし青梅〜奥多摩は、古里変電所の容量アップが完了する1983年までは冷房車は入れなかった。
1984年2月のH編成Xデーから、奥多摩発東京行きやホリデー快速に201系が進出。103系青編成も付属3連の側にしか無かった冷房車を基本4連側に来るように入れ替えた。
327: 2017/06/09(金)12:23 ID:X65AgawC(1) AAS
>>326
思い出した!消坊の時に御岳山に遠足行った時立川方3連が冷房車(当然青梅止まり)の奥多摩行に乗ったな。
328: 2017/06/09(金)17:52 ID:4hgS8Gez(1) AAS
俺が林間学校で御岳山行った時は
まだ青梅線は72系だった
329: 2017/06/11(日)20:10 ID:R8hhhJRS(1) AAS
レール7をようつべ漁ってたら15両運転直後の出てきたんだが
映像で出てくる基本編成どれも冷房化された奴ばかりで非冷房は付属編成くらいだった
非冷房のみで15両編成てあったのか?
330(2): 2017/06/11(日)20:23 ID:mKYipnqB(1) AAS
微妙だが多分あった気が
15連化直後は時代的に103系1000番台10連非冷房が存在したはずだし
なお平成初期までは非冷房10連は存在したが最後に残ってたのがMC116先頭の編成だったはず
これも面白い編成だったが
T774が入ってたし
(103系へ改造とは言え101系史上唯一エメグリを纏った車両)
331(1): 2017/06/11(日)20:33 ID:hNYsUmju(1) AAS
AU712搭載は15連化よりも後だから、
少なくともAU712の冷房改造車は、
15連開始時は非冷房だったと思う。
332: 2017/06/12(月)00:30 ID:13N2FQKf(1) AAS
>>330
その編成、更新予備で1年間の帰還限定転属で、1年後にサハ103-774以外は更新工事と冷房改造を受けて中原に帰還した。
333(3): 2017/06/12(月)23:34 ID:nPtpbGYU(1/2) AAS
>>330-331
手元に末期の編成表しかないんで強く言えないんだが、10両編成で全部AU712ってあったっけ?
1000番台の8M2Tは早期に解消されてるはずだし。
334: 333 2017/06/12(月)23:35 ID:nPtpbGYU(2/2) AAS
>>333
あっ、ごめん読み間違えた。
非冷房車の話だったか。
335(1): 2017/06/13(火)00:11 ID:fGdv+UTQ(1) AAS
>>333
10両丸ごとは見たこと無いな。
武蔵野線、青梅線共通6両で丸ごとAU712とか、モハ102-911だけAU75で残りはAU712なんてのは居たな。
↑の1年だけ松戸に転属した編成も、中原に帰還した時に松戸に残留したサハ103-774に代わって組み込まれたサハ103-181がAU712で6両丸ごとAU712
336(2): 2017/06/13(火)00:14 ID:cTYBojY7(1/6) AAS
>>335
Tc103-1000組み込みで、Tc1000番台もAU712冷改されていた編成(車号・編成忘れたけど)の
冷改当時はどうだったんだろう
337(1): 2017/06/13(火)00:23 ID:cTYBojY7(2/6) AAS
>>336で記した編成は、恐らくTc1007・1008両端のやつね
338(1): 333 2017/06/13(火)00:37 ID:wan6EU8j(1) AAS
>>336-337
マト14
Tc1007-MM1021-T206-MM1022-T220-MM1029-Tc1008
T206と220がAU75、残りがAU712冷改
冷改当時の編成は誰か任せたw
339: 2017/06/13(火)01:07 ID:cTYBojY7(3/6) AAS
>>338
> 冷改当時の編成は誰か任せたw
その資料さえあれば、こちらも苦労してないw
T2両の代わりに、MM'1030が入ってたかどうか…な気はするんだよ
それで間違いなければ、10両AU712冷改だった「美しい編成」ってことになるんだがw
340: 2017/06/13(火)02:04 ID:cTYBojY7(4/6) AAS
妙に眠れなくなってw、ベッドの周りを整理してたら、
偶然にも1992年頃の「鉄道ファン」103系特集記事号が出てきたw
(どんな部屋なんだよ>ウチw)
当時の編成表まではなかったけど、AU712での冷房改造の日付が出てたんで、
Tc1007-MM'1021-MM'1022-MM'1029-MM'1030-Tc1008と
Tc188-MM'1057-MM'1058-MM'1060-MM'1061-Tc'637が
改造日付からして、編成全体でAU712での冷房改造を受けたであろうことは確信できたw
省3
341: 2017/06/13(火)02:11 ID:qucDyEXA(1) AAS
いい加減に覚醒剤やめたらどう
342: 2017/06/13(火)02:11 ID:cTYBojY7(5/6) AAS
いずれにしても、現状じゃネットだけで情報を把握するには不十分で、
最終的には、当時の編成表などは紙媒体頼りになってしまうんだよね…
だからこそ、必要な分だけを古本等で購入していたとしても、
書庫が本で溢れかえって、大変なことになってるw
で、ふとしたことから昔の雑誌を眺めてしまい、製作意欲が改めて湧いてしまうと言う
困った状態にもなる訳でw
343(1): 2017/06/13(火)02:12 ID:NTDDllTY(1/2) AAS
この間でたJRRの86年と87年の電車編成表復刻版が
地味に面白い
上で出ている北マト→東マトの非冷房車10連も載ってたり
個人的には大モリ→近モリの民営化前後の編成が載ってたりとか
(富の大阪環状線8連セットの車番貼りが手つかずw)
これで模型作りが捗る‥といいんだが
ご多分に漏れず資料を集めて安心するパターンw
344: 2017/06/13(火)02:15 ID:NTDDllTY(2/2) AAS
あとこう言うのって
PCとかの画面よりも紙媒体の方が見やすいんだよな
電子書籍はどうも読んだ気にならないし
会議とか報告書の資料をパソコンで打って「よしOK!」と印刷したら
プリンタから取り上げた瞬間一発で誤字を見つけたりとかorz
345: 2017/06/13(火)02:24 ID:cTYBojY7(6/6) AAS
>>343
結局、記憶頼りってのも「資料にどれだけ目を通している/いたか」ってのが
大きく絡むんだよね
それこそ海綿体…じゃねーやw、スポンジのように記憶が吸収される
未成年のうちにそれをやってしまうと…
「三つ子の魂なんとやら」な世界になっちまう訳でw
一昔前の鉄雑誌が「脳内覚醒剤」的な役割をしてるんじゃないの…?」と
省3
346: 2017/06/13(火)12:26 ID:O0hP7ICg(1) AAS
8M2Tが解消されるのは、武蔵野線8両化でモハを供出した平成3年秋頃。
それまでは1000番代ユニット4つ組込という編成が何本かあった。
347(2): 2017/06/14(水)04:43 ID:KZ2Wjg4P(1/2) AAS
クハ103-93・188だっけ?
(車番にアンダーライン)
348: 2017/06/14(水)05:05 ID:2OOhWk9Q(1) AAS
>>347
相方が627・636、それにその2両ね
349(1): 2017/06/14(水)06:49 ID:UvAx1lfK(1) AAS
>>347
この2輌はあちこちに行ったね。93は廃車復活で総武中央線各駅停車の先頭を飾ったし。
350: 2017/06/14(水)10:47 ID:ia858RAz(1) AAS
>>349
暫定B6編成だな。
再度離脱したあとも習志野の控え車で残してたな。
351: 2017/06/14(水)11:23 ID:KZ2Wjg4P(2/2) AAS
クハ103-188と言えばモハ103-502(DDM)も語り草になっちまうのか…
352: 2017/06/28(水)23:18 ID:gNdq/V8t(1) AAS
横浜線に、確か偶数向きクハだけスカイブルーの編成が居たな。
おもしろ電車のクハとウグイス色サハ、ウグイス色増結セット2組で再現出来そうだな。
エメグリモハはエメグリ基本Aと組んで5両付属編成になるし、オレンジとカナリアは高運転台基本Aと組み合わせれば青梅線と南武線になるから、スカイブルーのサハ以外は綺麗サッパリ他の使い道がありそうだ。
353: 2017/06/29(木)00:20 ID:XG30ngpl(1) AAS
前面の大量JRマークがあるからクハはすんなり使えないと思うが…
354(1): 2017/06/29(木)08:31 ID:UWkQGdwV(1) AAS
松戸の置き換え前の1000番台組み込みの付属編成てクハが高運だったが・・・
武蔵野線8連化の際の組み換えは知らん
355(2): 2017/06/30(金)09:00 ID:aY/NGMSS(1) AAS
>>354
Mc M' M M' Tc-500で居なかったっけ?
356(1): 2017/06/30(金)15:50 ID:Ce05FhGP(1) AAS
>>355
居た
Tcの中には125も
357(2): 2017/06/30(金)16:37 ID:VH3QzZpC(1) AAS
>>355他
昭和62年に付属5連を仕立てた時、最初の基本形は冷房との絡みで
Tc-MM'-T-Tc'(125以外のTc'は500番台、TcはATC車か1000番台)
McM'-MM'-Tc(TcはATC車・1000番台)
の2つで、McM'とTc'のAU712冷房改造を実施した後、
両端ATC編成・片側Mcの両端低運編成に一旦は組み替えていたはず
その後、Mcの入ってる基本編成とATC車Tc絡みを差し換えることで、
省4
358(1): 2017/06/30(金)17:28 ID:bW1Ys41z(1) AAS
>>356
125って後に鶴見線に行ったんだっけ?
359: 2017/06/30(金)22:55 ID:bWsM7fnq(1) AAS
>>358
そう
そのまま鶴見線で最期を迎えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*