[過去ログ] 103系をNゲージで楽しむ5スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2017/02/17(金)05:08 ID:v1bXvQuR(3/3) AAS
3連投。
回送の編成、面白い。
送り込みの為だけど、Tc'+T+Tc'って
46: 代蝉名古屋校 2017/02/17(金)16:14 ID:tpjhAQS3(1) AAS
>[中央線]表示は幕ではなく,シールのベタ貼りだった。
47: 2017/02/18(土)01:52 ID:Nnb/jFo8(1) AAS
>>43
他の路線や形式写真も参考になるもの多数。
富のHGで、何処まで再現できるかな?
48: 2017/02/18(土)14:51 ID:pl6pYe28(1/2) AAS
中央西線の103系は資料が少ないのでどの写真も貴重品だね。
ご自宅には、中央東西線共に、オレンジの方が同じ中央線として良かったと思う。
唯さえ、名前以外は別線になのだから。
49: 2017/02/18(土)14:52 ID:pl6pYe28(2/2) AAS
間違えた。
×ご自宅
○個人的
50(1): 2017/02/20(月)23:06 ID:2rQymIKM(1) AAS
富のHG、中古バラ売りしてるとこ無いかな……
南武線の混色やりたい。
51: 2017/02/20(月)23:27 ID:z4fo1BBj(1) AAS
>>50
新品バラシなら、田無で時たま見るけど…
52(1): 2017/02/21(火)06:52 ID:8PsOhbUG(1) AAS
秋田無にはユニット窓Mユニットのスカイブルー、カナリアしか無かったな。
53: 2017/02/21(火)15:28 ID:trhsCtB/(1) AAS
富からはHGモハ102用の床下だけ分売して欲しいね。
54(1): 2017/02/21(火)16:39 ID:d78ua6VM(1) AAS
もう過度103系の時代は終わったんだな
過度は生産中止宣言を出すべきだろう
55: 2017/02/22(水)00:21 ID:qW9lXbOb(1) AAS
AA省
56(1): 2017/02/24(金)11:37 ID:UIQmDSXf(1) AAS
オレンジ高運、発売開始したね。
57: 2017/02/24(金)22:32 ID:CfphMAHc(1) AAS
>>52
オレンジのMc M'とカナリアのTc-500が欲しい。
58(1): 2017/02/25(土)07:31 ID:Gc62zVey(1/2) AAS
>>56
もう入手した?
編成・路線はどこを再現?
59(1): 2017/02/25(土)09:53 ID:/u3ZQOtc(1) AAS
今更気づいたんだが103系って電連付くと
ジャンパ栓受けが4つから2つに減るんだな。
青梅・五日市線や常磐線を再現したいときは
どのTNカプラーに変えるのが一番良いんだろうか…?
60(3): 2017/02/25(土)11:41 ID:WRI9nfbQ(1) AAS
ATC車はthe東日本て感じがするけど西日本に流用できないのね。
ちなみに未更新の高運て大阪環状線にJRになってからいたことあったっけ?
61(1): 2017/02/25(土)14:53 ID:vRmq9a7+(1) AAS
>>60
800と806が該当。
しかし、片側だけです。
オレンジじゃなければ、たしか淀川→奈良へ転属するときにウグイスに塗り替えて、貸出で桜島線走ってたやつはありますが。
62(1): 2017/02/25(土)15:12 ID:IKHC1/as(1) AAS
>>60-61
そこでかつての大阪ループ8両セットが活きてくる…のか?
オレンジ500番台だけはどうにかする必要がありそうだけど
63(1): 2017/02/25(土)15:52 ID:vBkixWkw(1) AAS
オレンジ原型ライト冷房改造は出るのだろうか。
64: 2017/02/25(土)17:31 ID:Gc62zVey(2/2) AAS
>>62
大阪環状線8両セットの片側クハ500台を非ATC高運とすげ替えたら形の上では国鉄時代〜JR初期の頃の再現は可能ですね。
参考までに車号を。
Tc63-M715-M'870-T475-T476-M716-M'871-T'c800
Tc72-M730-M'886-T484-T485-M731-M'887-T'c806
この内後者の編成が1990年代になって編成大規模シャッフルの対象となり外回り側4両が他編成からのTc1他4両と入れ替わった。
65: 2017/02/25(土)22:24 ID:GBbmzmb0(1) AAS
>>60
おとなしく片町線にするがよろし。
66: 2017/02/26(日)00:45 ID:LdW0/2JO(1) AAS
片町線乗ったこと無いもんで…
67: 2017/02/26(日)01:30 ID:HF+sbJxd(1/2) AAS
>>58
豊田の青編成とE編成(Tcが113・114の編成)。
初期型冷房車基本B+ATC基本+増結モハ(ユニットサッシ)セットを使って……
西船橋←Tc M M' M M'Tc→府中本町(モハはユニットサッシ)
立川←Tc M M'Tc→奥多摩・武蔵五日市(モハは初期型)
1990年頃の武蔵野線と青梅線を再現。
68(2): 2017/02/26(日)01:38 ID:HF+sbJxd(2/2) AAS
>>59
青梅線の高運クハは、転属当初は電連無かった。
豊田の青編成は、過半数が埼京線からの転用(一部、山手線や横浜線、更にはATS絡みで南武線とトレードした編成も……晩年は京浜東北線からの転用車も数多く居た)で、夏場の冷房率上げるため、とにかく運用投入が先決だった。
暫くして電連設置のため臨時入場したり、検査入場に併せて更新工事が施工された。
だから青編成に高運クハが出始めた頃の編成なら電連無しでも問題ない。
69(1): 2017/02/26(日)02:43 ID:6XkbJW/G(1) AAS
>>54 リニューアルして出して欲しい
もちろんその時はサウンドボックスのサウンドカードを出して
MT55とMT55Aを出して
ドアスイッチ操作音の「チッッーイ」の音や
NHK交響楽団でも再現出来ない走行中の軋み音やドアのバタバタ音も再現されたら
多少高くても買う
音源が欲しいなら喜んで録音したのが有るから協力する
70(1): 2017/02/26(日)06:37 ID:8t7RRurm(1) AAS
今回の高運オレンジ、インレタに収録されてる車号が何になってるか楽しみ。
71(1): 2017/02/26(日)10:29 ID:LUdy/ybw(1) AAS
過度製品の悪いところは、ナンバーが押しつけという所なの?
それで助かってる人もいると思うけど...
72: 2017/02/26(日)19:34 ID:x1v1KTGs(1) AAS
>>71
いや、正面の方向幕や運行表示窓の寸法と位置が悪い。
造りの古さは仕方ないが、入門向けの廉価版モデルとしては十分なレベルはある。
73: 2017/02/26(日)21:56 ID:X5vFvHy3(1) AAS
>>63
また金型を作らないと駄目だから、期待薄。
下等の101系やキハ30みたいな構造だったらねぇ。
74(2): 2017/02/27(月)00:11 ID:V2S4ywfc(1) AAS
>>70
ATC車は国鉄時代のT編成とJR化後、90年代のE編成のナンバーだわ。
青編成にするなら、バラの数字を組み合わせないとダメだな。
75(2): 2017/02/27(月)00:25 ID:4/Ifv9a1(1) AAS
>>74
非ATCセットは国鉄時代の片町線や中央快速の車番?
76(1): 2017/02/27(月)13:30 ID:oHLMvTpS(1) AAS
昔、山手線や京浜東北線の103系って駅に到着する前のブレーキの掛け始めにシュバーって派手なエアー吐き出し音を出してたけど、中央線や総武線の103系ではそういう動作は無かった記憶がある。ブレーキの掛け方が違ってたんだろうか。
77(1): 2017/02/27(月)18:01 ID:1Lx25NLU(1) AAS
>>74
青編成は行き先幕も入ってないもんなあ。
まあ自分は手持ちのカナリアの立川が使えるけど。
78: 2017/02/28(火)00:38 ID:c0Q1NoYY(1/2) AAS
>>77
だから、低運初期型冷房車基本Bがここで生きてくる。
最も印刷落として鳳車輌のステッカー貼るから良いんだけど….
79: 2017/02/28(火)00:50 ID:c0Q1NoYY(2/2) AAS
>>75
非ATCは買ってないから不明。
たぶんそんな感じだとは思うが……
80: 2017/02/28(火)10:10 ID:tf0thFVM(1) AAS
>>69
N響が「組曲 103系」を演奏すると空目した。
あの音、楽器でどこまで再現できるかなぁ。
81(2): 2017/02/28(火)13:57 ID:+kHfNRIs(1) AAS
文字で再現する103系シリーズ(武蔵野線)
「ご乗車ありがとうございます、次は…(トンネルに入る)
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
省2
82: 2017/02/28(火)17:01 ID:orDv7Eoe(1) AAS
>>81
モハ103・モハ102・クハ103・クモハ103・サハ103での違いも是非w
83: 2017/02/28(火)23:22 ID:B7gNMPH2(1) AAS
>>81
スーパーベルズのネタでそんなのあったなw
84: 2017/03/02(木)12:52 ID:ZgSnZ+G2(1) AAS
モハ103・クモハ103ばかり乗ってたなあ。
85(1): 2017/03/02(木)17:45 ID:40CNVrU5(1/2) AAS
富103系オレンジの高運と以前発売になった低運の両方をもっている人に聞きたいんだけど、双方の色目の具合はどうかな?
混結させた場合違和感でそうかな?
低運クハとユニット窓中間車を混結させようとおもっているのだけどいかにも別ロットってなってないか心配してます。
86(2): 2017/03/02(木)18:28 ID:qT96sH9l(1) AAS
>>76
ATCによる電磁弁の作用音じゃね?音の割りに動作はゆっくりだったなぁ
87(1): 2017/03/02(木)18:46 ID:zuk7h8+E(1) AAS
>>85
大阪環状線セットと今回の非ATC持ってるけど、
自分が見る限りは同じに見える
88(2): 2017/03/02(木)18:47 ID:Af1tkJ3U(1) AAS
大阪環状線セットに入ってる「長尾」の方向幕パーツって分売してくれるのかな?
89: 2017/03/02(木)20:35 ID:3DglpJvh(1/2) AAS
>>86
85だが、なるほど。それなら、山手、京浜東北線で聞こえて、中央、総武線で聞こえなかったのは説明がつくね。
ATCの電磁弁か。そんなものがあったのね。サンクス
90: 2017/03/02(木)20:35 ID:3DglpJvh(2/2) AAS
違った。私は86ではなく、76ね。
91: 86 2017/03/02(木)22:19 ID:40CNVrU5(2/2) AAS
>>87
色見はそれほど違わないのですね。これで安心して必要な103系を買い揃えられます。
レスどうもです。
92: 2017/03/03(金)00:01 ID:ZK8hoscW(1) AAS
>>88
信者サービスに言えば、代引きで買えるよ。
ただ、付属部品一式(インレタ以外)で買わされる。
93: 2017/03/03(金)01:00 ID:fKn5+Rvt(1) AAS
>>88
鳳車輌のステッカー買いなはれ。
94: 2017/03/03(金)01:32 ID:Ccwk1Fmn(1) AAS
ちなみに、今回の103系高運の先頭車運転室下部にBNTNと組み合わせて組み付ける配管パーツだけど、これは低運発売時に起こされた配管パーツと同じものなのかな?
95(2): 2017/03/04(土)10:42 ID:IY1CuKih(1/2) AAS
>>75
非ATC買ってきた。
車番インレタはクハの番号でいうとTc797〜802が片町線、Tc815〜822が武蔵野線、あとは中央快速。
やはり90年代の武蔵野線や青梅線やるなら、低運基本Bが生きてくる。
96(1): 2017/03/04(土)10:56 ID:Gl+SU7rp(1/2) AAS
>>95
片町線のその編成は同線に初めて投入された編成だね。
97(1): 2017/03/04(土)12:41 ID:IY1CuKih(2/2) AAS
>>96
低運量産冷房車は非ATCよりもあとだっけ?
98: 2017/03/04(土)16:38 ID:Gl+SU7rp(2/2) AAS
>>97
そう。
本線緩行201系化による転属車に低運量産冷房車クハ先頭が3本あってそのうちの1本が転属直後はブルーで走っていた。
99(1): 2017/03/04(土)19:19 ID:a9Znf6jH(1) AAS
>>68
亀だがトン
けど俺は置き換え開始〜引退直前あたりを
再現したいと考えているから
その場合電連が必要になってくるんだ…。
それと電連付きTNカプラーは211系3000番台用の
JC6330がちょうど良いことが分かって交換した。
省4
100(3): 2017/03/05(日)13:12 ID:Dv+IBdJo(1) AAS
>>99
晩年の青梅線なら、未更新車も一部を除いてドア窓は銀色に塗らなきゃダメだね。
101(1): 2017/03/05(日)14:05 ID:vRC/W05f(1) AAS
>>100
窓を銀色に塗ってはイカン。
102: 2017/03/06(月)01:20 ID:rs0cCkh/(1) AAS
>>101
知っててツッコミか?
103(1): 103 2017/03/06(月)01:46 ID:qD8RDpPO(1) AAS
>>103系頂戴いたします…(´・ω・`)
104(1): 2017/03/07(火)19:00 ID:4Q6Lg+fu(1) AAS
今回のオレンジ2種なんだけどスカイブルーの時のように低運量産冷房車クハ先頭の基本セットも出して欲しかったな。
105(1): 2017/03/08(水)21:48 ID:RVRIOEmd(1/2) AAS
>>104
低運量産冷房車クハオレンジは俺も欲しかった。
異教の低運量産冷房車クハオレンジはどうしようもない位酷い出来具合だからね。
よく話題になる過渡103系低運の方向幕だけどどうしてあんな寸法になったんだろう?
実車の写真さえ見たことない奴が設計しているのか?
106(1): 2017/03/08(水)21:51 ID:RVRIOEmd(2/2) AAS
そういえば、今回発売になった103系ユニット窓と前回発売の低運クハを組み合わせて10連の組成を考えているんだが、車番のインレタをどうしようかなと考えている。
103系中央快速や、もしくは武蔵野線の関係の車番が豊富に収載されたインレタ誰か知らない?
107(1): 2017/03/08(水)22:52 ID:uOW5JoSk(1) AAS
>>106
中央快速のそのタイプの編成なら、GMのレボリューション用の7404にそのものズバリが1本収録されてる。
Tc141-M343-M'499-T330-M344-M'500-T331-M345-M'501-Tc140
クハは津田沼を経て武蔵野へ行った車だったかと。ついでに三鷹の3+7のも1本入ってる。
ただ、高いんだよね、これ。
108: 2017/03/09(木)00:16 ID:dv/pl5Wc(1) AAS
>>107
武蔵野線に来た当初はクハがカナリア、中間がウグイスだったな。
109(1): 2017/03/09(木)05:29 ID:kvt1vCWW(1) AAS
>>105
よく考えたら国鉄時代にオレンジの低運量産冷房車って使用されたのは3路線(中央快速、大阪環状線、片町線)だけだから後回しになったのと創造。
110(1): 2017/03/10(金)01:02 ID:ga6Mo/Qr(1) AAS
>>109
大阪環状線103といえば低運量産冷房クハのイメージが強いな。
まあ1次改良クハも居たんだろうけど。
111: 2017/03/10(金)01:23 ID:0xTOY/Ny(1) AAS
>>110
1次改良クハでAU75冷改は国鉄時代には2両しか居なかったような?>大阪環状線
Tc197と198が該当。
あとTc189・190も国鉄時代から居たがこれは国鉄時代〜民営化初期は非冷房車。
112: 2017/03/17(金)15:13 ID:j0O4StnU(1) AAS
今から考えると大阪環状線は車両の数は多かったけど、JR化後しばらく経つまでは意外と車両のバリエーションが少なかったっていう感じがするね。
豚鼻低運とかが多かったからなのかな?
片方だけ高運とか片方だけ500番台とか、非ユニット窓だけ編成をそろえられないとか鉄喪的にはどうも扱いにくいという印象が強い。
113: 2017/03/18(土)03:55 ID:hsapFbSW(1) AAS
色々調べてるんだけどわからなくて、ご存知の方教えてください。阪和線でオール40Nの両側高運車って過去あったのでしょうか
114: 2017/03/18(土)10:46 ID:xKZV6R9r(1) AAS
富でオレンジの低運量産冷房車が出る時は是非サハ103-750が出て欲しいな。
オリジナル103系より低い車体裾を表現するのは困難だろうけど・・・
115: 2017/03/18(土)18:38 ID:qZFOWyz6(1/2) AAS
いっそのこと、「床下周りはTomix製品をご用意下さい。」にしてくれた方が、モヤモヤ102しないで済む。
116: 2017/03/18(土)18:39 ID:qZFOWyz6(2/2) AAS
GMスレと間違えて誤爆した。スマン
117: 2017/03/18(土)23:53 ID:YJceRFGO(1) AAS
モハ103-355・356ユニットは山手線から豊田に来た時はクハ103-140・141とペア組んでたけど、2003年の廃車時はクハ103-113・114とペア組んでた。コレいつ頃編成変えたんだ?
8連化と更新工事施工直前の6連時代はクハはどっちなんだろ……
この時代の豊田の103系編成表、どこかにUPされてないかな?
118(2): 2017/03/19(日)00:37 ID:lUc7SGUb(1) AAS
手元にあるJRR編成表では、
1987 E19 Tc141-M355-M'511-M356-M'512-Tc140
1995 E07 Tc141-M355-M'511-M356-M'512-M661-M'817-Tc760
↓
1998 E06 Tc113-M355-M'511-M356-M'512-M661-M'817-Tc114
1998 E07 Tc141-M144-M'268-M664-M'820-M289-M'444-Tc140
1994〜1995年のE07にTc760が入っているのだけど、この時Tc140はE22(相方はMc126-M'272)にいる。
省5
119: 2017/03/19(日)08:48 ID:jQkk9ZoM(1) AAS
>>118
国鉄末期〜2000年前後の頃は関東関西ともTcと中間Mユニットの組み換えをやった区所が多いな。
120: 2017/03/19(日)09:39 ID://0zCgBB(1/2) AAS
>>118
ありがd
ちなみに1989〜1990年頃の青梅線編成はどんな感じ?
121: 2017/03/19(日)09:50 ID://0zCgBB(2/2) AAS
ちなみTc140・141がE19時代にM289+M'444を組み込んだ写真があったけど、一時的かな?
122(2): 2017/03/19(日)18:07 ID:CY2TZI/c(1/2) AAS
富も分売パーツで分散冷房の屋根や
黒Hゴム、金属押さえのガラスパーツを
出してくれればHGでももっと売れるだろうに
123(1): 2017/03/19(日)19:00 ID:2bQJ7S7x(1) AAS
>>122
常磐線のクハ103-606が欲しいんですね、よく分かります
124(2): 2017/03/19(日)20:25 ID:CY2TZI/c(2/2) AAS
>>123
それも良いがケヨE15編成の編成中に
未更新、更新、特保と色々なバリエーションがあるのを
再現したい。それに青梅線の場合4連のクハは更新車か
未更新でもドア窓が金属押さえなのが多いしね。
125(1): 2017/03/20(月)01:36 ID:GwhAdJX3(1) AAS
>>124
青梅は92年頃から未更新車もドア窓金属押さえ化されたけど、それ以前は白Hゴムで、91年頃にクハに相次いで電連が設置された。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s