[過去ログ] ■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518
(1): 鈴木 2013/06/10(月)01:21 ID:/8RbInWy(3/6) AAS
>>516
この客車がNMRA-HO(東洋のプラ業者の箱の「HO=がに股1/80」では無い「HO」ね)なら
車体は1/87、ゲージも1/87です。
16.5mmならば、1435mmゲージです。

仮にあなたが、この客車の実物想定はナローだと主張した場合、
この模型はそのナローの客車を実物が1435mmに改軌したと想定する、
フリーランスのHO模型と言えます。
そういったフリー模型を、HOで作る事にはナァーンの問題もあーりません。

日本で言えば、HO国鉄103系電車(1/87、12mm)の中古を改軌して
阪急の支線に売ったと想定したフリー模型(1/87、16.5mm)と考えれば
何の問題も生じないHOフリー模型です。
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s