[過去ログ]
ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな6 (958レス)
ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな6 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
396: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/05(火) 15:01:00.76 マジメにレスしような。 日本人の一般認識は… ・後楽園は単に「ラーメン屋」 ・日高屋は「中華を名乗ってるけど単にラーメン屋」 ・バーミヤンは「中華料理屋」 ・王将は「餃子屋」 あたりだろう。 いずれも、一番近いカテゴリは中華料理屋だが、まともな日本人なら中国料理屋だとは思ってない。 何にしても確実に言えるのは、これらを和食屋だと思ってる奴はいない。 ラーメンが定義上和食にあたるかどうかは置いておいて、和食だと捉えられていない。 これが現実でこれが全て。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/396
397: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/05(火) 15:13:14.51 >>395 ごめん、チミ個人の話じゃなくて 提供する店側の話ね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/397
398: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/06(水) 14:12:48.88 素人さんがラーメンについてかっこよく語っているスレはここです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/398
399: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/07(木) 14:51:19.69 そんなに熱を持って語るなら自分のブログ立ち上げればいいのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/399
400: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/08(金) 07:35:46.38 たらこスパゲッティーにしろ月見バーガーにしろ日本のオリジナルメニュー、オリジナルレシピってだけなのに 日本オリジナル→よしこれはもう和食だ!! て発想がアホなんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/400
401: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/08(金) 09:39:19.98 なんでもかんでも え?日本オリジナル? よし!じゃこれもう和食だ!! バカかよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/401
402: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/10(日) 20:24:25.67 何故に和食は狭義で中国料理は広義になるのか? 意味がわからない 中国料理なんて狭義ならそんな言葉は無い 日式ラーメンが広東や四川とな狭義ならどこに属すのか? 属すわけがない 無いからね 日式ラーメンなんてジャンルは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/402
403: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/10(日) 21:04:30.83 もちつけw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/403
404: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/10(日) 22:25:33.53 いずれにしても ラーメンは非和食 これが結論 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/404
405: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 08:20:28.14 >>401 > え?日本オリジナル? 少なくとも中国の精進料理である 日本の懐石料理よりはオリジナリティある方が和食と言えるだろうよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/405
406: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 08:28:04.29 もう、言ってることが訳わかんなくなっちゃってるぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/406
407: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 08:41:58.02 書籍 人気の和食 「麺・めん料理」大全 見ると、 グラタン、ビーフン、麻婆麺、パスタ などが収録されてるね 海の幸とトマトの冷製パスタとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/407
408: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 09:19:48.00 それは、まず海の幸とトマトの冷製パスタが載ってしまっている、その書籍の和食に関する認識を疑うところだろ。 まあ、いかがわしい本ではないだろうが、和食本に洋食が載っていると、それが全て和食になる、という解釈は短絡的だな。 その本に載っている料理は全て和食だ、と言い張りたい訳?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/408
409: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 12:51:54.18 いや、懐石料理店主が和食だと言って 出版してるねって事実を記載しただけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/409
410: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 15:27:08.57 うーん、で、その本にはラーメンも和食として紹介されてるの? このスレの内容とどう関係するのかさっぱりわからないんだけど、荒らしてるの? いずれにしても、その懐石料理店主っていうのは、グラタンやパスタを和食だって言い張るちょっとアレな人な訳で そこにラーメンが載ってたところで、だから何?としか言えない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/410
411: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/12(火) 03:30:14.27 バカは懐石料理にアイスクリームが入っただけで 「あー!おかしいぞーー! よしじゃあラーメンも和食でいいね」 とか言うんだろw ほんとバカだからさwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/411
412: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/12(火) 08:43:03.22 アイスクリームは和食だしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/412
413: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/12(火) 11:21:06.20 そんな事どーでもいいww いずれにしても ラーメンは非和食 これが結論 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/413
414: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/12(火) 12:14:00.67 理屈じゃない! 和食出会ってはならぬニダ! かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/414
415: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/12(火) 12:21:16.79 理屈で散々論破されまくってきたやつが何を言っても無駄ww ラーメンは非和食 これが結論 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/415
416: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/12(火) 18:22:23.23 >>415 理屈で散々論破されまくってきたやつがラーメンが和食でないと理屈をこれ以上言ってもどうせ無駄ww ラーメンは非和食 と感情一本で押すしかない これが結論 ということね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/416
417: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/12(火) 19:55:11.56 そんな事は屁理屈をやめてから言え バカな屁理屈ならどうとでも言えるから無視でいい いずれにしても ラーメンは非和食 これには変わりない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/417
418: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/12(火) 20:38:07.36 >>416 バカ相手になんの論理性もないオウム返ししてどーするw 論破されまくってるのは事実なんだから、そこはスルーして冷静に論破されてるレスを一つずつ覆すところからだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/418
419: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/13(水) 08:21:13.95 論破されてるところが見つけられないわ 感情的に否定してるとこばかりで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/419
420: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/13(水) 08:44:59.61 まさに>>416みたいなのが「感情的な否定」だな。 >論破されてるところが見つけられないわ それすら理解できない頭はどうかと思うよ? びっくりするね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/420
421: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 13:39:16.72 もはやどのレスが和食派なのかわからなくなってるww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/421
422: もぐもぐ名無しさん [] 2022/04/16(土) 15:01:10.47 いずれにしても このスレでの最終結論は 一般論として、ラーメンは非和食 という事で決定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/422
423: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/06(金) 11:29:24.12 ラーメンは日本料理的な中国料理か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/423
424: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/06(金) 16:39:24.31 日本人好みにアレンジされたものが日本ですごい人気だというだけで全然日本料理的ではない ラーメンは純粋に中国料理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/424
425: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/06(金) 18:11:36.96 ↑ 具体論で具体論で具体論で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/425
426: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/06(金) 18:11:41.47 ↑ 具体論で具体論で具体論で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/426
427: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/06(金) 20:01:44.83 もう100回は説明してる 病的なキチガイのウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/427
428: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/17(火) 07:54:32.31 ラーメンは中国料理のホームラン王です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/428
429: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/05/27(金) 23:33:15.88 寿司ロールと、寿司みたいな関係ではないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/429
430: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/28(土) 04:46:31.08 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/430
431: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/05/31(火) 20:18:09.67 >>429 > ラーメンは中国料理のホームラン王です 王貞治は何人だって話と一緒ってことだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/431
432: もぐもぐ名無しさん [] 2022/05/31(火) 20:48:56.50 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/432
433: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/05/31(火) 23:08:59.31 日本料理 和食 日本食 どれも辞書では同じ意味らしいけど リアルではそれぞれ意味合いが違うらしいんだよな それがラーメンやカレーは日本料理ではないけど 和食や日本食ではあるというのがあり得るみたいなんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/433
434: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 00:19:03.57 ↑ まあ、これが結論だよ 言葉遣いのマジックというかね 実に日本人らしい イエスかノーか?ハッキリしない 空気を読んだ結果というべきか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/434
435: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 00:33:34.39 「日本料理」と「日本の料理」ですら、違うものって話が散々出てたのに 何で今更そんなプリミティブな話を出すんだ?馬鹿なのか? ラーメンは日本の料理であるところの中華料理ではあるが、和食でも日本料理でも中国料理でもない。 ラーメンは中華料理。以上。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/435
436: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 00:38:43.76 ソレ言うなら国民食もハッキリしない言葉だよね 人気食とは言わない辺りが 政治家みたいに曖昧な返答が上手いよなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/436
437: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 01:02:29.14 個人的に、ラーメンは国民食、和食は特に違和感ないかな。 ただ、和食はアウト。 ギリギリをついたいいスレタイだな。 定義にこだわるおバカには理解できないだろうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/437
438: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 01:03:42.09 ミス。 個人的に、ラーメンは国民食、日本食は特に違和感ないかな。 ただ、和食はアウト。 ギリギリをついたいいスレタイだな。 定義にこだわるおバカには理解できないだろうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/438
439: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 01:08:34.21 確かに中国料理と中華料理は違うはいい落とし所だな 洋食と西洋料理の違いみたいな 政治家みたいな上手な波風を立てない日本人らしい言葉使いだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/439
440: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/01(水) 02:43:52.90 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/440
441: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 08:21:48.48 結局感情だけかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/441
442: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/01(水) 08:50:18.30 お前もラーメンが非和食な事はビートルズのコピーバンドを例に出して認めている 665 名前:もぐもぐ名無しさん [sage] :2022/04/18(月) 18:35:18.26 勝ち誇ってる内容がビートルズのコピーバンドのような 名曲なのは当たり前なわけ 既存のものにすがって多数派で嬉しいのかな? 日本人の多数派は ラーメン=非和食 これが社会の常識 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/442
443: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 10:04:07.55 それでもラーメンくらい日本で独自に進化した外国由来の食べ物は稀有だね 次点で中華料理では焼餃子くらいなのか 中国は水餃子がメインらしいから微妙にラーメンと立ち位置が被ってるのはあるかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/443
444: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 10:18:33.84 インスタントラーメンを含めるとめちゃくちゃ日本人に馴染んでる パンもめちゃくちゃ馴染んでるけどラーメンくらいは進化してないからね パンはもともとが完成されてるということか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/444
445: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 10:21:17.70 パンが和食は無理があるけど ラーメン和食派がいるというのは やはり日本で独自に進化しすぎなんだよ おそらくインスタントラーメン含むだろ? ラーメン和食派は 若い世代はそうだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/445
446: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/01(水) 10:28:04.75 どんなに実質的には和食みたいなもんだとしても決して和食にならないのは 料理名がラーメンという明らかに中国語だからなんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/446
447: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 10:56:26.12 おそらく和食派はカップ麺含むだよ カップヌードルは日本が初だからね カレーもレトルトカレー含むかも知れないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/447
448: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/01(水) 10:58:39.10 ま、いずれにしてもラーメンは非和食だという事 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/448
449: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 19:00:43.53 >>446 いやいや、あんぱんは和食だって 多数が答えているじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/449
450: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 19:04:01.18 >>444 焼餃子 日本料理 水餃子 中国料理 ペルメニ ロシア料理 ラビオリ イタリア料理 マントゥ トルコ料理 ピエロギ ポーランド料理 全て中国由来だけど、 焼餃子を中国料理とすると ほかも全て中国料理だな 中国最強だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/450
451: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/01(水) 19:33:59.48 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/451
452: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 02:07:16.55 広い意味で日本食というカテゴリーがあってだな 日本独自に進化した洋食や中華もそれに含まれる訳だ もちろん伝統的な日本料理に対しての中国料理や西洋料理とは違う意味で それが理解できない理解力が欠けたのが居着いてぐちゃぐちゃ何か同じことをやってる訳だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/452
453: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/06(月) 02:12:38.27 日本料理=和食=日本食 そこにニュアンスの差異はない 都合のいい個人的なこじつけなんてどうでもいい 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/453
454: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 10:45:37.37 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/454
455: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 11:30:29.54 【啜りアンチの軌跡】 ◆「啜りはマナー違反ニダ!」 ↓ ■ (コピペ)「おかしな人だな、何言ってんの?」 ↓ ◆※沈黙(次こそは!!) ↓ ◆「ラーメンは和食じゃないニダ!」 ↓ ■ (コピペ)「そうだね。でも中華料理だから日本食だよ」 ↓ ◆「いやいや、ラーメンは中国料理じゃ!」 ↓ ■ (コピペ)「いや、中華料理だよ。中国料理じゃないよ。ほらソース。」 ↓ ◆「うーん、確かに中国料理と中華料理は違うけど…でも、日本食じゃない!!」 ↓ ■ (コピペ)「いや、中華料理って時点で日本食だよ。ほらソース。」 ↓ ◆「そんなのはソースじゃないニダ!ただのブログなんだから、そんなのをトップに持ってくるGoogleがおかしいニダ! 正しいのはWikipedia やグルメサイトニダ!」←イマココ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/455
456: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:13:24.10 【啜りアンチの軌跡】 ◆「啜りはマナー違反ニダ!」 ↓ ■「おかしな人だな、何言ってんの?」(コピペ) ↓ ◆※沈黙(次こそは!!) ↓ ◆「ラーメンは和食じゃないいニダ!」 ↓ ●「ラーメンは和食。Wikipedia にも書いてある。理解力がないな」 ↓ ■ 「(また変なの出てきた…。でも、こいつはバカっぽいからほっとこう…) ↓ ■「そうだね。和食じゃないけど中華料理だから日本食だよ」 ↓ ◆「いやいや、ラーメンは中国料理じゃ!」 ↓ ■「いや、中華料理だよ。中国料理じゃないよ。ほらソース。」 ↓ ◆「うーん、確かに中国料理と中華料理は違うけど…でも、日本食じゃない!!大体お前は和食だと言ってたじゃないか!」 ↓ ■「いや、中華料理って時点で日本食だよ。ほらソース。」 (和食って…●と勘違いしてるな。でもこいつも大概バカだからほっとこう) ↓ ◆「そんなのはソースじゃないニダ!ただのブログなんだから、そんなのをトップに持ってくるGoogleがおかしいニダ! 正しいのはWikipedia やグルメサイトニダ!」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/456
457: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/19(日) 21:01:01.92 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/457
458: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 21:03:25.39 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/458
459: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/19(日) 21:49:00.88 病的なキチガイの自演、ウソ、屁理屈なんて聞きたくない 結論 「ラーメンは非和食」 ラーメン和食キチガイも認める、 ビートルズの名曲に匹敵するほどの常識中の常識 まさに鉄板 「ラーメン」という中国語の料理名である限り ハンバーグやキムチ同様、日本料理とされる事は永遠にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/459
460: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 22:05:28.75 【啜りアンチ(◆)の軌跡】 ◆「啜りはマナー違反ニダ!」 ↓ ■「おかしな人だな、何言ってんの?」(コピペ) ↓ ◆(コピペに反論できない…次こそは別の話題でチョッパリを貶めてやるニダ!!) ・ ・ ・ ◆「ラーメンは和食じゃないニダ!」 ↓ ■(またアホなこと言い出したぞwとりあえず煽っておこう。) 「悔しいのう、悔しいのうw」 ↓ ●「ラーメンは和食。Wikipedia にも書いてある。理解力がないな。ほげほげ。」 ↓ ■ (変なの出てきたな。Wikipedia ってw。) 「和食じゃないけど中華料理だから日本食だよ。」 ↓ ◆「いやいや、ラーメンは中国料理じゃ!」 ↓ ■「いや、中華料理だよ。中国料理じゃないよ。ほらソース。」 ↓ ◆「うーん、確かに中国料理と中華料理は違うけど…でも、日本食じゃない!!大体お前は和食だと言ってたじゃないか!」 ↓ ■「いや、中華料理って時点で日本食だよ。ほらソース。」 (●と勘違いしてるな。でもこいつも大概バカだからほっとこう。) ↓ ◆「そんなのはソースじゃないニダ!ただのブログなんだから、そんなのをトップに持ってくるGoogleがおかしいニダ! 正しいのはWikipedia やグルメサイトニダ!お前も引用してたニダ!!!」 ↓ ■(ホント、思い込み激しいなあ。文調とか句読点とか見れば別人なのは一目瞭然だろうに…。) ↓ ◆「とにかくラーメンは非和食ニダ!」「お前は絶対●のはずニダ!!自演はよくないニダ!!」 ↓ ■(最初から非和食だってこっちも言ってんだから、意見は一致してるようにしか見えないけど…こいつは何で一人ファビョってんだろ…?) ↓ ◆(真っ向からやり合ったら勝ち目はないから、■もラーメンを和食・日本料理にしたがってることにして勢いで押し切るニダ!!)←イマココ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/460
461: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 08:10:14.65 とりあえず 全て論破されて、 感情論推しになってきてるよな オレの中の常識は ラーメンは和食じゃないからダメ みたいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/461
462: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 08:12:44.26 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/462
463: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 08:13:49.69 ・起源論 ・入ってきた時期論 ・〇〇風論 ・カタカナ論 ・普及時期論 など、全て論破され、 例外がどうこうとか自分でゴールズラしまくり、 今はオレが認めなければ和食じゃないという定義なんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/463
464: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 08:18:29.97 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/464
465: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/20(月) 08:59:37.99 これは和食なんです日本料理なんですとアピールしてきた料理はそのように認識されるし、そうでないものは認識されない それはラーメンはもちろん、ナポリタン、オムライス、たらこスパゲッティーしかり それぞれの関係者が和食と認められようとしてないものを 外部が「これは和食だと解釈する事はできないだろうか?」などとつぶやいていてもしょうがない 思うのは勝手だがその業界の人間が本腰を入れない限り浸透はしないという事だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/465
466: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 09:06:23.46 【啜りアンチ(◆)の軌跡】 ◆「啜りはマナー違反ニダ!」 ↓ ■「おかしな人だな、何言ってんの?」(コピペ) ↓ ◆(コピペに反論できない…次こそは別の話題でチョッパリを貶めてやるニダ!!) ・ ・ ・ ◆「ラーメンは和食じゃないニダ!」 ↓ ■(またアホなこと言い出したぞwとりあえず煽っておこう。) 「悔しいのう、悔しいのうw」 ↓ ●「ラーメンは和食。Wikipedia にも書いてある。理解力がないな。ほげほげ。」 ↓ ■ (変なの出てきたな。Wikipedia ってw。) 「和食じゃないけど中華料理だから日本食だよ。」 ↓ ◆「いやいや、ラーメンは中国料理じゃ!」 ↓ ■「いや、中華料理だよ。中国料理じゃないよ。ほらソース。」 ↓ ◆「うーん、確かに中国料理と中華料理は違うけど…でも、日本食じゃない!!大体お前は和食だと言ってたじゃないか!」 ↓ ■ (●と勘違いしてるな。でもこいつも大概バカだからほっとこう。) 「いや、中華料理って時点で日本食だよ。ほらソース。」 ↓ ◆「そんなのはソースじゃないニダ!ただのブログなんだから、そんなのをトップに持ってくるGoogleがおかしいニダ! 正しいのはWikipedia やグルメサイトニダ!お前も引用してたニダ!!!」 ↓ ■(ホント、思い込み激しいなあ。文調とか句読点とか見れば別人なのは一目瞭然だろうに…。) ↓ ◆「とにかくラーメンは非和食ニダ!お前は絶対●のはずニダ!!自演はよくないニダ!!」 ↓ ■(最初から非和食だってこっちも言ってんだから、意見は一致してるようにしか見えないけど…こいつは何で一人ファビョってんだろ…?) ↓ ◆(どうやら■と●は別人みたいだってことは気づいたけど、このまま自演してるってことにして勢いで押し切るニダ!!)←イマココ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/466
467: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/22(水) 20:28:34.80 音楽で言えば ほたるの光は明治14年に スコットランド民謡の オールド・ラング・サイン に日本の歌詞を付けたものだから 洋楽だよな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/467
468: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/22(水) 20:45:38.26 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/468
469: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 07:23:54.30 和食=中華料理 ついでに言えば西日本人=中国人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/469
470: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 07:31:41.54 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/470
471: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 07:47:21.12 ラーメンが和食でなければ、 西日本は日本人に非ず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/471
472: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/23(木) 08:21:02.94 ラーメン=中国料理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/472
473: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 08:38:58.88 ラーメン=中国料理=和食 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/473
474: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 08:42:02.26 ■ ■ ■ 正しい知識に触れましょう■ ■ ■ ラーメンは中華料理です。 中華料理は”明確に和食・日本料理ではありません”が、日本の料理であることは疑いようがありません。 まずは中華料理と中国料理の違いから理解しましょう。 ★「中華料理 中国料理 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。 焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。 中国では、中華料理という言葉は使われません。 一方の「中国料理」とは、中国で食べられている本格的な料理を指します。』 また、中国料理同様、「日本料理」とは、日本で食べられている本格的な料理を指します。 中華料理は日本料理であるとは言えませんが、日本の料理の一種です。 そんな中華料理の一つ、「ラーメン」は、もちろん和食ではないのですが、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 ★「日本食 和食 違い」で検索してみよう! 真っ先に下記の定義が目の前に飛び込んできます。 『和食は、日本人に昔から食べられている伝統的な料理のことです。 一方、日本食は、日本で食べられている料理全般を指し、カレーライスやオムライス、ラーメンなど海外から日本に伝わってきて形を変えていった料理も含まれます。』 また、下記のような記述も見られます。非常に理解しやすい概念ですね。 『日本食=和食+(洋食+中華料理) 和食=日本食-(洋食+中華料理) 洋食+中華料理=日本食-和食』 繰り返しになりますが、「ラーメン」は、もちろん和食ではないにしろ、紛れもなく日本の料理であり、日本食と言って差し支えないでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/474
475: もぐもぐ名無しさん [] 2022/06/23(木) 08:44:54.30 ラーメン=中国料理≠和食 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/475
476: もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 10:20:59.74 >>467 普通そういうのはスコットランド民謡と明記されてるから日本の音楽と思う人はいないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/476
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s