[過去ログ]
【FF14】暁月に不満を露わにするスレ その71【吉田姫とええんやで騎士団】 (1002レス)
【FF14】暁月に不満を露わにするスレ その71【吉田姫とええんやで騎士団】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
910: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 09:43:10 ID:kk0bO19+ TRPGなんて今さら流行るわけないわ タイプライターとかと同じで明らかに時代遅れだけど愛好家が少しいるだけ やってるのもキショい奴らばっかだしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/910
911: Anonymous [] 2022/05/31(火) 09:46:59 ID:8+iBgJTP >>908 VCやテキストチャットを使っても一定の時間人間を拘束するのは変わらんよ 物理的に集まらなくても良くなった点を云々するならまだしもそれでイキリは頭おかしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/911
912: Anonymous [] 2022/05/31(火) 09:49:25 ID:EI9IvZg7 MMOも黎明期のファンが人気作に残りつつかつての盛り上がりの再来を待ち焦がれるばかりで 既にそういうジャンルになりつつある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/912
913: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 09:52:08 ID:kk0bO19+ こんなゲームが上位に君臨しちゃってる時点でMMOもオワコンよなw ゲーム性も時代遅れだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/913
914: Anonymous [] 2022/05/31(火) 09:55:09 ID:e20nnkQ9 頂点とは言わなくなったあたり多少は弱気になっているようだ >>905 あれ後付け設定だよなどう考えても… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/914
915: Anonymous [] 2022/05/31(火) 09:55:50 ID:6Y7gv3Oi >>908 オンライン環境があったってGMの処理負担は変わらんって話だろ ボイチャばっかやってて文字読めなくなったんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/915
916: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 09:56:03 ID:QZ7XAcUh 今時画面引いて豆粒キャラで実質2Dバトルでスキルアイコンゴチャゴチャ並べてスキル回しはウケる要素ないしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/916
917: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 09:56:08 ID:84pvgqyX >>889 あのブドウも外注先がロックダウンだった影響もありそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/917
918: Anonymous [] 2022/05/31(火) 09:56:10 ID:pl3TeQM9 見た感じタクティカルコンバットだし基本は戦闘パートだけやってシナリオはフレーバーって運用になるんじゃないの シナリオ書くのも進めるのも無理でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/918
919: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 09:58:15 ID:84pvgqyX >>914 インクのエーテルだけ見れるなら本とか紙が重なって無茶苦茶見にくいだろうに大丈夫?という疑問しかわかないんだよな 下のページのインクも見れるんだろう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/919
920: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:01:38 ID:0nLYN7TT スクエニがTRPGゲームを手掛けるとアンリミテッドサガになる 万人受けすることはない 面白くはあったが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/920
921: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:04:11 ID:QD6sApcT >>920 Gがゲームなので頭痛が痛い的言い回しになってるぞ 明らかにTRPG初心者向けになるのにD&Dベースなの何考えてんだと思ったがHJがバックにいるのか せめてFEAR系システムにしとけよ・・・重すぎだろ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/921
922: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:10:22 ID:xNEIEfnU こまけぇこたぁいいんだよ!! https://i.imgur.com/6KpC5Gy.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/922
923: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:11:14 ID:pxk/XhL2 >>922 何かのフラグかと思ったけど全然そんなことはなかったぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/923
924: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:34:26 ID:VNZK+aIu 朝の4時ってマジ? 暇とかそういうレベルじゃねえだろ・・・仮にも取締役で第3開発部のトップなんだろ? 月末なのに何考えてんだか、仕事としてでも異常だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/924
925: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:39:11 ID:QId4Xy8z そんな上司いたら無修正じゃなくてもやる気なくなるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/925
926: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:42:18 ID:cs2Jsvr9 マジ?そんな時間まで遊んでたのか って事は16はもう万全なんだろうなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/926
927: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:43:11 ID:P/WK/Vju 傍目には何も変わってないヒカセンが、光に侵されて化け物に変わりかけてるのを視る事が出来る役目が必要だっただけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/927
928: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:45:03 ID:V1tbWjUM 子供の頃に当時のディスコクラブの天井が落ちて豪華な照明の突起物が人に刺さって死んだってニュースを見て以来、吹き抜けとか、高い天井が怖いと思うようになりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/928
929: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:46:59 ID:QId4Xy8z そういえばPS5の発表会の内容のリークが出てて もちろんFF16は入ってなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/929
930: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:47:08 ID:e20nnkQ9 >>919 文字が重なりまくった様を想像したら色々な意味で笑えてきた その様のシュールさやら、設定を後出ししても更に矛盾を作ってしまう情けなさやら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/930
931: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:47:33 ID:c9tqH/Bw ポジティブに見るとFF14の新生部分からストーリーとバトルという二大クソ要素をオミットしたベースを与えられることになるわけか 新生エリアは設定はしっかりしてるし一般冒険者が動く余地があるので神ゲーになりうる可能性はあるな 何せストーリーとバトルはこっちが勝手に作るわけで 凄い!コストかけてる!とかはしゃいでる騎士団に教えておいてやるが D&Dに4ジョブ分のオリジナルデータ乗せただけならプロは1日で作ると思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/931
932: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 10:54:24 ID:VNZK+aIu マップも大概糞なんで改修は必須だけどねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/932
933: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:57:01 ID:c9tqH/Bw >>932 TRPGにマップデータなんて存在しないんだよ 任意のゲームと同じレベルまで脳内で補正して描画してくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/933
934: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:57:30 ID:TQAw5tnl 漆黒の第一世界のTRPGならやりたい エオルゼアはつまらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/934
935: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:58:30 ID:d1x9qPyh >>934 やればええやろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/935
936: Anonymous [] 2022/05/31(火) 10:58:39 ID:aR0gW7oE >>911 5時間とか極論を言ってるやつが1番頭おかしいと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/936
937: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:09:28 ID:d1x9qPyh 真面目な話、第一世界の設定は知ってるんだからジョブデータとモンスターデータがあればやろうと思えばできる TRPG世界線ではレベル50で処理するってことにしとけばデータ面では困らんだろ 製品版には新生までしかないとかならフォーギヴンなんたらのデータは自作 ヒカセンが来る前のタイミングでライナの部下になってクリスタリウムを守るシナリオとか作っていいんじゃよ 流星雨を見て覚醒した光の戦士になって人助けのために第一世界を旅するとかでもいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/937
938: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 11:12:47 ID:ItyTR5+F そしてどんどん劣化同人化 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/938
939: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 11:14:13 ID:xNEIEfnU あんま擦るとヴァーミニオンみたいなノリでゲーム内に実装しかねんから辞めろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/939
940: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:15:34 ID:c9tqH/Bw >>936 どこから5時間が出てきたのかわからんがTRPGに5時間は珍しくもないだろう オンラインなら1時間ごと5回に分けやすいのに流行らない!クソ!って主張?それはないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/940
941: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:17:29 ID:EzzH/MkY >>939 実装できるわけがないので安心して欲しい 強いて言えば家具で小道具実装くらいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/941
942: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:17:34 ID:aR0gW7oE >>940 横槍さすやつってやっぱ会話できないんだな 勝手に横槍さしてんの1レスしか見てない脊髄反射かよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/942
943: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:18:06 ID:aR0gW7oE >>937 その流星雨吉田が散々こき下ろした根性版の設定なんスよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/943
944: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:19:39 ID:c9tqH/Bw >>942 5時間は極論ではないので指摘そのものがおかしいよってだけだが何が難しいんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/944
945: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 11:22:46 ID:RgOhfSqQ なんか、不平不満色々あって辞めてもいいしやめた方が良いんだろうなと思いつつって感じで過ごしてきたんだけど 突如、あ、もうこのゲームいいや。ってなる瞬間あるよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/945
946: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:39:02 ID:hKeMSycc その切っ掛けになりやすいのがハウジング撤去 今は止まっててよかったな吉田 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/946
947: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:45:44 ID:cIkmP62O >>864 ヤシュトラに近くて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/947
948: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:45:49 ID:aR0gW7oE >>945 不満があってもいいとこも多いから続ける 不満が大きくなってきたがまあ惰性出続ける なんか面白みも減ってきてinが長くはなくなってきた ↑ここが結構皆長い↑ ふとしたどうでもいいきっかけで一切やらなくなる あるいは数日~週間inしなくなっても何も思わなくなり気づく やる必要ないんだなって これはFF14に限らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/948
949: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:52:15 ID:hIVE0Pk4 >>945 あるなw それまで熱心にやってたのに突然全てがどうでも良くなる 熱病に冒されてた頭が正気に帰る瞬間 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/949
950: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:55:18 ID:hKeMSycc それを魔法が解けるとか気付きを得るって言うよね このところのやらかし祭りでだいぶそうなった奴いるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/950
951: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 11:55:29 ID:H1w007S6 >>895 ギラバニアマップ不評だったのか知らなかった いかにも辺境って感じで好きなんだよな アラミゴ王都付近はいくらなんでも荒廃しすぎとは思ったけど前年に暴君が圧政しいてた下地があるからあんなもんかなと 富はすべてアラミゴ宮に吸い上げまくってる感じだもんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/951
952: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 11:57:41 ID:RgOhfSqQ 安心して休止してるうちに、もうハウスすらどうでもいいなと思っちゃったらもうログイン出来なくなるよなw プロゲーマーの他ゲー移籍でもあるまいし、周りに引退宣言とかしないけどさ。(ネトゲのあの風習謎い) もうやらない気もしてるけど別に憎しみ抱えてるわけじゃないからギョッとするような変化が合ったらまたやってもいいかもね 何年後かも知らないけどさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/952
953: Anonymous [] 2022/05/31(火) 11:58:05 ID:hKeMSycc >>951 ギラバニアに限らず荒涼としたエリアは不人気な傾向にあると思う 俺はクガネヤンサ辺りの中途半端な雰囲気が苦手だな 和風にしようとして失敗した中国風っつーか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/953
954: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 11:59:16 ID:T7HmTo/E いつでも復帰できるし気軽に課金止めればいいと思う 不満スレだからここにいる人もゲーム内容が良ければ復帰はするだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/954
955: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:01:38 ID:RgOhfSqQ >>954 まさにそうなんだけど、そこで前のレスにもあったけど出てくるのがハウジング撤去問題。 でもそれすらあ、いいや。ってなる時が来たらまあ続けるのは無理だよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/955
956: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:02:41 ID:H1w007S6 >>953 あああれはな おれも中国史とか好きだから地名とか中国風なのに人名が日本風で気持ち悪かった ファンタジーゲームだからちゃんぽんは王道なんだけど身近すぎるとあかんときもあるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/956
957: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:04:19 ID:aR0gW7oE 再度覗くためだけに課金なんかしたくないから気軽に復帰しにくいゲームなんだけどな たった1400円だけど1400円で良いランチ食えるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/957
958: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:05:50 ID:pxk/XhL2 >>955 ハウスがまた欲しくなってもある程度自由に買えるくらい状況が落ち着いた時期くらいが復帰のしどきかもな 今ちょっともう全体的にガタガタすぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/958
959: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:07:32 ID:hKeMSycc >>956 あれじゃひんがしの国じゃなくて中ツ国だよ世界設定班仕事しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/959
960: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:08:55 ID:4ThUb+pg 一応無人島だけ気になるから実装時に復帰しようと思うけど、どうせそっ閉じになるんだろうな・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/960
961: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:10:40 ID:mqiJZgFh そういやこのゲーム、船で海原に出港するイメージ薄いよな クガネのときだけじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/961
962: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:11:25 ID:hKeMSycc >>961 オールドシャーレアン行きも船では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/962
963: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:11:55 ID:RgOhfSqQ >>957 気持ちが離れきってないと比較対象はスポーツジムの月額5000円より安い 映画1回分より安く1か月楽しめる ネトフリと同程度。 コスパイイ!とか感じてたんだけどね 一度切れちゃうと比較対象がその日の昼食くらいには落ちるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/963
964: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:12:27 ID:mqiJZgFh >>962 あ、そうか 印象薄いわ海に囲まれてるくせに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/964
965: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:12:55 ID:aR0gW7oE >>963 1ヶ月楽しめないから課金きらすんじゃね?しらんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/965
966: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:13:52 ID:H1w007S6 船上でヴェーネスでてきて、ハイデリンおまえはもう信用できない、みたいな選択肢なかった? そんなハイデリン敵視するような展開あったっけ・・・ エメトセルクに肩入れしすぎなんじゃないのみんな おれエメトセルクは依然として利害も目的も目指すものも合致しない倒すべき敵の認識なままなんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/966
967: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:18:07 ID:hKeMSycc >>964 入管みたいなとこで止められるしエクスアダマントのシーンは港に持ってくるわけだが 何故か船のイメージは薄いな サベネアは港や浜が多いし漁師の話もするので海のイメージ強いんだが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/967
968: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:22:19 ID:VNZK+aIu エメトセルクに肩入れ過ぎるとしたら、それはライターがそう思うようにシナリオ書いたからだろ 客のせいにしてはいけない ま、そもそもハイデリン=ヴェーネスが世界分割したのが原因だからな>アシエンの悪行 もっと言えばヘルメスがキチガイだからなんだけどさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/968
969: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:22:20 ID:U+81Zuv+ 岩塩で味付けしたベーコンエピから潮の香りがする世界 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/969
970: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:26:18 ID:hKeMSycc エメトセルクは気持ちはわかるが過去の所業がクソすぎるので倒すしかない 過去に何もしてなくて古代人を取り戻すために動いてるなら妥協ラインを探ったり他の方法を探す選択肢はあったかも知れないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/970
971: Anonymous [] 2022/05/31(火) 12:39:15 ID:hKeMSycc 【FF14】暁月に不満を露わにするスレ その72【吉田姫とええんやで騎士団】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653967631/ 次立ててきた 要望があったようなのでじゅわんのテンプレも作っといたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/971
972: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:48:19 ID:3vb58vOd 961 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 12:10:40.95 ID:mqiJZgFh [3/4] そういやこのゲーム、船で海原に出港するイメージ薄いよな クガネのときだけじゃね? こういう記憶障害の人がアンチなのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/972
973: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 12:58:15 ID:sYpPNKfc >>972 はいNG お前はそのイメージの差がなぜあるのかすら知らんだろ消えろエアプ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/973
974: Anonymous [] 2022/05/31(火) 13:03:07 ID:hKeMSycc 実際歩くと海や船のイメージが強いのはサベネア島 エアプには難しすぎるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/974
975: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:06:26 ID:VNZK+aIu 船も全部雰囲気モノだから印象に残らなくても仕方ない気がするw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/975
976: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:09:43 ID:3oDbmf8p 一周まわってヘルメス・メーティオン善説もあるしな 正直アーテリスの方が宇宙からみたら特殊すぎると思うし 鏡像ハイデリンキックとデュナミスの登場も話がややこしかった 単純に古代世界が滅びて人類の時代になるでよかったし デュナミスなんか登場しなくても古代人の生き残りか闇の力と戦うで良かったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/976
977: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:12:57 ID:yxYmBBOw >>960 スタダもないだろうし他人の感想見て良さそうだったら復帰でいいんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/977
978: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:14:25 ID:P/WK/Vju リムサスタートなら船感強いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/978
979: Anonymous [] 2022/05/31(火) 13:20:44 ID:c9tqH/Bw >>976 多分古代の地球は二酸化炭素で呼吸する生物が主力でそいつらは酸素が猛毒だったが 植物の誕生辺りから酸素呼吸する生物が発展して成り代わったって話がある 古代人と現代人の関係はそれじゃないかと思っている イーアが唱える広がり続ける宇宙から熱が失われて滅亡する説はビッグフリーズと言うらしいんだが どっちもディスカバリーチャンネルの宇宙特集番組でやってたし開発中に石川がディスカバリーチャンネルにハマってた説を推すわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/979
980: Anonymous [] 2022/05/31(火) 13:21:26 ID:c9tqH/Bw 頭に多分と入ったが普通にミスなので無視して欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/980
981: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:22:08 ID:LVklwt0s ベスパーベイにリムサから船で通いまくった過去があるから船感なんていらねぇんだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/981
982: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:24:29 ID:sYpPNKfc >>976 14に分かれてる鏡像世界は元々14までの過去作群を絡めて使うつもりだったんじゃないの 石川が群像劇書けないから一時凌ぎの退避場所として 1と13の2つはセカイ系の道具として使い潰されてしまったわけだが… 残りどうすんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/982
983: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:24:45 ID:kk0bO19+ 古代人まわりの話は神話なんだって解釈したわ 実際の神話の神々もかなり身勝手で傲慢だし それならまったく感情移入できなくて当然だなって納得しやすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/983
984: Anonymous [] 2022/05/31(火) 13:28:44 ID:aR0gW7oE WoWパクって根性版の同人ストーリーと過去のFF作品パクるでござるなあシドどの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/984
985: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 13:42:23 ID:pxk/XhL2 >>983 神話っぽい人間離れした価値観でもいいんだけど それをアシエンにも人間らしさを出して感情移入してほしいって5.0で描いた後にそのままのノリで6.0でも書いてる上に 主要キャラとは茶番で慣れ合ってるから現代人とのズレじゃなくてキャラが突然おかしくなったような違和感しかないんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/985
986: Anonymous [] 2022/05/31(火) 15:26:49 ID:E7tqGeI/ このゲームって目的地に行くために倒さなきゃならないモブがほぼいないから旅してるって印象が残らないんだよな 風脈とったらモブは遥か遠くに見えるただの置物でしかなくなる そのエリアの特色も薄いし生態系なんて一切考慮されてなさそうなモブ配置だし 漆黒は今までゴミ以下だったNPCにキャラ付けしつつ新生からのゴミみたいなストーリーもまとめ上げてて評価してるんだけど暁月はそれを全てぶち壊してくれてうんざりしてるところに不具合祭り開催されてその対応が糞ゴミ過ぎて完全に気持ちが離れた 今はPS6課金してフレとエルデンリングやってる 死にゲー初めてだったけどまじでめちゃくちゃ楽しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/986
987: Anonymous [] 2022/05/31(火) 15:28:30 ID:E7tqGeI/ PS5の間違いやPS6は未来過ぎて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/987
988: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 15:53:58 ID:RgOhfSqQ 他人の感想見て復帰ってのも案としては悪くないはずなんだけど 14のTwitter界隈とか全肯定マンが中心だから冷静なレビュー探すの難しかったりするよね 無人島、難易度可変ダンジョン、新DD辺りが6.0での新しい遊び要素だけどどれも何カ月も遊べるような代物じゃなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/988
989: Anonymous [] 2022/05/31(火) 16:08:57 ID:sd8tN8sd 10年目指しているそうだからPS6も夢じゃ無いかもしれん まあその表明をして3ヶ月で結構な瀬戸際まで追い詰められてる気がするが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/989
990: Anonymous [sage] 2022/05/31(火) 16:26:46 ID:nEQTNlZg >>986 旧14だとメインクエで黒衣森からクルザス行く途中にレベル90代のモブが居て即死するもんだから色々工夫したっけな 音感知だから雨の日に走り抜けるとか誰か囮になってもらうとか 今の14だと煩わしいだけだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1653704662/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s