[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2938□■フランス□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: (ワッチョイ cb6c-XIlg) 2022/07/13(水)11:16 ID:CeG+Vryb0(1/2) AAS
>>174
入れ替えるならパトリシオ・オワードのほうが先になるんじゃないかな
テスト走行させてもらってたし
183: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)11:21 ID:fTSFD3TN0(1/15) AAS
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
省15
184: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)11:21 ID:fTSFD3TN0(2/15) AAS
10連覇する勢いのマックスは「風」のエレメントだ!

2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて
省5
185: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)11:21 ID:fTSFD3TN0(3/15) AAS
>地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

銃撃で死んだ安倍晋三元総理は乙女座

マジで地のエレメントの人はヤバい運勢に突入したから
気をつけてほしい

事故とか大病にも気をつけろよ

生きろ、とにかく生き伸びて2050年まで耐え抜け
186: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)11:21 ID:fTSFD3TN0(4/15) AAS
山羊座は命にかかわる大病や難病で
牡牛座は即死レベルの事故に遭いやすい運勢

山羊座は毎年人間ドックを受けた方がいいし
牡牛座は家でも外出先でも気を抜いたらダメだよ
187: (ガックシW 0699-Wyw7) 2022/07/13(水)11:31 ID:ThVBjqsb6(1) AAS
ソチなくなって3週空くのも寂しいなあ
前後の開催地のどっちかで非公式レースが公開テストでもやってくれればいいのに
188
(1): (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)11:32 ID:fTSFD3TN0(5/15) AAS
サインツはもうチャンピオンの可能性はないんだし
ルクレールに全てのリソースを注ぎ込むべき

それでも逆転する可能性はあまり高くないわけだから
もしこのままルクレールとサインツを自由に走らせていたらドライバーズもコンストも2位で終わる

無能なビノットをクビにしてロン・デニスを招致しろ

ロン・デニスならシューマッハフェラーリ黄金時代を超えることが出来るだろうな
最速マシンっていうだけではレッドブル相手に戦うのは難易度高すぎるわ
189
(2): (スププ Sd43-Wyw7) 2022/07/13(水)11:38 ID:6dl+5llRd(1) AAS
バウンシング対策で火花散らなくなるのも華がないから
デュフューザーあたりに花火の設置を義務化しよう
DRSと連動して発動
190: (ワッチョイW 75ec-YKXR) 2022/07/13(水)11:41 ID:PmYbTqEV0(3/7) AAS
たしかにフランスはRBが有利だと思うが
オーストリア決勝の突然のデグラデーションを考えると
毎戦どのチームがどうなるか不透明で読めないのが正直なところ
191: (ワッチョイW 8d6b-jF2N) 2022/07/13(水)11:42 ID:c1f7UoPM0(2/10) AAS
>>189
口から火を吐く馬場のチョロQみたいなやつ?
192
(1): (ワッチョイ ad6c-TkQT) 2022/07/13(水)11:43 ID:jArsEFYi0(1/2) AAS
>>188
ロン・デニスは年齢は度外視するとしても、イタリア人嫌いだから無理だろ。じゃなければ、スタッフ全員入れ替えられる。
193
(1): (ワッチョイ cb6c-4Uu4) 2022/07/13(水)12:00 ID:y2mgHvi/0(1) AAS
>>149
アロンソと周は唐揚げ屋からF1ドライバーになったの?
194
(1): (アウアウエー Sa13-RhSx) 2022/07/13(水)12:02 ID:zOo9YXAda(1/2) AAS
>>135
マシに悪い事させたのはトトヴォルフだよね。マシがトトを訴えればいいんだけど、でも殺されたくないし、トトの代わりに責任とって辞めるんだろ。去年の最終レースの残り数周でのラティフィの謎のコツンクラッシュとか怪しさ満点だったし。マシもラティフィもトトヴォルフの犠牲者(笑)
195: (スップ Sd43-hMbE) 2022/07/13(水)12:04 ID:iiFOT3VFd(8/16) AAS
>>193
子供の頃アロンソファンだった周がF1にたどり着いたときに何故かアロンソが走ってたというのはあったが、ペレスは現時点でベテランだからな
196: (ワッチョイW 2d94-e6Dt) 2022/07/13(水)12:05 ID:5tUQoeod0(1/3) AAS
>>194
このキチガイすげーな
197: (ワッチョイW 8d6b-jF2N) 2022/07/13(水)12:08 ID:c1f7UoPM0(3/10) AAS
こういうのがドライバーの目に止まって招待してあげなきゃいけないみたいな風潮きらい
198: (ワッチョイW 1500-sJ8t) 2022/07/13(水)12:09 ID:m9mraE3H0(2/4) AAS
パロウがど偉いことになってて飯を噴いた
日米で成功してるから欧州でも頑張って欲しいけど、荒波に揉まれなければいいが
199
(1): (アウアウエー Sa13-RhSx) 2022/07/13(水)12:13 ID:zOo9YXAda(2/2) AAS
>>138
トトから口止め料たんまり貰ってるから暫く遊んで暮ら(笑)
200: (ササクッテロラ Spa1-KLfl) 2022/07/13(水)12:15 ID:W7EGambZp(1) AAS
触れずにNG推奨
201: (オイコラミネオ MM2b-UXSH) 2022/07/13(水)12:16 ID:JSNa9XIqM(1) AAS
>>199
メルセデスから金を貰ってメルセデスのチャンピオンをルール無視してフェルスタッペンに献上したって主張?
たまげたなあ
202: (アウアウエーT Sa13-XaX2) 2022/07/13(水)12:18 ID:/yZvBxOTa(5/9) AAS
マクラーレンのシートの1つはアメリカ市場向けになりそうだね
203
(1): (ワッチョイ 3592-TkQT) 2022/07/13(水)12:20 ID:kLRLZk+H0(2/5) AAS
ようはマシの方がマシだった、てことよ。
204: (ブーイモ MMeb-/31h) 2022/07/13(水)12:22 ID:RzhRVIsXM(1/2) AAS
パロウ、マクラーレンファミリーなのか!
205: (ワッチョイW 05c0-tjbr) 2022/07/13(水)12:26 ID:Kls2wEuq0(1) AAS
>>203
今のところ現ディレクター陣はマシレベルの誤審はしていないんだけど
206
(2): (ワッチョイ 2344-xXOg) 2022/07/13(水)12:26 ID:8dnDba7P0(1/2) AAS
正直マクラーレンはなんとかしてサインツ取り戻すのが一番チームの雰囲気良くなるし車も速くなりそうな気がするし
サインツ本人もフェラーリもそのほうが幸せそうな気がする
207: (ワッチョイW a50b-KWb1) 2022/07/13(水)12:29 ID:zgKtSd+70(1/2) AAS
ドライバーからしてみると
今は今でレースディレクターに不満らしいよ
208: (スッップ Sd43-YKXR) 2022/07/13(水)12:29 ID:BBg6In3+d(2/10) AAS
マシはガーデニング休暇取った後にレッドブルの幹部になるんじゃないの?
それぐらいの貢献はしたでしょうw
209
(1): (ワッチョイ 85e8-T4W2) 2022/07/13(水)12:33 ID:6iCzO9CD0(1) AAS
オワードにハータにパロウまで
マクラーレン欲張り過ぎだろw
210: (テテンテンテン MMcb-6IzA) 2022/07/13(水)12:34 ID:G87aZZzpM(1) AAS
F1のブリーフィングは途中退場するほどの”堂々巡り”だった? シューマッハー「ベッテルの苛立ちも分かる」
外部リンク:jp.motorsport.com
211: (ササクッテロラ Spa1-DvED) 2022/07/13(水)12:40 ID:Un0+ReCTp(1) AAS
>>206
サインツはトップチームのエースになれる速さはないけど
セカンドの立場に甘んじることも受け入れられない

ガスリーと似てるね
212
(1): (ワッチョイW 2d94-e6Dt) 2022/07/13(水)12:44 ID:5tUQoeod0(2/3) AAS
問題になってるのは一貫性だわな
シーズン当初は去年よりバトルでの接触でペナを取らなくなったのかな?と思ってたら、レース毎で違う上にチームやドライバーによっての忖度が酷くなった
そしてどうでもいいような中学校みたいな制服チェックを始めるし

そりゃドライバーもなんなのコイツらって思ってるよ
213
(1): (ワッチョイ 15e5-kiqj) 2022/07/13(水)12:45 ID:MDo4DFo/0(1) AAS
>>209
ノリス放出してほしいw
214: (オッペケ Sra1-MSvh) 2022/07/13(水)12:55 ID:6fWkPXiAr(1) AAS
パロウは昔F1に行く気はないみたいな話をしてたような
一回チャンピオンとって気が変わったかな
215: (ワッチョイW cd92-AR/G) 2022/07/13(水)12:56 ID:ijCNRj6e0(2/2) AAS
>>173
レッドブル有利なサーキットはもうないだろ。
逆にフェラーリの信頼性で不利なサーキットはあるだろうけど。
216: (スップ Sd43-hMbE) 2022/07/13(水)12:56 ID:iiFOT3VFd(9/16) AAS
インディカーのマクラーレンに移籍ってことではないの
217
(1): (ワッチョイW 75ec-YKXR) 2022/07/13(水)12:59 ID:PmYbTqEV0(4/7) AAS
>>206
しかしマクラーレンはアレックス・パロウを獲得して
過去のF1マシンでテストすると発表してる
パロウの参戦カテゴリーはまだ不明だが
リカルドの後釜として準備している可能性は高い
218
(1): (ワッチョイW 4501-thuj) 2022/07/13(水)13:00 ID:2uKwHzbo0(1) AAS
>>212
とくにバトルにおける一貫性だな
似たようなケースでセーフとアウトがなんで違うのかわからんっていわれたらスチュワードは説明すべきだ
219: (ワッチョイW 05b8-FjFw) 2022/07/13(水)13:02 ID:7WPi00hu0(1) AAS
F1本家移籍含みのアローマクラーレン移籍ってことだろうな
ガナッシのエースになると思ってたから残念
天才肌なのはハータだけど破滅型なんだよなあ
パロウやオワードの方が今のF1に向いてそうだけど、来たら来たでアジャスト大変そう
220
(1): (ワッチョイW 8d6b-jF2N) 2022/07/13(水)13:03 ID:c1f7UoPM0(4/10) AAS
判定があやふやできっちりしてないのはアメリカ人が一番嫌がるとこなんだけどな
221: (ワッチョイ 050e-jszV) 2022/07/13(水)13:06 ID:JLKCUDaq0(1) AAS
今年から組織的でシステマティックな対応により一貫性を確保する
って触れ込みだったけれど、
チームからのクレーム乃至は弁明,提案を受け入れなくなっただけだったな
222
(1): (スップ Sd43-hMbE) 2022/07/13(水)13:11 ID:iiFOT3VFd(10/16) AAS
数年前まで「F1は終わった」的な態度取ってたドライバーや企業がアメリカのF1人気が顕在化した途端に手のひら返していくのは滑稽だけど良い傾向なんだろうな
223: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)13:15 ID:fTSFD3TN0(6/15) AAS
>>192
イタリア人嫌いなの
224
(1): (ブーイモ MMeb-/31h) 2022/07/13(水)13:16 ID:RzhRVIsXM(2/2) AAS
ホンダは、2026年のF1復帰の可能性について「ドアは閉めていない」と語った。
225: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)13:18 ID:fTSFD3TN0(7/15) AAS
>>218
スチュワード「気分だ。その時の気分で裁定を下しているのだ。文句があるのか?」
226: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)13:20 ID:fTSFD3TN0(8/15) AAS
>>222
でもマックスが何連覇もしたりするとまたF1は見向きもされなくなるだろうな

「歴史は繰り返す」ってことだな
227: (ワッチョイ 1b44-XIlg) 2022/07/13(水)13:22 ID:CHWHqI870(1) AAS
ホンダ
永遠に撤退はない → 撤退する → 復帰してもいいよ
ぶれぶれw
228
(2): (ワッチョイW 2de3-Q8jb) 2022/07/13(水)13:25 ID:kH8KXyhY0(2/7) AAS
取り敢えず角田とアロンソにだけ速やかにペナルティ出すのやめてもらいたい
229: (ワッチョイW 8d6b-jF2N) 2022/07/13(水)13:26 ID:c1f7UoPM0(5/10) AAS
>>228
アロンソがマシのほうがマシって言ったらペナルティ出されたのは草も生えない
230: (ワッチョイW cb34-a0z2) 2022/07/13(水)13:27 ID:/TMs90r60(1) AAS
>>228
直ぐに出さないと本人たち悪いことしてる認識がつかないだろ
231
(1): (アウアウウー Sa09-Mqew) 2022/07/13(水)13:28 ID:7pu5gXeCa(1) AAS
ところでアルボンと角田のスタート違反ってなんだったんだろ?
232: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)13:29 ID:fTSFD3TN0(9/15) AAS
予選制限が変更になったね

8億円アップか
クラッシュ1回でもやらかしたら一瞬でなくなる程度の増額だな

後半はれで下位チームが上位チームと差を詰めてきそう

何気にアルピーヌとメルセデスの戦い面白くなると思うよ
233
(2): (スップ Sd43-hMbE) 2022/07/13(水)13:33 ID:iiFOT3VFd(11/16) AAS
リカルド後任についてマクラーレンの選択肢はアルボンかガスリーが現実的という記事↓

外部リンク:www.f1maximaal.nl

・コルトン・ハータは、魅力的なアメリカ市場対策になる
・来年ウィリアムズのシート獲得が確実なピアストリを強奪する可能性もある
・BBCは、アストン・マーティンに不信を抱くベッテルを獲得する可能性に言及。
・BBCは、リカルド後任としてアルボンについても言及し、ベッテルよりも現実的な選択。
・2024年のマクラーレンにとって論理的な選択肢はトップチームから声がかからないガスリー獲得
省6
234
(2): (ワッチョイW 75ec-YKXR) 2022/07/13(水)13:36 ID:PmYbTqEV0(5/7) AAS
>>233
現役F1ドライバーだけしか見えてないのかBBCは
235: (スップ Sd43-hMbE) 2022/07/13(水)13:38 ID:iiFOT3VFd(12/16) AAS
>>234
そういや、マクラーレンが獲得したカートチャンピオンのウーパルーパーみたいな名前のドライバーはどうなったんだろ
236
(2): (ワッチョイ 3592-TkQT) 2022/07/13(水)13:38 ID:kLRLZk+H0(3/5) AAS
ガスリー呼んだところでリカルドと何が変わるのか?て感じ。
237: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)13:38 ID:fTSFD3TN0(10/15) AAS
>>233
ボッタスでもいいんじゃないの
あとハミルトンもいるね

こいつらならノリスのセカンドとして仕事出来そう
238: (ワッチョイ a3b8-/dRU) 2022/07/13(水)13:39 ID:fTSFD3TN0(11/15) AAS
>>236
若返るし年俸も下げられる
239: (スップ Sd43-hMbE) 2022/07/13(水)13:40 ID:iiFOT3VFd(13/16) AAS
ベッテルはもれなくついてくる政治発言もリスクだしね
240: (テテンテンテン MMcb-8pJF) 2022/07/13(水)13:55 ID:Ld+OoZBHM(1/7) AAS
>>236
ノリスに協力出来ないガスリーではなぁ…
241: (スップ Sd03-l4EN) 2022/07/13(水)13:56 ID:GMAGGb5od(1) AAS
ルイスもベッテルもハゲは政治的になりやすいのかな
242: (ワッチョイW 2de3-Q8jb) 2022/07/13(水)13:58 ID:kH8KXyhY0(3/7) AAS
じゃあガスリーも…
243: (テテンテンテン MMcb-8pJF) 2022/07/13(水)14:05 ID:Ld+OoZBHM(2/7) AAS
>>224
マシの裁定並にブレッブレで草
匂わせ発言してますけど、第3期後半みたいにフルワークスで出来るんすか?
244
(1): (ワッチョイW 1547-CnnM) 2022/07/13(水)14:08 ID:vOG9lEp60(3/4) AAS
>>217
やはりF1での採用も見据えてるんだな
こうなるとリカルドの後任はインディも絡んできて予測不能やね
245: (アウアウエーT Sa13-XaX2) 2022/07/13(水)14:12 ID:/yZvBxOTa(6/9) AAS
コルトン・ハータ、アルガルヴェでマクラーレンF1を初テスト「スピードリミッターを解除した時に凄さを感じた!」
外部リンク:jp.motorsport.com
246: (ワッチョイW 2d94-e6Dt) 2022/07/13(水)14:14 ID:5tUQoeod0(3/3) AAS
マクラーレンは長期的にノリスをチームの顔としていく予定だから、チームプレイができない奴は絶対にとらないかなー
2年後にノリスのドライビングに陰りが出てるなら別だが、まだまだ経験値を重ねての伸び代を感じるし
247: (ワッチョイW 75ec-YKXR) 2022/07/13(水)14:17 ID:PmYbTqEV0(6/7) AAS
>>244
マクラーレンとしては
本来ならベテランのリカルドが安定役で
その間にノリスに成長してもらうのがてっぱんなんだが
現状はノリスが抜群のパフォーマンスを既にしているので
ノリスに安定役を任せて次世代新人発掘したいという狙いは感じられる
リカルドみたいにコストかからないし
248
(1): (ワッチョイW 1547-CnnM) 2022/07/13(水)14:18 ID:vOG9lEp60(4/4) AAS
しかしマクラーレンがインディとF1とでドライバーを行き来させると、まさますアメリカのF1人気が加速するね
アンドレッティも単独でF1参戦が難しいとなると、ホンダ(HRC)と組んでF1参戦という可能性も高くなるね
ますますホンダもF1復帰に前向きになるしマクラーレンとアンドレッティにも頑張ってほしい
249
(2): (ワッチョイW 4dc6-jJDy) 2022/07/13(水)14:19 ID:Wl4dBId/0(1) AAS
ホンダはもう復帰しないってついこの前言ってやめたくせに、2026年のことに対して「ドアは閉ざしてない」って、本当に信頼できない会社だな
復帰しないならドアは閉ざしてないとおかしいだろ
250
(2): (アウアウエーT Sa13-XaX2) 2022/07/13(水)14:25 ID:/yZvBxOTa(7/9) AAS
ベッテル ルクレール
リカルド ノリス
ハミルトン ラッセル

どの組合せもベテランに若手が学ぶ意図が感じられるけど
実態は
251: (スッップ Sd43-YKXR) 2022/07/13(水)14:26 ID:BBg6In3+d(3/10) AAS
>>249
次の経営陣が復活させるかは、今の経営者には分からんってことw
252: (ワッチョイW 85ac-CglE) 2022/07/13(水)14:27 ID:mnUviCrH0(1) AAS
そもそもホンダはマクラーレンと組んだ時にもう撤退はしないって言ってたのにね
253: (スップ Sd43-FjFw) 2022/07/13(水)14:27 ID:1Njx1Huxd(1) AAS
頑なに何かを祖法や金科玉条にする企業の方が俺は信用できないかな
254
(1): (ワッチョイ 756c-RTFR) 2022/07/13(水)14:28 ID:lpZwNLYq0(2/2) AAS
レッドブルの引き留め工作が強いんだろうな。
後は2028年の新レギュが延期になった場合か。

アウディポルシェは未だに実態が見えないし。
255: (テテンテンテン MMcb-8pJF) 2022/07/13(水)14:32 ID:Ld+OoZBHM(3/7) AAS
>>254
レッドブルとしては新レギュ決まればレッドブル ポルシェ(おそらくアルファタウリも同じくポルシェになる)
だが、新レギュ決まらないし、レッドブルとしては新規コンストラクターの恩恵を受けたいので(RBPTでは恩恵を受けられない可能性が出てきた)、ホンダに名義貸ししてくれと頼んでるのが現状かな。
256
(1): (アウアウアー Sa2b-Q8jb) 2022/07/13(水)14:37 ID:6SfaUAEHa(1) AAS
正直ポルシェなんてまだ海の物とも山の物ともつかぬPUにレッドブルが掛けられるのかって話だよなぁ…ホンダが継続するんなら寧ろホンダを切る理由がない
ホンダ引き止めが第一目標であって
ポルシェはあくまで「プランB」だろう
257: (ワッチョイW 8d6b-jF2N) 2022/07/13(水)14:40 ID:c1f7UoPM0(6/10) AAS
F1以外に関してはクリーンディーゼルからのEVそしてやっぱやめたの流れを見るまでもなくあちらさんのほうがよっぽど酷いからなあ
258: (ドコグロ MM93-p0Nn) 2022/07/13(水)14:43 ID:55+qwDW1M(1) AAS
レッドブルからしたら育ったら使いたいんじゃないのか
それまではアルファタウリで修行ってことで
259
(2): (ワッチョイW 6571-vava) 2022/07/13(水)14:43 ID:ZMjN0lMF0(1) AAS
>>249
こないだ復活した際は「もう辞めることはない。ずっとやる」とか言ってたような
260
(1): (テテンテンテン MMcb-8pJF) 2022/07/13(水)14:48 ID:Ld+OoZBHM(4/7) AAS
>>256
の割にはかなり積極的に動いてて、コラボ発表は秋くらいと漏らしてるのよな。

アウディは経験ないけどポルシェはV4ターボハイブリッドの経験はあるので、そこまで悪くないんじゃないか?
V4ターボハイブリッドでは無双してたし
261
(2): (ワッチョイ 2344-xXOg) 2022/07/13(水)14:51 ID:8dnDba7P0(2/2) AAS
>>250
その点マグヌッセン ミックはうまくいったよな
偶然の産物だけど
262
(1): (ワッチョイ 0d71-jVDF) 2022/07/13(水)14:52 ID:d0tqWHoG0(1/2) AAS
>>259
雇われ社長だと外圧の影響を受けるからね
今は企業の長期的利益よりも短期的な利益を貪るハゲタカファンド系の大株主も多いし
自動車部門が赤字を垂れ流しているのに何時まで相乗効果が見込めないF1に金をつぎ込んでいるんだと責められたら逆らえない
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s