[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2933□■オーストリア□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347
(1): (ワッチョイ 039c-QBhF) 2022/07/08(金)03:05 ID:yirULQjn0(1) AAS
>>346
新しい情報持ってない過去の人だから
348: (ワッチョイW bf93-LihI) 2022/07/08(金)03:09 ID:yPJ+tgfJ0(1/2) AAS
>>340
中野さんの考えることはよくわからん
なんなら無線の内容からするとルクレールが一番状況理解してたと言ってもいいくらいなのに
349
(1): (ワッチョイ 6b0e-MtZd) 2022/07/08(金)03:13 ID:ThVelfIM0(2/5) AAS
>>347
中野は思考力にも欠けていて感情判断しかしないのもあるよね
350: (テテンテンテン MMca-XPPB) 2022/07/08(金)03:14 ID:K3oHNDMSM(1) AAS
>>339
そもそも石油利権潰しだから
351: (ワッチョイ 6b0e-MtZd) 2022/07/08(金)03:20 ID:ThVelfIM0(3/5) AAS
>>268
人数制限の中で巧く回してるな。フロントノーズを飛び越えるのもアクロバティックで魅せてるやんw
352: (ワッチョイW 7be3-hWSC) 2022/07/08(金)03:26 ID:O6TNKZwV0(1) AAS
角田とガスリーの2人は相変わらずジャレ合ってるのぉ
めでたしめでたし
外部リンク:www.instagram.com
353: (ワッチョイ 0ec8-auNL) 2022/07/08(金)03:35 ID:pmNRuPvW0(1/3) AAS
去年のじゃん
354: (アウアウウー Sacf-o4bB) 2022/07/08(金)03:36 ID:JMAujrV9a(1) AAS
英語読めない人か
355: (ワッチョイW 2345-ccTg) 2022/07/08(金)03:49 ID:uCA0bBGc0(1/5) AAS
信ちゃんは実況は向いてないけどコラムは結構面白くない?
356: (ワッチョイ 0ec8-auNL) 2022/07/08(金)04:21 ID:pmNRuPvW0(2/3) AAS
松下とイチャイチャしてる時だけ和む
357: (ワッチョイW 8ae8-sVQi) 2022/07/08(金)04:22 ID:hh2J4Zyd0(2/6) AAS
>>340
無線の詳細知らないからなんとも言えないが
実際ペースいい方を前に出して糞詰まり回避した方がいいだろ
ルクレールが戦ってるのはサインツだけじゃないんだし
358
(4): (スッップ Sdaa-7kop) 2022/07/08(金)04:29 ID:QWBmil5Nd(1) AAS
Twitterリンク:Motorsport
周の一件はラッセルの行動やこういった温かい写真含め周が好かれてるのが分かる物がいっぱい出てきてるんだが
去年のフェルスタッペンの時はかなりこういうの少なかったよね…
現役ドラからは結構嫌われてんのかな…
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
359: (アウアウウー Sacf-aUC5) 2022/07/08(金)04:36 ID:ILuFZAsMa(1) AAS
隙きあらばブチ込むスタイルw
360
(2): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/08(金)04:42 ID:/xpF9/6E0(1/4) AAS
ホンダが戻るなら
未知数のポルシェとは組まないだろ普通
361
(1): (ワッチョイW 7fc0-Zrgr) 2022/07/08(金)04:49 ID:1APs5l2T0(1) AAS
>>358
関係者やドライバー達にはレッドブルとフェルスタッペンが大袈裟に振る舞って騒いでいただけってバレてたからね
362: (ワッチョイW 2345-ccTg) 2022/07/08(金)05:07 ID:uCA0bBGc0(2/5) AAS
今回のクラッシュはガチでヤバかったからでしょ
363: (ワッチョイ 8ab8-uw6p) 2022/07/08(金)05:14 ID:a5/EUgUe0(1/4) AAS
>>358
フェルスタッペンは自力で脱出できてたんだから全然ちゃうでしょ
(その上で病院でチェックしてみるまで、ケガしてた可能性がないとは言いきれないくらいはデカいクラッシュだったのも確か)
364: (スフッT Sdaa-g8jV) 2022/07/08(金)05:15 ID:2MgkKEI+d(1/6) AAS
周くんの事故

Haloがない時代なら、どうなってたんだろうか。
20年前なら胴体真っ二つ、ガソリンが飛び散らかって大炎上かな?

Twitterリンク:F1
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
365: (ワッチョイW 0a44-Z2kX) 2022/07/08(金)05:16 ID:GKwr+2OL0(1) AAS
51Gといえば一瞬でも、象からのし掛かられたのと同じなんだが
366: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)05:31 ID:uCgzXI2W0(1/18) AAS
禁止されているいのは指定範囲での動きについてでこれには合格してる
そういう形でいるから、メルセデスのフロントウイングがいつもグニョグニョ動いていて危険でも
許され続けている訳だが…
メルセデスは自分に都合が悪くなると指定されていない部分で動く事を開催期間中に禁止しようとする悪癖があるんだよな
完全に味を占めてる
メルセデスのフロントウイングは禁止されていないからオッケーで通り続けてるのに
実際はあのフロントウイングは最低車高を守ってないから危険なんだよ踏み付け易くなっていてタイヤバーストを呼び込み易い
367: (ワッチョイW 0b44-EeTL) 2022/07/08(金)05:36 ID:Tnqd6yRp0(1) AAS
期待はしてないがルクレール頑張れ
368: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)05:37 ID:uCgzXI2W0(2/18) AAS
ポイントリーダーのハミルトンがダメージのせいでペースが上がらなかったのでボッタスに守らせた事があった
ルクレールの場合はダメージがあったがサインツよりペースがあったので尚更だった
サインツがルクレールのタイムアドバンテージを作る時間を潰してた訳で…
サインツもブロック動作でタイヤを余計に使ってたし、あまり良い話とはいえなかったね
これはタウリでも言えた
それどころか、危険なところで締めてきたのはガスリーらしいというか…それでダブルスピンして文句言ってるのはどうかと思う
そりゃスピンするだろあんな締め方したら
省5
369
(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/08(金)05:43 ID:/xpF9/6E0(2/4) AAS
他のキチガイはNG出来たけど
長文野郎はどうやればNGに出来るんだ?
370
(1): (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)05:45 ID:uCgzXI2W0(3/18) AAS
他の長文連中には長文野郎って言ってないから出来ないんだと思うよw
371: (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/08(金)05:50 ID:/xpF9/6E0(3/4) AAS
>>370
コテ付けるか
風のエレメントみたいな特徴的な一文を
毎回入れてくれない
372: (ワッチョイW a3ec-SnY6) 2022/07/08(金)05:54 ID:Cuf6mnaF0(1/3) AAS
>>340
ルクレールが焦っていたのはたしかにそうかもしれないが
サインツがすぐに譲らなかったのはそれとは別の話だろう
ターゲットタイムがどうのこうのやってるうちに
お互いにタイヤ消耗させてライバルが有利になる状況を作ってしまったし
チーム戦略としては本当にお粗末すぎて草しか生えない
373: (ワッチョイW 1e6c-B2L2) 2022/07/08(金)05:55 ID:+bHwklfF0(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
374: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)05:56 ID:uCgzXI2W0(4/18) AAS
フェラーリ内部でも今回のストラテジのあやふやさや祝勝ムードに反発を感じてたグループがあった
という事が言われてるし…
まあ、どう考えても今回のミスをやらかした連中がでしゃばり過ぎだったせいなんだろうけども
375: (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)05:59 ID:2kdz59Zpd(1/13) AAS
フェラーリ内に不協和音「サインツ表彰式と記念撮影への参加を拒否したスタッフもいた」
外部リンク:www.f1maximaal.nl

>元フェラーリのアントニーニ氏によるとサインツ優勝の表彰式や記念撮影を拒否するスタッフもいたという。レース後、ビノットがルクレールを厳しく叱責する場面を見てチーム内に摩擦と不満が生じたようだ。
>「少なくとも表彰式やフォトセッションへの出席を拒否した者もいたという。本当なら、良い兆候ではない。メカニックもエンジニアも担当ドライバーをサポートするのはいいが、大事なのは勝利のために努力することだ」
376: (ワッチョイW a3ec-SnY6) 2022/07/08(金)05:59 ID:Cuf6mnaF0(2/3) AAS
>>360
80年代を知るF1ファンなら
ポルシェエンジンに良いイメージ持ってる人少なそう
377: (ワッチョイW 0392-gQQH) 2022/07/08(金)06:01 ID:/7dircvY0(1) AAS
>>360
オーストリアのチームがポルシェ選択するのは日本チームがTOYOTA、HONDA選ぶのと一緒だろ
378
(2): (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)06:04 ID:2kdz59Zpd(2/13) AAS
角田の反応コメント

角田、マルコの心理学者導入発言について「雇ったのは4戦前からで、効果の有無を見ているところ」
外部リンク:www.planetf1.com

「新しい心理学者トレーナーを雇ったのは、オーストリアGPの4戦前です。つまり、うまくいっているのかどうか、今のところわからないということだ。もしうまくいっているのなら、(カナダでは)転倒はなかったと思うけれど、もう少し時間が必要だ」

「というのも、彼は僕自身のことをもっと理解しなければならなかったし、僕もまた、僕らが取るべき方向性を理解しなければならなかったからだ。でも、最初の年の限界のひとつは、特にクルマの中で脳がオーバーヒートしてしまったことだと思う」

「でも、もっと安定した走りをするためには、そういう部分を改善しなければならないことは分かっている。だから、トレーニングがうまくいって、将来に向けていい仕事ができることを期待している」
379: (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)06:06 ID:2kdz59Zpd(3/13) AAS
>>378
4戦前なら、好調のときに期待されてサポート強化した感じなのか
380: (ワッチョイW 8ae8-sVQi) 2022/07/08(金)06:08 ID:hh2J4Zyd0(3/6) AAS
フェラーリはレースを支配してる時は見えてこないが
そうでない時は戦略のダメさが露呈するんだな(´・ω・`)
381: (ワッチョイ 4a4d-LN8t) 2022/07/08(金)06:14 ID:zm07+z5z0(1/4) AAS
イタリアはこんなんだから国もダメなんだなw
わかりやすいわw
382: (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)06:14 ID:2kdz59Zpd(4/13) AAS
>「もしうまくいっているのなら、(カナダでは)転倒はなかったと思うけれど」

ここで「ゲーム成績が良くなったよ!」とか言えばメディアも大受けなのにな
383: (アウアウエー Sa82-Doi6) 2022/07/08(金)06:16 ID:8c/+dDyoa(1/2) AAS
>>116
新型コ◯ナはインフル以下の風邪だよ。米がウク●イナで作らせた。トランプは武漢ウ◯ルスと言ってたけどね(笑)。今オランダで数十の農場と牧場を閉鎖するという政治家の決定にオランダの農民とその他の国民達が連日抗議集会を開いている。この窒素を理由にした畜産農家の強制廃業と土地買取法を推進している大臣の兄弟がオンラインスーパーを持っていて、その大口$600M の投資家が植物肉推進派のビル・●イツ。
ハミルトンも植物肉(ハンバーガー?)の会社に投資してるか、経営してるよね(笑)ビル・●イツはコロナワクチンにも関わっているアク魔サマ。ハミルトンとも親しいのかもね(笑)
384: (ワッチョイ 27e8-tcWx) 2022/07/08(金)06:23 ID:dS6I55Q+0(1/2) AAS
角田に心理学者付けるのも良いけど
アルファタウリに有能なストラテジスト入れた方が余程上手くいきそうな気がするんだが
385: (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)06:25 ID:2kdz59Zpd(5/13) AAS
タウリがドライバーアカデミーの役割を担うということなら
ストラテジストよりもドライバーに投資するのは役割に合ってるのかもね
386
(1): (ワッチョイ bb0b-u2XW) 2022/07/08(金)06:29 ID:g7XuTTmp0(1) AAS
>>293
オコンからすれば大嫌いなガスリーを潰してくれてるんだから大喜びだろうな
もともとは親友だったのにガスリーに「裏切られて」から犬猿の仲らしいね>オコンとガスリー
何があったのかは知らないが
387: (アウアウエー Sa82-Doi6) 2022/07/08(金)06:31 ID:8c/+dDyoa(2/2) AAS
>>361
>大袈裟に振る舞ってただけ

あのマシンの壊れかたを見て大袈裟とか、流石ハミオタ(笑)レベルが低すぎて腹痛いわ。
あのクラッシュしたのがハミルトンだったら?イギリスのゴミメディアとチンピラファンを使ってフェルスタッペン追放運動してるだろうよ。最近のネルソンピケのNワード記事であんなに騒ぐ位だから(笑)アゼルバイジャンのレース後の "腰が痛くて立ち上がれな〜い" 世間の同情を買う演技をするゴミドラだし(笑)
388: (ワッチョイW 272f-UPkh) 2022/07/08(金)06:35 ID:HMf5d3yN0(1/2) AAS
そもそもイタリア人にまともな戦略組むのなんて無理
389: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)06:45 ID:uCgzXI2W0(5/18) AAS
フェラーリとタウリでドライバーがイライラするのは…
心理療法士を付ける対象を間違えてるんじゃねえかなって思う

そもそも、東洋人だからそういう扱いしてるんじゃ?っていう感覚もあって気持ち悪いんだよな
実際は角田はそこまでたいした事を言ってる訳じゃない
無線相手が変な事を言って意固地になってたり、言うべきことを伝えてこないとか、
やたら責任を押し付ける様なことばっかりやるから言い争いになっとるんだ

まあ、ストラテジとかピットウォールに着く人ってのはある程度チーム内での力学が強い人だったりするから、
省2
390: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)06:47 ID:uCgzXI2W0(6/18) AAS
反省しない面々に言うだけ無駄ね

ほんと、何度やらかせばって感じだけど、逆にふてぶてしい態度で何が悪いんだ!
文句を言う他スタッフやドライバーの方にお仕置きしてやる!みたいになるんよね
391
(1): (ワッチョイ 4a4d-LN8t) 2022/07/08(金)06:48 ID:zm07+z5z0(2/4) AAS
そもそもホンダが悪いんだよw
全然角田サポートする気が無さそうなんだよなw
なんであんなに無関心なんだw?
392
(1): (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)06:49 ID:uCgzXI2W0(7/18) AAS
ホンダは元々そういうポジだろ
口利き斡旋まではしてくれるけど相手に任せてしまう面も強いとこなんで
それが良く出たり悪く出たりすることがある
393: (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)06:50 ID:2kdz59Zpd(6/13) AAS
来年からホンダ名義に戻す話だから、饒舌になってるな

マルコ、高地で威力を発揮するホンダのターボチャージャーを称賛「これを2025年まで使えるんだ」
外部リンク:motorsport.uol.com.br

「ホンダは特殊なターボチャージャーを搭載しており、近年のここ670mという高地では、小さいながらも決定的なアドバンテージがある」
「特に2025年までは、それを利用することができるので重要だ」
394
(1): (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)06:54 ID:2kdz59Zpd(7/13) AAS
>>391
>>392
少なくとも角田のF3のシート代はレッドブルと50:50折半してカネだしてるよ、ホンダは
岩佐もそうだろう

外部リンク[html]:www.formula1.com
395
(1): (アウアウウー Sacf-z0ej) 2022/07/08(金)06:57 ID:Kwnuen+3a(1) AAS
日本人も即断即決は大苦手だしオール日本人でやらせたらフェラーリと同じようになるよ
396
(1): (アウアウウー Sacf-0l3y) 2022/07/08(金)07:05 ID:oeLlMUNqa(1/2) AAS
オールホンダの悪夢よりエンジン専門の方がマシ
397: (スププ Sdaa-AP3D) 2022/07/08(金)07:05 ID:zRYjrTcBd(1) AAS
>>358
なんでそういう結論になるんだろう?
398
(1): (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)07:07 ID:2kdz59Zpd(8/13) AAS
こういう会見全文書き起こしをきちんとしてくれるpitpassさん好き
メディアはたいていここから抜粋して"小出し"にするのに

外部リンク:www.pitpass.com

角田
もうひとりの心理学者兼トレーナーとは、すでにF2で一緒に仕事をしていたんだ。本当に嬉しくて...。彼と一緒に仕事ができて本当によかったし、彼がいたからこそF1にステップアップすることができた。彼はF2で僕のパフォーマンスを向上させる手助けをしてくれるはずだし、一貫性もある。そうだね、4戦前から新しい心理学者兼トレーナーを雇っていたからね。現在、それがうまく機能しているかどうかは分からない。というのも、彼は僕自身のことをもっと理解しなければならないし、僕らもまた、これから進むべき方向性を理解しなければならないからだ。でも、確かに限界のひとつは、車の中でオーバーヒートしてしまうことだ...。でも、そのおかげで少しはマシになった。でも、もっと安定した走りをするためには、そういった部分を改善していかなければならないと思っている。だから、新しいトレーナーがうまく機能して、将来に向けていい仕事ができることを期待している。
399: (アウアウウー Sacf-0l3y) 2022/07/08(金)07:07 ID:oeLlMUNqa(2/2) AAS
>>293

敵の敵は味方
400: (ワッチョイW aacc-+mbi) 2022/07/08(金)07:08 ID:ZlJEzkfh0(1) AAS
>>230
ハミのファッションはよく分からんがその分エライ高い代物なんだろなって言う妙な説得力はある
401: (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)07:10 ID:2kdz59Zpd(9/13) AAS
>>396
メルセデス(ブラックリー)を買い戻してリベンジ、とかそれこそフラグだらけになるな
402: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)07:15 ID:uCgzXI2W0(8/18) AAS
>>394
もっと厳しくルノーみたいに縛り管理をしろって話だろう言われてるのは
ただ、ホンダはそこはレッドブルさんの領分なので&雇用してるのは彼らなのでみたいな
403: (ワッチョイW bfe3-eG/x) 2022/07/08(金)07:16 ID:Zyq1+Er00(1/6) AAS
同じ服を角田が着てたら周囲から弄られて笑いの渦が巻き起こって微笑ましいかもね
ハミルトンとは周りからの愛され度が違う
404
(2): (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)07:17 ID:uCgzXI2W0(9/18) AAS
>>395
日本人でも他の国でもミスはする
ただ、反省会になる
イタリアの場合は「なんで我々が反省しなきゃいけないんだ反発した奴を叱る」になるという話
だから、当たり前の事がなかなか改善されない一種のパワハラ状態な訳なんで…
ボッタスが後ろから近付いてるから回避しないとペナ喰らうよって伝えるのを忘れるのは繰返しちゃダメな奴だろ?
405
(1): (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)07:20 ID:2kdz59Zpd(10/13) AAS
>>404
幹部クラスは日本もイタリアも同じでは?

幹部クラス「なんで我々が反省しなきゃいけないんだ反発した奴を叱る」
下っ端「僕たちが悪い、反省しなきゃ」→これでなんとか持ってきた日本?
406: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)07:20 ID:uCgzXI2W0(10/18) AAS
ドライバーモノの定番ネタで
一体どいういう事なんだ?とドライバーが聞くと
「それがフェラーリだからだ!嫌ならヤメロ!」と返されるってのがある

シューマッハが凄いって言われてたのはコレを克服出来た唯一のドライバーだったからでもある
それくらい、困難な壁なんだなコレは
今回の珍騒動でも何故かルクレールがビノットに叱責されるという???な事になってたし
407: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)07:22 ID:uCgzXI2W0(11/18) AAS
>>405
日本でもたまにそうやってごねる場合もあるがバッシングが高まると最終的には反省へ突入したりするよ

イタリアは周囲がどうあろうが「それが俺達」みたいな感覚の違いがある
まあ、君は日本人が最も愚かって方向に出来ればどうでも良いのかも知れないけども
408: (ワッチョイW 8e0b-96ld) 2022/07/08(金)07:23 ID:DrLRrDQk0(1/6) AAS
>>404
実際日本人というかオールホンダがやったらフェラーリどころかウィリアムズにすらまともに勝てんだろうな
レッドブルやメルセデスの人間引き抜きまくるならともかく
409: (ワッチョイW 4f79-h/XP) 2022/07/08(金)07:25 ID:idTjoIWO0(1) AAS
>>378
4戦前?
雇ってから一気に流れ悪くなってんじゃねーかw
410: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)07:26 ID:uCgzXI2W0(12/18) AAS
問題の出方と、問題が出た時の反応が独特って話をされてるのに理解出来ないみたいだなこの人は

フェラーリはそもそも多くのチームよりも凄いチームなんだよ
だけど毎回こんなことになるのはそういう体質だからだって説明されてるんだ
それを理解出来ないから、そんな珍妙なことばかり言ってしまう
強いチームかどうかは関係ないんだよこれ性質的な問題だ
411: (ワッチョイ 8a30-BRIE) 2022/07/08(金)07:29 ID:uCgzXI2W0(13/18) AAS
新しく入れられた人材ってのは自分が入った事によって何かが得られた
という形を示そうとして無能な働き者になってしまう事もあるからねえ…

オコンが同情したのは「患者への理解の足りない療法士」にあたった事への同情なんじゃねえかな
オコンはたびたび、自身が他人に誤解され易い事を悩んでると打ち明けてたからね
関係がうまくいってない療法士とか、最たる話だよね
412
(2): (ワッチョイ 8eee-F6m2) 2022/07/08(金)07:34 ID:0zoefUva0(1/11) AAS
ホンダとHRCの重役たちがレッドブルリンクに来てるって?
これは2026以降もRBホンダ継続かな
413
(2): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/08(金)07:34 ID:/xpF9/6E0(4/4) AAS
誰も読まないのに
糞みたいな長文書いて
みんなからボロクソ叩かれて
それでも続けるのは普通じゃないよ
アタマがおかしいって自覚した方がいいよマジで
煽り抜きで
414: (ワッチョイW 6bb8-HyIl) 2022/07/08(金)07:35 ID:0iokqPxd0(1) AAS
>>413
そんな奴は相手しないでNGに打ち込んどけ
相手してる時点で同じ
415
(2): (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)07:40 ID:2kdz59Zpd(11/13) AAS
やさしいせかい

キレるのは「間違いなく欠点」と意気消沈する角田裕毅、これを慰めるオコンとフォロー?するフェルスタッペン
外部リンク:formula1-data.com
416
(1): (スフッT Sdaa-g8jV) 2022/07/08(金)07:43 ID:2MgkKEI+d(2/6) AAS
>>412
ポルシェだめなかんじなの?
417: (ワッチョイW ab3a-kc9T) 2022/07/08(金)07:47 ID:fm6KaEpR0(1) AAS
>>398
ここ4戦でミスが増えたような気がするけどまだ噛み合ってないのかね
まあF2時代の終盤はトレーナーのおかげかかなり落ち着いていたしこれからに期待しよう
418
(1): (ワッチョイW 0a42-ud9M) 2022/07/08(金)07:50 ID:zSOIK6Xs0(1) AAS
>>415
タッペンは「キレるのは悪くないけど運転に支障が出ちゃうのはね」って感じだな。
無線の問題ならタッペンも大概だしな。
ただこの問題を改善できれば天性のセンスもあって化けるはず、ってのは恐らく上層部の共通認識なんだろう。
419: (ワッチョイ 8eee-F6m2) 2022/07/08(金)07:51 ID:0zoefUva0(2/11) AAS
>>416
先週発表するって話だったのに立ち消えてるのに加え、今週はホンダの社長たちを招いてる流れからして。
420: (アウアウエー Sa82-sLTQ) 2022/07/08(金)07:52 ID:jL2JU7Fua(1) AAS
角田みたいに分かりやすく落ち込まれると慰めたくなる気持ちもわかる
味方が大勢いるうちに改善できると良いな
421: (ワッチョイW 0a5b-JO4h) 2022/07/08(金)07:53 ID:FADiIAqg0(1/2) AAS
今晩か…楽しみを持つということは大事だな
422
(1): (ワッチョイ 8eee-F6m2) 2022/07/08(金)07:53 ID:0zoefUva0(3/11) AAS
マルコの「角田は問題児」発言映像
動画リンク[YouTube]

微笑んどるやん
423: (ワッチョイW bfe3-eG/x) 2022/07/08(金)07:56 ID:Zyq1+Er00(2/6) AAS
だから言うとるやんマルコは角田ラブだって 多分マックスの次のRBファーストドライバーにと目論んでる…今の所
424: (ワッチョイW 3a15-Blt3) 2022/07/08(金)07:57 ID:em4Q+J170(1) AAS
ポルシェもアウディも参戦するする言ってるだけで何も決まってないからな
そんなメーカーと組むと決めるのはリスク高過ぎ
そもそもまともなチーム監督ならwecでトヨタエンジンにぼろ負けしてたメーカーが戦えるF1エンジン作れるとは思ってないよ
425: (ワッチョイW ab04-JZI7) 2022/07/08(金)08:06 ID:I+KfyQoP0(1) AAS
あっさりホンダ復帰かよ。
426: (ワッチョイW 1f90-1IW7) 2022/07/08(金)08:12 ID:YB5muN1S0(1) AAS
順位を争うスポーツで闘争心がなけりゃ終わりだしな
427
(1): (スップ Sd4a-Zlm+) 2022/07/08(金)08:13 ID:2kdz59Zpd(12/13) AAS
来年からホンダ名義PUの復活か?オーストリアでホンダ幹部が存在感
外部リンク[html]:www.gpblog.com

>レッドブルのエンジンは依然としてホンダのエンジンであり、両者は現在も協力関係にある。その協力関係は2025年まで続くことになる。

>今週シュピールベルグにホンダのトップがいることで噂に拍車がかかる。金曜日にはF1委員会の会合が開かれ、2026年のF1エンジンについて話し合われる予定だ。
>本当にホンダが2026年の復帰を望んでいるのであれば、その会議に出席するのが筋だろう。

>ホンダは今年も裏で多くの仕事をしているが見返りとして得られるブランディングは非常に少ない。だから2023年にはレッドブルのマシンに再びホンダの名前が載るかもしれない。
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*