[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2769 □■OFF□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: (ワッチョイ eac4-Y6bJ) 2022/01/28(金)10:38 ID:UviI6C370(1/3) AAS
こういうのて特定のチームだけが利用できる穴残しますよって言ってるようにしか見えん
トトとハミがそれ広げるべく政治的駆け引きしてるとも
587: (ワッチョイ 9abd-dw97) 2022/01/28(金)10:39 ID:sASRaCFy0(1/2) AAS
ライコネンの次の仕事決まったのな
588: (スフッ Sd0a-D1Pc) 2022/01/28(金)10:41 ID:3U8SebqXd(5/21) AAS
リカルド、フェルスタッペンに嫉妬「あの素晴らしい争いの中にいたかった」
外部リンク[html]:www.gpblog.com

>リカルドは『Auto, Motor und Sport』のインタビューに対し、マクラーレンでいい家族に出会えたと語っている。
>「僕はマクラーレンがとても好きだし、このプロジェクトが成功することを望んでいる」
>「'もちろん、嫉妬しているよ。あの2人(ルイスとマックス)はレースの75パーセントで顔を合わせた。僕もその一員になりたかったよ。ハミルトンがあんなふうに挑発されたのは久しぶりだ。世代の違う2人のドライバーが競い合うのは素晴らしいことだ」
589: (スフッ Sd0a-D1Pc) 2022/01/28(金)10:42 ID:3U8SebqXd(6/21) AAS
>>584
過去レス
590
(1): (スフッ Sd0a-D1Pc) 2022/01/28(金)10:47 ID:3U8SebqXd(7/21) AAS
聞かれる方もウンザリしてそう

ウィリアムズのカピート代表、ハミルトンの去就について「どうでもいい、若いドライバーに道が開けるし」
外部リンク[html]:www.gpblog.com

>RTLドイツ放送との会話で「本当にどうでもいいんだ」と彼は強調した
>「もし誰かが7回もワールドチャンピオンになったのなら、彼は十分にやっているし、若いドライバーのために道を開くことができる」
591: (ワッチョイW b60b-tm8A) 2022/01/28(金)10:50 ID:d3gjPcXc0(1/8) AAS
>>548

山本「なぁホンダさんよ、代金もう少しまけてくれへんか?ホンマはいけるやろ?」

ホンダ「内情知ってるからってやめてくださいよ!」
592
(1): (ワッチョイ a58e-dw97) 2022/01/28(金)10:56 ID:cVlNq1NX0(1/2) AAS
>>590
シューマッハに並ぶ大記録保持者なのに、
本当に嫌われるまでも、少なくとも微塵も惜しまれていないという・・・w
593
(2): (ワッチョイ 1e9c-bU36) 2022/01/28(金)10:57 ID:b27TY4mT0(1/5) AAS
バトンとハミルトンって実力は互角なのに
なんでチャンピオンの回数があんなに違うんだろうか
594: (ワッチョイ 3ac9-dw97) 2022/01/28(金)10:58 ID:nbo2JUlt0(1/2) AAS
>>593
PU時代のメルセデスに乗ったかどうか。
595
(2): (スフッ Sd0a-D1Pc) 2022/01/28(金)10:59 ID:3U8SebqXd(8/21) AAS
>>593
これでしょ

フェルスタッペン「フェルナンドは正しい場所にいれば7、8回はチャンピオンになれた」
596: (スフッ Sd0a-D1Pc) 2022/01/28(金)11:01 ID:3U8SebqXd(9/21) AAS
>>595
回数違ったわ

フェルスタッペン「フェルナンドは正しい場所にいれば8から9回はチャンピオンになっていた」
外部リンク:www.grandprix247.com
※発言は2019年でレッドブルと契約更新する前のもの
597: (ワッチョイW 5d69-2199) 2022/01/28(金)11:04 ID:WfaC9HgY0(1) AAS
ミハエルは嫌われた分ファンも多かったけどハミルトンは‥
598
(3): (ワッチョイW 1547-hJNw) 2022/01/28(金)11:07 ID:ZxsY2GqR0(1/16) AAS
フェルスタッペンと最盛期アロンソはどっちが上かな
実力は互角でも個人的な好みでは僅差でアロンソが見てて好きかな
アロンソの戦う姿勢は面白い
599
(1): (アウアウエーT Sa52-4xAR) 2022/01/28(金)11:12 ID:ap8amqqqa(1/5) AAS
統計ってのはうまく使えば詐欺に使えるので良くだまされる
 F1で勝ちたければドイツ人乗せるな・・・顎7回チャンピオン、キュウリ4回チャンピオン
 スペイン人にF1は無理闘牛がお似合い・・・・眉毛2回チャンピオン
 オランダ人百人乗ってもF1無理・・・マックスチャンピオン
 日本人こんなに遅くてもF1に乗れるのか・・・・角田チャンピオン(予定)
今まで勝てなかったから勝てないは真理でもあり嘘でもあるのよーん
600
(2): (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)11:13 ID:oUiHXuA+0(1/13) AAS
>>595
常に正しい場所にいるとしたら
そいつはアロンソではない
601: (アウアウウー Sa21-ik64) 2022/01/28(金)11:14 ID:qStQIKfHa(1) AAS
シューマッハは汚い面もあるけどチームを引っ張るリーダーって感じはあるもんね
ハミルトンはチームの影に隠れて好き勝手やってるってイメージがある
めちゃくちゃなドライビングしてるってわけじゃないけど、BLM関連の動き方とか
602
(1): (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)11:15 ID:oUiHXuA+0(2/13) AAS
>>599
そもそもヨーロッパ以外の国からドライバ―に慣れること自体がまれだから
日本人はしょうがないだろ
603
(4): (ワッチョイW 3d94-19qm) 2022/01/28(金)11:21 ID:jZNuZwFU0(1) AAS
DAZNの値上げで色々検討したがauにMNPすることにしたよ。
現在YouTube、アマプラ加入、DAZNはF1・プロ野球シーズンのみ加入で、たまにNetflixも見る。
自宅のネット回線がauスマートバリュー対応で1,100円割引。さらに月のデータ利用料3GB未満だと1,650円割引。
割引適用で9,988円/月→7,238円/月になり以下のサービス利用出来るならau一択になったわ。

Netflix (ベーシックプラン) 990円/月
Apple Music 980円/月
YouTube Premium 1,180円/月
省4
604
(1): (ワッチョイ 3ac9-dw97) 2022/01/28(金)11:21 ID:nbo2JUlt0(2/2) AAS
>>602
いやいや南米やオーストラリア、ニュージーランドも…と思ったけど
98年以降のチャンピオンは全員ヨーロッパ出身なんだな…。
605: (ワッチョイ 1e9c-bU36) 2022/01/28(金)11:22 ID:b27TY4mT0(2/5) AAS
セックスとBLMが大好きだわ
606: (ワッチョイW c592-2Wvn) 2022/01/28(金)11:24 ID:MogOXPZ20(1/4) AAS
>>576
なんか食べ物のバナーだった、つまらん
607
(2): (ワッチョイW 3a4d-8QB3) 2022/01/28(金)11:25 ID:XnfPknLI0(1) AAS
単にホンダの敵だからハミルトンは嫌われてるだけじゃね
日本人はそういう物の見方しか出来ないし
608
(1): (ワッチョイ e69a-21ac) 2022/01/28(金)11:25 ID:JBUNYKXk0(1) AAS
マックスのカーナンバー1がついたヘルメットかっこいい
609: (スフッ Sd0a-D1Pc) 2022/01/28(金)11:26 ID:3U8SebqXd(10/21) AAS
>>603
スレチらしいよ
610
(1): (ワッチョイ 1e9c-bU36) 2022/01/28(金)11:27 ID:b27TY4mT0(3/5) AAS
日本人は自分が貧乏でセックスできないと
すぐに無差別殺人するからな
611: (ワッチョイ d934-Xc5L) 2022/01/28(金)11:27 ID:AzsSGINy0(1/3) AAS
>>598
性格がサッパリしてるフェルスタッペンの方がいいな
612: (ワッチョイW a5e7-T6EY) 2022/01/28(金)11:29 ID:yPPMoFed0(5/18) AAS
>>592
何を見ているんだ?
家の天井ばかり見てちゃダメだぞ
613: (ワッチョイW b60b-tm8A) 2022/01/28(金)11:36 ID:d3gjPcXc0(2/8) AAS
個人的にはアロンソの
抜くには厳しい状況でも
ぐりぐりクロスライン仕掛けて
プレッシャーかけてくスタイルは好き
614: (ブーイモ MM0a-GOVW) 2022/01/28(金)11:40 ID:ALE5L3oBM(1/2) AAS
>>575
すまんな、普段FIirefoxだから気づかなかった
お詫びにEdgeで見たときのスクショ載せるよ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
615
(1): (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)11:40 ID:oUiHXuA+0(3/13) AAS
>>604
結局セナがなじめなかったのもそのへんにある
616: (スプッッ Sdea-ORA3) 2022/01/28(金)11:44 ID:0OPYzHbfd(1) AAS
>>615
北米地域の人間ですら差別されるからな
ヴィルヌーブがあんなんなってるのも現役時代の扱いが関係してそう
617: (スフッ Sd0a-o6YQ) 2022/01/28(金)11:45 ID:+CMo4EPdd(1/7) AAS
>>603
微妙だな
おれはDAZNアハモ+アマブラ+アマミュシングル+ホームルーター5G
ネトフリはF1の新シーズンの時だけ1ヶ月加入
これにしとるわ
618: (スププ Sd0a-mFgf) 2022/01/28(金)11:56 ID:U3GWdK5+d(1) AAS
>>608
マシのサインも入れとかないとな
関係者の大部分がついにマシのインチキ認めたみたいだし
619
(2): (スップ Sd0a-A7vl) 2022/01/28(金)11:57 ID:FnyY7b5hd(1) AAS
各チームのニューマシン発表待ち遠しいな
だけどグラウンドエフェクトって翔んで行っちゃうヤツだろ?大丈夫なの?
620: (ワッチョイ 6a6c-4xAR) 2022/01/28(金)11:59 ID:t/eGoZ5n0(1) AAS
スプリントレースって世界中のファンは望んでるの?
621
(1): (ワッチョイ a58e-dw97) 2022/01/28(金)12:00 ID:cVlNq1NX0(2/2) AAS
>>619
スピンとかでリアが前方向向いちゃうとヤバイ!
622: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)12:05 ID:2W+WXnAW0(3/36) AAS
そりゃまあ、正しい場所にいなきゃダメだよ
ハミルトンだって7年かかって1回しかWCになれかったのだから…
本人もあのままマクラーレンに居続ければWCは1回のままだった可能性があったと語ってる訳で

当時、マクラーレンがまだ表彰台を争える競争力がある状態でも多年度経験を積んでも年間4-5位で苦しむ状態だった
ペレスやマグヌッセンやアロンソの頃のまぐれでもないと表彰台すら苦しい時代のマクラーレンでは、
どうにもなる訳もなく
逆に、アロンソクラスだったらロズベルグと優勝を賭けたメルセデス内選手権を争えただろう
省3
623: (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)12:06 ID:oUiHXuA+0(4/13) AAS
>>619
だいじょばない
624: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)12:08 ID:2W+WXnAW0(4/36) AAS
>>607
君がそう思いたい、そうであってくれないと困るってだけだろう
流石にだるくなってきて、最近ハミルトンの質問に冷たくなりだした
各チーム代表やドライバー、レース関係者達もホンダファンが理由なの?
ハミルトンは黙ってればもっと賞賛されるタイプなんだけど、
雑音が凄すぎるのでどの層からも妙な空気を受ける
ルクレールだってただ差別反対だけならあんなに文句言ってない余計な事を求められたから苦言を呈したんだ
625: (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)12:12 ID:oUiHXuA+0(5/13) AAS
>>607
どちらかというと日本人はハミルトンにやさしいぞ
626
(4): (ワッチョイW 1e7d-/O7D) 2022/01/28(金)12:12 ID:6Z+zZ61p0(1/3) AAS
そもそもSCでレースを終わらせないって取り決め自体が恣意的だからなあ

SCは危険性に従って出されるものなんだからSCの動きは安全性によってのみ
決められるべきで
レースでチェッカーを受けたいという興行的要望が
安全性の要求を上回ることはあってはならないよね

だからレースでチェッカーを受けるための明確なルールを作る方がいいかな
627
(1): (オッペケ Srbd-J3SM) 2022/01/28(金)12:16 ID:4jnq9VFar(1) AAS
ラスト何周以下は赤旗にするとかがいいんだろうけど、○○ゲートが続出しそう
628: (ワッチョイW 1500-2jJK) 2022/01/28(金)12:17 ID:vxY96b120(3/4) AAS
興行的にSCだけでレースを成立させるという抜け穴みたいなのは必要
今はレース数過密で順延とかできないでしょ
629: (アウアウウー Sa21-JN90) 2022/01/28(金)12:17 ID:K+cirAkca(1) AAS
このスレでも何度も出てるが、既にグラウンドエフェクトカーになって久しいF2やF3、SFがそれが原因で空飛ぶようなクラッシュなんてない
昔のグランドエフェクトカーと比べてより安全に配慮された構造になってんだよ
知識をアップデートしろよジジイども
630: (ワッチョイW a5e7-T6EY) 2022/01/28(金)12:21 ID:yPPMoFed0(6/18) AAS
テスラ、株価急落12%安ってビットコインみたいだわ
631: (スプッッ Sdea-+xT6) 2022/01/28(金)12:22 ID:FqDqB6kwd(1/2) AAS
>>610
生きとったんか、われ
あんま派手にやらん方がいいぞ?
前に通報したやつ色々調べてるみたいだし
632
(1): (ワッチョイW 5e0b-ulKO) 2022/01/28(金)12:23 ID:5iCJ114M0(1/2) AAS
今年の新車でセイウチノーズを超える驚きはあるのだろうか(´・ω・`)
633: (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)12:24 ID:oUiHXuA+0(6/13) AAS
>>627
せめてラスト10周以下は、タイヤ交換からのローリングスタートとかにしないと
首位のアドバンテージが無さすぎるわな
634
(1): (ワッチョイ 66ec-Kfys) 2022/01/28(金)12:25 ID:vmYR51l+0(1) AAS
>>575
ブラウザの拡張で広告消してないの?
635: (ブーイモ MM81-9S6q) 2022/01/28(金)12:26 ID:I6QRcce/M(1) AAS
>>621
レッドブル翼を授けるがリアルで見られるのか
636
(1): (ワッチョイW 1e7d-/O7D) 2022/01/28(金)12:27 ID:6Z+zZ61p0(2/3) AAS
燃料残量のルールがあるから周回数を増やすことは難しいよね
637: (ブーイモ MM0a-GOVW) 2022/01/28(金)12:30 ID:ALE5L3oBM(2/2) AAS
>>626
興行的とは違うだろう
きっちり決着をつけさせてくれ、ていうのはもっと根源的な、モータースポーツに参加する動機そのものに根ざした感情だろ
638
(1): (ワッチョイ 1e9c-bU36) 2022/01/28(金)12:31 ID:b27TY4mT0(4/5) AAS
ネトウヨは殺したるから覚悟しとけ
639: (ワッチョイ 2ab8-6WVI) 2022/01/28(金)12:33 ID:/Xf+kpuB0(4/12) AAS
2021年シーズン

フェルスタッペン --------------------------------------
PP:11回
入賞 優勝:10回 2位:8回 9位(ハンガリー※追突)、*スプリント:優勝、2位、2位
圏外 18位(バクー※パンク) リタイア:2回(イギリス、イタリア)

リードラップ:652周(全体の50.3%)

F1チーム代表による評価:1位
省8
640: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)12:35 ID:2W+WXnAW0(5/36) AAS
>>626
ザクが文句言ってたけど、そもそもそれもメルセデスも求めてた事じゃないか
チームが影響力を行使し過ぎた結果ああなったんだって漏らしちゃってたな
レギュ策定の度に自分だけが得しようと影響力を行使してたり、
ペナルティ決める会議に乗り込んで一人だけ意見してから議論を始めろとやったり、
通らない可能性が高くても国際映像でパフォーマンス発言やったとか言い放ったり、
ザクも割とトト相手にフラストレーションたまってるんだなって思った
省7
641: (ワッチョイ 2ab8-6WVI) 2022/01/28(金)12:37 ID:/Xf+kpuB0(5/12) AAS
>>598
速さでは圧倒的にマックスだろうね
これはアロンソ自身が認めてるからなぁ

でもクソマシンでも最高のポテンシャルを引き出すという面では同レベル
642: (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)12:42 ID:oUiHXuA+0(7/13) AAS
>>626
SCでおわらせないってのは
各チームの要望でそういう取決めになったってマシが言ってたが
643: (ワッチョイ a5ec-21ac) 2022/01/28(金)12:44 ID:oUiHXuA+0(8/13) AAS
>>636
赤旗中に燃料追加OKにすればいいんじゃね?
644: (アウアウエーT Sa52-4xAR) 2022/01/28(金)12:46 ID:ap8amqqqa(2/5) AAS
>>632
動物ノーズシリーズいいよね
645: (ワッチョイW 3df8-Jl4Y) 2022/01/28(金)12:51 ID:c31QOsKd0(1) AAS
>>566
トトの圧力ってのは多少バイアスを感じるが、チャンピオン掛かる場面でSCになって、普通このまま終わるよな…、なんか文句言われそうヤバいって中でトトやらホーナーの無線でさらに混乱していったんだろうね

結局、何も考えてなかったのかもな
646: (ワッチョイ d934-Xc5L) 2022/01/28(金)12:52 ID:AzsSGINy0(2/3) AAS
ライコネン…家族とのんびり暮らすんじゃなかったのか…
647
(1): (ワッチョイW 66af-VQSg) 2022/01/28(金)12:52 ID:nzE/DiQL0(1) AAS
考える時間が欲しかったなら取り敢えずすぐ赤出しときゃよかったんじゃねーのかって思うんだけど
648: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)12:55 ID:2W+WXnAW0(6/36) AAS
メルセデス側は交換出来たのに拒否して15周のタイヤで粘ったという弱味があった
再開されたら困る立場で配慮を欲していて、それを国際映像上でも述べて隠しもしなかった
そういう状況でSC終了なんかしたら裁判になるし、ハミルトンを有利にする為に
特に意味もなくアンラップさせなかった事実はハミルトンが勝利した後にも裁判になる

これに気付いたFIA側の誰か、本人かも知れないが、それがマシに問題の排除を思いとどまらせただけな話
そもそも、周回遅れが何故か移動禁止にされ続けてたから数台残ったのであって、レッドブルが数台残させた話じゃない
また、SC終了関係なくアンラップ処理は進められていないといけないルールだ
省1
649: (アウアウウー Sa21-iGYY) 2022/01/28(金)12:56 ID:Y3fP6gcxa(1) AAS
終わったことをグダグダ考えても仕方あんめえ
マシが外れるならそれはそれでだけど、代わったヤツがさらにハチャメチャなことをやらかす可能性が結構高いと思うし
650
(2): (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)12:59 ID:2W+WXnAW0(7/36) AAS
>>647
あのコーナーは特に酷い状態でなければ赤旗を出す必要がないとレース前に決まってた
なので赤旗も出せなかったと説明されてる
また、出火が見られていて素早い処置が必要だったのでVSCも無理だったと説明されてる
なので、SC1択だったとされてる
ここらの絡みがあったのでメルセデスは控訴を断念するしかなかった
メルセデスに弱味とメリットがある話ばっかり&メルセデスがレース前に同意してる話ばっかりなんで…
651
(1): (ワッチョイW 1547-hJNw) 2022/01/28(金)12:59 ID:ZxsY2GqR0(2/16) AAS
>>626
マシは審判じゃなくてレースディレクターだから審判と興業主の両面の判断をするポジションなんだよね
なので安全に配慮してSCは出すが、興業の為にディレクター判断でレース再開もするっていう判断になった

メディアやご意見番達が言うように途中で赤旗に切り替えても良かったと思うけどね
新品ミディアムのハミルトン新品ソフトのマックスでスタンディングでヨーイドン!も最高に盛り上がったと思うし
652: (ワッチョイ 2ab8-6WVI) 2022/01/28(金)12:59 ID:/Xf+kpuB0(6/12) AAS
>>574
これ加えておくねー
653: (ワッチョイ 2ab8-6WVI) 2022/01/28(金)13:01 ID:/Xf+kpuB0(7/12) AAS
Racefansが選ぶドライバーランキングをアップデート

2021年シーズン

フェルスタッペン --------------------------------------
PP:11回
入賞 優勝:10回 2位:8回 9位(ハンガリー※追突)、*スプリント:優勝、2位、2位
圏外 18位(バクー※パンク) リタイア:2回(イギリス、イタリア)

リードラップ:652周(全体の50.3%)
省11
654: (ワッチョイW 0a2e-jEcC) 2022/01/28(金)13:04 ID:FPdM022e0(1) AAS
ライコネン「バリ、けっこう、爆走族、BKBヒーヤ!!」
655
(1): (ワッチョイW 6d0b-oHU4) 2022/01/28(金)13:05 ID:hqKuN3RA0(1) AAS
フェルスタッペン、2022年の新ヘルメット公開。”ナンバー1&ゴールド”仕様で王座防衛へ
外部リンク:jp.motorsport.com

やっぱりバックれたり無関係な服装で表彰台上がったりしてチャンピオンや優勝の価値やf1というスポーツに対する敬意を蔑ろにしがちなどっかの誰かさんとは違うな〜
656: (ワッチョイ d934-Xc5L) 2022/01/28(金)13:06 ID:AzsSGINy0(3/3) AAS
フェルスタッペンの去年までのメットの赤は、やはりホンダリスペクトだったんだなあ
657: (ワッチョイ 2ab8-6WVI) 2022/01/28(金)13:07 ID:/Xf+kpuB0(8/12) AAS
>>655
めっちゃカッコイイわ
ゴールドは21世紀のラッキーカラー
658: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)13:08 ID:2W+WXnAW0(8/36) AAS
>>651
レースディレクターとして独自権限でやらかした最初の仕事って
周回遅れに動くなと命令を出してそれを掲示して問題処理に着手しなかった事なんだよね…
それを誤魔化す為にFIAとメルセデスが必死に問題の切り離しを狙ってるだけな話だったり
本当は数台残った一件はコレとセットでないといけないが、意図的に別にして語ってる
ルール違反は既に起こっていて、そこで最期のつじつまが合わなくなってただけな話
ルール違反して周回遅れを残そうとした事をヨシとしてながら、周回遅れが残った事が許されないとか…
省1
659
(2): (ワッチョイW 1547-hJNw) 2022/01/28(金)13:08 ID:ZxsY2GqR0(3/16) AAS
>>650
コース全体にデブリが多いとかラティフィのクラッシュの原因にパンクが疑われたとか適当に理由つければ赤旗出しても批判はかわせたと思うけどな
少なくとも中途半端に周回遅れを処理したことより、赤旗出した方が批判は少なくできたと思う
ほぼイーブンの条件のヨーイドンで勝負がつけば双方納得するしかないだろうし
660
(1): (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)13:11 ID:2W+WXnAW0(9/36) AAS
>>659
ストロール大回転でも渋る連中だぞ
あんなにスムーズにクラッシュされてたら流石に厳しい
大体、赤旗でメリット受けるなってメルセデスが散々難癖付けてた直後だったのがアカン
メルセデスはレース前に色々と仕込過ぎたんだよレース再開や赤旗メリット禁止とか…
661: (ワッチョイW a992-kwQu) 2022/01/28(金)13:12 ID:MTVWFWZK0(1) AAS
タッペンのヘルメットのカーナンバーが紺色になってるからマシンカラーが変わるって話が出てるのか
662: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)13:13 ID:2W+WXnAW0(10/36) AAS
逆を言うとハミルトンがピットインしてれば赤旗はありえたかも知れないけどね
ピットインしなかったので気軽には出せなくなったんだメルセデスの赤旗タイヤ交換メリット反対キャンペーンもあって
まあ、結局はトトが何重にも張り巡らせていた失策の束がハミルトンに不幸として振りかかった訳だな
663: (ワッチョイ 1130-fUWE) 2022/01/28(金)13:17 ID:2W+WXnAW0(11/36) AAS
そういうメルセデスの開発失敗、戦術失敗、レース前協議の蛇足とか色々なものがあって
トトとハミルトン間ですら連絡が取り合えないくらいハミルトンがスネてるのでは?なんて話もあるくらいだ
ハミルトンはあれで十数億の損をしたとも言われてて、その責任の所在で揉めてるなんて話もある
メルセデスのせいで逃した私は本来ならWCだったWCボーナス分の減額するなもしくはボーナス減額を減らせ
みたいな形で揉めてるなんていう見方
ボッタスが質問されてたのもこの絡みだメルセデスとハミルトンの間にボーナスの取り扱いで深い溝が出来てると
664
(1): (ワッチョイW 1547-hJNw) 2022/01/28(金)13:19 ID:ZxsY2GqR0(4/16) AAS
>>660
なるほど
やっぱりSC出した時に事故がある程度片付いた時点で速やかに周回遅れを処理して綺麗な状態で再開していれば後腐れなかったんだろうね
それだと周回遅れ処理を完了せずに違法に再開したというメルセデスの主張も通らないし
665: (スププ Sd0a-IgUJ) 2022/01/28(金)13:20 ID:GT3U8OFxd(1) AAS
>265
前がいないだけならいいけど、もっと早くに前に出してて隊列整ってたら後ろからノリス達に攻められてどうなったかわからん。最悪クラッシュまであったと思えばまぁ。
666
(2): (ワッチョイ 7d0e-6WVI) 2022/01/28(金)13:21 ID:k2DHqPQh0(4/6) AAS
>>579
あの時のフェルスタッペンの返答が落ち着き払っていて、その強いメンタルに感心したわ
1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s