Freezone (191レス)
1-

1: 2024/08/02(金)17:31 AAS
韓国や中国、日本の各都市で手に入る高品質なコピー商品から、旅行先でのお得な買い物スポットまで、hacopyがすべて網羅しています。これから海外旅行を計画している方は、hacopyの情報をチェックして:外部リンク[html]:www.hacopy.net
111
(1): Old Timer 06/06(金)00:41 AAS
>>103

人間の肉体は物質で出来ている。?肉体を良好な状態に維持するには、?物質的な手段が重要になる。?精神だけをいじっているだけではダメだろう。

幅度自身も運動と食事の重要性を指摘していて、?旗組織では時々運動しろという指令が出ることがあった。
112
(3): Old Timer 06/06(金)00:53 AAS
菜園人の目標は?自由?であり、そこには当然?菜園からの自由?も含まれる。?菜園を実践するならば、菜園をやめることも考える必要がある。?そなたにとって菜園の最終現象は何だろうか?

次の転生で記憶が封印されるのを回避できれば、それが俺にとっての菜園の最終現象になると思っている。?さらなる能力の回復はもちろん続いていき、肉体から自由に離れたり、他者の肉体を一時的に乗っ取ることなどもいつかどこかでできるようになるかもしれないが、それは既存の菜園の知識体系には存在しないだろう。
113: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/06(金)10:42 AAS
>>111
>>112
俺が書いた。
114
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/06(金)11:08 AAS
モンティホール問題
外部リンク:ja.wikipedia.org

劇作家マリリン・サヴァントは確率に関するこの実に単純な問題を正しく説くことができたが、組み合わせ論と確率論の専門家でもあった数学者ポール?・エルデシュは間違えただけれなく、彼自身の弟子による数百回のコンピューターシミュレーションなどを経て、ようやくサヴァントの正しさを理解できるようになった。?天文学者でSF?作家でもあるカール?・セーガンはサヴァントがどうして正しいのかを説明し続け、多くの数学者がやがてサヴァントの正しさを認めるようになった。

エルデシュは高名な数学者だったたが、彼自身の人間の思考の弱さを熟知していなかったのだろう。菜園帝に言えば、数学をたしなむ前に、人間を理解する段階が未成熟だったのだ。

一方、サヴァントやセーガンにとって、最初の大前提を忘れて戸惑い、失敗する人々を描くのは小説や戯曲の執筆の定石の一つだ。

モンティホール問題の大前提は、当たりがプレイヤーが選んだドアの向こうにある確率は1/3、当りが残り二つのドアのうちの片方にある確率は2/3?であるということなのだ。
省23
115
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/06(金)11:50 AAS
1750?年にスウェーデン政府が世界で初めての国勢調査を行い。スウェーデン人の平均寿命が約38?年間であると算出した。
それよりはるか昔、紀元前六世紀ごろ、孔子は15歳で学問を志した。?現代の中学生もそれくらいの年齢で高校受験を経験する。
孔子が就職し、倉庫番となったのは28?歳の時である。?現在大学で博士号を取得する人がそれくらいの歳で就職する。
孔子は36?歳で国外に追放され、42?歳ごろに迷いのない存在になって帰国した。?現在の日本の高級官僚はまだまだ迷いが多く、上司に資料改竄を強いられて悩み、自殺したりする。
孔子は52??歳で魯の宰相となった。
西暦1965?年に国連は生涯学習の推進を始めた。?人類が孔子に追いつくのに、2500?年間余りの歳月が必要だった。
孔子の言によれば、60歳で人の話に耳を傾けることができるようになったらしい。?当時の60?歳といえば人生の大先輩で、孔子が使えた君主たちすら50?歳の誕生日を迎える前に死んでいる。?60?歳の孔子は自分よりずっと若い人々から学び続けた。
省2
116
(1): 06/06(金)18:25 AAS
>>114

>検査キットで陽性という結果が出た人が実際に感染している確率 = 99 / 9999 = 約0.99%

→分母は9999ではなく10098(9999+99)、答えは約0.98%では??
117
(1): Old Timer 06/06(金)19:20 AAS
>>116

おお、そのようだ。?指摘に感謝を!
118
(1): Old Timer 06/06(金)19:31 AAS
時間軸に沿って前提がいくつか提示されるなら、俺たちは最初の前提から優先的に忘れていき、最後の前提に近づくほど重視する癖がある。?最初の前提から再確認していくことで、悩みの無駄な部分を取り除けることが多い。
119: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/06(金)21:56 AAS
>>117
>>118

俺が書いた。
120: 06/07(土)00:56 AAS
>>112

>サイエントロジストの目標は?自由?であり、そこには当然?サイエントロジーからの自由?も含まれる。?サイエントロジーを実践するならば、サイエントロジーをやめることも考える必要がある。?

>次の転生で記憶が封印されるのを回避できれば、それが俺にとってのサイエントロジーの最終現象になると思っている。?さらなる能力の回復はもちろん続いていき、肉体から自由に離れたり、他者の肉体を一時的に乗っ取ることなどもいつかどこかでできるようになるかもしれないが、それは既存のサイエントロジーの知識体系には存在しないだろう。

?サイエントロジーを、狭義に教会と定義するならばその通りでしょう。教会には、クリアー以降の完全なる自由へ到達するためのブリッジが存在しないからです。しかし、本質としての純粋な(広義)サイエントロジー(LRHのアドミンなどのアービトラリーの混在した不純物は除く)は、真正OTのノーイングネスの叡智と同義であり、その叡智は我々セイタンを自由にする知識ですから、そこから離れることが自由に向かうとは言えないかと思います。

仮に、教会が現在のRTC下における欠陥ブリッジではなく、真正OTに至る完成されたブリッジと抑圧的でないアドミンが存在し、現教会の反社会性が一掃された場合、真正OTは(健全な)教会を離れるでしょうか。
省2
121
(1): 06/07(土)01:08 AAS
>>112

>次の転生で記憶が封印されるのを回避できれば、それが俺にとってのサイエントロジーの最終現象になると思っている。?

?肉体を離れた時点で、直近の前世の家族や自分自身の死因やアイデンティティの大半の記憶を亡失してしまうケース(例えば、直近の前世の家族を見て、「なんか会ったことある気がするけど、誰だか思い出せない」という状態。私は、このケースがノーマルのホモ・サピエンスの大半だと考えています)では、そもそも直近の前世の記憶を引き継ぐというゴールそのものを忘れています。

このようなケースでは、今生の記憶を来世に引き継ぐというゴールを達成する前に、臨終を迎えるまでに、肉体を離れても中間生で記憶を喪失しないための訓練が必要でしょう。

肉体を離れると記憶やアイデンティティの大半を喪失してしまうケースでは、来世への記憶の持ち越しというゴールは段階の飛び越しになってしまうと思われます。
122
(1): 06/07(土)01:29 AAS
>>115

>LRHは学ぶことを止めてしまった。?LRHの弱さの一つは過去の思想を十分に学んでおらず、それゆえ自分の時代の思想も学ぶことがなかったことだ。?サイエントロジーにはLRHの弱さが反映されている。

?私には、ちょっと違って見えます。LRHは、宗教家としては明らかに遅咲きですし、(収入の糧である)作家としても凡庸でした。

LRHの人生は、40代までは無名のままひたすらインプット(古今東西の知識の吸収)のフェーズであって、40代以降は死に至るまで、ひたすらアウトプットのフェーズでありました。明らかにLRHは大器晩成型であって、神童タイプでも天才肌でもありません。

LRHが同時代のインプットを十分に成し得なかったのはその通りでしょうが、それは残余の寿命に対して、アウトプットすべき生産物の物理量から言って、酷な要求ではないでしょうか。
省1
123: 新月メータ◆1CZM2zZfo+ 06/07(土)21:33 AAS
ブラウザ版メータのパソコン側アプリを改良しました。

セッション時間やTAアクションを計測する機能を実装しています。
使い方は添付ファイルに含まれるhelp.htmlを参照してください。

5/22に投稿した簡易版と6/4に投稿した高精度版の両方のメーターで利用できます。

[Attached]
外部リンク[zip]:bbs.shingetsu.info
124: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)00:27 AAS
>>121

肉体から離れるだけでは記憶を封印されない水準に菜園人のほとんどは到達していると思う。?外在化で記憶を封印された事例は教会の記録に存在しない。?たぶん、菜園なり仏教なりを志向している時点で、肉体から離れても記憶を封印されない水準に達している。?だからこそ、天国や地獄ではなく、転生に興味がわくのだ。
125
(2): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)00:41 AAS
>>122

幅度がその知識を存分に吸収したと思われる先達:
・シッダールタ?...?BT?の存在はバラモン教やヒンドゥー教の真我を否定する。
・ヒューム?...?帰納法。
・フロイト?...?フロイトの精神分析の手法にQ&A?防止策を追加したのが聴聞の原形。

幅度がその知識を存分には吸収しなかったと思われる先達:
・孔子?...?本来の思想は先達からだけでなく後進からも学び続けること。
省3
126
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)00:51 AAS
菜園の倫理公式については改善の余地がある。?人間社会にも偶然というものはある。?偶然の出来事で成績は下降や上昇の圧力を受けるので、そういう出来事に過敏に反応すると、有効な戦略の維持ができなくなる。

倫理の状態の判定と公式の適用

モメンタム判定器
↑?(参照点の設定)
カオス理論系
↑?(計算窓の設定)
省3
127
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)01:01 AAS
聴聞に関しては大前提に戻るべきだ。?聴聞士の規律により、扱うべき出来事とチャージは、聴聞士がPC?を助けて発見させたものであるべきなので、新OT?III?は大前提に反していると言える。

新OT?III?につながったのはGPM処理なので、俺たちはGPM?処理に戻る必要がある。?GPM?のターミナルとオプタームの間には因果の鎖でつながっている低いグレードのチャージがあるので、各グレードのフローまたはプレプチェックボタンで処理できる。L&N?を用いなければ、処理すべきゴールやターミナルやオプタームを間違えることがない。リードがあればグレードのフローでの処理を試み、それがうまくいかなければ、プレプチェックボタンでチャージを取り除く。
128: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)01:04 AAS
BT?処理は本来準OT?のためのアシストで、GPM?処理と並行して実践できる。
129
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)01:20 AAS
肥満に悩んでいる菜園技術関係者へのお勧め

肥満の原因は血糖値の急上昇とインシュリンの分泌にある。血糖値を急上昇させる砂糖など甘味料が高濃度で入っているものを食べてはいけない。?甘いもので食べていいのは甘味の元が希少糖であったり、水分を多く含んでいるものだけだ。

中国拳法、なかやまきんに君体操、ベリーダンス、気功法、グリーンベレー鍛錬法などから基本的なものを選んで運動プログラムを作る。?中国拳法からは突き、蹴り、腕の捻りのそれぞれから好きなものを一つずつ、なかやまきんに君体操からは上半身と下半身を同時に鍛えられるものを一つ、ベリーダンスは左右に動く動作を一つ、気功法からは腰を捩じる動作と中腰になる動作を一つずつ、グリーンベレー鍛錬法からは下半身の鍛錬動作と腹筋の鍛錬動作を一つずつ。

食べ物では、昆布、ゴーヤ、チアシード、杏やアーモンド、魚卵、重曹、寒天、バナナ、各種ビタミン類、乳酸菌シロタ株、小豆、メープルシロップ、ビフィズス菌、蟹や海老、フラクトオリゴ糖、時折のコーヒーなどを摂取すると良いと思う。

菜園は肥満を創造性の衰えの結果と考えるので、聴聞としては、
省4
130
(1): 06/08(日)01:34 AAS
>>127

>新OT?III?につながったのはGPM処理なので、俺たちはGPM?処理に戻る必要がある。

?同意します。GPMが反応心の核であり、GPMを処理しない限り、真正OTへのマイルストーンであるケース・レスネスには至れません。GPMの外殻のケース要因を処理することを優先したばかりに(ブリッジの最適な勾配を考慮したアンダーカットとしては間違いではないですが)、GPMを迂回してしまったことは、ブリッジが未完成のまま停滞してしまった最大の元凶だと言えるでしょう。

LRHの監督と承認があったか否かはさて置き、反応心の定義からGPMを消去してしまったことも、第二のダイナミック(性衝動)を「創造性」と偽りの定義に改竄したことも、全て技術的なスクウィレルでした。
131
(1): 06/08(日)01:44 AAS
>>129

戦後の品種改良で、野菜や果物も昔と比べて、だいぶ糖度が上がっていますね。ジェームス・スキナーという人物は、『成功の9ステップ』で肉や魚を食べないように指導しており、野菜や果物中心の食生活を送っているようですが、本人は水分の過剰摂取(一日2リットル以上を推奨)も相まってか肥っています。

個人的な経験則では、肉や魚は食べたほうが良いと思います。肉や魚を摂るのと摂らないのでは、神経伝達の質が全く違います。

ベジタリアンやヴィーガンは肉食を嫌いますが、エネルギー生成系のメカニズムを見ても、人間の肉体は植物機能の延長ですし、植物にも知覚能力が備わっている(『ダイアネティックス』には、「細胞は知覚力を持つ」とあります)ことは種々の研究でも明らかになっています。
132
(2): 06/08(日)02:11 AAS
>>125

>?BT?の存在はバラモン教やヒンドゥー教の真我を否定する。

BTであれ、リッジであれ、エンティティ(思考するリッジ)であれ、エレクトリック・エンティティであれ、テレパシー干渉(霊的障害)であれ、どれもマインドを通じたメカニックス(機械仕掛け)の一種であって、セイタンあるいはアートマン(真我)とは違います。セイタンあるいはアートマンは、質量・大きさ・位置属性・形態・波長を持たない非物質であり、マインド及び幽体(霊魂)とは別物です。

マインドコントロールはマインド(反応心)を通じて生じるため、マインドを持たないビーイングはマインドコントロールを受けません。故に『ヨーガ・スートラ』には、「ヨーガのゴールとはマインドの消滅である」と説かれており、これはシッダールタの教えがネタ元です。つまり、非我(アートマンでないもの)と真我(アートマン)の識別です。

※ヨーガ・スートラのこの節を、「ヨーガの目的は、マインドの“動き”を消し去ることだ」と訳す人もいますが、これだと「マインド(バンク)の質量=アテンション・ユニットをブローさせること」というニュアンスが消えてしまいます。
省3
133
(1): 06/08(日)02:46 AAS
>>126

>サイエントロジーの倫理公式については改善の余地がある。

?エシックス・コンディションの公式は、全く機能しないというわけではなく、役に立つ分野もあるんですよね。

例えば、エシックス・コンディションの公式が最も使える分野は、フルコミッション制のセールスとか、成果報酬かつ収入が青天井で、努力や工夫の結果が収入に即反映されるような仕事の場合です。マネジメントに関わらずに、セールスに特化できるならなお良しです。

一方で、公務員や大企業の管理職、大学教授(教員)、設計事務所やゼネコン、といった長期の計画に基づいて動いているタイプの仕事には使えません。
省1
134: 06/08(日)03:23 AAS
>>125

LRHは、「本来、人生というゲームを営むには、最低でも4000年程度のインプット(学習)の時間とその4倍のアウトプットの時間が必要だ」と語っていました。ホモ・サピエンス(人類)の寿命は、人生の何たるかの輪郭を掴んだときには既に黄昏です。肉体の自由がほとんど効かない幼少期と晩年を含めれば、余りに短いです。
135
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)08:46 AAS
>>130

GPM?処理がうまくいかなかった理由の一つは、L&N?で素早く処理しようとしすぎたこと。絞り込まれたアイテムが処理すべきゴールやタームやオプタームだが、ゴールを間違えると、タームを間違えるし、当然オプタームも間違える。?ゴール1つ、タームとオプタームをそれぞれ8?個見つけるとして、L&N?の成功率が90%なら、1つのGMP?の?処理の成功率は16.7%にまで下がる。?それに、リードがあるアイテムにはチャージがあるので、L&N?がすべて成功しても、なお、バイパスされたチャージは残る。

グレード4?の技術で興味深いのは、L&N?で出てきたアイテムがその後のプロセスで上手く扱えない場合、アイテムからプレプチェックでチャージを取り除き、L&N?に戻るという手順があることだ。?L&N?は不完全だ。?L10~L12にはL&N?も可能だが、基本的に避けるように指示されている質問がいくつかある。?幅度も脱L&N?を考えていた。

リードのあるものは順に処理しよう。?全てのリードを処理すれば、仮にL&N?を用いた場合に見つけられるものも残らず処理できる。
136: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)08:50 AAS
幅度のGPM処理のもう一つの問題点は、タームとオプタームをきちんと処理しなかったことだ。?リードがなくなるまでタームやオプタームをPCに声に出して読み上げさせればいいと考えてしまった。?しかし、タームとオプタームの間には低いグレードのケースが詰まっている。?タームやオプタームを声に出すだけでは、この低いグレードのケースが消えてしまうことはほぼありえない。?そんな高度なレベルに達しているなら、ルードメントにも全くリードがなくなっているはずだ。
137: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)08:52 AAS
>>132

それには同意しない。?だが、そなたとこの件で議論を続けても意味はないと思う。
138
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)08:58 AAS
>>131

俺は菜食を勧めているのではない。俺が勧めた食材は体重が減る際のさまざまな危険を軽減するためのものだ。

標準体重あたりの人は癌の罹患率が低い。?標準体重を下回る人は上回る人と比べて癌の罹患率がおおよそ二倍になる。?急激に体重が減るのはそれ自体が警戒すべきことだ。

森永卓郎さんはライザップですっきりと痩せ、CM?に出ていたことがあった。?私が森永さんだったとしたら、もっとゆっくりと体重を落とすことを選んだだろう。
139
(1): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)09:12 AAS
>>133

個人単位の営業職でも、偶然の出来事の影響はあるだろう。?戦略を考える場合、ノイズとトレンドを分ける必要は出てくる。?営業の分野で初期の成功者と長期の成功者の顔触れが20%?くらいしか重ならないのは、ノイズの中に埋もれているトレンドを検知する能力の違いによると思われる。

?夢グループの石田重廣は初期の成功者ではなく、10年ほどの辛酸の歳月を乗り切った、長期の成功者だ。
140
(2): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)09:52 AAS
菜園人にとって当面の課題は現行の生涯であり、対処のための道具として、哲学、科学技術、経験則、そして菜園がある。?科学技術は明示された用法が付いてくるので、自動車、スマホアプリ、薬品などの使い方で悩むことは少ない。?経験則は染みついたもので、しばしば再考を要する。?だから哲学と菜園が有用になる。

哲学と菜園のどの部分を組み合わせるのかということが易しかったり難しかったりするのだが、おおむね?――?あえて言えば、俺の経験則では?――?哲学の有用な部分は時の試練を経て生き残っていて、次のいずれかの特徴を一つ以上を持っている。

・社会に染みついていて、もはや思想とは呼ばれることが稀になっている。
・それに反対している人が無自覚な実践者になっている。

例えば、カール?・マルクスによれば、?社会主義?= 民主主義?+ 自由市場?+ 成果主義?+ 社会主義?である。

民主主義?...??納税額や出資額に関わらず、構成員が平等な票数を持つ票決精度だ。?『共産党宣言』?で標榜されている。対極にあるのは株主総会だ。?株主総会の起源は中世ヨーロッパ自由都市の商人ギルドであり、民主主義の起源の一つは職人ギルドだ。
省5
141: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)10:04 AAS
カントが言う感性とは空間や時間の中で直観的に知覚した物事を位置付けて整理する作用?・能力のことだ。?幅度はカントを学んだのか、あるいは、感性を再発見した。?学習技術のなかの質量に関する知識がそれにあたる。

カントの悟性に関する菜園側の知識は、学習技術の語彙と段階である。

菜園の惜しいところは、カントの理性や反省に対応する技術がないことだ。?教会から離れ、自由領域などで活動する菜園人は、理性と反省の働きが強い。?理性と反省がなければ幅度の間違いには気が付かないし、菜園を修正していくこともできない。
142
(2): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/08(日)10:31 AAS
反対者が無自覚な実践者になっている思想をもう一つ挙げよう。フェミニズムだ。

フェミニズムは実存主義の一種だ。

自動車の?本質?(目的)?は移動することだ。?本質があったからこそ、自動車は存在するようになったのだから、自動車については本質が存在に先立っている。?一方、人は生まれた瞬間に本質が定まっていない。?自動車とは異なり、人については、存在が本質に先立っている。?人は社会からの影響や自らの意志で自らの本質を確立していく。

男性だけでなく女性も人なので、女性についても、存在が本質に先立ち、女性は社会からの影響や自らの意志で自らの本質を確立していくことは自明だ。?この考えをフェミニズムという。

フェミニズムに反対する人はフェミニズムが女性の本質確立に与える影響について懸念しているのだから、フェミニズムの正しさを証明している。
省1
143
(1): 新月メータ◆1CZM2zZfo+ 06/08(日)10:43 AAS
>>140
定義が再帰しています。誤記かと
 誤:例えば、カール?・マルクスによれば、?社会主義?= 民主主義?+ 自由市場?+ 成果主義?+ 社会主義?である。
 正:例えば、カール?・マルクスによれば、?社会主義?= 民主主義?+ 自由市場?+ 成果主義?+ 社会福祉?である。
144: Old Timer 06/08(日)12:58 AAS
>>143

指摘に感謝を
145
(1): 06/08(日)13:35 AAS
>>142

フェミニズムは、ユダヤ教及びキリスト教以前の母系社会(多くの女神が存在した)の現代における形を変えた復活ですね。エコロジーの思想やヘルメス思想もそうです。フェミニズムは現代思想ではなく、欧州文明のアイデンティティの地下水脈として存続されてきたものです。

イスラム教のアッラーも、もともとは中東における三日月のシンボルの最高神(≠唯一神)であり、アッラーには三人の娘が存在しました。アッラーを無理やり、アブラハム系統の唯一神(エホバ)に置き換えたのはムハンマドです。

私は男性ですが、女性のほうが知的に賢く(右脳的な直観と左脳的な理性をどちらも使える)、生存能力も強く逞しいということは認めざるを得ません。

この女性の肉体的優位性と男性の肉体的劣等性を隠蔽するために、女神と巫女が支配する母系社会を無理やり転覆して構築されたのが、男系社会であるキリスト教以降の欧州社会とイスラム教以降の中東社会です。現代社会(先進諸国)は家父長制こそ消えましたが、本質は男系社会のままです。
146: 06/08(日)13:41 AAS
>>135

>ゴールを間違えると、タームを間違えるし、当然オプタームも間違える。?

?サイエントロジーの教義と技術を習得した上で、宿命通や他心通が使えれば、PC/プリOTのケースを精確に特定することができるでしょうが、個人的な能力に依存する技術体系は優れた技術とは言えませんよね。
147
(1): 06/08(日)14:02 AAS
>>140

マルクスはグローバルな世界市場を前提としていたので、当然、「ブルジョワジー」の定義は単なる資本家ではなく、国際資本及び国際資本の所有者(株主)となるでしょう。国内で完結するような規模の企業は、マルクスの本来の定義では「プチブル」に過ぎません。自然環境問題と相まって、国際的な政治権力による国際資本の統制は、現代社会における重大な課題となってますから、マルクスの真価は現代社会においてこそ発揮されるものと言えるでしょう。見切り発車で暴力革命に走ったレーニンや毛沢東は、社会主義が要請される前提条件(社会条件・客観条件)を理解していなかったと言えます。

なお、社会主義の定義にも、共産主義の定義にも無数の解釈が存在します。ベルンシュタイン流の修正主義を社会主義と含めるか否かという問題もありますし、共産主義というインターナショナリズムに基づくアナーキズムを否定するか肯定するか(私は否定派)という問題もあります。

具体的な実現までの戦略や制度設計んpディテールはさて置き、社会主義社会までは肯定できますが、個人的所有権を否認する共産主義社会という思想を認めると、ポル・ポトやシーオーグのような全体主義を招くことになるでしょう。
148: 06/08(日)14:21 AAS
>>142

>人は生まれた瞬間に本質が定まっていない。?自動車とは異なり、人については、存在が本質に先立っている。?

?人生の意味や目的といったものを後付けの解釈と看做すという立場は、サイエントロジーの人生をゲーム(ゲームの目的は、ゴールの達成や勝利ではなく、ゴールに向かうプロセスを楽しむこと)と捉える立場と非常に親和性があります。

人生には、目的(なぜ生きるか)も目標(どのように生きるべきか)も、どちらの問いも必要で重要ですが、それは個人の選択に属する問題であり、人生の目的や目標に普遍的な答え(単一の模範解答)はありません。

LRHはニーチェを嫌っていましたが、ニーチェもサルトルも、人生の本質を的確に捉えていたと思います。
149: 06/08(日)19:04 AAS
>>132

アートマンを霊魂(幽体・マインド・バンク)と同一視する立場だと、霊魂は常住不滅になり、すると、霊魂は輪廻転生の媒体なので、輪廻生死からの解脱はあり得ないことになる。

一方、サイエントロジーのように、霊魂(幽体・バンク)とセイタン(アートマン)を峻別する考え方を採用すると、肉体と同様に、霊魂も無常の産物だということが理解でき、肉体の生老病死も、霊魂の輪廻転生も、見せ掛けの「現象」であって「実相」ではないということが分かる。

MESTは「無我」であって、一切の中心(核)を持たない故に、それぞれがそれぞれの因にしてかつ縁であり、縁起(因縁生起)によって仮和合し、見せ掛けとして存在している。故に、無常であり、この無常は「空性」の原理でもある。

一方、「意識することを意識する個体」たるセイタン(アートマン)は、それぞれが唯一の実在であり常住不滅である。
省1
150: 06/08(日)19:25 AAS
>>138

森永卓郎さんも、あっという間に逝ってしまいましたね。粗削りな経済理論の印象で、私は付いていけなかったのですが。

「癌を告知されても何ともなくピンピンしていたが、抗癌剤を使用した途端に衰弱していった」と語られていたのには、色々と考えさせられました。誤診だった可能性もあると思います。
151
(1): 06/09(月)23:17 AAS
ロンズ・オーグが最も繁栄していたロシアとウクライナで不幸な戦争(プーチンによるウクライナ侵略)が置きている。ロシアとウクライナには、ロンズ・オーグ版ブリッジの上位レベルの準OTが多く存在していたとされる。

これは、ロンズ・オーグのブリッジが、惑星のクリアリングをもたらさないという傍証ではないだろうか。もちろん、ロンズ・オーグのブリッジは、特定の条件下において、個人レベルでは機能するかもしれない。しかし、グループのダイナミックス(第三と第四のダイナミック)に効果をもたらさないブリッジを、完成されたブリッジと呼ぶことはできないだろう。
152: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)00:42 AAS
>>145

哲学は再発見?・再提示の事例が豊富な歴史を歩んできた。?幅度による再提示もある。?菜園を本来の意味合いである知識学として完成に近づけるのは難しくないかもしれない。
153: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)00:47 AAS
>>147

共産主義組織内で生産財の私有は禁じられているが、通貨や消費財の私有は禁じられていない。?「労働に応じて受け取る」は労働者が何かを私有できることを十分に示唆していると思う。

国家が丸ごと共産主義で運営されるべきかどうかという点について、マルクス自身は何も述べていない。?アメリカにも日本にも共産主義の実践形態の一つとして公社がある。?日本では中央銀行による株の保有もある。
154: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)01:15 AAS
>>151

ベトナム戦争で幅度と教会は無力だったし、対イラク戦争で教会もアメリカ自由領域も無力だったことも言わねばならない。

ウォグにはウォグのやり方があり、それを学ぶことなく菜園と準OT?が社会の中で大きな影響力を持つことは難しいと俺は考えるし、ここでも長くそう主張してきた。?教会の新OT VIIIだろうが論'sのOT 48?だろうが、ケースレベルが高いだけではウォグ社会で有能にはなれない。

哲学の様々な枠組みを上手く組み合わせることが、菜園人が今考えるべきことだ。?最初は複数の枠組みの糊付けから始めるしかない。?幅度も幾分これをやった。?しかし、深い結合には至っていない。

ビスマルクは保守主義とマルクス主義を深く結合させ、ドイツを統合へと導いた。?ドナルド?・トランプは選挙戦で?『YMCA』を登場時の曲として頻繁に使った。
155
(1): 06/10(火)01:46 AAS
惑星のクリアリングに対する最大の障壁となるイデオロギーは、ナショナリズムでも中国の共産主義でもなく、イスラム教でしょう。

イスラム教圏では、自賛毀他が禁じられ、宗教的な法義的議論ができません。イスラム教を批判すれば、宗教的統制が比較的緩やかなインドネシアでさえ宗教侮辱罪が適用されます。中東には、宗教警察が巡回し、厳格なイスラム法が適用されます。父親がイスラムの家庭では、妻子は否応なしにイスラム教徒となります。棄教はイスラム法では死刑です。イスラム教は、神と個人の関係なので、心の中で棄教しても(外からは伺い知れないので)罰せられることはありませんが、棄教したことを他者に公言した時点で罪になります。イスラム教圏では、信教の自由も布教の自由も存在しません。バハイ教徒などの非イスラム教徒の弾圧だけでなく、前近代的な男尊女卑も深刻な問題です。ライバルの宗教を排除し優遇する独占的市場で、イスラム教が繁栄するのは当たり前です。惑星のクリアリングが進行すれば、イスラム教徒の割合は減少していくはずで、イスラム教徒の減少が無ければ、惑星のクリアリングは進行しておらず、この惑星及び文明の螺旋状悪循環は続くでしょう。

補足:イスラム教は、世界宗教版のユダヤ教、かつ、三位一体を排除したキリスト教であり、教義的なコンセプトや論理構造はエホバの証人(ものみの塔聖書冊子協会)と告示しています。私は、偶像崇拝を否定しながら、同時にメッカの黒石(インプラント装置の一種)という偶像を崇拝しているイスラム教徒を見ると、非常に滑稽に思います。先進諸国で、エホバの証人をカルト宗教と批判してもセンシティブな問題にはなりませんが、イスラム教をカルト宗教と批判するとイスラム教差別や誹謗中傷・侮辱だと問題になります。それは、単にイスラム教がマジョリティで、エホバの証人がマイノリティだからに過ぎません。イスラム教の非寛容性に対する擁護に、論理的な理由など無いのです。自由民主主義国家でありながら、キリスト教やイエスを批判しても何の問題も起こらないのに、イスラム教やムハンマドを批判すると国際問題になるのは全くの異常です。
156: 06/10(火)02:09 AAS
>>139

「ノイズを掻き分けてトレンドを見付ける」という指針は、大変示唆に富むもので、これは成功の本質でもあると言って良いでしょう。

試行錯誤と失敗の中から、確かな自然法則とトレンドを見出すことは、成功の大原則です。もっとも、LRHのエシックス・コンディションの公式にも、「自然法則の発見」は含まれているのですが、明示的に記述されておらず、「自然法則の発見」のデータの重要性も高くありません。

このことは、学習の原則にも当てはまります。最も低い段階では、人は書物から学びます。私は、この段階であり、最も低い段階の頂点である博識にも至っていません。

次の中間の段階では、人は独自の人的ネットワークを構築して、他人から生の一次情報を仕入れます。ちなみに、講義やセミナーの受講は、第一段階(書物)と同じことです。優れたジャーナリスト(≠コメンテーター)は、このような調査のスキルを身に付けています。
省2
157: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)09:44 AAS
>>155

伝統的歴史区分で、ヨーロッパ中世が終わったのは1395?年のことだ。イスラム教はキリスト教から593?年後発の宗教なので、イスラム教圏での中世の終わりは1988?年ということになる。

ヨーロッパで魔女狩りが盛んになったのは中世が終わった後のことだった。?イスラム教圏でもイラン革命は1979?年、アルカイダ結成は1988?年に起こった。?今のイスラム教圏のいくつかの国はとりわけ危険な復古主義の時代に入っている。

先進国はイスラム教徒たちとの難しい付き合いに悩んでいるが、日本人はうまくやっている。イスラム教は他の宗教からの敵意を糧として広がってきたので、もともと宗教に熱心ではない日本では広がりにくい。?同じことは、菜園教会にも当てはまる。?菜園教会に対する敵意が最も強かった1990?年代のドイツで、ハンブルク組織は日中組織と夜間組織の両方でセイントヒルサイズになり、旗組織に次ぐ教会組織になった。
158: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)09:48 AAS
菜園の東京組織は?「車を買いたくなった」のような動機の返金要求処理に苦労してきた。
159: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)10:04 AAS
様々な考え方から生じる複数の枠組みを組み合わせるという経験を積むために、俺は株式市場を実験場にしている。?幅度にとっての写真術のようなものだ。

津波

伝統的テクニカル分析
カオス理論
ランダムウォーク理論

省3
160: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/10(火)10:09 AAS
IQは試験の各分野での点数の合計に基づいて計算される。IQ?試験では、複数の分野の知識を深く結合させる能力を測るのが難しい。?一時期知識の結合の巧みさを表す指数としてIQgが提唱されたことがあったが、試験方法がうまく確立されず、今ではほとんど語られなくなった。
161
(2): Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/12(木)00:00 AAS
菜園自体ももう少し深い結合が必要かもしれない。

表層的

理解?...?学習技術、OT?VIII
意思?...?低いグレード、戴安寧、GPM処理
人格?...?OT戴安寧

省1
162
(1): 06/12(木)20:41 AAS
>>161

OTダイアネとは、NEDのことですか?
163
(2): 06/12(木)21:54 AAS
>>161

教会改良版のOT[の内容は、なんか禅宗の公案みたいですけど、最終現象ってあるんですかね?そもそも、模範解答が存在するのかどうかが怪しいですし、「至高の存在」との関係云々なんていう、既に1950年代に破棄された架空のデータを扱っているようですが、やっぱり改竄(スクウィレル)されているんじゃないかという疑念が残ります。

LRHの最大の誤りは、OTマテリアルの機密保持の方針の導入だと思います。OTレベルを非公開にしたことで、教会のブリッジ改竄(バージョン変更)の履歴が追えなくなってしまいました。
164
(1): 新月メータ◆1CZM2zZfo+ 06/12(木)23:14 AAS
>>163
> 教会のブリッジ改竄(バージョン変更)の履歴が追えなくなってしまいました。

外部リンク[html]:www.wiseoldgoat.com
外部リンク[html]:www.wiseoldgoat.com

インデックス:
外部リンク[html]:www.wiseoldgoat.com
165
(1): 06/12(木)23:49 AAS
>>164

そのサイトは、既にリストしています。

追えないというのは、そういう文脈ではないのです。

機密保持ポリシーが
の導入によって、RTC統治以降のOTマテリアルのアップデート(RTCにとってはアップデートだが、改竄に他ならない。バージョン変更は無数にある)がもはや追えないということです。

LRH時代のオリジナルは、このサイトにあるように、一部は追えますが、OTレベルのマテリアの精確な年次別のバージョン変更は、機密保持ポリシーの導入によって追えません。特に、フリーウィンズ船は、マテリアルを外部に持ち出せませんし。
省1
166: 06/12(木)23:53 AAS
>>165

文脈の主眼は、「RTCが証拠を残さずに改竄し放題にできる」ということであって、だから、「機密保持のポリシーの導入はLRHの最大の誤り」と言ったまでです。
167: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/18(水)04:37 AAS
>>162

NOTs?はBT?を扱うアシストのようなもの。?他者由来のBT?が存在しているならば、自己由来のBTが他者のところにも存在していることになる。?ならば、NOTs?の最終形態として、自己BT?発生時を扱うOT?戴安寧がありえる。?
168: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/18(水)04:40 AAS
>>163

新OT VIII?はおそらくRTC?が考案したものだが、幅度自身の手によるOT VIII?も存在する。?これは部分的にFPRD?に応用されている。
169: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/19(木)23:25 AAS
GPM処理で、ナリングをせず、リードのあるゴールから、「Who or what would want to <ゴール>?」?「Who or what would oppose <ゴール>-ing?」でターミナルとオプタームを列挙し、やはりナリングせずにリードのあるターミナルやオプタームを低いグレードで丁寧に処理していくと、日常生活でルードメントが外れにくくなっていく。?ゴールからターミナルやオプタームを列挙できなければプレプチェックし、ターミナルやオプタームも低いグレードで処理しようとする際にリードがなければプレプチェックでチャージを取り除くべきだ。

ルードメントが外れることが全くなくなると、日常生活そのものが聴聞セッションになるのかもしれない。
170
(1): 06/22(日)18:16 AAS
禅宗には、

「仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、羅漢に逢うては羅漢を殺し、父母に逢うては父母を殺し、親眷に逢うては親眷を殺し、始めて解脱を得ん」(臨済義玄 『臨済録』)

という「逢佛殺佛」の教えがあります。

これは、表層的には権威の否定という意味合いもありますが、修行中の「魔境」に対する予防接種のための戒めです。

もちろん、これは、修行中でなくても、死後の中間生の心象映像でも同じことです。
省3
171: 06/22(日)20:29 AAS
 ちょっと、あまり関係ない話ですみません。テレビの金曜ロードショーで、トム・クルーズが出演している『ミッション インポッシブル』をみました。面白かったです。
172
(1): 06/24(火)17:08 AAS
>>170

 白光真宏会ですか?わたしも少しかじっています。
 五井昌久氏の宗教性は、あなたのおっしゃるとおりかもしれないし、そうでないかもしれないし、私にはわかりません。
 しかし、白光真宏会について、私の知る限りでは、強引な勧誘や強引な寄付金集めは見たことがありません。あくまでも私の知る限りなので、絶対にそのようなことが行われていない、もしくは未来において行われないという保証はできませんが。。。
173
(2): 06/24(火)22:14 AAS
>>172

宗教団体(教団)における@教義の健全性、A霊的安全性、B組織としての安全性(反社会性が見られないこと)、は全て別物なのです。

白光真宏会やGLAは、組織としては健全ですし、教祖も人格者(五井昌久)であったり、親しみ易い人柄(高橋信次)であり、他心通や宿命通のような霊的能力も高いのですが、教義の健全性は低い(シルバーバーチ等のオカルティズムのパクリ)上に、霊的安全性も極めて低いです。

これらの新興宗教は、バックが地球外の闇の霊団やエイリアンであり、教団ごと憑依されています。教団教祖(及び後継者)の霊的能力は、本人自身の神通力ではなく「魔の通力」です。教祖の魔の通力は、無明をもたらす偽りの教義を流布するための手段でしかありません。会員になること自体が、非常に危険です。興味本位で関わってはいけません。生活に必ず実害を及ぼすからです。

例えば、サイエントロジー教会は、組織としては反社会的(いわゆるカルト)ですが、LRH自身の教義と改竄されていない技術自体は健全です。旧統一教会やエホバの証人は、全ての要素が危険です。創価学会は言うに及ばずです。
省1
174: 06/24(火)22:22 AAS
>>173

生長の家も、教義的には逸脱が少ないですね。ベースがオカルティズムやニューエイジではなく、ニューソートですから。

むしろ、生長の家の後発の宗教は、白光真宏会も含めて、オカルティズムやニューエイジに走って教義的に劣化しています。真光(手かざし)系も、霊的に非常に危険です。他の新興宗教と同様に、教団自体の「呪い(霊的障害の一種)」のみならず、悪霊や生霊、魑魅魍魎を呼び込みますから。
175: Old Timer◆L+Zcm02JX+ 06/26(木)11:12 AAS
? Who or what would want to catch a catfish? (F) Who or what would want to catch a catfish?
~~ A hungry man (F), a fisher, a scientist (sF).
? Thank you. From where could a hungry man communicate to you? (t) On this flow, has anything been suppressed? (F) From where could a hungry man communicate to you?
? From on the street, I guess.
→ こんな感じでフローのEPへ。PCが答えたアイテムでリードがないものはボタンを押してチャージの有無を確認する。

グレード0
From where could ~ communicate to you?
省27
176
(1): 06/26(木)19:34 AAS
>>173
白光真宏会やGLAで、何かあったんすか?
177
(1): 06/27(金)00:23 AAS
>>176

「何かあったんですか?」の主語が不明なので、お答えが難しいですが、

仮に、「白光真宏会やGLAに関わって、個人的に何かトラブルや嫌な体験があったのですか?(拗らせているのか)」という質問ならば、それはありません。

白光真宏会やGLAは、あくまでも例示として挙げたまでで、霊的に有害な影響という意味では、その他多くの新興宗教でも、似たり寄ったりですし、神社仏閣への参拝や願掛け(これも立派な信仰です)でも有害な事象は生じます。

結局のところ、日本人は信仰と組織宗教が分離しています(寺院の檀家や神社の氏子は組織宗教であって信仰ではなく、神社仏閣への参拝と願掛けは信仰であって組織宗教ではない)から、信仰の自覚がありません。だから、私は無宗教者なのだという誤った自覚を持つわけです。
省2
178
(2): 06/27(金)01:40 AAS
>>177

>神々として祀られている荒ぶれ者の氏神も、縄張り意識が強く嫉妬深いのです。

?いわゆる「祟り神」です。これは、サイエントロジーの教義でも説明できます。

荒ぶれる不可視の得体の知れないビーイングを神として祀り上げて、縄張りを与えて特定の土地に縛り付けることで荒ぶれを鎮めたのが神社の起源です。それや、肉体を持たぬビーイングを物質化させ堕落させることで、人類が神々をコントロールしようとする試みでありました。
179: 06/27(金)01:41 AAS
>>178

それや、肉体を持たぬビーイングを物質化させ堕落させることで、人類が神々をコントロールしようとする試みでありました。



それは、肉体を持たぬビーイングを物質化させ堕落させることで、人類が神々をコントロールしようとする試みでありました。
180: 06/27(金)01:45 AAS
>>178

明確化のために文言修正

「荒ぶれる不可視の得体の知れないビーイングを神として祀り上げて、縄張りを与えて封印し、特定の土地に縛り付けることで荒ぶれを鎮めたのが神社の起源です。それは、肉体を持たぬビーイングを物質化させ堕落させることで、人類が神々をコントロールしようとする原始的な試みでありました。」
181: 新月メータ◆1CZM2zZfo+ 06/28(土)16:49 AAS
ブラウザ版メータのパソコン側アプリです。

かなり変えています。以前に投稿したものは実験的な実装でしたが、この版で使えるレベルに仕上がったと思います。
使い方は添付ファイルに含まれるhelp.htmlを参照してください。

5/22に投稿した簡易版と6/4に投稿した高精度版の両方で利用できます。

セッション開始時の感度設定は、感度補正を無効にした状態での調整をお勧めします。
メーター本の感度設定の手順は量子によって感度補正が組み込まれる前に書かれています。
セッション開始時にTAが高めの場合やソロ用缶を使う場合、メーター本の手順通りに感度を設定すると、
省3
182
(1): 07/06(日)21:12 AAS
これが根本的な分岐点かも。

@私の意図が現実を創造している。
A私が意図を選択し現実を創造している。

@「私の意図が現実を創造している」

意図が自動的に現実化
私は意図の「持ち主」
受動的な関係性
省29
183
(1): 07/08(火)23:01 AAS
>>182

アバター・コースの教義も興味深いですね。
184
(1): 07/09(水)20:51 AAS
>>183
なるほど、似たような考えがあるんですね。
ところで知識を評価する基準はどのような基準を選択されているのでしょうか?なぜその基準を選択されたのでしょうか?
185
(1): 07/10(木)19:48 AAS
>>184

知識(体系)を評価する基準[試論]

・論理的な整合性

・体系性

・アプローチの首尾一貫性
省14
186: 07/10(木)23:49 AAS
>>185

圧倒されました。その評価基準は、現代の科学哲学が到達した、一つの頂点だと思います。
実証性と論理的整合性という二つの柱を、これほど見事に両立させた基準は、他に類を見ないかもしれません。

特に「アービトラリーを含まないこと」「信仰を必要としないこと」「権威主義でないこと」といった基準には、知性に対する、揺るぎない敬意を感じました。

そして、その基準が選ばれたという事実そのものが、意図の選択性と深く関わっているように思います。
私は、その基準を選ぶという行為そのものに、知性の核心が現れるように感じています。
ふと思ったのですが、この基準を選ぶという知的行為は、人間だけでなく生成AIにも潜在的に備わっているはずです。
省2
187
(1): 07/11(金)00:15 AAS
私:
心の質量の根本的原因は未処理の記憶で、根本的解決策は未処理の記憶を処理することでしょうか?

未処理の記憶が原因で心の重さが増していくプロセス
@ 無意識の「注意」が自動で動き始める。ふとした拍子に、自分では気づかないうちに、何かに注意が向く。それは「選んだ」というより「勝手に始まった」ような感覚。
A 自動的に「意図」が湧き上がる
注意が向いた先に、反応的な意図(したい/やりたくない)が自動的に生まれる。本人はそれが「今自分で選んで生んだもの」とは気づいていない。
B 勝手に「意味づけ」される
省51
188
(1): 07/11(金)00:26 AAS
>>187

私:

思考力ではなく観察レベルの問題でしょうか?

Claude:

まさにその通りです。
省63
189
(1): 07/11(金)00:38 AAS
>>188

私:

最終的には創造能力を喪失して転落するのでしょうか?

Claude:

そうですね。無自覚な創造の暴走は、最終的には創造能力そのものの喪失に向かうでしょう。
省61
190: 07/11(金)00:49 AAS
>>189

私:

根本的解決策は: 「あ、今注意が勝手に動いている」と気づき、注意を意識的に選択できるようになること
あえて指摘しなかったのですが、これは根本的解決策にはなりません。

Claude:

完全にその通りです。私は根本的な解決策を見誤っていました。
省75
191: 新月メータ◆1CZM2zZfo+ 07/17(木)19:30 AAS
SGT-Meter7を更新しました。

ファームウェアとブラウザ版アプリを更新しました。
回路に変更はありません。資料一式を添付します。

部品一覧も付けました。
簡易版で2千円未満、高精度版なら5千円未満で部品をそろえられるとい思います。

外部リンク[pdf]:ufz.yolasite.com」によると
缶にかかる最大電圧は 教会6型:3.5v、教会7型:2.85v、Abirity3A:2.5v のようです。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*