[過去ログ] エロゲ表現規制対策本部1061 (758レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2024/04/23(火)01:15 ID:p5fM0IQT0(1/13) AAS
>>621
右翼雑誌Will執筆陣の一人で、ネット右翼界のオピニオンリーダーの一人であった西尾幹二教授と
生前の三島由紀夫は親しかったとwikipediaに書いてあるんだけど、それを知った上でもそう思う?
>三島由紀夫は、西尾の才覚に早くから注目し高く評価していた。
>1969年刊の西尾の処女作『ヨーロッパ像の転換』に「この書は日本人によって
>はじめて書かれた「ペルシア人の手紙」である」と推薦文で絶賛している。
>西尾もまた、三島の文学と思想に強く惹かれ、両者には交流があった。
>交友期間は三島の自決事件により短期間で終わったが、三島の親友であった澁澤龍彦は、
>三島の死後さまざまな論者によって書かれた三島論の中で、
>本質を把握した三島への考察は西尾の三島論だけであったと評し、
>この澁澤の評価がきっかけで西尾と澁澤の間にも、澁澤の死に至るまでの交友が続いた。
>一方、三島について、侮蔑に近い軽視を三島事件前後に言っていた江藤淳に対しては、
>西尾は相当な違和感を江藤の死に至るまでもっていたと『三島由紀夫の死と私』で表明している
外部リンク:ja.wikipedia.org
三島由紀夫が属していた新右翼は反米色があり、自民党の従米的な点に批判的なグループだったが
のちに反米色を弱め、日本会議を立ち上げた人達も生みだしたのが新右翼であるとの事だ
三島由紀夫も長生きしていたら日本会議の会員になっていた可能性があるんじゃないの
C.R.A.C.もおそらくそう思ってるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s