[過去ログ] 発音記号のせいで日本人は英語が下手なのでは? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(2): 2008/04/29(火)11:58 AAS
>さっきまでアンタ分類してただろ?
>計測器あててどうのこうの、とか。

誤解するな。子音と母音の用語の定義をしたまでの事だ。
音声に関して適用したものでない。
半母音など定義さえも難儀するぞ。

「子音も母音も音ではあるが、有声音とは声帯での音をさす。
この母音は声帯が作りだすため、周波数や倍音等比較的安定した物理的特性を持つ。
省2
732
(2): 2008/04/29(火)16:25 AAS
>>729
> 音声は音が連続的に変化して音のストリームとなっている。
> 音声はどこをとっても変化しつつある音であり、ある音の単位で取り出す事はできない。
> もちろん、それを分類するなどできるはずもない。

> >三島由起夫の音声からLやRやthの音を切り出せたんですか?
>
> 三島の音声でも俺の音声でも音素がないから切り出せない。
省1
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s