[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(4): 2017/11/07(火)21:15 ID:oHnGM52x(1/2) AAS
>>170
ほら、やっぱり!
「県教委、越境入学認める新制度案
過疎地対策まで幅」(11月7日付中日新聞三重版)
越境入学云々以前に、「現在の時点では」越境入学は完全な「規則違反」であり
それを堂々と破って今年度だけで116人もの生徒を越境入学させていたという「事実」に
対する責任者の謝罪の声も、責任を問う声も全く出ていないことがとてもおかしい。
省4
186(1): 2017/11/07(火)21:24 ID:oHnGM52x(2/2) AAS
>>185
ついでに、過疎地対策とか言って「国体での勝利至上主義、そのための部活至上主義」を
ごまかそうとしているが、三重県の公立校がそんなに定員割れするなら、高校入試など廃止して
高校全入にしてしまえばいい!
でも、そうならないのは、県立高校に生徒が集まらないのは、その高校に
魅力がないからだろうが。魅力があれば、どんな僻地にあっても生徒は集まる。
魅力のある高校が生徒をいっぱい持って行き、魅力のない高校には全然生徒が来ない。つぶれる。当たり前。
省3
191: 2017/11/08(水)23:01 ID:UcBpG5sS(1) AAS
>>185越境入学認める新制度
それって、三重県の公立中学校の部活動の成果を否定する暴挙じゃないの?
だって、三重県の公立中学校の部活で育てた生徒がみんな使えないから
(三重国体で優勝できるだけの力がないから)、今年度だけで116人もの大量の「運動のできる生徒」を
「輸入」するのじゃないの?三重県は自前では力のある選手を育てられないと県立高校と県教委が
認めたも同然の仕打ちだ。それこそ信頼関係壊滅状態だ。
>>186
省2
194(1): 2017/11/09(木)19:47 ID:87yhJnpl(1) AAS
>>185
県教委と高校の校長会、越境入学該当校の対応は信じられない。
なんのかんのと理屈をこねても、現時点ではルール違反なんだろ!
そういうことを平気でやって、甘い汁を吸い続けていたことに対する謝罪・けじめはないのか。
悪いことしてばれちゃったからルールを変えようじゃないだろ!
まず、知事や県教育長の謝罪があって、それに関して県や県の教育界のトップに
恥をかかせたことに対する責任を校長会は取って、該当校の校長を降格処分を含む懲戒処分に処するべきだろう。
省6
196: 2017/11/09(木)23:14 ID:Jx95iXdf(1) AAS
>>185時速40キロ制限のところを60キロで走っていて捕まったら、規則を時速60キロ制限に変えてしまえ
と自分の気に入らないルールは変えたり廃止しようとする。
ここはみんなが制限もなしにビュンビュン飛ばして危ないから時速40キロ制限にするルールを
作ろうとしたら、「本当に制限していいのか」「制限はムリ」「厳しく守らなくてもいいようにしろ」とか
自分の気に入らないルールは設置のじゃまをするか骨抜きにしようとする。
どこまで自己中なのだ。何様のつもりだ。長い間学校という閉鎖された世界にいると、こうも考え方に
社会的常識がなくなるものか。こういうのが校長でございと三重県の教育界ではのさばっている。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.489s*