[過去ログ]
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ! (185レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118
: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ID:gLg6ksU8(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
118: [] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gLg6ksU8 「給食を食べ終わったら、片づけていいですか」 「体育の時間の準備体操は誰がするのですか」 「野菜を残していいですか」 次から次へと、際限なく子供たちは聞きにくる。 そして、たまに小さなトラブルが生じる。 「先生、前の先生は、全員が食べ終わるまで片づけてはいけませんでした」 その頃は新卒教師に対する子供たちの質問は数十にものぼっているから 先生の回答のくいちがいも生まれてくる。 ある子供には「野菜を残して良い」と答え、ある子供には「できるだけ食べてごらんなさい」 と答えたようなときである。 一方の子供は「先生は残して良いと言った」と主張し、一方の子供は 「先生は食べなさいと言った」と主張するようなことが生じてくる。 あまりにささいなことを何度も聞きにくるので「自分で考えなさい」と突き放すこともある。 それぞれの子供が考えたルールが、独立して歩きはじめる。 教師の権威はかすかに落ちはじめる。 学級の出発に見られた静けさは、少しずつ失われていき、 加速度的に騒々しさが教室を支配するようになってしまうのである。 この間、わずかに二ヶ月くらいの出来事である。 「子供を動かす法則と応用」「授業の腕を上げる法則」 向山洋一 著 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1365402972/118
給食を食べ終わったら片づけていいですか 体育の時間の準備体操は誰がするのですか 野菜を残していいですか 次から次へと際限なく子供たちは聞きにくる そしてたまに小さなトラブルが生じる 先生前の先生は全員が食べ終わるまで片づけてはいけませんでした その頃は新卒教師に対する子供たちの質問は数十にものぼっているから 先生の回答のくいちがいも生まれてくる ある子供には野菜を残して良いと答えある子供にはできるだけ食べてごらんなさい と答えたようなときである 一方の子供は先生は残して良いと言ったと主張し一方の子供は 先生は食べなさいと言ったと主張するようなことが生じてくる あまりにささいなことを何度も聞きにくるので自分で考えなさいと突き放すこともある それぞれの子供が考えたルールが独立して歩きはじめる 教師の権威はかすかに落ちはじめる 学級の出発に見られた静けさは少しずつ失われていき 加速度的に騒しさが教室を支配するようになってしまうのである この間わずかに二ヶ月くらいの出来事である 子供を動かす法則と応用授業の腕を上げる法則 向山洋一 著
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 67 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s