[過去ログ] 【実際】総合学習【どうなの?】 (661レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2008/12/23(火)01:42 ID:hc4jqu7o(1) AAS
高校も単位減可能になったね。
2単位だと「1年・2年でやって終り」にできるね。
651: 2009/01/06(火)20:57 ID:AqOEItoe(1) AAS
高校だけど総合学習なんかネタが無くて大変。
進路に向けた講演会とか進路の調べ学習とかなんとか時間埋めるのに必死。
こんな時間いらん!もうええ!まじで
652: 2009/01/07(水)12:12 ID:9FHcFI3u(1) AAS
普通科は大変だね。
653: 2009/01/07(水)21:58 ID:7leq2rx8(1) AAS
時数は減っても何かやらなければならないから。
種類が多いのは大変だよね。
654: 2009/04/09(木)23:32 ID:THuyi54n(1) AAS
いよいよ削られたね
655: 2009/04/25(土)19:39 ID:FxLCKGt3(1) AAS
高校ですが、総合学習の時間に進路に向けた名目で英語や数学をするのをみなさんの県ではどうですか?
656: 2009/04/27(月)00:31 ID:55mnrDg5(1) AAS
総合が始まって以来、ポスターが増えた。「川をきれいにしよう」とか。
しょうもなー
657: 2009/04/29(水)21:17 ID:zp9R8jqW(1) AAS
サル状態、でも給料同じ、まあほっとけ。
658: 2009/04/29(水)21:21 ID:A7VQmx4V(1) AAS
名目は
「記憶の勉強だけじゃなく、自分で調べたい事をみつけて、自分で勉強して、自分でまとめて、自分で表現して、、」
いくら教師がその手のエキスパートだったとして、義務教育でそんなのができる子供は全体の1%ぐらい。
1%いればいいじゃないかという意見もあるかもしれないが、上記の事ができる子供は
すこぶる記憶も思考もできます、はじめからw

子供には
・教えなくてもできる子(ほとんどいない)
省6
659: 2009/05/05(火)08:11 ID:rV763jFD(1) AAS
手柄をあげようと張り切ったんだろうが大失敗だ。
お利口さんのモデル校の実践を見せて、あとは各校の独自性とか言って丸投げしやがって。アホか。
ゆとり教育と同じく、末代先まで愚策の見本と言い続けてやる。
660: 2009/08/16(日)23:35 ID:GSoEt6LL(1) AAS
社会科教育を大改革しなければいけなかったのだけれど
教師に丸投げしただけの総合学習になったね
661: 2010/01/08(金)23:15 ID:/KE9ldAS(1) AAS
国語の授業が、本来の国語じゃなくて総合のような授業になってるよね。
隣のクラスは、国語なのにパソコン室に行って、調べ物ばかりしてるよ。
説明文の単元なんだけど。。。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*