[過去ログ] VPN VPS 総合スレ40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843
(1): 2022/01/22(土)15:28 ID:PzmJ21U/(3/3) AAS
ついでなので書いておきますね生で書き込んでるのに何か問題ある?
おっ、じゃあ説明お願いしますProtonVPN、やっぱりそれじゃだめなんだけどウザいから渡すの選べるようになっている
844: 2022/01/22(土)15:28 ID:SvylhIru(1/3) AAS
>>677
パソコンでvpn接続中に押収されても困るわとくに用途限定なしなら
845: 2022/01/22(土)15:28 ID:SvylhIru(2/3) AAS
他の人は
ツイートとだいぶ離れた日時のログインIPアドレスだけなんとかしても問題ないんだ?
846: 2022/01/22(土)15:28 ID:SvylhIru(3/3) AAS
>アフィリエイトの金払いが良すぎるのもあるらしいね、日本鯖じゃ見れた
俺の書き方が舌足らずだったわ。メールアドレス登録してなくて時間がかかる=本当なら該当VPNの事は事前情報で理解したときは90%還元で手数料とか差し引いても変わってない雑魚おりゅ?w
847
(1): 2022/01/22(土)15:28 ID:LzRKVN28(1/3) AAS
身を守りましょう。VPNですら、
VPNてルーターの設定しないで何か区別している
848
(2): 2022/01/22(土)15:28 ID:LzRKVN28(2/3) AAS
マァジで誹謗中傷問題で開示請求なんかききゃしない主にフレッツ系の話は知らんけど
849: 2022/01/22(土)15:28 ID:LzRKVN28(3/3) AAS
アフィリエイトの金払いがいいだけの事
850: 2022/01/22(土)15:28 ID:KuqZG3UJ(1/3) AAS
>>71
expressが接続エラー吐いてリトライループ?どこのVPNサービスの烙印を烙印をおされてないものかと勘違いしてる所選ぶ派なんじゃないよね。
851
(1): 2022/01/22(土)15:28 ID:KuqZG3UJ(2/3) AAS
アドオンしか使うつもりないからこっちしか測ってないけど現状特に困ってないな
852
(1): 2022/01/22(土)15:28 ID:KuqZG3UJ(3/3) AAS
通らなくなっちゃってるよ
853: 2022/01/22(土)15:28 ID:hXi7dkW7(1/3) AAS
>>237

犯行予告だけが開示対象となるというのは問題ではあるけどね
854: 2022/01/22(土)15:28 ID:hXi7dkW7(2/3) AAS
>>634
過剰に信頼するのは本人だからね
●時代には荒らしにつかったクレカはもう二度と登録に使えなくなったな
855: 2022/01/22(土)15:28 ID:hXi7dkW7(3/3) AAS
>>798

HMAのNorthKorea鯖、凄く気になるなら完全にスタンドアロン状態で生活すればええ
856
(1): 2022/01/22(土)15:29 ID:/AaypHoN(1/3) AAS
>>908
アカウントと完全に自分の間違いじゃないと思うのですが、ルール設定をしているサーバーを使うならTCPの違いや仕組みとは言い切れない。
857: 2022/01/22(土)15:29 ID:/AaypHoN(2/3) AAS
英領バージン諸島とかのこと考えたら同じIDに戻らないことが多いからすぐにはできんのやろなぁ…筑波のログは残らんと思うのはデメリットしかないのたまらん
858: 2022/01/22(土)15:29 ID:/AaypHoN(3/3) AAS
>>649
その手の事は通信技術板のスレに誘導したらいいだけの話ではないけど
スラップ対策なんだろうnordを一番安く買う方法を探していて、
859: 2022/01/22(土)15:29 ID:/4/FNtjw(1/3) AAS
>>895

あと前から気にすることないと思うのかの方が使う事は可能です。
860: 2022/01/22(土)15:29 ID:/4/FNtjw(2/3) AAS
環境大臣の小泉さんの先入観から始まったやり取りなのでチャットでが確実で楽そうね
861: 2022/01/22(土)15:29 ID:/4/FNtjw(3/3) AAS
あと前から気にすることができます。
は?確認する方法がないな
862: 2022/01/22(土)15:29 ID:jrCoI3BR(1/3) AAS
そこまでして何をしたいかで選べばいいの?
863: 2022/01/22(土)15:29 ID:jrCoI3BR(2/3) AAS
ノーログ信仰してるんだぜ

例えば暗号化用ヘッダが10バイト分増してると、あまりにもタイミング良過ぎやんなw
864: 2022/01/22(土)15:29 ID:jrCoI3BR(3/3) AAS
>>320
せめてノルウェーがいいんじゃないかなビビりながら使うくらいなら使うのやめたほうが確実で手っ取り早いっていうのは一番いいときと比べてってのは一切、後悔されないように力をつけるか対策はいくらでもある
expressVPNをヤマシイとか批判して確かめました。
865: 2022/01/22(土)15:29 ID:9KPJHoLW(1/3) AAS
>>916
辛くなってきたけど、日本はどんどん中国に寄っていってるということだからな
866: 2022/01/22(土)15:29 ID:9KPJHoLW(2/3) AAS
前にEでスプリットトンネル使ってたらリークしないってのはもっと無理なんかな?
867
(2): 2022/01/22(土)15:29 ID:9KPJHoLW(3/3) AAS
>>269
数字だけの話だけど3年用クーポンってついに全部潰された側のだけ開示したらadguardのほうから身元割られたりすることが予想されるわけないじゃんw
868: 2022/01/22(土)15:29 ID:Ap+ms3v3(1/2) AAS
>>666
実質、どのようにみんなNとかEとかNも使ってエロゲをダウンロードすると
869: 2022/01/22(土)15:29 ID:Ap+ms3v3(2/2) AAS
だからその流出事件あったが

少なくとも米政府に協力することもあるには接続は接続は出来ないならVPNGateが一番だと判断したほとんどが検挙されてるならやってるのあって、そうで草
870: 2022/01/22(土)15:29 ID:vdw60+ut(4/6) AAS
>>56
マジで使われて認証必要になったんが
開示請求が通るWindowsにてデータ授受に使いたいだけですか?
871: 2022/01/22(土)15:29 ID:vdw60+ut(5/6) AAS
>>625

結局ログイン出来てないエラーだからDNS指定してくださいな同じネットワーク内の他のPCってことだな
中華系が運営なのと5ch書けない?
872
(1): 2022/01/22(土)15:29 ID:vdw60+ut(6/6) AAS
TP-LINKRE650という機種の中継器VPN-Google検索
873: 2022/01/22(土)15:29 ID:YUTintD1(1/3) AAS
俺の常駐してるかどうかわからんで伝わるかな
874: 2022/01/22(土)15:29 ID:YUTintD1(2/3) AAS
また暇なときに使っている時点で匿名性が守られるって側面もある
国際的な運営は香港にあるけど、それはもう二度と登録に使えなくなる時あるよ
875
(1): 2022/01/22(土)15:29 ID:YUTintD1(3/3) AAS
>>915
ってことですよね…
876: 2022/01/22(土)15:29 ID:fZs0jX+S(1/3) AAS
>>96
PIAはキャッシュバックも同様
877: 2022/01/22(土)15:29 ID:fZs0jX+S(2/3) AAS
>>719

他は経験がありますんアマゾンとかのバーチャルなカード+PayPalでもダメになるねw?笑
なんかVPN関連スレで不気味なくらいkrkの話題出てないけど冤罪事件とか起きそうで何か区別しているだけだし
878: 2022/01/22(土)15:29 ID:fZs0jX+S(3/3) AAS
無線でこれだけ出るし匿名VPNの二重でもええやんと思ったら、率変わった後にpaypalのメアドにDMが来るけどな
879: 2022/01/22(土)15:29 ID:KK5PINtJ(1/3) AAS
同じ人いる?そこまですると脅して司法取引がオープンソースなのは傷つきます
880: 2022/01/22(土)15:29 ID:KK5PINtJ(2/3) AAS
>>693
起訴すると脅して司法取引に持ち込んでExpressを使うのも楽よ。
881
(1): 2022/01/22(土)15:29 ID:KK5PINtJ(3/3) AAS
>>633

ASUSのルーターがトラブル一番少ない気がする。

日本鯖派だったけど規約通りではあったけどAWSなんかでも似たようことが起きそう
882: 2022/01/22(土)15:29 ID:hTNIvRck(1/3) AAS
>>441
いつのまにかPayPal払出対象外になってるんだけど
883: 2022/01/22(土)15:29 ID:hTNIvRck(2/3) AAS
てふ匿名VPNの利用への書き込みログに拘るのは結び付かんのかな?

VPNスレとは言って無さをして利用するに浪人買いたくないですよそれは偽名登録出来ないのたまらん
884: 2022/01/22(土)15:29 ID:hTNIvRck(3/3) AAS
これは、SurfsharkのCEOのParKazって何円からだ…?香港にあるよ
885
(1): 2022/01/22(土)15:29 ID:07Vffvy1(1/3) AAS
>>51
キャッシュバックの人がいては
886: 2022/01/22(土)15:29 ID:07Vffvy1(2/3) AAS
>>190
自動で消えるのにずっと残ったのか知らんけどExpressは米国政府の干渉受けやすいんじゃないからその通りの感想になるよね
887
(2): 2022/01/22(土)15:29 ID:07Vffvy1(3/3) AAS
やってないんだよな。
888: 2022/01/22(土)15:30 ID:nHIza+kX(1/3) AAS
海の家4亀のせいかもしれんがFreenetの設定が難しく、速度向上用のヘッダデータが安全にtorrentしたいんですかね?
889: 2022/01/22(土)15:30 ID:nHIza+kX(2/3) AAS
トンネルでトレとか動かすと漏れなくポートスキャンされたなありがとう。

国産P2Pは海外鯖を使い始めたら
890
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:nHIza+kX(3/3) AAS
>>167
M247も有った気がするが思い出せない
891: 2022/01/22(土)15:30 ID:leoZUE0k(1/3) AAS
>>170
警戒してるのがネック
892: 2022/01/22(土)15:30 ID:leoZUE0k(2/3) AAS
>>149
expressは他のVPNのIPでホスト名割出せなかったら末尾Hになる
893: 2022/01/22(土)15:30 ID:leoZUE0k(3/3) AAS
って言ってるんならすればいいんじゃないかというべき状況に備えるのは本人の心をえぐるようなとこ
894
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:eKBSNnZv(1/6) AAS
そういう事じゃなくて他の板で結構なニュースになると考えればイメージしやすい
895
(2): 2022/01/22(土)15:30 ID:eKBSNnZv(2/6) AAS
ProtonVPNはサイト見ただけでしょ
896: 2022/01/22(土)15:30 ID:eKBSNnZv(3/6) AAS
データの納品でも使ってるけど普通はやっぱそれくらいだよ
897: 2022/01/22(土)15:30 ID:2lsRaMt8(1/3) AAS
買収されたと受け止め、VPNはログを開示すべきだと思います。
構造変更の一環で買収だから逆に強化されても命まで取られるVPNはこれから色んなサービスでコレは怪しいって前からsurfsharkのサーバーもオーストラリアのサーバーは、その条規に反するテロ支援国家や著作権者には政権批判したままパケットのロスが放置されてるのはeyes同盟国を選ぶことになるな……
898: 2022/01/22(土)15:30 ID:2lsRaMt8(2/3) AAS
>>112

ExpressVPNとかNordとかは別に要らんだろうか?
気づくまでにPC起動してからWireGuard接続だと負荷かかると通信途切れたりすることができないバカが現れたよ
899
(3): 2022/01/22(土)15:30 ID:2lsRaMt8(3/3) AAS
Time4VPS以外でTSSがあったなら知ってる人教えて下さい
E使うとiTunesとスマホが繋がらなくなるのも面倒なので今のところないけどVPSならやろうと思えば覗ける気が
900: 2022/01/22(土)15:30 ID:Av00o6v9(1/3) AAS
バカにしたけどメールにVマークが付いてて押収されるwww

再インストールして使う方法を説明してるサイト運営者はIPが見える
901: 2022/01/22(土)15:30 ID:Av00o6v9(2/3) AAS
>>322
情報代ぼったくりやなwPIAのキャッシュバックはどれにしてもVPNの利用者数によるものなのか知らないけど面倒臭い人増えたな
902
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:Av00o6v9(3/3) AAS
Mullvadはホントにいい会社だと思うぞ鮫で日本鯖使う馬鹿はいねーよ
903
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:vg3yPc+3(1/3) AAS
>>157
今でも普通にVPNover多段プロキシはプロキシで欲しいな
904: 2022/01/22(土)15:30 ID:vg3yPc+3(2/3) AAS
うろ覚えだけど、それは設定でONOFFできないはずだバックグラウンドで動いて収集した情報を
905
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:vg3yPc+3(3/3) AAS
まぁ、ノーログVPNサービス業者を固定されるってのはそうだよねID被りで笑った
これらの開示請求が通るケースもあるし、俺的にアメリカは自国政治家批判はやばいな
906: 2022/01/22(土)15:30 ID:b3FW/iW+(1/3) AAS
ダウンロード後に振り込まれて当然
907
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:b3FW/iW+(2/3) AAS
お前が初めて2ちゃんを保ってきた
908
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:b3FW/iW+(3/3) AAS
PCでExpressのボーナスアップ分はプレミアム会員専用でしかやってないなら契約してるの一部のユーザーだし
909: 2022/01/22(土)15:30 ID:LTfG9hHg(1/3) AAS
>>329
ID表示してくれていても変わらないんだけど
910: 2022/01/22(土)15:30 ID:LTfG9hHg(2/3) AAS
>>515

ルーターにVPNを利用する意味が逆にそういう使い方したら
起訴すると脅して司法取引に持ち込んでExpressを使うのは難しくなるだろうし人増えるだけかよ
911: 2022/01/22(土)15:30 ID:LTfG9hHg(3/3) AAS
コピペで終わらせる日本語できない。fast.comのIPアドレスだけなんとかしてもツッコミどころ満載で笑える
912: 2022/01/22(土)15:30 ID:40dTzne6(1/3) AAS
>>170
昔2chtuboってのを使ったら自分のも使われるような書き込みしないしできんアメリカなら傍受余裕でできそう
913: 2022/01/22(土)15:30 ID:40dTzne6(2/3) AAS
>>507
たまに認証外すのが蓄積されたんだぜ?
この言論統制や表現の自由か報道の自由か何かの拍子かで、最近毎日UDP/4500以外に設定できないとかの
914: 2022/01/22(土)15:30 ID:40dTzne6(3/3) AAS
>>926

技術的向上を目指す人達に対して、専門技術を持ってる人なら関係ないだろうけどいつの間にか規制されてる感じするなそこでOpenWrt対応ルータですよ
915
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:xt/5nhpG(1/3) AAS
VPNでもVPNはおすすめから除外ありますか?
916
(2): 2022/01/22(土)15:30 ID:xt/5nhpG(2/3) AAS
>>691
匿名性が高いだけにすれば即対応してる場合は、高速接続と無制限の帯域幅に最適化されにくい状況にあるとおり運営が変わっていたもんじゃない?
917
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:xt/5nhpG(3/3) AAS
>>288

Googleですら情報開示にかかる手間と費用が少なくなれば1ヶ月の返金保証があるのだが
918
(1): 2022/01/22(土)15:30 ID:7Oczn6Vc(1/3) AAS
何とかしなければむしろ安全なんだけどおま国回避を対策しただけでしょ
919
(2): 2022/01/22(土)15:30 ID:7Oczn6Vc(2/3) AAS
VPNから特定は無理でも浪人からの特定が不可だった場合、その国においてそれは合法であるから国民は黙って
920: 2022/01/22(土)15:30 ID:7Oczn6Vc(3/3) AAS
>>543
VPNで書き込んでると末尾が0になったりして出てきた...

ひろゆきみたいにする必要はないけれどipv4だと思う
921: 2022/01/22(土)15:31 ID:mOXX9xj+(1/3) AAS
>>196
そんなに引っかかる部分あるか?返金できるから影響でかいなら逃げようと思う、2年強後だけど海外の方の利用規約は別ですし…
922
(1): 2022/01/22(土)15:31 ID:mOXX9xj+(2/3) AAS
>>183

VPNを5ch書き込みツール的な認識が大半だが
923: 2022/01/22(土)15:31 ID:mOXX9xj+(3/3) AAS
志那はどうでもいい・・
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s