[過去ログ] 何もない荒野に大阪並の高層ビル作りまくる中国wwww (919レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: (東京都) 2021/09/22(水)20:48 ID:jvUMdHYO(1) AAS
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
省10
172: (東京都) 2021/09/29(水)01:34 ID:a+nxqU/X(1) AAS
中国を代表するメガプロジェクト、
632メートルの上海タワーは多くの課題に悩まされてきました。
賃貸率50%で夜にはその現実が寂しく映し出される。
ねじれ構造、非実用的な床板により、面積の半分ほどしか効率的に
使用できない。15億ドル以上の負債を抱えている…
中国を象徴する建物になるはずが全くの逆に。
耐久性は新築時設計でも僅か50年のハリボテビルww
省2
173: (愛知県) 2021/10/31(日)02:35 ID:Z0q/fftr(1) AAS
現実
NHKスペシャル
平成史
第6回 東京 超高層シティー 光と影
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
竹中平蔵氏や森ビル社長
「東京はビルが建ち過ぎだというけど、東京で建っている高層ビルの数は上海や深センよりはるかに少ない」
省7
174: (東京都) 2021/11/03(水)12:25 ID:brhBvguE(1/2) AAS
ブルジュ・ハリファは829.8 mで建設費は土地代込みで15億USドル。
文明未開の貧乏発展途上国のド田舎だから土地代はタダ同然の激安価格w
最高階の高さは585.4mで総床面積は309,473?しかない。
585.4mから上は、高さ水増し用で空洞のハリボテを乗せて高さを稼いで
自称で世界1の高さ829.8m。ハリボテを除いた実質の高さは585Mのビルw
ブルジュ・ハリファ建設費 15億USドルは土地代別だとしても
トウキョウトーチタワーの建設費5000憶円超の3分の一以下の安物ビルww
省9
175: (東京都) 2021/11/03(水)12:45 ID:brhBvguE(2/2) AAS
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円だからな。建設費は4000億円超だからな。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってるからな。
世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000?、
規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。
省15
176: (東京都) 2021/11/04(木)00:16 ID:Ab4f/5IE(1) AAS
二線級地方都市
済南 428m
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
寧波 409m
省7
177: (東京都) 2021/11/05(金)10:25 ID:xH9LOuu3(1/2) AAS
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1高額なビルの売却額。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円。建設費は4000億円超。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってる。
世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000?、
建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。
省11
178: (東京都) 2021/11/05(金)10:26 ID:xH9LOuu3(2/2) AAS
安物ボロビルが数本建ってるだけの貧乏ド田舎村の中国、韓国www
くやしいのうww
179: (東京都) 2021/11/14(日)23:37 ID:tUKm/BiF(1) AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
省17
180: (ジパング) 2021/11/17(水)23:54 ID:d2mdAq05(1) AAS
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0
世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
省12
181: (東京都) 2021/11/19(金)21:16 ID:CYliec/l(1/2) AAS
中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
時間を大量にとられて理論思考にまわす時間がないw
大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。
省4
182: (東京都) 2021/11/19(金)21:16 ID:CYliec/l(2/2) AAS
>>1
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
中国、韓国の奴が、中国、韓国の高層マンションだと思ってるのは、
日本基準では、ただの安物高層アパート。
外観も、日本のタワマンと比べると、見るからに貧乏発展途上国丸出しの
安っぽい外観だから見たらわかる。
省18
183: (東京都) 2021/11/24(水)17:30 ID:BhFi5uXP(1/2) AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
省17
184: (東京都) 2021/11/24(水)17:31 ID:BhFi5uXP(2/2) AAS
東京の鉄道網
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
日本、東京は自動車網、高速自動車網も世界1。
省30
185: (ジパング) 2021/12/28(火)15:05 ID:A4mRtbc8(1) AAS
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
省8
186: (SB-Android) 2022/01/06(木)23:20 ID:LsMvEYTm(1) AAS
中国最新版
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
日本の都市=目糞鼻糞全域低層城中村
こういう事だよな。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
東京だの大阪だの、どっちが都会とかやってる連中が滑稽過ぎて失笑。
省3
187: (ジパング) 2022/01/07(金)05:01 ID:GQBLENYa(1) AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
省18
188: (SB-Android) 2022/01/07(金)11:55 ID:8jZVkK0W(1) AAS
深セン市単体
388m
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
369m×2
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省21
189: (SB-Android) 2022/01/07(金)18:43 ID:NbVFNVRR(1) AAS
日本の30年は中国の半年
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↓
外部リンク:v.douyin.com
このスピード感が普通なんだけど、経済成長してないどこかのシーラカンスは街並みも30年前のままだから、同じような感覚で世界を語ると埼玉ジジイのように大恥をかきます。
昭和で終わった我が国は30年前から大して変化が無いが、ガンガン経済成長してる国は違う。
数年いや半年単位でも更地から都市が完成し、地下鉄が開通し活気に溢れてる。
省1
190: (ジパング) 2022/01/07(金)18:52 ID:1fckIdl6(1/2) AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
省27
191: (ジパング) 2022/01/07(金)18:58 ID:1fckIdl6(2/2) AAS
中国人
「日本の建設現場で働いたら7時間で600元(1万800円)もらえた!
中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」
在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
画像リンク[jpg]:pic2.zhimg.com
省16
192: (SB-Android) 2022/01/08(土)14:38 ID:T56WkUBp(1) AAS
結構最近まで
中国人はみんな東京のような大都会見るとめちゃくちゃ驚く!と日本人は思ってたけど実際東京の見た目は昆明、寧波、福州、厦門など中国の2線都市と同等
Twitterリンク:TakuNakahara
中国人から比べたら東京なんて田舎にしか見えんのよな…‥中国の都市のビルの高さと量はんぱないもんね…見た目の迫力からしてレベチ。
まあ日本は大都市が東京、大阪名古屋くらいで基本的な街並みも30年前から大して変わってない、中国は大都市の数アホみたいに多くてそれらが一気に近代化したから街の見た目なら東京を凌駕してるんで嫉妬するわな。
バンコクなんかもそうやけど経済成長著しい国と比較するのは余りにも可哀想だわ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省5
193: (ジパング) 2022/01/08(土)21:49 ID:wN4EGUH2(1) AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
省19
194: (SB-Android) 2022/01/09(日)08:29 ID:WEdun2il(1) AAS
中国の再開発は広大なエリアで行われ、近代都市がシムシティのようにニョキニョキ生えて来ますからね
平成が終わる頃には日本もシムシティみたいな建物に半分以上がなるかと思ってたけど、シムシティみたいな街になったのは中国でした
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
195: (ジパング) 2022/01/09(日)15:48 ID:K4Hx2FgE(1) AAS
中国の建設ラッシュなんて日本の都市開発と比べたら鼻クソみたいなもんだよ。
金持ち世界1の先進国の日本は、とにかくデカく、
じゃんじゃん都市開発できる環境を見て、
貧乏発展途上国の中でも下の中国に帰って来た時の
あまりのしょぼさにショックだったことを思い出した。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
省17
196: (SB-Android) 2022/01/10(月)20:57 ID:r/AuZkKu(1) AAS
中国200m+ 1344棟だってよ。
中国杭州(多極分散)
400
320
302×2
300×4
250+ 18
省10
197: (SB-Android) 2022/01/10(月)23:08 ID:880f/EMx(1) AAS
7-9月GDP、0.7%減の予測。日本だけマイナス。ユーロ圏は年率9.1%のプラス成長。米国も年率2.0プラス成長。中国はご存知の通り。日本だけ世界で一人負けのマイナス成長。東京五輪を、感染拡大の中で、専門家の勧告を無視して無理やり強行した結果がこれだ。
日本経済、反発力乏しく 7〜9月期はマイナス成長予測
外部リンク:www.nikkei.com
7〜9月GDP、3.6%減に下方修正 実質年率改定値
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
そらビルも建たんわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198: (SB-Android) 2022/01/10(月)23:36 ID:/eoOdD5p(1/3) AAS
日本の国内報道は中国経済をダメだと報じる。中国はまるで石器生活をやっているかのような報道をするところもある。
だが実態はまったく違う。日本は10%以上の成長率が何年も続いたが、中国は10%以上の成長率が日本の2倍以上の期間に及んでいる。
もう一つ、購買力平価というのは、関税もない、非関税障壁もないという状態を想定する。すると世界中でモノの価格が同じになる。そのときに成立する為替レートを試算して出るのが、購買力平価。購買力平価は相場による変動がない。購買力平価で見た中国のGDPはとっくの昔に米国を抜いている。現在の世界経済の成長への寄与は、ほとんどが中国によるもの。
バカウヨが幾ら現実逃避しようが数字が全てを物語ってる。
嫌な情報は捨てる体質。
情報というのは見なくて分かる能力だから、受けるには相当に研ぎすました認識能力が必要になる。いくら精度が上がろうが結局受け手の問題。日本人は受け手の能力に欠けた民族。民族の癖は治らないから今も似たような事を繰り返してるはずです。
by司馬遼太郎(1978年の対談より
199: (SB-Android) 2022/01/10(月)23:38 ID:/eoOdD5p(2/3) AAS
当たってたw
ネトウヨ老人愛読誌
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
鬼畜米英みたいな。
まぁ鬼畜米英→マッカーサー万歳進駐軍ようこそまで一日でクルリンパした日本だからね。
誰が日本を衰退させたかが丸わかりな雑誌ですね…
昔「鬼畜米英」→アメリカに媚び媚び
省2
200: (SB-Android) 2022/01/10(月)23:38 ID:/eoOdD5p(3/3) AAS
彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し
中国が次の覇権国になる冷酷な真実から目を背けるバカウヨども
中国と本気で戦う()気なら中国語くらい勉強しろや、
戦前の軍部は敵国の言葉を勉強するなと言った。初めから、真面目に戦争をする気がなかったからだ。本気で勝つつもりなら、むしろ敵国の言葉を勉強するべきではないか?
25年間、日本人の妄想の中だけで中国は崩壊へと向かい続けて、現実世界で中国は確実に成果を積み上げ続けている。悪い噂を流せば相手が追い詰められるのは日本の学校の中だけのはなし。どちらがアリでどちらがキリギリスなのか。
論理的な思考が苦手な我が国は感情論、精神論の国。精神論による良い面は我慢づよさを生むところ、悪い面は事実をねじ曲げ事実を修正するころ。
いいにせよ、悪いにせよ、気に入らないものを無視して、拒絶すれば済むってのは子供の理屈だ。
省4
201: (SB-Android) 2022/01/13(木)13:25 ID:alaXec3u(1) AAS
中国の都市をみてから日本の自称大都会みるとなんかショボいごめんなさい正真正銘の日本人です
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
更地から5年間でこれ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
広州市
300m+ 19棟(計画建設中含)
省19
202: (SB-Android) 2022/01/13(木)16:14 ID:vcCWmO5l(1) AAS
日本人「日本に高いビルが建たないのは地震のせいでー、航空法がー」
ワイ
「いや経済成長してへんからやん何言い訳探しとんねん」
中国人の日本観光の意味とは、財布から現金を取り出して支払うとか、手を上げてタクシーを拾うとか、中国では過去の映画やテレビドラマの中でしか見られない体験ができること。
20世紀で発展を止めた国を21世紀の人々が懐かしみ楽しむって意味。
そういやコロナ前に中国人観光客と少し話す機会があって、東京や大阪京都に行ってきたと言うので感想を聞いたら、「大阪はどこかアジア的で親しみやすくて良かった、高層ビルがないので空が広くて綺麗だった、京都は最高、楽しかった、また来たいです」「東京は、、上海に全てがあるので」みたいなことを言ってたな、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省11
203: (ジパング) 2022/01/13(木)16:53 ID:V0BAVWuK(1) AAS
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
省22
204: (ジパング) 2022/01/13(木)18:47 ID:mzHwoFAD(1/3) AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
省27
205: (SB-Android) 2022/01/13(木)19:17 ID:dNyaJ5nX(1) AAS
中国・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。
記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれていることが分かる。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
省16
206: (ジパング) 2022/01/13(木)23:41 ID:mzHwoFAD(2/3) AAS
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
省22
207: (ジパング) 2022/01/13(木)23:42 ID:mzHwoFAD(3/3) AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
省19
208: (ジパング) 2022/01/14(金)08:25 ID:YGwCcAzb(1) AAS
東京の鉄道網
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
この鉄道網が北海道、四国、九州の隅々まで続く巨大鉄道網。
省35
209: (SB-Android) 2022/01/14(金)20:50 ID:Gx4CT7Qi(1) AAS
日本の"都市のデザイン"、どう思いますか?-日本在住の外国人に聞いてみた!
・一体感がなくて疲れます。もう少し日本の伝統的な建築の要素を現代の建築に反映させればよいと思います。(フランス/30代後半/男性)
・ごちゃごちゃしている。景観をもっと気にして、緑を増やし、建物の高さや色、デザインなどを統一すればいいと思う。(スウェーデン/40代後半/女性)
・ごちゃごちゃして統一性がない。色や形をそろえたほうがよい(スリランカ/50代後半/男性)
・いろんな種類の建物が乱立して、統一感に欠けると思います。(ドイツ/30代後半/男性)
・ゴチャゴチャしている。もっと緑がほしい。(イギリス/40代後半/男性)
・公園などが少ないと思います。(ポーランド/20代後半/女性)
省5
210: (SB-Android) 2022/01/14(金)20:55 ID:/Uy6kF5j(1) AAS
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音
中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」
中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
省10
211: (SB-Android) 2022/01/14(金)21:01 ID:FVcv9/bh(1) AAS
NHKスペシャル
平成史
第6回 東京 超高層シティー 光と影
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
竹中平蔵氏や森ビル社長
「東京はビルが建ち過ぎだというけど、東京で建っている高層ビルの数は上海や深センよりはるかに少ない」
「中国なんかはもっとビルを建てて空間を活用してますよ。そんな事を言っては日本は世界の都市間競争に勝てませんよ」
省6
212: (SB-Android) 2022/01/14(金)21:03 ID:BWjxDCTr(1) AAS
中国人の反応
「東京がウチの地方都市よりショボい。」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州とは比較にならないな」
省15
213: (SB-Android) 2022/01/14(金)21:09 ID:OlRja1lm(1) AAS
【世界1の先進国】日本
1000億円超のハイテク高級高層ビル 数量 2000棟で世界1
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
中国はどの都市も今は高層ビルしかないので、東京にはじめてきたとき、低層の住宅が沢山あるのをみて「なつかしい」と思いました。
省10
214: (SB-Android) 2022/01/14(金)21:10 ID:flx41V23(1) AAS
中国人「東京のマンションは安いですね。麻布と広尾にマンションを所有しています」
「気に入ったらすぐに買うべきでしょう」。
パーカー姿のラフな服装の中年男性が発したことばに驚かされました。彼が買ったのは1億円以上もする高級住宅だからです。さらに「東京のマンションは安いですね」とも。
この男性、中国の大都市の富裕層ではなく、地方都市の経営者です。新型コロナの影響からいち早く回復し、“1人勝ち”とも称される中国経済。不動産業界もその“回復ぶり”を象徴する業界です。
(中国総局・記者 伊賀亮人)
「地方都市でも高級住宅が次々に売れている」
そう聞いて、ことし1月、取材に訪れたのが中国東北部の吉林省長春です。
省12
215: (SB-Android) 2022/01/15(土)07:40 ID:e0lt8bAW(1) AAS
400m以上限定 竣工済22本除外
2022/1建設中
南京市500m
西安市498m
重慶市458m
成都市468m
蘇州市499m
省27
216: (ジパング) 2022/01/15(土)11:51 ID:XBToDWAw(1/2) AAS
中国人
「日本の建設現場で働いたら7時間で600元(1万800円)もらえた!
中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」
在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
画像リンク[jpg]:pic2.zhimg.com
省16
217: (ジパング) 2022/01/15(土)11:53 ID:XBToDWAw(2/2) AAS
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
省8
218: (SB-Android) 2022/01/15(土)18:39 ID:EWTz/CdN(1) AAS
東京の高層ビルが凄いと思ってた時期がありました
でも、それは井の中の蛙でした
広東省深セン市
200m+ 世界一
竣工済171棟
建設中110棟
計画中350棟
省10
219: (ジパング) 2022/01/15(土)20:44 ID:V3ysMtvF(1) AAS
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
省1
220: (SB-Android) 2022/01/16(日)17:01 ID:6Xl1Tv0a(1) AAS
たまに会う友達と話すと中国の情報が古いくて話が噛み合わない。何十年前の中国の話だよと思う。メディアが流す
のは中国disりしか流さないから同然今の中国など知る由もないのですが…
未だに大量の自転車が走ってると思ってそうですね
未だにこんなイメージなのでは
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
まだジャパンアズナンバーワンの世界で生きてらっしゃる人たちだったら本人の中だけでの時代感は一致してそう。
そのゲーム自体、もう何十年前のものだったか…w
省20
221: (ジパング) 2022/01/16(日)22:42 ID:nZHSUKTH(1/2) AAS
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
省22
222: (ジパング) 2022/01/16(日)22:43 ID:nZHSUKTH(2/2) AAS
超高層ビルで中国なんざ、日本の紫電改に中国の百姓が
木の棒で挑んでるようなもんだろw
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
省38
223: (SB-Android) 2022/01/17(月)15:02 ID:pEvOB1qh(1) AAS
今の中国の写真とか見ると、日本のさびれ具合というか、都市の変わらなさ具合がヤバいと思うもんね。中国の都市の変化は凄いよね。
ここ10年で凄まじい発展をしてる中国、韓国に比べてなんの発展もなくずっと30年時が止まってる日本が危ないと薄々気付いてはいたけど、ここまで衰退するスピードが早いとは思わなかった。
僕は何年か前に中国の都市数カ所をめぐる機会があったのだけど、あのときでも「中国すげー」と思ったから、今はもっと発展著しいんだろうな。
二線都市 山東省済南市
100m以上高層ビル(住宅除外)
竣工+建設中だってよ
559棟
省10
224: (SB-Android) 2022/01/17(月)16:52 ID:ArLY/+Ln(1) AAS
日本人が理想に描いてた未来都市が、二流国と見下してた中国で着々と築かれてゆくのは本当に皮肉な感じ。
「他人を見下し、粗探しして文句を言っている暇があれば、自分を鍛え伸ばしてゆく努力をしないとこうなるよな」という、反面教師としか思えない。
南京
旧市街
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
新市街
省6
225: (ジパング) 2022/01/17(月)17:13 ID:1WHEoi6F(1/2) AAS
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwwwwwwwwww
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
省22
226: (ジパング) 2022/01/17(月)17:20 ID:1WHEoi6F(2/2) AAS
中国人 「日本の建設現場で働いたら7時間で600元(1万800円)もらえた!
中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)
在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
省17
227: (SB-Android) 2022/01/18(火)02:00 ID:LTVCiPJT(1) AAS
上海はもちろん南京も杭州もすごい都会やしかなり離れたところでもびっくりするくらい繁栄してて中国の発展はもはや奇跡やなってずっと感じてた
江蘇省南京市
外部リンク:v.douyin.com
江蘇省蘇州市
外部リンク:v.douyin.com
上海地下鉄11号線と蘇州地下鉄S1号線が接続完了
蘇州(1274都市)と上海(2487万都市)が完全に繋がった
省4
228: (ジパング) 2022/01/18(火)10:32 ID:OBFTWDDc(1/2) AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
省19
229: (ジパング) 2022/01/18(火)10:49 ID:OBFTWDDc(2/2) AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
省27
230: (SB-Android) 2022/01/18(火)14:41 ID:EuNKJ8E8(1) AAS
しょぼい日本限定ビルオタとかダサすぎだよな
おらが村自慢、郷土愛から抜け出せないんだろうな
俺は都市開発そのものを見てるからどの国だろうが関係ないんだわ
こういうのに中国韓国好き嫌い持ち込んでくるネトウヨはいい加減醜態晒してる事に気付けや
東京だの大阪だの、低層ビルでマウント取り合ってる阿呆ども見るとマジで笑えるwどこまで内向きなんだよw
日本は30年前で終わってますよ
大湾区 東莞
省1
231: (SB-Android) 2022/01/18(火)19:20 ID:43dfk6tV(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
中国の都市動画を見ると、どこも東京以上に発展しているように見えます。
日本のテレビでは中国を小馬鹿にしたような内容のものが多いのでちょっと勘違いしていましたが、日本の街はとっくに中国に抜かれてるのでしょうか?
またこういった街のすごさ、発展度合いを日本のテレビはあまり放送してないように思うのですが、気のせいでしょうか。
省8
232: (SB-Android) 2022/01/18(火)21:16 ID:+ZillwWA(1) AAS
↑↑↑
日本のメディアはあえて武漢のボロい市場ばかり映してましたが、
実際はとんでもない大都会ってことは大多数の日本人は今でもわからないでしょう。
だから武田鉄矢や埼玉ジジイみたいな老害ネトウヨが勘違いして大恥をかいてしまう。
それはメディアが怠慢こいて、日本の外の状況をちゃんと知らせないからだ。つい最近まで日本の技術は世界一と国民みんなで安心しきっていた背景には日本の情報鎖国がある。そんな日本のメディアが、本来やらんといかん仕事もやらず、中国や韓国の批判に時間割くようになったから、真の意味でこの国は地に堕ちてしまった。
日本は教育によって英語も中国語も分からない人ばかりなので日本語情報を統制しておけば国内のコントロールは容易な国。俺がいつも指摘する情報鎖国。だからくどいけれどいつもせめて都合の良いように操作された日本語以外のニュースもいくつか追うようにおススメするわけです。国外の情報で言えば中国や韓国の人の方がはるかに国際ニュースに馴染んでいますからね。
233: (ジパング) 2022/01/19(水)04:01 ID:fq00PdMp(1) AAS
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0
世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
省11
234: (SB-Android) 2022/01/19(水)17:15 ID:HUYW1gJ5(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
235: (ジパング) 2022/01/20(木)13:09 ID:EERTLOO+(1) AAS
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
省22
236: (SB-Android) 2022/01/20(木)19:38 ID:P4EYu8cp(1) AAS
武漢もそうだけど長沙とか南寧とか、それなりな内陸の遅れた地方都市ってイメージだったのが軒並みガチの摩天楼が林立する近代都市(東京や大阪の比じゃない)で衝撃的だったし、30年成長が止まった日本の衰退を実感した。
中国人観光客が「日本は懐かしい」「東京や大阪は少し前の中国の都市部みたいでノスタルジーを感じる」
と言ってたが、懐かしい田舎感覚で日本に来るらしい。田舎だけど細かいサービスは行き届いてて便利だと。
日本の地方都市を見るたびげっそり
シャッターが錆びついた通りばっかしだよ
日本のマスコミが流す中国の農村の面白おかしい映像ばかり見てると本当に時代に置いてかれるよ
今の中国の都市生活を取り上げたら、東京が情けないくらい時代遅れだから、絶対にテレビ放送出来ないよね
省4
237: (ジパング) 2022/01/21(金)12:55 ID:461VYfKW(1/2) AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
省19
238: (SB-Android) 2022/01/21(金)18:17 ID:I4++faj7(1) AAS
中国の都市をみてから日本の自称大都会みるとなんかショボいごめんなさい正真正銘の日本人です
中国人から比べたら東京なんて田舎にしか見えんのよな…‥中国の都市のビルの高さと量はんぱないもんな…見た目の迫力からしてレベチ。
まあ日本は1000万都市が東京だけで街並みも30年前から大して変わってない、中国は大都市の数アホみたいに多くてそれらが一気に近代化したから街の見た目なら東京を凌駕してるんで嫉妬するわな。
そもそも日本は
国力が停滞する中、無理やり東京一極集中して見栄張ってるだけやからな。
都市同士の競争の為に意図的に分散させてる中国が上海に一極集中したらどうなんねんて話で。
省24
239: (ジパング) 2022/01/21(金)21:34 ID:461VYfKW(2/2) AAS
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwwwwwwwwww
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
省22
240: (SB-Android) 2022/01/23(日)16:06 ID:+DYDNhSp(1) AAS
1940年「鬼畜米英!鬼畜米英!」
2020年「中国崩壊!中国崩壊!」
「マンハッタンの高層ビルを見たときには、日本の廃墟とひき比べて本当にびっくりした。これでは日本が戦争に負けたのもしようがないと感じたものである」牛場信彦(対外経済担当相)
戦前もそうだったのだと想像するけど、結局、多くの日本生まれ日本育ちの皆さんで、中国に行ったことも暮らしたこともないと、人口14億人という規模、日本の25倍の面積の大陸という感覚が全くわからないのだと思います。
こんな超大国が日本のすぐ隣にあって、どんどん変化している。
大陸人に「井の中の蛙」「島国」と馬鹿にされるのも無理ないなと感じます。
どこでもそうですが、結局行かにゃわからんのです。
省5
241: (ジパング) 2022/01/24(月)13:34 ID:E5OzDxqw(1) AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
省19
242: (SB-Android) 2022/01/24(月)16:45 ID:Af4A6b0M(1) AAS
日本は20世紀で進化止まってしまったけど
中国はちゃんと21世紀になってるなぁ。
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
外部リンク:v.douyin.com
省13
243: (SB-Android) 2022/01/24(月)18:27 ID:rDuSzB2n(1) AAS
中国1の都会、一極集中の上海市ww貧乏クソ田舎すぎて草
中国1の鉄道網wwww路面電車かよwww
上海郊外の糞ド田舎にショボい高速鉄道とショボい地上鉄道はあるらしいw
画像リンク[gif]:sh.explore.ne.jp
↓
訂正
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省10
244: (ジパング) 2022/01/25(火)10:44 ID:Lk6imsYa(1) AAS
東京の鉄道網
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
この鉄道網が北海道、四国、九州の隅々まで続く巨大鉄道網。
省35
245: (ジパング) 2022/01/28(金)14:06 ID:huOnw1rT(1) AAS
「日本国民資産」1京1892兆円で日本は世界1の金持ち経済大国
内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
貧乏発展途上国の中国「中国国民資産」は1兆円くらいか。
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
省6
246: (SB-Android) 2022/01/28(金)22:49 ID:YTrgRa3g(1) AAS
中国は何年か前に仕事で行ったきりだが、とにかくデカく、じゃんじゃん都市開発できる環境を見て、日本に帰って来た時のスケールの小ささにショックだったことを思い出した。
日本では大規模再開発なんてほとんどなくてリアルシムシティやりたければ中国で都市開発に携わるべきだと行ったとき思いましたよ。
山東省
済南
2020年
外部リンク:v.douyin.com
2022年
省9
247: (ジパング) 2022/01/30(日)13:56 ID:Z0MYWNf9(1/3) AAS
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
中国、韓国の奴が、中国、韓国の高層マンションだと思ってるのは、
日本基準では、ただの安物高層アパート。
外観も、日本のタワマンと比べると、見るからに貧乏発展途上国丸出しの
安っぽい外観だから見たらわかる。
日本のマンションの10分の1以下の低コストかつ日本の建設技術を
省22
248: (ジパング) 2022/01/30(日)13:56 ID:Z0MYWNf9(2/3) AAS
【三菱】総売上高58兆円で世界1の金持ち企業。時価総額も世界1
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱グループ 総売上高58兆円
ウォルマートグループ約53兆円
三井グループ約47兆円
住友グループ約35兆円
省18
249: (ジパング) 2022/01/30(日)13:57 ID:Z0MYWNf9(3/3) AAS
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
中国、韓国の奴が、中国、韓国の高層マンションだと思ってるのは、
日本基準では、ただの安物高層アパート。
外観も、日本のタワマンと比べると、見るからに貧乏発展途上国丸出しの
安っぽい外観だから見たらわかる。
日本のマンションの10分の1以下の低コストかつ日本の建設技術を
省22
250: (SB-Android) 2022/01/31(月)00:50 ID:qlpeet/q(1) AAS
そもそも日本は
国力が停滞する中、無理やり東京一極集中して見栄張ってるだけやからな。
都市同士の競争の為に意図的に分散させてる中国が上海に一極集中したらどうなんねんて話で。
1000m級100本建てても足らんやろ。
悲しいかな、日本は終わった国。
まさにガラパゴスの引きこもり。
200m+ 171棟 世界一
省6
251: (SB-Android) 2022/01/31(月)02:52 ID:LYLPF2Rz(1) AAS
東京がアジアの最先端都市を名乗れた30年前なら東京に羨望の眼差しを向ける人が沢山いただろうよ。でも、今の香港、シンガポールの実力、東南アジアや中国の都市群の勢いを見れば誰も憧れることはないし、むしろ一極集中で国力を衰退させた戦犯という怒りの矛先になりえるわけよ。
東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回る
外部リンク:www.nikkei.com
「アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす」って東京みたいなしょぼい国際空港しか持たない古臭い過去の都市が言うことかなあ。中国に限らずアジア諸国の首都に最近行った人ならみんな現実知ってると思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s