[過去ログ]
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part111 (1002レス)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part111 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 22:33:40.34 ID:EXVHJtcD Fラン大学はどんどん潰した方がいい!?大学入学共通テストに思うこと https://www.youtube.com/watch?v=gijZV-EVGwM http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 22:38:00.56 ID:tbi6iaMg あらら 三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた? https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643 平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。 しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。 評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 22:38:27.57 ID:tbi6iaMg 都会ランキング2022年版です https://www.fudousan-plaza.com/article/1091/ 次に都会度が高い市をランキングで紹介していきます。 【1位】大阪府大阪市 【2位】神奈川県横浜市 【3位】愛知県名古屋市wwwww 市区町村ランキングの中に東京23区が含まれる事例も多いですが、今回は除外しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:03:15.54 ID:EXVHJtcD Fランク大学はそのレベルの低さから散々な言われようです。 入る価値が無い 勉強する気が無い奴が行くところ 浪人したほうがまだマシ 人生の負け組 地獄 Fラン行くくらいなら就職しろ これらはFランク大学を調べていた時に実際に目にした言葉達。 印象は極めて悪いといっても過言ではありません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:05:49.21 ID:tbi6iaMg 都道府県別の“ライバル”を探せ! 最多はやっぱり東京都 出身地の自慢度トップは香川県 https://news.yahoo.co.jp/articles/c72d6cb53b0965ce539f98d4d850de8fdd98e808 「ライバル視している県がある」と考えているようです。ライバルとして一番多く名前が挙がったのは、やはり「東京都(162票)」。 2位は「大阪府(98票)」、3位は「神奈川県(75票)」が続きました。 東京都は「神奈川県」、神奈川県は「東京都」と答えた人が最多でした。多くの都道府県からライバル視されている東京都ですが、最大のライバルはどうやら神奈川県のようです。 愛知県だけは近隣県ではなく「大阪府」と「福岡県」の名前を挙げているのが興味深いところです。 岡山県が「神奈川県」、広島県が「岡山県」、山口県が「広島県」と「島根県」を挙げる混戦模様です。 福岡県、佐賀県、宮崎県で「大阪府」との回答が最多に。 結果 愛知をライバルって思ってる県民は0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:06:08.15 ID:tbi6iaMg 新規上場承認 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80129270U2A210C2DTC000/ 守谷輸送機工業 事業内容=荷物用エレベーター等の製造、据付工事、販売及び保守・修理事業 上場予定日=3月17日 本社=横浜市 おめでとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:06:23.37 ID:EXVHJtcD 学生の一番の仕事は何よりも「授業を真面目に受けること」だと思いますが、それがFランク大学生だとどうでしょうか?詳しく見ていきましょう。 そもそも履修登録をまともにできない人が居る 大学では講義を受講するために「履修登録」が必要です。 この時点で詰む可能性が大いにあります。 現代だとパソコンを使って履修登録をすることが多いので機械慣れしてない人はちょっと手間取るくらいはあるかと思いますが、最終的にはどうにか登録完了するのが普通ですよね? これが酷いFランク大学生だと… Fランくん 履修登録?余裕っしょ!…何これよくわかんね(笑)まあいっかテキトーに講義出れば単位くれるっしょ! 履修登録のやり方がわからない→そのまま放置→履修できず留年 これがマジで起こりうるということです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:06:43.41 ID:tbi6iaMg 重要な指標は横浜が勝ってしまう 指標を信じます ○経済 横浜 169.5 名古屋 161.6wwww ○研究 横浜 51.7 名古屋 51.7 ○文化 横浜 17.4 名古屋 11.2www ○居住 名古屋 282.9 横浜 257.4wwww ○交通インフラ 横浜 137.3 名古屋 88.4←ここwww https://i.imgur.com/EQGjAFq.jpg また名古屋負て横浜が勝ったw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:07:16.04 ID:tbi6iaMg 名古屋は三河ありきだから自立性がない 横井元市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 名古屋は三河のおかげって事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:09:36.15 ID:tbi6iaMg クッソワロタwww https://i.imgur.com/BrvA2aq.jpg https://i.imgur.com/bT45YZQ.jpg https://i.imgur.com/0n4K8wn.jpg https://i.imgur.com/84v15zp.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:10:39.84 ID:EXVHJtcD 講義中はスマホ、ゲーム、飲食、化粧、睡眠、お喋りの時間 これはFランク大学の逸話の中でも比較的有名な話。 講義を真面目に受けない。まるで動物園。 講義を真面目に受けてる人5割受けてない人5割と言った感じで半数は関係の無いことをしてた印象。 特に大講堂のような大人数が入れる場所だと更に悪化してました。 Fランくん Zzz…Zzz…(バカでかいイビキ Fラン太郎 ダブチうめ〜wwwwポテトうめ〜www(ムシャムシャ Fラン吉 スマホゲーのエネルギー消費しよっと(ポチポチ Fラン美 マスカラ忘れたウケる(笑)マジで貸してくんない?(笑) Fランの群れ 俺3連勝〜wwwwお前ら弱すぎ^〜www(ゲーム中 は?この教室回線悪過ぎクソワロタ やばw電池切れそうww誰か持ってない?w はい、無法地帯です。 これは決してオーバーに言ってるのではなく日常茶飯事で目にしていた光景なんです。 ぱなだ ここまでして教授が黙ってないわけ無いだろ!と思う方もいますよね。 もう諦めているのか特に注意せず終わるなんてことも珍しくありませんでした。 一度注意されても数分後にはひそひそ声が徐々に増えていき元に戻るのが普通でしたね…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:13:19.38 ID:tbi6iaMg また負けたw 国宝・重要文化財総数ランキング http://grading.jpn.org/y2308a05.html 8位 神奈川 9位 愛知 名古屋の交通インフラ埼玉以下だけどww もちろん主観じゃなくて ちゃんとしたデータ https://i.imgur.com/OLjxUgk.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/15(火) 23:14:33.31 ID:tbi6iaMg あと富山よりも田舎なのはなんとかした方がいい 横浜と同じ市面積になると名古屋の耕地面世界は 横浜の耕地面積よりも900haもデカくなる 耕地面積ランキング http://grading.jpn.org/C3107.html 16位愛知県wwwwwwwww 45位神奈川 46位大阪 47位東京 名古屋は郊外圏ないので 畑に囲まれた中で発展してるだけで 結局田舎 大都市と言うのは 一極集中ではなく大都市がいくつもあるのが、条件です ここでも言われてるね https://i.imgur.com/DMyG5aB.jpg 名古屋の評価ですwww https://i.imgur.com/pQHmcYg.jpg https://i.imgur.com/NKt0Ihz.jpg https://i.imgur.com/7Eq9IB1.jpg https://i.imgur.com/yKtYUsy.jpg https://i.imgur.com/AQUBnVl.jpg 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2020/11/17(火) 22:52:18.19 ID:1SPyBR/B >>864 名古屋だけそれも本当狭い所だけしかない 横浜と川崎がある神奈川は実際凄いよ 富山を見下してるけど耕地は名古屋の方が広いから 田舎だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:16:38.23 ID:EXVHJtcD 【関東地方のFラン大学】 つくば国際大学、ヤマザキ動物看護大学、宇都宮共和大学、浦和大学、横浜商科大学、横浜創英大学、関東学園大学、亀田医療大学、駒沢女子大学、恵泉女学園大学、江戸川大学、高崎商科大学、高千穂大学、国士舘大学、埼玉工業大学、作新学院大学、秀明大学、十文字学園女子大学、女子美術大学、尚美学園大学、昭和音楽大学、松蔭大学、城西国際大学、常磐大学、人間総合科学大学、杉野服飾大学、聖学院大学、聖徳大学、千葉科学大学、川村学園女子大学、相模女子大学、足利大学、筑波学院大学、鶴見大学、田園調布学園大学、東京医療学院大学、東京家政学院大学、東京家政大学、東京工芸大学、東京純心大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京聖栄大学、東京富士大学、日本映画大学、武蔵野音楽大学、文京学院大学、文星芸術大学、明海大学、和光大学、和洋女子大学 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:20:32.59 ID:EXVHJtcD 小学生並みの感想が並ぶ提出物 授業最後に出席チェックも兼ねた提出物(逃亡防止)を課す講義での出来事です。 Fランくん (物語の感想書けとか寝てて知らねーよ…適当に書いとけ) 筆者の気持ちがよくわかった。 とても面白かった。 辛い物語ですごかった。 最後がよかった。 小学生並みもしくは小学生より酷い文章を書き連ねている。 知らないんじゃないか?ってくらいですます調を一切使わない猛者もいましたね…。 ぱなだ 彼らにとっては「提出できればいい」ので文章は適当になりがち。 そしてそれでも通過できてしまうから凄い…。 文章力に期待はされてないというのが伺えます。 英語の講義はアルファベットから学ぶ Fランク大学の逸話の中でも「こればかりは迷信じゃないか?」「高校どころか中学レベルじゃないか!あり得ない!」と疑われる一説です。 私も流石に「いくらなんでも嘘でしょ…」と思ってましたが…残念ながら本当でした。 英語履修前にクラス分けをするための簡単なテストがあったのですが、そこで一番下のクラスに振り分けられると英語をアルファベットからスタートしていたようです。 Fランくん ABCDEFG〜HIJKL…あれM?L?……どっちでもいっか(笑)OKOK(笑) 彼らにbe動詞や前置詞といったものはわかるはずもなく最後の授業でようやく覚えるといったことも珍しく無かったようです。 ぱなだ 数学ではひっ算や分数をやり直してるという話を聞いて正直ゾッとしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:33:44.90 ID:EXVHJtcD まともな大学の社会学の講義 ? ジンメルの理論とはどのようなものだったのですか。 ジンメルの社会学は、形式(形相)社会学と呼ばれます。ギリシア哲学のプラトンを起源としている考え方です。例えばギリシア哲学では、質量と形相という考え方があります。かたちのない質量に、かたちとしての形相(イデア)が結びつき存在が生じるという考え方なのですが、ジンメルの理論はそれに近い考え方です。 ジンメルの思想では、社会というものは個人から離れて実体的に存在しているのではなく、人々の相互行為やコミュニケーションによる結びつきによって成り立っていると考えます。つまりコミュニケーションや相互行為による人々の結びつき(競争・交換・闘争など)という形相が先にあって、そこから宗教や共同体などのさまざま質料をともなった社会活動の具体的なフォルムが生まれてくるんです。 ――ジンメルの考えはどのような点で当時画期的だったのですか。 当時は民族心理学などが盛んで、個人を超えて「民族」というものが実体的に存在しているのだと考えられていました。ヨーロッパの伝統的な社会の考え方には、有機体的社会観というものがあり、当時のドイツではその思想の傾向が強かったんです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:37:12.48 ID:EXVHJtcD まともな大学の社会学の講義 ? 有機体的社会観、ですか。 はい。社会を人間の身体から類推する考え方で、一つの生命体のように、社会や民族が存在しているという思想です。典型的なものは、カトリックをはじめとするキリスト教の考え方ですね。社会は人間の身体のようになっていて、頭は教会、その中心にキリストがいて、キリスト教の共同体を守るために王や貴族などの武力を持った戦士たち、そして身体の土台を支えるのが農民たち、という世界観がありました。 それぞれが人間の身体のような形をとった共同体の頭となり、心臓となり、四肢となり、社会が成り立っている。ヨーロッパでは、社会をそう捉えるのが一般的でした。トマス・ホッブスの『リヴァイアサン』の有名な口絵などを思い浮かべてください。リヴァイアサンという巨人は、小さな人間たちの集合体として描かれています。 この伝統的な世界観から考えると、ジンメルの「社会は実体ではない。人々の結びつきが社会なのである」という考え方は、破壊的なものでした。宗教を中心としてコミュニティが成立し、国家が成り立っていたのに、人々の結びつきが変わってしまったら具体的な宗教やコミュニティ、さらには国家さえも消えてしまいかねないというのは、当時の人々にとっては衝撃的な思想でした。 また社会を一つの有機体とする考え方は、民族や国家を“聖なるもの”として扱う全体主義と親和性があります。日本でも、哲学者の和辻哲郎が戦中に出版した『倫理学』などは、個人を国家という全体を存続させるための手段とする全体主義的社会観を提示していました。いまでもジンメルの社会観は、そのような滅私奉公をモットーとする全体主義的社会観にたいする処方箋となりうる力を持っていると思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:42:16.03 ID:EXVHJtcD まともな大学の社会学の講義 ? ジンメルはどのように環境問題と関連させられるのですか。 ジンメルには『貨幣の哲学』という本があります。近代社会は貨幣というメディアを通じてのコミュニケーションに支えられている、という内容です。私はその書物から、なぜ貨幣を中心に近代社会が成立しているのかという問いをジンメルから引き継ぎました。貨幣を媒介にした経済システムが暴走していることが環境問題の根本に存在しているのではないかと思うんです。いいかえると、近代経済の基本的なメディアである貨幣の問題の重要性を理解した上で、環境問題を含めた諸問題を考えることができるようになったわけです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:50:25.45 ID:EXVHJtcD まともな大学の社会学の講義 ? 貨幣がメディアというのはどういうことですか。 コミュニケーションとは何かを介して行われますよね。例えば思考や意識のコミュニケーションは言葉を介して行います。ジンメルは経済活動、つまり物のやりとりもコミュニケーションの一つだと考えるわけですが、そのさいに媒介にするものとして、お金があります。近代社会ではお金というメディアを通じて、経済活動を成立させているんです。 近代以前の社会では、貨幣を媒介とせずに物財のやり取りをしていました。その典型的な例が、女性です。これはレヴィ=ストロースが『親族の基本構造』に書いています。婚姻というコミュニケーションを通じて、女性をやり取りすることで、他の物財のやり取りも活発になるのです。 男だけのコミュニティだったら、次の世代が生まれず、すぐに滅んでしまいますよね。コミュニティは、男性だけでは持続可能性がないんです。それは、コミュニティの存続にとって、女性が非常に重要な存在であることを意味します。だから、婚姻により女性を受け取った親族となるコミュニティは、女性を送り届けてくれたコミュニティから、自らの存続のために最も大切なものをもらったという恩義を受けるわけです。 つまり、女性を与えられたコミュニティは、相手に対して強烈な負い目があるから、その負い目を払うべく対抗贈与というかたちで物財のやり取りを行うんです。女性の婚姻を起点とする物財のやりとりが相互に負い目を与えて、経済を活性化する。これが人間にとっての最初の経済だというのがレヴィ=ストロースの考えです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:54:32.79 ID:EXVHJtcD まともな大学の社会学の講義 ? この感覚は我々にも残っていると思います。例えば贈り物をもらったら、何かを返さなきゃいけないと思いませんか。手紙をもらったら、手紙を返さなきゃとか、挨拶されたら、挨拶をかえさなきゃとか。そういう互酬的な感覚をうみだす最も大きな宝物ものとして、娘さんをいただく、ということだったんです。こういった経済を贈与経済と言います。 これが、貨幣をメディアとした財のやり取り変わると、当然その人と人との結びつき、つまり社会のかたちも変化します。お金をやりとりは、量的にも質的にも等価交換を可能にします。100円の価格の商品を100円玉で購入したとしても等価交換ですから、売り手と買い手の間に負い目が発生しないのです。この負い目から切り離された等価交換の拡大は、特に家族や親族の強いつながり、場合によってはしがらみからの解放をもたらしました。貨幣経済は、親族関係から人々を解放することで、自由な個人を生み出したんです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/15(火) 23:58:07.25 ID:EXVHJtcD まともな大学の社会学の講義 ? 社会も大きく変わりそうですね。 ええ。社会は大幅に変化しました。交換によって得た物財は、いずれ劣化して壊れたり、なくなってしまいます。洋服もよほど大切に着なければ10年も20年も持ちませんし、今話をしているこのキャンパスだって、いずれ老朽化して、建て替えることになるでしょう。そういう意味で、物財は必ず劣化します。だから、物財だけの社会だと、物をため込もうという感覚があまりないんです。ため込むことのできない財だから、お祭りのときなどに派手にパアっと消費(蕩尽)してしまう。 他方のお金はあえて劣化しない素材で作ってあります。昔は塩や貝殻などが貨幣の前身として使われていましたよね。そして徐々に、耐久性があって、持ち運びに便利で、希少性の高い金や銀などの貴金属が使用されるようになりました。金属はなかなか劣化しないので、貯蓄できるんですよ。すると、お金を集めようという欲望が生まれてきます。贈与経済と貨幣経済では、ここが決定的に違うんです。貨幣の出現によって富を蓄積しようとする欲望が飛躍的に高まるのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/16(水) 00:02:08.77 ID:J//8YlHY まともな大学の社会学の講義 ? しかも、そのお金は、時代を経るごとに、銀行券や紙幣など、信用貨幣になっていきます。つまり、例えば1万円札には「1万円」と書かれているけれど、その紙自体に1万円の価値はありません。1万円札を持って江戸時代にタイムスリップして、その1万円札で米俵を買おうとしても、取り合ってもらえないでしょう。だから紙幣自体には価値はないんです。いいかえると、紙幣は信用で成り立っているということです。この紙には1万円の価値があることにして取引をしようという約束と、それが遂行されるという信用で成り立っているんです。 信用でできているものは劣化しません。もちろん、ハイパーインフレーションなどは別ですよ。でも、それを除けば価値がなくなることはないんです。いくらでも蓄積することができる。だから、貨幣経済ではお金を集めるために経済システムが整っていって、お金をためた人が強いポジションに立ったり、尊敬されるようになる。銀行業や法人企業なども貨幣経済の産物です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/16(水) 00:08:31.67 ID:J//8YlHY まともな大学の社会学の講義 ? 近代社会がこうした仕組みで動き、その上に環境問題という課題が発露したわけですね。 そういうことになります。人間の経済が貨幣という劣化しない富と結びつくことで、無限に富を蓄積してゆく道が開けてきます。しだいに蓄財への欲望にかられた人々は、たんに貨幣というかたちをとった富を蓄財するだけでなく、より合理的に、貨幣を投資資本として扱うようになります。そして産業を興すことでさらなる富を蓄積しようとするわけです。いわゆる産業資本による拡大再生産ですね。 産業に投資を続けていけば、より多くの物財が安価に生産できるようになり、多くの人々がそれを消費することになりますし、雇用もどんどん増えていきます。また貨幣に対する信用は、異なった言語や文化を超えて通用し、グローバル化していきました。けれども産業資本の増大とそのグローバルな拡大は、自然環境に対してより大きな負担をかけてゆくことが分かりますよね。 ジンメルは、貨幣に対する人々の欲望について詳細に論じました。この貨幣への欲望が、産業資本の拡大による地球規模での自然環境破戒の根源にあると思っています。その欲望は、いまや自然環境の破壊だけではなく、グローバルな規模での格差社会をうみだし、社会環境や人々の心にも大きなダメージを与えていますね。お祭りなどですぐに消費しちゃって拡大再生産をおこなわないエコロジカルな贈与経済では、そのような問題は生じません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/16(水) 00:29:36.21 ID:J//8YlHY まともな大学の社会学の講義 ?まで読んで内容を理解出来たら今世界で起こっている事象がわかる。 全部やると長くなるので、このスレで関係あるところだけを抽出する。 (1)貨幣がメディアというのはどういうことですか。 コミュニケーションとは何かを介して行われますよね。例えば思考や意識のコミュニケーションは言葉を介して行います。ジンメルは経済活動、つまり物のやりとりもコミュニケーションの一つだと考えるわけですが、そのさいに媒介にするものとして、お金があります。近代社会ではお金というメディアを通じて、経済活動を成立させているんです。 (2)近代以前の社会では、貨幣を媒介とせずに物財のやり取りをしていました。その典型的な例が、女性です。これはレヴィ=ストロースが『親族の基本構造』に書いています。婚姻というコミュニケーションを通じて、女性をやり取りすることで、他の物財のやり取りも活発になるのです。 男だけのコミュニティだったら、次の世代が生まれず、すぐに滅んでしまいますよね。コミュニティは、男性だけでは持続可能性がないんです。それは、コミュニティの存続にとって、女性が非常に重要な存在であることを意味します。だから、婚姻により女性を受け取った親族となるコミュニティは、女性を送り届けてくれたコミュニティから、自らの存続のために最も大切なものをもらったという恩義を受けるわけです。 (3)貨幣をメディアとした財のやり取り変わると、当然その人と人との結びつき、つまり社会のかたちも変化します。お金をやりとりは、量的にも質的にも等価交換を可能にします。100円の価格の商品を100円玉で購入したとしても等価交換ですから、売り手と買い手の間に負い目が発生しないのです。この負い目から切り離された等価交換の拡大は、特に家族や親族の強いつながり、場合によってはしがらみからの解放をもたらしました。貨幣経済は、親族関係から人々を解放することで、自由な個人を生み出したんです。 (4)貨幣の出現によって富を蓄積しようとする欲望が飛躍的に高まるのです。 しかも、そのお金は、時代を経るごとに、銀行券や紙幣など、信用貨幣になっていきます。つまり、例えば1万円札には「1万円」と書かれているけれど、その紙自体に1万円の価値はありません。1万円札を持って江戸時代にタイムスリップして、その1万円札で米俵を買おうとしても、取り合ってもらえないでしょう。だから紙幣自体には価値はないんです。いいかえると、紙幣は信用で成り立っているということです。この紙には1万円の価値があることにして取引をしようという約束と、それが遂行されるという信用で成り立っているんです。 信用でできているものは劣化しません。もちろん、ハイパーインフレーションなどは別ですよ。でも、それを除けば価値がなくなることはないんです。いくらでも蓄積することができる。だから、貨幣経済ではお金を集めるために経済システムが整っていって、お金をためた人が強いポジションに立ったり、尊敬されるようになる。銀行業や法人企業なども貨幣経済の産物です。 (5)人間の経済が貨幣という劣化しない富と結びつくことで、無限に富を蓄積してゆく道が開けてきます。しだいに蓄財への欲望にかられた人々は、たんに貨幣というかたちをとった富を蓄財するだけでなく、より合理的に、貨幣を投資資本として扱うようになります。そして産業を興すことでさらなる富を蓄積しようとするわけです。いわゆる産業資本による拡大再生産ですね。 産業に投資を続けていけば、より多くの物財が安価に生産できるようになり、多くの人々がそれを消費することになりますし、雇用もどんどん増えていきます。また貨幣に対する信用は、異なった言語や文化を超えて通用し、グローバル化していきました。けれども産業資本の増大とそのグローバルな拡大は、自然環境に対してより大きな負担をかけてゆくことが分かりますよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/16(水) 01:05:04.90 ID:J//8YlHY 以上のジンメルの社会学をもとにFラン濱の行動を分析すると 人間にとって一番大切なことは先祖から受け継いだDNAを自分の子孫に受け継ぐことだが、 ◎男だけのコミュニティだったら、次の世代が生まれず、すぐに滅んでしまいますよね。コミュニティは、男性だけでは持続可能性がないんです。それは、コミュニティの存続にとって、女性が非常に重要な存在であることを意味します。 婚姻により女性を受け取った親族となるコミュニティは、女性を送り届けてくれたコミュニティから、自らの存続のために最も大切なものをもらったという恩義を受けるわけです。 ◎貨幣をメディアとした財のやり取り変わると、当然その人と人との結びつき、つまり社会のかたちも変化します。お金をやりとりは、量的にも質的にも等価交換を可能にします。 この負い目から切り離された等価交換の拡大は、特に家族や親族の強いつながり、場合によってはしがらみからの解放をもたらしました。貨幣経済は、親族関係から人々を解放することで、自由な個人を生み出したんです。 ◎貨幣経済ではお金を集めるために経済システムが整っていって、お金をためた人が強いポジションに立ったり、尊敬されるようになる。 人間の経済が貨幣という劣化しない富と結びつくことで、無限に富を蓄積してゆく道が開けてきます。しだいに蓄財への欲望にかられた人々は、たんに貨幣というかたちをとった富を蓄財するだけでなく、より合理的に、貨幣を投資資本として扱うようになります。そして産業を興すことでさらなる富を蓄積しようとするわけです。いわゆる産業資本による拡大再生産ですね ◎産業資本の増大とそのグローバルな拡大は、自然環境に対してより大きな負担をかけてゆくことが分かりますよね。 ジンメルは、貨幣に対する人々の欲望について詳細に論じました。この貨幣への欲望が、産業資本の拡大による地球規模での自然環境破戒の根源にあると思っています。その欲望は、いまや自然環境の破壊だけではなく、グローバルな規模での格差社会をうみだし、社会環境や人々の心にも大きなダメージを与えています。 以上Fラン濱の行動分析でした。 Fラン濱は主客転倒していて転倒錯乱の境地に入っている。 物事の順序が逆だから正しいことも間違っていることのように考えている。 人間にとって一番大切なことは自分のDNAを残すことで、そのためには結婚して子供を作らなければならない 若くて健康でかわいい女性と結婚して働いて妻子を養って、子供を一流大学に進学させて立派な社会人にすることが最重要項目だが。 Fラン濱は主客転倒していて転倒錯乱しているために お金をためた人が強いポジションに立ったり、尊敬されるようになるという世間の風潮にとらわれて 蓄財への欲望にかられた人々は、たんに貨幣というかたちをとった富を蓄財するだけでなく、より合理的に、貨幣を投資資本として扱うようになります。 ⇒今この段階。 人生の目的が蓄財になってしまって、蓄財のためには結婚して子供を作るのは大金がかかるので結婚を不良資産として扱う、 ⇒主客転倒していて転倒錯乱している、 ジンメルの社会学をもとにFラン濱の行動分析をしてみた、よくわかりましたか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/16(水) 06:08:39.01 ID:Wf5Y2wFa あと富山よりも田舎なのはなんとかした方がいい 横浜と同じ市面積になると名古屋の耕地面世界は 横浜の耕地面積よりも900haもデカくなる 耕地面積ランキング http://grading.jpn.org/C3107.html 16位愛知県wwwwwwwww 45位神奈川 46位大阪 47位東京 名古屋は郊外圏ないので 畑に囲まれた中で発展してるだけで 結局田舎 大都市と言うのは 一極集中ではなく大都市がいくつもあるのが、条件です ここでも言われてるね https://i.imgur.com/DMyG5aB.jpg 名古屋の評価ですwww https://i.imgur.com/pQHmcYg.jpg https://i.imgur.com/NKt0Ihz.jpg https://i.imgur.com/7Eq9IB1.jpg https://i.imgur.com/yKtYUsy.jpg https://i.imgur.com/AQUBnVl.jpg 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2020/11/17(火) 22:52:18.19 ID:1SPyBR/B >>864 名古屋だけそれも本当狭い所だけしかない 横浜と川崎がある神奈川は実際凄いよ 富山を見下してるけど耕地は名古屋の方が広いから 田舎だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/16(水) 06:10:01.92 ID:Wf5Y2wFa 日本一田舎と選ばれる名古屋 https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/ リニアでの経済効果 横浜>名古屋www https://i.imgur.com/usndPx6.jpg 交通インフラも埼玉以下www https://i.imgur.com/erAQQE8.jpg 衰退は察知してたようですw https://i.imgur.com/HP3wtip.jpg 都会ランキング横浜に負ける名古屋www https://i.imgur.com/qfSAqgq.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) [] 2022/02/16(水) 07:15:49.66 ID:hkCs5LrI やはりFラン濱には、まともな大学の講義は理解出来なかった、なぜこんな輩を国家が放置してるのか?それは生涯独身者の平均寿命が66歳だから年金の受給年齢を70まで引き上げると7割以上が受給できなくなる、当然奥さんもいないので遺族年金も払わなくていい、年金掛金だけとれて支払いしなくていい、国家大儲け、その割合が3割ぐらいになると約2割ぐらい年金払わなくて済む、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) [] 2022/02/16(水) 07:26:46.24 ID:hkCs5LrI 続き 今の団塊の世代がいなくなれば年金受給者が減る、人口減少には途上国から移民を入れて働いてもらい年金掛金を払ってもらう、そのために企業は賃金制度を同一労働同一賃金にして日本人も外国人も同じ給料になる、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/16(水) 08:42:41.20 ID:bKEz/Iv5 大阪はコロナ患者の連絡をFAXでやってるらしいな まさか名古屋の河村が褒められるとは はじめてじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) [sage] 2022/02/16(水) 09:44:55.20 ID:QwuGA4NF JR岐阜駅前にツインタワー 27年めど、ともに130メートル https://www.chunichi.co.jp/article/419120 岐阜市、高層ビル建てまくってるな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/16(水) 11:18:49.38 ID:hMFQ7pH6 名鉄は岐阜と大して変わらない高さにすること許されないはず 空中通路の話からして壁ビル案はやめたっぽいから 180mツインタワーでお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) [sage] 2022/02/16(水) 12:37:20.24 ID:QwuGA4NF 岐阜シティタワー43 163M 岐阜スカイウイング37 135M ライオンズ岐阜プレミストタワー35(柳ケ瀬グラッスル35) 132M 岐阜県庁舎 106M 岐阜イーストライジング24 89M 岐阜市新庁舎 84M JR岐阜駅前ツインタワー 130M ×2 岐阜市の人口規模でこれだけ高層ビルがあるのは 東海地方では他にない。 岐阜駅前もいままで高層ビルが2棟だったのが 4棟になってスカイラインになるだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/16(水) 13:02:25.82 ID:aAeYj5Th 日本一田舎と選ばれる名古屋 https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/ リニアでの経済効果 横浜>名古屋www https://i.imgur.com/usndPx6.jpg 交通インフラも埼玉以下www https://i.imgur.com/erAQQE8.jpg 衰退は察知してたようですw https://i.imgur.com/HP3wtip.jpg 都会ランキング横浜に負ける名古屋www https://i.imgur.com/qfSAqgq.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/16(水) 18:15:50.94 ID:bKEz/Iv5 岐阜もいいね あるいみ都会的、 俺パロマ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/17(木) 00:12:14.22 ID:iG2kSIMY 大きな田舎ッて言われる三河に支配されてるただのパシリ操り人形の 名古屋ごときの万年不況のド田舎猿w 消えな、貧乏尾張パゴヤ猿 とっても醜い猿だなw 検索しろ猿 「大きな田舎 名古屋 支配 三河」 ゴミ以下の虫けら尾張猿ごときが(笑) 「中京都・尾張名古屋共和国構想」 「中京都」「尾張名古屋共和国構想」 実現に向けた戦略本部を開設 【地方】河村市長「中京都構想」から「尾張名古屋共和国構想」シンポ 河村市長「県も市も解体」 【愛知】 河村市長、「尾張名古屋共和国」実現へ 各首長に呼び掛け 【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想 河村市長「人口400万人の尾張名古屋共和国を作りたい」…名古屋終わり地域が日本から独立へ とっとと出てけや終わりパゴヤ共和国とやらで 今後一切三河とかかわるな糞パゴヤ猿ども なお、知多猿も出てけ (笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 04:52:23.60 ID:8F/GaIBF >>172 正解 名古屋は三河ありきだから自立性がない 横井元市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 名古屋は三河のおかげって事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 04:53:15.72 ID:8F/GaIBF 日本一田舎と選ばれる名古屋 https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/ リニアでの経済効果 横浜>名古屋www https://i.imgur.com/usndPx6.jpg 交通インフラも埼玉以下www https://i.imgur.com/erAQQE8.jpg 衰退は察知してたようですw https://i.imgur.com/HP3wtip.jpg 都会ランキング横浜に負ける名古屋www https://i.imgur.com/qfSAqgq.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 06:12:05.81 ID:8F/GaIBF https://i.imgur.com/bz3ADVC.jpg https://i.imgur.com/YzuMXiL.jpg https://i.imgur.com/lKxOitD.jpg wwwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/17(木) 12:32:46.55 ID:gtCFYZVR まあまあ、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2022/02/17(木) 17:34:56.11 ID:2G0lsL12 江戸デベロッパーに制覇される横「恥」(笑) 横恥トップ3 ランドなんちゃら296M←三菱地所(笑) ザ・タワーマン北仲199M←三井不動産(笑) クイーンズA171M←三菱地所(笑) ちなみに大都の四天王 ミッドランドスクエア247M←トヨタ・東和不動産・毎日新聞 JRツインタワー245M226M←JR東海 JRゲートタワー220M←JR東海 笑いをこらえるのに必死 だって 「ランドは296Mでずっと日本一だった…それに総工費2000億超え…ミッドランドなんか700億ちょっと」と今も発狂するのだから 濱のカスは三菱地所の広告塔なのかと(笑) ランドなんちゃらは三菱地所が建てた そう江戸が植民地=横恥に建てたのだ 横恥は許可しただけ(笑) 大金も三菱地所が用立てた 濱のカスらが募金して1000億程度を補助したのなら話は別だが 一人当たりざっと3万円 「無惨な後方カントリー隠しのため」と言うならば妥当なお布施であろう(笑) 要するに 江戸デベロッパーの力を自らの力のごとく空威張りほざく濱のカス 「虎の威を借る狐」とはよく言ったものである(笑) 更に 横恥No.2は共同住宅棟タワーマンというオチ(嘲笑) 新横恥のシンボルであるキュービックプラザはJR東海 (大笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2022/02/17(木) 17:35:48.41 ID:2HAyr5hg ランドマークタワー B2F うどん宮武 https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5389 B1F 博多もつ鍋おおやま https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5387 1F ローソン&スリーエフ https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5579 セブンイレブン https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5432 2F マクドナルド https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5492 GAP https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5477 3F H&M https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5506 4F サムソナイト https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5537 5F イワキメガネ https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5553 阿里山城 https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5404 どこに入っても大衆風情 庶民道 服装は上下ジャージも気になりません 部活帰りもサマになります スーパーマーケットに行く感覚で大丈夫です 江戸デベロッパー三菱地所もカネ儲けで建てたのだから テナントもその街の分相応を揃えます このテナント面子は当然でしょう もしもランドなんちゃらが江戸の丸の内に建ちこの面子だったら 「我が江戸町民をバカにしてるのか」とデモ起きるかも (笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2022/02/17(木) 17:36:25.31 ID:lDA2HhhY 対して ミッドランドスクエア B1F https://www.midland-square.com/floor/index.html 1F https://www.midland-square.com/floor/1f.html 2F https://www.midland-square.com/floor/2f.html 3F https://www.midland-square.com/floor/3f.html 4F https://www.midland-square.com/floor/4f.html 5F https://www.midland-square.com/floor/5f.html 41F https://www.midland-square.com/floor/41f.html 42F https://www.midland-square.com/floor/42f.html どこを見てもラグジュアリー ゴージャス 当然ですが服装も気になります ドレスコード ゴールドカードは最低ライン 出来ればプラチナカードそしてブラックカードを御用意ください パラジウムカードなら文句ナシです (ドヤ顔) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 18:45:05.50 ID:AeCLAHr4 これが現実ですw あとこれも 名古屋は名駅ですら都会ではないとの事 https://i.imgur.com/I61DNGa.jpg 名古屋は三大都市なので都会のイメージが強いですが よく考えると都会と言える範囲は狭くて、残りの多くは地方のような住宅地が広がってますだってwww ↓新横浜にも負ける名古屋 横浜都心部をわざわざ出さなくても 横浜の副都心に負ける名古屋の都心部w https://www.athome.co.jp/vox/jtown/all/58791/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 18:46:36.85 ID:AeCLAHr4 >>179 言われてまっせw 君の名」はにすら叩かれる名古屋ってなに??笑 俺らがなにしたん 笑 http://yaraon-blog.com/archives/120060 そうだ名古屋じゃ物足りない あれはでっかい田舎だwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 18:54:35.81 ID:AeCLAHr4 名古屋は相変わらずですねw あららw https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD151XJ0V10C22A2000000/ 中部の上場企業の業績が悪化している。2021年10〜12月期の純利益は前年同期比で27%減少した。新型コロナウイルス禍からの需要の持ち直しで売上高は増えたが、原材料価格や物流費の上昇が利益を押し下げた。部品不足でトヨタ自動車が減産を強いられたことも響き、自動車関連を中心に業績予想を引き下げる企業も目立った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 18:55:20.25 ID:AeCLAHr4 横浜は絶好調 参考:「転入超過社数」全国最多は神奈川県、2年ぶりに全国トップ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000043465.html 2021年の企業移転動向を都道府県別にみると、転入・転出ともに最も多かったのは「東京都」だった。東京都の転出数は893社と900社に迫り、前年から約200社増加。2年連続で前年を上回ったほか、2004年(970社)以来の高水準となった。なお、最も転入が少なかったのは「山形県」(ゼロを除く)、最も転出が少なかったのは「高知県」(それぞれ1社)。 各都道府県別の転入・転出超過をみると、企業の転入超過が最も多かったのは「神奈川県」(+146社)、2019年以来2年ぶりに全国トップとなった。転出超過は「東京都」が最も多い322社。 2021年の企業移転動向を都道府県別にみると、転入・転出ともに最も多かったのは「東京都」だった。東京都の転出数は893社と900社に迫り、前年から約200社増加。2年連続で前年を上回ったほか、2004年(970社)以来の高水準となった。なお、最も転入が少なかったのは「山形県」(ゼロを除く)、最も転出が少なかったのは「高知県」(それぞれ1社)。 各都道府県別の転入・転出超過をみると、企業の転入超過が最も多かったのは「神奈川県」(+146社)、2019年以来2年ぶりに全国トップとなった。転出超過は「東京都」が最も多い322社。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/17(木) 19:01:49.67 ID:QjCPttPe Fラン濱,どんどん名古屋の悪口雑言レスすしろよな、 あなたたちの年金掛金平均で毎月3万円×12か月=36万、ボーナス掛金入れると45万円 45万×40年=1800万円、それに事業者負担も同額あるから3600万円、 生涯独身者男性は平均寿命が66歳だから、年金受給年齢が70歳になれば掛金だけ払って年金はもらえません。 しかも奥さんもいないので遺族年金も払らなくていい。 俺たち妻子持ちの為に毎月年金掛け金納めてね、もうすぐ楽して余生を暮らせるようになるからな。 Fラン濱たちの年代の年金掛け金で俺たちが余生を楽しく暮らせるようにな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:04:43.45 ID:AeCLAHr4 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2021/01/27(水) 17:40:09.00 ID:Vj42tSLQ >>163 田んぼアートなんてあるのは名古屋と青森くらいなんだよねw https://www.aichi-now.jp/spots/detail/2626/ 田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、愛知県では尾張旭市のほかに安城市や名古屋市等で実施されているプロジェクトです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:06:14.75 ID:AeCLAHr4 言われてましたよw 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2022/02/16(水) 20:46:03.24 ID:TXdj0mfA >>797 やはり横浜の方が都会だわ 名古屋は範囲が狭いのに農は凄そうだな 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) [sage] :2022/02/16(水) 20:49:22.61 ID:OuFWVdUa >>797 ベニヤは異常だし学歴も低いみたいだから 田舎だと受け入れられないんだよ 横浜にすら負けてるのに大阪に喧嘩うるなんて 百億年はえーよ 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) [sage] :2022/02/16(水) 20:57:46.39 ID:OuFWVdUa 横浜の方が都会だわな 名古屋は田舎でしかない 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) [sage] :2022/02/16(水) 21:18:29.05 ID:OuFWVdUa 面積が違うのもそうだが 横浜の耕地はかなり減ってるんだろう 忖度なしで言わせてもらうが名古屋には都会と呼べる 場所すら存在してない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:14:17.30 ID:AeCLAHr4 >>183 もう横浜にかなり引き離されたんじゃね? あららwww 三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた? https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643 平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。 しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。 評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2022/02/17(木) 19:24:44.39 ID:D8BkwTNM https://imno1.seesaa.net/article/35699575.html ランドなんちやらとは客層が違います どっかの痴脳カスは現金払い至上主義のようですが…(笑) 6000万7000万の指輪をどうやって買うんでしょうか そこは ブラックカードで パラジウムカードで 小切手で まさか ガラガラ♪スーツケース満タン札束で来場するんですか 変わった富裕層ですね (笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:31:36.64 ID:AeCLAHr4 よくわかんないけど 人気はランドマークだよ >>628 また論破! https://www.google.co.jp/amp/s/www.nippon.com/ja/japan-data/h00826/amp/ 好きな高層ビルランキング 1位 あべのハルカス 2位 横浜ランドマーク あれ?名古屋は?ww また横浜が勝ったw 三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた? https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643 平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。 しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。 評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:39:48.39 ID:AeCLAHr4 あれ?名古屋は??ww また勝ったw 参考:「転入超過社数」全国最多は神奈川県、2年ぶりに全国トップ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000043465.html 2021年の企業移転動向を都道府県別にみると、転入・転出ともに最も多かったのは「東京都」だった。東京都の転出数は893社と900社に迫り、前年から約200社増加。2年連続で前年を上回ったほか、2004年(970社)以来の高水準となった。なお、最も転入が少なかったのは「山形県」(ゼロを除く)、最も転出が少なかったのは「高知県」(それぞれ1社)。 各都道府県別の転入・転出超過をみると、企業の転入超過が最も多かったのは「神奈川県」(+146社)、2019年以来2年ぶりに全国トップとなった。転出超過は「東京都」が最も多い322社。 2021年の企業移転動向を都道府県別にみると、転入・転出ともに最も多かったのは「東京都」だった。東京都の転出数は893社と900社に迫り、前年から約200社増加。2年連続で前年を上回ったほか、2004年(970社)以来の高水準となった。なお、最も転入が少なかったのは「山形県」(ゼロを除く)、最も転出が少なかったのは「高知県」(それぞれ1社)。 各都道府県別の転入・転出超過をみると、企業の転入超過が最も多かったのは「神奈川県」(+146社)、2019年以来2年ぶりに全国トップとなった。転出超過は「東京都」が最も多い322社。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/17(木) 19:44:32.05 ID:gtCFYZVR わたしは未来に投資をしなきゃ なんの役になんけの ばかだなあ、もっとばかだも いいね未来がない人は http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:45:50.32 ID:AeCLAHr4 >>191 本当だね 衰退地域だって あららwww 三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた? https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643 平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。 しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。 評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/17(木) 19:47:45.04 ID:gtCFYZVR あなたは自分に投資するタイプね 不動産じゃなくてさ 自分に投資をしよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 19:55:13.72 ID:AeCLAHr4 >>193 正解 ちなみにみんな俺を評価する https://i.imgur.com/1rWuFtT.jpg https://i.imgur.com/ImEGOi1.jpg https://i.imgur.com/hxWByug.jpg ちなみに俺はナイキ株持ってるのでベニヤがナイキなどデカマスク買ってくれるお陰で俺にはキャピタルやインカムが支払われる ベニヤがバイトで働いて稼いだお金を俺に間接的に献上してるという現実w https://i.imgur.com/hsKM3uz.png 青森と同じ名古屋w https://www.aichi-now.jp/spots/detail/2626/ 田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、愛知県では尾張旭市のほかに安城市や名古屋市等で実施されているプロジェクトです。 田んぼwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/17(木) 19:59:28.08 ID:gtCFYZVR なんども書いてるけど 資本主義の大成功して おわりたい マシマシじゃなくてさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/17(木) 20:04:56.99 ID:gtCFYZVR 名古屋のやわらかな資本主義 ええね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/17(木) 20:09:40.42 ID:gtCFYZVR しかも勝ち組だも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 20:14:20.23 ID:AeCLAHr4 >>177 あとこれね ベニヤみたいな底辺よりもこちらを信じまーすw あと名古屋は人口減ってるから実質関東の経済植民地だよwww 首都圏に本社を置く製造業も名古屋圏に多く リニア整備を契機に地価の高い関東に工事など移転する事はないって むしろサービス業など関東にストローされる運命だってね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 20:50:46.07 ID:AeCLAHr4 ちむどんどん” 横浜 鶴見区のプロジェクトに川田広樹さん https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220215/1000076715.html ことし4月から始まるNHKの連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台のひとつとなる横浜市鶴見区で、番組を盛り上げようと設立されたプロジェクト実行委員会の公式アンバサダーに、お笑いタレントの川田広樹さんが就任しました。 ちなみに名古屋はwwww NHK、名古屋での連ドラ制作から撤退 https://news.yahoo.co.jp/articles/6240c82ee853fb494ef1bcc0f2ea5db72c55f734 終了が検討されているのは、「ガッテン!」や、 大阪制作で85年から続く「バラエティー生活笑百科」、 さらに「日本人のおなまえ」「逆転人生」など http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/17(木) 21:30:59.51 ID:QjCPttPe 独身男性の平均寿命66歳の原因は何ですか? ベストアンサー 2021/9/27 13:51 生活習慣病と自殺だと思いますよ。 私は医療従事者ですが、40〜60代前半の脳卒中、心筋梗塞などはほぼ独身者です。しかも一人暮らしで、恋人やパートナーもいない人がとても多いです。 誰にも制約されないので不摂生が積み重なるのでしょうね。また一人暮らしなので救命率がグンと下がります。 患者さんの中にはそのまま死なせて欲しかったと言う人も居ますよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/17(木) 21:43:26.69 ID:iG2kSIMY 死にたいくらい(笑)東京に憧れるパゴヤの田舎者には、一方的に恥をかかされている コレが悲惨な現実だわな 遺伝子的にも、別人種だそ 武士と田吾作でクッキリ分かれている 日本の歴史(中世〜近世) ◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆ 【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見) ・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝 ◆室町幕府(1338〜1576年)◆ 【勝者】足利尊氏:三河守護 ・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した ・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数 ・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数 ◆応仁の乱(1467〜1477年)◆ 【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川) ・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている ◆明応の政変(1493年)◆ 【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川) ・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ ◆関ヶ原の戦い(1600年)◆ 【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平 ◆江戸幕府(1603〜1868年)◆ 【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平 ・大名の5割が三河国出身 ・附家老の8割が三河国出身 ・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良) ◆大坂の役(1614〜1615年)◆ 【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 21:46:11.46 ID:AeCLAHr4 >>201 大正解 名古屋は三河ありきだから自立性がない 横井元市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 名古屋は三河のおかげって事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/17(木) 21:55:26.18 ID:QjCPttPe 独身者が年金受給前に死亡した場合、保険料は“お上の総取り”に 独身者が年金受給前に亡くなったら納めた保険料はどうなる? 年金受給者が亡くなった場合、遺族厚生年金を受け取れる対象は、亡くなった人によって生計を維持されていた配偶者、子供、父母、孫、祖父母だ。高齢で妻と子供のいない独身男性が亡くなった場合は、年老いた父母に遺族年金を受給する権利が発生する。 この場合、父母の生活費や療養費などを故人が負担し、生計を維持するための援助をしていたと認められることが要件となる。 父母がすでに自分の老齢年金を受給している場合は、子供の遺族年金と比べて金額の多いほうを受け取れるが、年齢からしてさほど長い期間の受給は望めない。 また、遺族厚生年金の受給権者が身内におらず、不幸にして年金受給前に亡くなれば、せっせと納めた保険料は“お上の総取り”となるわけだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/17(木) 21:57:33.20 ID:AeCLAHr4 言われてましたよw 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2022/02/16(水) 20:46:03.24 ID:TXdj0mfA >>797 やはり横浜の方が都会だわ 名古屋は範囲が狭いのに農は凄そうだな 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) [sage] :2022/02/16(水) 20:49:22.61 ID:OuFWVdUa >>797 ベニヤは異常だし学歴も低いみたいだから 田舎だと受け入れられないんだよ 横浜にすら負けてるのに大阪に喧嘩うるなんて 百億年はえーよ 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) [sage] :2022/02/16(水) 20:57:46.39 ID:OuFWVdUa 横浜の方が都会だわな 名古屋は田舎でしかない 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) [sage] :2022/02/16(水) 21:18:29.05 ID:OuFWVdUa 面積が違うのもそうだが 横浜の耕地はかなり減ってるんだろう 忖度なしで言わせてもらうが名古屋には都会と呼べる 場所すら存在してない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/18(金) 07:32:23.00 ID:ENUEy6Ri だね、名古屋と岐阜で一体化してもいいかな なかなかよい郊外が広がってるし 尾張でかたまろう おっと名古屋港は三河かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sa] 2022/02/18(金) 07:33:02.31 ID:ENUEy6Ri 尾張平野市 www http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [] 2022/02/18(金) 17:21:33.72 ID:Eoe4EXto 戦国時代は濃尾平野の農作物と津島や熱田の港から上がる税で信長が天下に号令し、後継者の秀吉が天下を統一した、信玄や謙信は尾張ほど豊かな領地ではなかったから京都までいかれなかった、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 20:08:16.20 ID:QYZedNV/ https://www.google.co.jp/amp/s/www.nippon.com/ja/japan-data/h00826/amp/ 好きな高層ビルランキング 1位 あべのハルカス 2位 横浜ランドマーク あれ?名古屋は?ww また横浜が勝ったw 三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた? https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643 平成期には日本の貿易黒字の7割近くを愛知県が稼いでいたほどで、経済学者の中には、「リニアが開通する頃には名古屋は大阪を超える大都市になるだろう」と予測する人までいました。 しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。 評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 20:10:04.97 ID:QYZedNV/ いいです 長閑でww 芋畑なんて最高www https://youtu.be/dGpCv4xAbvs http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 20:11:21.64 ID:QYZedNV/ 名古屋田んぼアート 2021www https://youtu.be/ltL3n8Kbs38 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [] 2022/02/18(金) 20:30:47.47 ID:XuCW0Hhg 万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿(笑) 大きな田舎ッて言われる ド田舎の名古屋が他の地方とくれべてんじゃねえぞカス。、笑わせんなキチガイ終わりパゴヤカス 三河に支配されてるただのパシリ操り人形だろが、名古屋ごときの万年不況のド田舎猿w 皇室が所有した最大の皇室領なんだよ その威光を、むしろトヨタが利用しているからこそ、チヤホヤされる 仮に名古屋だったら、全国民から小馬鹿にされるわ ■三河国高橋荘・高橋新荘 豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園 高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した ・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か? ・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か? ・平安末期〜戦国期に見える荘園名 ・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園 ・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる ・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子 ・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される ・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる 現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス) 公家(No.1、No.2) ・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子 ・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子 武家(No.1、No.2) ・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子 ・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市) 細川家 菩提寺 ・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126) ・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56) 氏神 ・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46) 大給松平家 菩提寺・墓所 ・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123) ・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56) ・大給城(三河県豊田市大内町字城下) 氏神 ・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 20:37:19.19 ID:QYZedNV/ >>211 名古屋は三河ありきだから自立性がない 横井元市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 名古屋は三河のおかげって事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2022/02/18(金) 21:10:23.55 ID:+0cRSYGn はっ? 比%の捉え方が分からん奴が居る(笑) 市内GDP 大都≒横恥 県内GDP 愛知>>>カス川 愛知全体がレベル高杉ゆえ 大都のシェア%が低くなるだけ 算数が出来んとホント苦労するだろ痴脳カス (笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 21:34:18.82 ID:QYZedNV/ >>213 よく読みましょう 横井元市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 > 名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 21:38:55.31 ID:QYZedNV/ これもねww さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [] 2022/02/18(金) 21:44:22.34 ID:QYZedNV/ GDPが高い都市はお金持ちという事 金持ちランキング https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png 横浜市 1位 名小屋 8位 名古屋www そうベニヤの所得は平均下げてるんじゃね あのうんこ色の布 センスも悪ければ壁もベニヤw 言われてましたよw 大阪スレでw 家の壁がベニヤwwww https://i.imgur.com/skJn5Q7.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] 2022/02/18(金) 21:56:31.29 ID:o4Frrxa7 おまえら算数のやり直し(笑) そして オレ>横井 http://imepic.jp/20220119/852100 これプリントアウトし リビングに飾っとけ (笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1613983355/217
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 785 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s