[過去ログ] 【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 41再生 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2021/06/13(日)14:14 ID:NQQE2W380(1) AAS
このスレの「吹き溜まり」からレス来てるけど、彼らかより下のもの叩いて心の安定を得るのはよくあることだから、現実はそういった存在と同格ってだけ。

エロ系カメラチャンネルなら矢沢氏がプロデュースに回れは10万購読者規模のものも作れそうだかな。

だって、そっち系の知り合い多そうだからひとり口説いてゼロからカメラ撮影始めるvlogにしてやれば、よってくるでしょ?時々ケツや胸強調したカット入れればいいからな。それって矢沢さん得意だろうから。
284: 2021/06/13(日)14:21 ID:m0ZgAq4f0(3/4) AAS
>>281
Pierre T. Lambertはチャンネル登録してるけど、素人みたいだよな。楽しんでて、ゆーとびに近い感じだわ
285: 2021/06/13(日)14:48 ID:fLifDKXJ0(1) AAS
機材ヲタクの撮影下手が多すぎる
ジェット
まっちゃんねる
286: 2021/06/13(日)14:54 ID:l6Y6HtcC0(1) AAS
吉田が使うのは一切買わない
287: 2021/06/13(日)14:58 ID:xNez8sga0(3/7) AAS
SONYの公式チャンネルに出たら100万とか嘘すぎる。桁がひとつ下だよ。
288: 2021/06/13(日)14:59 ID:Ia/vvFOm0(1) AAS
吉田ってそんなのいたっけ?
289: 2021/06/13(日)15:05 ID:/3czmpvH0(2/2) AAS
>>268
それ
290
(1): 2021/06/13(日)15:18 ID:wcFHW6qD0(1) AAS
外国語の動画であればどんなに下らない動画でも、その中で単語やフレーズを何個か覚えれば
得るものはあるが、日本語動画だと虚しく時間を失うだけ
291: 2021/06/13(日)15:23 ID:m0ZgAq4f0(4/4) AAS
カメラ初心者だった俺は、イルコの動画はかなり参考になったよ
絞り、シャッタースピード、ISOの3つの要素から学んだからな。イルコの影響で、今ではすっかり女ばかり撮るようになった
292: 2021/06/13(日)15:48 ID:O06cF/eR0(4/4) AAS
>>290
普段から海外のチャンネル中心に見てるけど特にそんなもん無い
単に面白いだけやぞ
293: 2021/06/13(日)16:18 ID:ZDRSw2uS0(1) AAS
100万はないでしょ
294
(1): 2021/06/13(日)17:00 ID:xNez8sga0(4/7) AAS
>>280
じゃあ登録者3万でも月収9万円か?YouTuberも大変だなw
295
(1): 2021/06/13(日)17:19 ID:0KKltg1g0(1) AAS
二次収入が20万越えたら所得税申告が必要になるからな
296: 2021/06/13(日)17:21 ID:nQJTNugw0(3/9) AAS
>>294
だって、3万人って一般人からしたらそこそこ多いと言えるが、大したことないとも言える。
一般人でも行けなくもない数字だが、それで数十万円とか貰えるわけないじゃん。
297: 2021/06/13(日)17:46 ID:xNez8sga0(5/7) AAS
>>295
いやYouTuber専業の連中のことだよ。
298
(1): 2021/06/13(日)17:50 ID:FyvFAkL80(2/4) AAS
登録者数3万で既に仕事辞めちゃってる人はいないだろうし、
会社員やりながら副業としての収入で月9万あるとするなら万々歳だろう
299: 2021/06/13(日)18:12 ID:FyvFAkL80(3/4) AAS
趣味系のYouTuberなんかだと真面目にやってればその業界の企業から案件がたくさんくるから、
YouTubeからの広告収入だけじゃなくて結構儲かってそう
自分の好きな登山YouTuberは登録者数14万人台だけど案件動画も既にたくさん上げてるし、
更に今はYouTube外の長期の仕事が入ってずっと家を空けててめちゃくちゃ忙しいみたい
SNSにロケ弁写真とか上げてるから、ついにTV出演かという話も
300: 2021/06/13(日)18:13 ID:l3VqHJZi0(1/3) AAS
>>298
登録者その10分の1でギリギリ収益化出来るレベルのチャンネル運営してるけど、
多い月は5万以上あるし、平均しても3万くらいは収入あるよ。
動画投稿と広告の挟み方にもよるからなんとも言えんけど、
普通に2〜3日に1本レベルでコンスタントに動画投稿してたら、登録者数3万だったら
平均30万くらいはあると思うよ。
あまり言うとやっかみを受けるし、規定で収益を公開してはいけないから
省1
301
(1): 2021/06/13(日)20:22 ID:urZSJq9D0(3/3) AAS
カメラトーク(゚∀゚)
302: 2021/06/13(日)20:44 ID:VlyHayQ60(1) AAS
登録者2万人近く顔出しでハウツー系のチャンネルやってるけど1番多かった月で8万円くらいだったな
最近は動画出してないから全然だめだわ
登録者だけじゃ収益は全然わからんよ
月トータルの再生数が分かればある程度は予測できるだろうけど
303: 2021/06/13(日)20:47 ID:nQJTNugw0(4/9) AAS
ほら、登録者の3かけ、という数字に近いだろ?
10万人超えたら年収1000万円とかいうのは間違いなんだよ。
304
(2): 2021/06/13(日)21:16 ID:l3VqHJZi0(2/3) AAS
>>301
カメラマン目線でMacかWindowsどっちがいいか。
カラーキャリブレーションに一切触れないのはある意味斬新だなーと思いました。
305: 2021/06/13(日)21:26 ID:xNez8sga0(6/7) AAS
>>304
写真やるなら当然Macだが、ユーザーの大半がWindows
なので、必然的に両刀使いにならざるを得ない。
306: 2021/06/13(日)21:31 ID:l3VqHJZi0(3/3) AAS
>>304
iPhoneとiPad使ってるんだったらMacの方が色々捗るし、
モニターキャリブレーションの利便性は圧倒的にMacだけど、
LrとかPs使う分にはどっちでもあんま変わらんとは思うよ。
俺はファイルを自分で100%管理したいからWindows派。
307
(1): 2021/06/13(日)21:37 ID:FyvFAkL80(4/4) AAS
結局のところ売れっ子の人は企業案件で稼いでるんでしょ
YouTubeからの広告収入だけしか期待できないようなチャンネルでは、あくまで副業的な収入にしかならないのでは
それでも趣味的にやってて月に数万のお小遣いになるなら十分だと思うけど
普通は趣味ってお金の出ていくものなのに、入ってくるって言うんだからw
308: 2021/06/13(日)21:40 ID:xNez8sga0(7/7) AAS
>>307
ゼロから始めて、3万人登録まで漕ぎつけるのは片手間
じゃできないよ。昔からYouTubeやっていたなら話は別だが。
309
(3): 2021/06/13(日)22:21 ID:iF+oX/pd0(1) AAS
カメラ入門者です
矢沢氏は良い動画に思えるけどどうなんでしょうか
310
(5): 2021/06/13(日)22:35 ID:nQJTNugw0(5/9) AAS
>>309
ベテランっぽい風貌で、それっぽいことを言ってるので、まるで巨匠のような雰囲気があるが
言ってる内容はその道の人からしたら低いので、見る人のレベルによって評価が変わる。

例えば、絞りを絞るとなぜいいのか、みたいな話で、
周辺減光が少なくなる、解像が良くなる、は超当たり前の話で、
なぜそうなるのかの理由で、光学的な説明はほとんどなく、レンズの中心を使うから、と言ってて、
本人が何となくしか理解してない感がありあり。
省3
311
(1): 2021/06/13(日)22:41 ID:rmmLN2Gg0(4/8) AAS
>>310
初心者向けに細かい理屈を説明するアホな講師おらんでしょ
そんなのは知ったかしたい中級者にまかせとけよ
312
(1): 2021/06/13(日)22:47 ID:wwuac0uB0(4/4) AAS
>>310
そもそもYouTubeの一般大衆無制限プラットフォームで何でプロに見せる動画を作らないとと発想するところが、分かってない。
313
(1): 2021/06/13(日)22:54 ID:nQJTNugw0(6/9) AAS
>>311-312
初心者向けの説明をしてはいけないなんて言ってないぞ。
プロ向けの解説をしなければいけないなんて言ってないぞ。
314: 2021/06/13(日)22:55 ID:+0tsIe2m0(1/2) AAS
>>310
解像度云々で頓珍漢な解説した動画出して、うわぁ。。ってなったわ。
315
(1): 2021/06/13(日)23:02 ID:ySYH2gjO0(2/2) AAS
彼の良くないところは知識が薄いのに
さも知っているかのように話す事だろう。
「私はクライアントが納得する写真を撮れたらいいから
事細かな知識は必要ないし興味が無い」
と言ってしまえば何も問題ないのに、
プロだから何でも知っているようなフリをして
初心者相手に格好付けるからこうして突っ込まれるのだ
316
(1): 2021/06/13(日)23:05 ID:rmmLN2Gg0(5/8) AAS
>>313
大学の工学部とかじゃないんだからお前の言うような専門的な説明なんていらんでしょ?
って言ってるんだよ
317: 2021/06/13(日)23:12 ID:DwaY1vZQ0(1) AAS
>>309
矢沢隆則は初心者には良いと思うよ。俺はイルコで学んだけど、初心者だったら見てたかもしれん
それは西田航でもいいし、高澤けーすけでもいいし、ジェットダイスケでも、ゆーとびでも良い。まずは、カメラが楽しいもんだと思えればベストだから
318
(1): 2021/06/13(日)23:14 ID:nQJTNugw0(7/9) AAS
>>316
そういうことじゃないんだよ。
本人が理解してないので、ちょいちょいおかしなことを言ってる。
相手が初心者であっても、解説者が曖昧で、時々間違ってたり適当なこと言ってたら駄目って話。
319: 2021/06/13(日)23:15 ID:eHSYi4Q20(1) AAS
何とかマックスの二人に比べたら矢沢なんかまだまとも
アシスタントはバカだけど
320
(1): 2021/06/13(日)23:22 ID:rmmLN2Gg0(6/8) AAS
>>318
>>310のどこにそんな話がでてくんの?
321: 2021/06/13(日)23:26 ID:qNSgHx4K0(1) AAS
>>309
良いと思いますよ
ただ矢沢さんはレースクイーンやアイドルのライブ撮影などのプロカメラマンなので
少なくともその世界ではそうなんだ、と思って見ていれば良いかと
風景撮影家や野生動物撮影家の人はまた別の部分を重要視するでしょうし
322
(2): 2021/06/13(日)23:27 ID:nQJTNugw0(8/9) AAS
>>320
310には出てないけど以前に出てる。
絞りは最近見たやつの話をした。
解像度でおかしなこと言ってたってレスあるでしょ。
あきれてすぐ見るのやめたから覚えてないけど、おかしなことちょくちょく言ってる。
323: 2021/06/13(日)23:30 ID:2hQZIfZk0(3/3) AAS
>>315
最初の頃の動画でそういってた筈だが。
それ以外でも話の節々で同様のことを言ってるから、彼がカメラに詳しいとか
幅広い撮影技術があるとか普通は思わんだろ。
324
(1): 2021/06/13(日)23:31 ID:rmmLN2Gg0(7/8) AAS
>>322
嘘つきだからダメだってなら最初からそう言えよ
本題も記載されてないムダな長文読ませんなっての
325: 2021/06/13(日)23:34 ID:+0tsIe2m0(2/2) AAS
>>322
メーカー毎にJPEGの解像度が違うって知ってた?
ってタイトルだったよね。
何か深い話しでもするのかと最後まで見てしまったわ。
開いた口が塞がらなかったよあれは。
326
(1): 2021/06/13(日)23:40 ID:nQJTNugw0(9/9) AAS
>>324
最初からも何もない。
310の時点では、ふわふわしてて、曖昧なこと言ってるって話をしてるんだから。
その後になぜそれで駄目なのか、って話になったから、よく間違えてるよって話が進んだんだから。
327
(1): 2021/06/13(日)23:47 ID:rmmLN2Gg0(8/8) AAS
>>326
>>310の時点ではなにもダメなとこないじゃん
って話をしてるんだけど?
ないよね?
328
(1): 2021/06/14(月)00:04 ID:9Eu3cBYe0(1) AAS
矢沢の大口径レンズを絞った方がレンズ中心を使うから描写がいい
っていうのが間違いなら具体的に指摘すりゃいいじゃん
俺は初心者だから矢沢正しいのか正しくないのか興味ある
329: 2021/06/14(月)00:22 ID:tt8IaSGs0(1) AAS
レースクイーンをコンクリ打ちっぱなしの地下室スタジオで撮って、その時の水着や下着をヤフオクで流して日銭を稼いでる事が判明してから、俺は矢沢さんを観なくなった
330
(1): 2021/06/14(月)00:34 ID:D+/jFJw00(1) AAS
最初は有名なファッションイベントを撮影してて凄い人だなと思って見ていたけど、RQの動画が多かったり話の粗が見えてきてあれ?と思い出したところに着エロとか怪しいオク出品の話が出てきてひょっとしてアレな人なのか?と思い最近は殆ど見なくなったな…
331
(1): 2021/06/14(月)00:44 ID:nA1ijFRf0(1/6) AAS
>>327
あるよ。
絞りはレンズの中心だけを使うから周辺減光と解像が良くなるわけではない。
嘘教えちゃってるのは駄目。
原理まで説明する必要はないから、そこは嘘じゃなくて単に説明しなければいいだけなのに、
本人もちゃんと理解してないからその判断が出来てない。
332
(3): 2021/06/14(月)00:56 ID:nA1ijFRf0(2/6) AAS
>>328
レンズには球面収差という物がある。
絞りは球面の光を絞るから収差が減る。
絞っても、レンズの中心も、レンズの周辺も使っている。

もし絞りがレンズの外周を使わないようにしてるなら、
絞った状態で、レンズのフチに指を伸ばして、わざと指を見切れさせたらどうなる。
絞っててもちゃんと指が見えるからな。
333: 2021/06/14(月)06:27 ID:hUl/fmFe0(1) AAS
>>331
なんでよ説明を端折ってるだけで嘘じゃないじゃん
334: 2021/06/14(月)07:38 ID:l2zhgEZa0(1) AAS
>>332
お前レンズの構造すらわかってないじゃん
335
(1): 2021/06/14(月)07:43 ID:TEeYu5ue0(1/2) AAS
レンズの中心って言われて
前玉の中心だと思う人はウソだってなるわな
絞り位置で光束の中心だと思う人は説明不足かとは思いつつも
まあレンズの中心部分だからウソではないと思うわな

正確にどうこう言うのであれば少なくともその件は
レンズと言われて前玉のことだと思う方がレンズを知らない素人で
絞り羽根の位置での話でしょ
336: 2021/06/14(月)09:20 ID:+RzyJg7p0(1/4) AAS
>>335
入射瞳と射出瞳って知ってる?w
337
(1): 2021/06/14(月)09:24 ID:0q5+nqfk0(1/3) AAS
光学系どの位置に搾りが配置されているかにもよるけど搾ればレンズの中心付近しか使われなくなる玉はある
338: 2021/06/14(月)09:29 ID:Oy3GIhye0(1) AAS
縛り優先
339
(1): 2021/06/14(月)09:30 ID:8L0/SJi00(1/4) AAS
>>337
絞り羽根が前群と後群の間以外に配置されててるレンズなんてないよね?
絞ってもレンズ周辺まで使われるなんてこと物理的にありえるの?
340
(1): 2021/06/14(月)09:31 ID:0q5+nqfk0(2/3) AAS
>>339
あるよ。光学系全群がそうなるわけじゃないけど
341: 2021/06/14(月)09:32 ID:Xv6K4t9b0(1) AAS
スレチの関係ない話題連投
レースクイーンの話を余程流したいのか?
342
(1): 2021/06/14(月)09:37 ID:8L0/SJi00(2/4) AAS
>>340
絞っても周辺まで使われるなら
絞りの意味なくね?
343
(1): 2021/06/14(月)09:52 ID:0q5+nqfk0(3/3) AAS
>>342
うん、だから光学系全体では周辺まで使われない部分と使われる部分が出てくる
ただから矢沢さんのは説明不足で正しいとも間違っているとも言える
344: 2021/06/14(月)10:03 ID:8L0/SJi00(3/4) AAS
>>343
前玉に絞りの影響がないってだけで
絞ればレンズの中心部しか使われないってのの何が間違いなのよ
間違いじゃなくて詳細を説明してないだけじゃん
345
(1): 2021/06/14(月)10:07 ID:TEeYu5ue0(2/2) AAS
レンズ周辺ってヤツのイメージがまちまち過ぎる
前玉ということならボケに口径食が出てる間は当然全部使ってるし
口径食が解消されたF値までは前玉全部を使ってる
そこから絞り込んでいくと全部ではなくなるけど前玉の大部分を使ってる
346: 2021/06/14(月)10:15 ID:8L0/SJi00(4/4) AAS
>>345
絞ればレンズの中心部しか使われないってのは共通認識じゃね
「中心部しか使われない」を詳細に説明するのに前玉から入った光が〜が必要なだけでしょう
347
(3): 2021/06/14(月)12:22 ID:VQ6yjYFh0(1) AAS
【写真のセンスって何?】写真のセンスがない人の共通点3つを講師経験から考えてみた

わたなべりょう

動画リンク[YouTube]
348: 2021/06/14(月)12:48 ID:qGxofx5t0(1) AAS
矢沢って、未だallaboutのレースクイーン担当ってイメージしかないんだが、いつからあんなになったんだ?!と目が点になったな。
349
(1): 2021/06/14(月)12:56 ID:nA1ijFRf0(3/6) AAS
「レンズの中心だけを使う」 二つのパターンがある。

・一つは、レンズについて正確に詳しく知っていて、しかし説明を端折って簡単に説明した。
・二つめは、レンズについて詳しくなくて、何となく、レンズの中心だけを使うと適当に言った。

あきらか後者だから問題だという話。
JPEGの解像度とか間違う人が、前者なわけないだろ?
見る人が後者タイプだと理解した上で見てるならいいのだが、無駄にベテラン風の風格で話すから
ちょいちょい間違ったことを言ってるのを初心者は信じてしまう。
350: 2021/06/14(月)13:29 ID:nJexn5/u0(1/3) AAS
>>349
お前がなにも理解できてない>>332のに
他人の非難をしてる場合じゃないんじゃね
351
(1): 2021/06/14(月)13:39 ID:nA1ijFRf0(4/6) AAS
そんなことはなく、後者だから問題だと言っている。
JPEGの解像度ように、ちょいちょい間違ったことを言っていて、無駄にベテラン風なので初心者が信じてしまう。

・一つは、レンズについて正確に詳しく知っていて、しかし説明を端折って簡単に説明した。
・二つめは、レンズについて詳しくなくて、何となく、レンズの中心だけを使うと適当に言った。
352
(1): 2021/06/14(月)13:50 ID:nJexn5/u0(2/3) AAS
>>351
お前が間違ってて
矢沢は間違ってない
それだけでしょ?
>>332のトンチンカンっぷり見りゃわかるよ
353
(1): 2021/06/14(月)13:52 ID:Sl+kPvFb0(1) AAS
矢沢さんは「BIONZ XR2基掛け」を見てもカメラ機能の理解はない
カメラオタク的知識は必要ないって割り切って撮影技術だけ話してればいいのに
間違った知識で機能語るからツッコミを受ける
354
(1): 2021/06/14(月)13:56 ID:nA1ijFRf0(5/6) AAS
>>352
そんなことはなく、矢沢はJPEGの解像度のように、ちょいちょい間違ったことを言っていて、無駄にベテラン風なので初心者が信じてしまう。
355: 2021/06/14(月)13:58 ID:qxqmbrdg0(1/2) AAS
どうせ視聴している奴なんて俺らのようなバカばかりなのだから
カメラ系Youtuberなんてテキトーでいいんだよ
356
(1): 2021/06/14(月)13:58 ID:nJexn5/u0(3/3) AAS
>>354
他人の知識どうこう言う前に自分が理論武装しなよ
無知なまま講釈たれても恥かくだけでしょ
357: 2021/06/14(月)14:15 ID:G3IFeSrh0(1) AAS
また、負け犬が矢沢に噛み付いているのか草

シンデラの王子様じゃないが、お前らのところに「お願いします。写真を撮ってください」なんて頭を下げにくる人はいないんだよ

現実を見ようぜ草
358: 2021/06/14(月)14:19 ID:nA1ijFRf0(6/6) AAS
>>356
そんなことはなく、JPEGの解像度のように初心者が間違えてしまうのは問題だ。
359: 2021/06/14(月)14:27 ID:CJhZ0uOJ0(1) AAS
矢沢さんは結果はダメかもしれないけど
頑張るための頑張りや努力するための努力とか、大切なこと教えてくれますよね
360: 2021/06/14(月)14:38 ID:Oczr1KO10(1) AAS
これどっちも矢沢なんだろな いつものパターン
361: 2021/06/14(月)16:03 ID:QZfyLaj40(1/13) AAS
>>353
光学的には説明不足なだけで別に間違ったこと言ってないけどカメラ機能は間違ってることあるな確かにw
362
(1):  ー ? 2021/06/14(月)16:42 ID:9Wezp6260(1/5) AAS
>>280

猫飼ってつべに垂れ流すのが楽だなw
363
(1): 2021/06/14(月)16:59 ID:C8GwIBj90(1) AAS
>>362
ネコ飼って登録者が数十万人とかw
まあ、後追いして失敗した連中も多いんだろうが。
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s