[過去ログ] Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part115 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: (アタマイタイーW 9359-Fw0C [157.14.160.118]) 2021/02/02(火)07:37 ID:u4+qdjnj00202(1) AAS
屈折光学系はアッセンブリー難しいからお家芸と言われてたが
より難しくより小さくなって中国で量産されるという
887
(3): (アタマイタイー MM63-GDPA [119.238.247.153]) 2021/02/02(火)13:15 ID:PkfwIvgZM0202(1) AAS
Z5は裏面にしなかったのが大間違い。出し惜しみし過ぎた…
888: (アタマイタイーW fb8c-Ytsd [175.177.44.249]) 2021/02/02(火)13:42 ID:D9erVNk100202(1) AAS
Z5は性能の問題じゃないだろ
多少機能削ってもfpやα7cのように、もっと小型軽量化するべきだったな
Z6と差別化できてない
889: (アタマイタイーW b332-rRxc [133.206.96.0]) 2021/02/02(火)13:59 ID:/vwwhYlH00202(1) AAS
ただの廉価版を求める客層なんてもう残ってないって、Z5やRPでよく分かっただろう
890: (アタマイタイー MMeb-z1XE [133.106.54.31]) 2021/02/02(火)14:02 ID:B0PglVrYM0202(1) AAS
廉価版でもα6400みたいに色々そぎ落としたけど
動画だけは本格的だよ
みたいなのであれば需要あるし、2台目として買う人もいるだろうな
891
(1): (アタマイタイーW a989-ZNY+ [14.14.143.235]) 2021/02/02(火)15:09 ID:ou2bcoQm00202(1) AAS
いや、フルサイズユーザーは
>>887のように考えて避けてる人が多いと思う
裏面最高、表面ダサイし買う意味無いってね
たとえ画像を比較してどっちがZ5か当てられなくても
裏面センサーが良いというブランディングが存在する
892: (アタマイタイーW 8b9b-JrBw [153.190.24.146]) 2021/02/02(火)15:48 ID:yoRcAaOs00202(1) AAS
NikonZ+BRAWの作例って全然ないね。
893
(1): (アタマイタイーW 493d-Kapl [222.159.61.116]) 2021/02/02(火)16:10 ID:XUgMGAJL00202(1) AAS
>>891
CMOSダサいCCDサイコーって言ってた人たちも
今やCMOSユーザな訳で
894: (アタマイタイー 8bf2-unxX [153.151.131.171]) 2021/02/02(火)17:16 ID:pj9ZKsnw00202(1) AAS
>>893
職業人の中ではもう解像度は十分、色はCCDだと言ってCCDデジタルバックを使い続ける層が一定数居る。
所詮35なんて利便性の為の道具。
895
(1): (アタマイタイーW 13ba-LKbW [59.190.125.177]) 2021/02/02(火)18:19 ID:UBeDxu+y00202(1) AAS
長野のレンズ工場×2 閉鎖

外部リンク:www.nikkei.com
896: 2021/02/02(火)18:25 AAS
レンズも子会社で造ってたのか・・・。
897: (アタマイタイーT Sa9d-unxX [106.154.130.50]) 2021/02/02(火)18:26 ID:iJYSiIp6a0202(1/2) AAS
>>887
激安になったZ6中古との間で差別化できてないってのはかなり痛いことだと思う
同じ値段ならCFEという高コストメディア飲めるならZ6の方が色々いいからな
898: (アタマイタイー MMcb-JrwG [163.49.209.177]) 2021/02/02(火)19:02 ID:CEfyv4CnM0202(1) AAS
確かにZ5の割り切りの悪さはあかんね。
あれは出さずにZ6を値引いて併売してた方がマシだったレベルかも。
899: (アタマイタイーW 3112-Yy7F [160.86.25.3]) 2021/02/02(火)19:34 ID:nWU1+LK500202(1/3) AAS
>>887
表面のが画質いいぞ
実装技術が向上して裏面並みの高感度実現できるようになってきたから今後はミドル機以上も表面に戻るんじゃね
900: (アタマイタイーT Sa9d-unxX [106.154.130.50]) 2021/02/02(火)19:37 ID:iJYSiIp6a0202(2/2) AAS
ただ馬鹿高メディア代が問題になるので
CFEかXQDで廉価メディア付属とかそういうことしないとZ6を廉価版継続販売できなかったのでは
901: (アタマイタイーW b184-Jvp0 [202.238.34.245]) 2021/02/02(火)19:44 ID:muxOGVp600202(1/2) AAS
Z6をとっととディスコンにせんかったからや(笑)
まぁもすこし価格下がれば動くとは思う
902: (アタマイタイー f15f-unxX [106.72.129.128]) 2021/02/02(火)19:54 ID:H7z8vLCT00202(1) AAS
たぶんボディ生産を完全にタイ工場に切り替えるために出したんじゃないか
SDダブルスロットは技術継承も楽だけど、小型化や裏面照射は精度出なかった時にリスクだから安全に作ったらうっかり低感度画質が良くなってしまっただけっぽい
903: (アタマイタイーW 3112-Yy7F [160.86.25.3]) 2021/02/02(火)20:03 ID:nWU1+LK500202(2/3) AAS
うっかりとかだけっぽいって何だよw
904: (アタマイタイーW 8901-bCld [126.47.108.88]) 2021/02/02(火)20:04 ID:xpNICGFk00202(2/2) AAS
>>895
やばいな
ちゃくちゃくと始末し始めた
905: (アタマイタイーW 3112-Yy7F [160.86.25.3]) 2021/02/02(火)20:11 ID:nWU1+LK500202(3/3) AAS
コンデジ市場は既に消滅してるしカメラ市場の縮小は既定路線とはいえ寂しいな
906
(2): (アタマイタイーW 1305-gS+0 [61.114.132.210]) 2021/02/02(火)21:04 ID:yJP/d9wf00202(1) AAS
いい加減M2SSDとか内蔵のカメラとか出らんのかね
チップの表面実装やったら安くいけるし速さも出るやろ
それプラスsdとかでええやん
907: 2021/02/02(火)21:25 AAS
SSD支える電力をどっから持ってくるんだよw
908
(1): (アタマイタイーW 8901-eGbY [126.34.227.21]) 2021/02/02(火)21:29 ID:vWz7GBTH00202(1) AAS
ニコンが国内のレンズ工場2つを閉鎖。お前らがキヤノンばっか買うからあ
2chスレ:news
909: 2021/02/02(火)21:36 AAS
レンズ屋がレンズ工場閉め始めたら、まもなく終了時間です。
910
(1): (アタマイタイーW b184-Jvp0 [202.238.34.245]) 2021/02/02(火)21:47 ID:muxOGVp600202(2/2) AAS
>>906
Twitterリンク:happydayz_taq
とりあえず真似してみては?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
911: (アタマイタイーW 517a-P1qJ [218.110.243.209 [上級国民]]) 2021/02/02(火)21:52 ID:9BAJ7Lap00202(1) AAS
>>910
この人αじゃなかったっけ
キヤノンに鞍替えしたんか、って今日キヤノン公式YouTube見て思ってたとこ
912: (スプッッ Sd73-jXHJ [1.75.212.106]) 2021/02/02(火)22:42 ID:QnsQ1jBJd(1) AAS
典型的なニコ爺発見w
α1とかR5にケチつけたり、こういうニコ爺の存在がニコンの評価を下げてんだよな
画像リンク[jpeg]:uproda11.2ch-library.com
913: (ワッチョイW 493d-Kapl [222.159.61.116]) 2021/02/02(火)23:06 ID:XUgMGAJL0(1) AAS
>>908
ボディと一緒でしょ。海外に集約。
一応Noctとか高級レンズのために栃木の工場は残すっぽいけど
914
(1): (ワッチョイW 8901-44YI [126.142.172.48]) 2021/02/02(火)23:15 ID:lQEZB4wf0(1) AAS
5年後10年後にレンズのクオリティでcanonとどれだけ差が出るか。
差が出なきゃ海外に集約するのは成功だったと言えるかも。
915: (ワッチョイW 8901-JrwG [126.177.152.191]) 2021/02/02(火)23:20 ID:r0388l6q0(1) AAS
レンズは日本で作って組み立てをタイでやるんじゃないの?
日本で派遣の安給料で働いてる人よりタイで高給で働いてる人のほうが真面目にやりそうだけどね
916: (ワッチョイ 1901-unxX [60.152.246.132]) 2021/02/02(火)23:22 ID:6akOsZ2j0(1/2) AAS
>>906
熱を処理できないから今はあり得ないね
917
(1): (ワッチョイ 1901-unxX [60.152.246.132]) 2021/02/02(火)23:25 ID:6akOsZ2j0(2/2) AAS
タイを舐めすぎだろ

ハイテク機器はあれだけど、そうじゃないならタイの技術力は世界的に見て相当上だぞ
918
(1): (ワッチョイW 517a-P1qJ [218.110.243.209 [上級国民]]) 2021/02/02(火)23:39 ID:9BAJ7Lap0(1) AAS
ナチュラルに東南アジア見下してるよな
価値観が20〜30年前で止まってそう
919
(1): (ワッチョイW 13ad-JCYU [59.168.146.116]) 2021/02/02(火)23:57 ID:oETxB0/j0(1/2) AAS
コスト抑える為に形状使い回しにしたんだろうけど結果低性能なZ6?でしか無いからな。
AF性能的にもお散歩カメラ的な使い方しかできないならレンジファインダースタイルできっちり小型化すれば良かったのに。
920: (ワッチョイW 13ad-JCYU [59.168.146.116]) 2021/02/02(火)23:57 ID:oETxB0/j0(2/2) AAS
Z5の事ね
921: (ワッチョイW 0bba-JrwG [121.85.85.111]) 2021/02/03(水)00:17 ID:4zehyQvW0(1) AAS
>>914
タイや中国製のZレンズで既に圧倒してるから、レンズ品質はニコン優位のまま何も変わらないと思うよ。
922: (ワッチョイW 9994-oQO1 [124.18.126.41]) 2021/02/03(水)00:19 ID:Qn0zEGg40(1) AAS
金型と試作レンズは日本で作るから最低限で残したんでしょ。
既にレンズは中国製が多かったしあれはタムロンかコニミノの工場じゃないの。
923: (ワッチョイ 817d-unxX [210.165.91.79]) 2021/02/03(水)00:19 ID:yoPcEo490(1) AAS
Zってよく使いまわしって言われるけど同世代の67以外は地味に金型違うのだらけなんだよなぁ
924
(1): (スプッッ Sd73-jXHJ [1.75.212.106]) 2021/02/03(水)01:49 ID:my/z3eq/d(1) AAS
Falco 2018年8月25日 18:43

Nikonって日本の企業ですよね。だから、当然のように日本製であってほしい。
製品としての優劣はないでしょう。でも「タイ製」などの表示があると正直がっかりする。
日本製にすることにより製品の価格は高くなるでしょう。でもいい。かなり高くなってもいい。私は「日本製」にこだわりたい。
全ての製品を日本製にしなくてもいい。でも、企業の代表となる製品は日本製にしてほしい。

ちなみに、発表された日にZ6を予約しました。日本製のようで安心しました。
925
(1): (ワッチョイW 49e1-ZOfu [222.4.55.166]) 2021/02/03(水)02:30 ID:w/1jIcAe0(1/2) AAS
お?嵐が居なくなったな。
2月になって契約切れか
926: (ワッチョイW 1332-gH3E [125.196.133.64]) 2021/02/03(水)06:27 ID:4slknLHy0(1/2) AAS
>>918
言えてる
927: (ワッチョイW 4959-QOSi [222.228.43.6]) 2021/02/03(水)07:13 ID:DVY4p5tl0(1) AAS
>>925
効果ないからクビかな?
ついにホームレスだな
928: (テテンテンテン MMeb-Y7xB [133.106.49.2]) 2021/02/03(水)07:58 ID:ZkOmouW+M(1) AAS
>>919
ボディの金型新規おこしだから使い回しじゃない定期
929: (ワッチョイW f994-/G3w [118.105.118.44]) 2021/02/03(水)08:05 ID:iXTi3EuH0(1) AAS
国産売りにしてたフジも海外生産になってたり、いろいろ厳しそうてすね。

リストラが終わらせて業績回復して欲しい
930: (ワッチョイW a989-ZNY+ [14.14.143.235]) 2021/02/03(水)08:14 ID:GVhR2Ff70(1/3) AAS
あれだけデザインが一緒だと
金型の構成や設計、NCあたりは
設計者も手慣れたもんだし
生産時の不具合も潰せていて条件出しも済んでいるから
初回発注よりもコストダウン出来る
オーダーとしては同じ金型の再製作に近い

全く別のデザインにするとデザイン検討時間が増え
省1
931: (オッペケ Src5-1Gdk [126.194.234.113]) 2021/02/03(水)08:16 ID:8nkMdEZnr(1) AAS
>>924
ソニーみたいに最初からフルサイズは日本製じゃないメーカーもあるしねw
932: (オッペケ Src5-jpkA [126.194.125.232]) 2021/02/03(水)09:46 ID:+ZkKwxPAr(1) AAS
タイにもの作り研修で日本から勉強に行く時代なんだよなぁ
世界バレー公式球もタイで製造してるぞ
933
(1): 2021/02/03(水)09:55 AAS
日本製を信じてるのはリアルに爺さんだけだからなぁ。
934: (ワッチョイ 8bf2-unxX [153.151.131.171]) 2021/02/03(水)10:15 ID:wJla2qPr0(1) AAS
例の手のひら返しのテンプレに日本製イラネを追加するときが来たな
935: (アウアウクー MM45-1K/Y [36.11.224.20]) 2021/02/03(水)10:44 ID:KW0Bx3fZM(1) AAS
そんな日本製が良ければCanonなら国内生産じゃなかったけ?
936: (ワッチョイW 8901-PvQU [126.68.113.232]) 2021/02/03(水)11:15 ID:KRVZkZ2r0(1) AAS
キヤノンは工場の機械化が相当進んでるらしい。
937
(1): (オッペケ Src5-jpkA [126.157.66.132]) 2021/02/03(水)12:05 ID:972ypuAor(1/2) AAS
でもやっぱ日本製を手に入れたら嬉しいよ
嬉しく無いのはメモリーや記憶媒体以外のPCパーツくらいかな?
938: (ワッチョイW a989-ZNY+ [14.14.143.235]) 2021/02/03(水)12:12 ID:GVhR2Ff70(2/3) AAS
>>933
分かる、その時代の日本製は確かに優れていただろうね

今は本当に手先が器用だったり工作が好きだったり
努力が好きな実力ある人は
望んで作業者になったりしないし
企業側もデキる人材には管理業務を押し付けてくる
給料とかで差別化してね
省2
939
(1): (アウアウカー Sa55-Jvp0 [182.251.222.203]) 2021/02/03(水)12:19 ID:iVF151Rga(1/3) AAS
>>937
スマホも嬉しくないで
940
(1): (テテンテンテン MMeb-Y7xB [133.106.160.101]) 2021/02/03(水)12:20 ID:deBCXLCwM(1) AAS
日本製の水虫薬に睡眠薬が入ってたりするから嬉しくない
941
(1): (ワッチョイW fb02-8Cc3 [175.132.248.154]) 2021/02/03(水)12:52 ID:xf7/VLmF0(1) AAS
>>917
スマン
タイというと
ニューハーフのレベルの高さ
ムエタイの選手の前蹴りとテンカオ、肘の使い方
女子大生の服装のレベルの高さ
Nikonのタイ工場のレベルの高さ
省3
942: (オッペケ Src5-jpkA [126.157.66.132]) 2021/02/03(水)12:53 ID:972ypuAor(2/2) AAS
>>941
お前は風俗のおねいちゃんを舐めてこいよw
943: (スププ Sd33-gH3E [49.98.113.6]) 2021/02/03(水)13:09 ID:d9Daj1ppd(1) AAS
日本製品を応援する意味で日本製を買うのと外国製をdisるのは意味が違う。
944: (オッペケ Src5-jpkA [126.212.242.161]) 2021/02/03(水)13:58 ID:fdvzXVolr(1) AAS
だが中華、オメーは駄目だ
945: (ワッチョイ b1f9-ATAl [202.232.91.152]) 2021/02/03(水)14:21 ID:eSq6Wk9u0(1) AAS
>>940
あれは陰謀の匂い
あの水虫薬はガンに効くからあんな安い薬が効いてもらってもこまる
946: (スフッ Sd33-iGvj [49.104.19.65]) 2021/02/03(水)14:22 ID:NcRTQOKdd(1) AAS
Zの世界
おっさん暗所での瞳AFべた褒めしててワロタw
947: (オッペケ Src5-P1qJ [126.255.99.84 [上級国民]]) 2021/02/03(水)14:23 ID:2adkQa2Kr(1/2) AAS
また阿部ちゃんか
948
(2): (テテンテンテン MMeb-AVx5 [133.106.183.136]) 2021/02/03(水)14:31 ID:ApjGFH9/M(1) AAS
>>939
防水防塵対衝撃は日本製スマホ最強
米軍も認めるレベル
949
(1): (ワッチョイW 8901-JrwG [126.177.152.191]) 2021/02/03(水)14:32 ID:Wjo3WGta0(1/2) AAS
阿部ちゃんは広告塔として正解なのだろうか?
950
(1): (ワッチョイW 133c-mftm [125.58.83.184]) 2021/02/03(水)14:38 ID:0LHe3Sc70(1) AAS
>>948
使ってるのGalaxyだけどな
951: (オッペケ Src5-P1qJ [126.255.99.84 [上級国民]]) 2021/02/03(水)14:42 ID:2adkQa2Kr(2/2) AAS
阿部ちゃんの神通力が効くのはCP+での講演会に足運ぶ層くらいなもんだろ

タムロンとかニッシンとか
952: (バットンキン MM4d-dyQD [114.156.160.82]) 2021/02/03(水)14:53 ID:tip3T8SRM(1) AAS
>>949
ニコンの国内プロモーションのセンスは高齢者向けすぎる
953
(1): (アウアウカー Sa55-Jvp0 [182.251.222.203]) 2021/02/03(水)15:09 ID:iVF151Rga(2/3) AAS
>>948
そんなとこ生活実用防水でええねん(笑)
954
(1): (スッップ Sd33-mftm [49.98.154.107]) 2021/02/03(水)15:23 ID:5yKWRu1kd(1) AAS
>>953
たしかスナップドラゴン845の時代だったと思うけど、iPhone、Galaxy、Xperia、LG、あと中華端末の何かで防水テストした際、Xperiaしか防水規格表記通りの防水テストを突破出来なかったはず。
まぁそれで嬉しくなるか嬉しくならないかはその人次第ですけどね。
955
(3): (ワッチョイW a989-ZNY+ [14.14.143.235]) 2021/02/03(水)16:31 ID:GVhR2Ff70(3/3) AAS
実際問題Zの瞳AFは他社と大差ないでしょ
これみよがしな四角い枠を出すかどうかが違うくらいで
956: (ササクッテロラ Spc5-8ou+ [126.157.62.111]) 2021/02/03(水)16:42 ID:lNDGvywip(1) AAS
>>955
それは誤解だ
957
(1): 名無しのCCDさん (ワッチョイW 13ad-0MVs [27.143.102.213]) 2021/02/03(水)16:49 ID:UkIV0uKF0(1) AAS
>>955
もし性能が遜色無いのであれば、写真家はソニーじゃなくてニコンを買うよ。

信頼のある老舗メーカーなんだから。

信頼のあった、と過去形になったかも知れないけど。

それでもブランドとしてはニコンを買うと思うよ。
性能が同じならね。
958: (ワッチョイW 91ba-JrwG [112.68.57.141]) 2021/02/03(水)17:14 ID:Wn/7xypS0(1) AAS
メディア露出の多い名の売れた写真なら、性能は問わずにお小遣いくれるメーカーのカメラを使うんじゃないかな。
プライベートでは別かもだけど。
959: (アウアウカー Sa55-Jvp0 [182.251.222.203]) 2021/02/03(水)17:29 ID:iVF151Rga(3/3) AAS
>>954
水洗いするとか風呂はいるとかトイレに落とす人は喜ぶよ多分
それよりも夜景が綺麗にポンって撮れる方が喜ぶ人多そうだけどね
960: (ワッチョイW 8901-JrwG [126.177.152.191]) 2021/02/03(水)17:42 ID:Wjo3WGta0(2/2) AAS
ウンコが付いても大丈夫。そう、Xperiaならね
961: (ワントンキン MMd3-jbHz [153.147.48.80]) 2021/02/03(水)17:56 ID:0r1CfDNMM(1) AAS
S800cが防水スマホになって復活するときが来たか
962: (テテンテンテン MMeb-AVx5 [133.106.158.195]) 2021/02/03(水)17:56 ID:u+od6O5WM(1/2) AAS
風呂に3回落としても平気だから凄いわXPERIA
画面も割れないし
最近はバッテリー膨張によるタッチ切れも起こらなくなってコスパ以外弱点ないな
963: 2021/02/03(水)18:14 AAS
利益を守るためにSIMロックしたりバンド制限したりするから日本製品は嫌われるんだよな。
964: (ワッチョイW b184-Jvp0 [202.238.34.245]) 2021/02/03(水)18:46 ID:IroOmm8L0(1) AAS
バンド制限は姑息すぎて笑ったしキャリア販売スマホに見切りつけるには十分過ぎたwwwww
965
(1): (テテンテンテン MMeb-oQO1 [133.106.53.185]) 2021/02/03(水)18:58 ID:ZQwEFtnmM(1) AAS
>>955
Z6iiが対ソニーで言えば7iiiよりだいぶマシだけど9iiには遠くおよばないって感じだと思うよ
966
(1): (スフッ Sd33-iGvj [49.104.23.71]) 2021/02/03(水)19:52 ID:D/DHYZovd(1) AAS
ソニーの利益1兆円だって
対してニコンの利益は。。。
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s