[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463
(2): 2008/08/30(土)05:33 ID:4lK5BaP90(1) AAS
正直俺も天然石は使ってないな。自己満足的世界ではあるが。
シャプトンがかなり研ぎの世界を変えてしまってそっちに馴染んでしまった。
464: 2008/09/01(月)20:54 ID:27p/Bmm3O携(1) AAS
>>463


> 正直俺も天然石は使ってないな。自己満足的世界ではあるが。
> シャプトンがかなり研ぎの世界を変えてしまってそっちに馴染んでしまった。

465
(2): 2008/09/01(月)22:25 ID:DRLYln3y0(1) AAS
包丁に刻印してある別打って何ですか?
ググっても的を射た回答が見当たりません。広辞苑にも載っていません。

實光のサイトの説明文です。

別打(べつうち) とは・・・
研ぎ易い白鋼を使っています!
白鋼は青鋼に比べると砥石で鋭利な刃が付きやすいので、料理人に好まれています。
別打クラスは料理人はもちろん、ご家庭用で物足りない方におススメするちょっと贅沢な包丁になります。
省3
466
(1): 2008/09/02(火)04:47 ID:XP0Hx9w80(1) AAS
>465

対語?で「数打」をぐぐってみ、ニュアンスがわかんだろ。
467: 465 2008/09/02(火)23:37 ID:4xOeup+D0(1) AAS
>>466
なんとなく理解できました。有難うございます。
468: 2008/09/06(土)11:49 ID:1ojAJy6b0(1/2) AAS
>504
>でも、どうしてステンレス包丁ってあんなに切れないの?

刃先を見ると、鉈とカミソリぐらいの鋭さの違いがある。 炭化物の粒の大きさが10−20倍違う。鋼の方が微粒子
1万円のステンレス庖丁をいくら鋭く研ごうとしても、普通に研いだ鋼庖丁より鋭くはできない。
プロ研ぎ師でもこれは同じ。

よって、鋼庖丁とステンレス庖丁の研ぎの行程には大きな違いが生ずる

・鋼の場合:刃先がしなる程に薄く鋭く研げる為、これでは刃先が変形してしまうので実用強度にまで刃先を丸める(ハマグリ)
省6
469: 2008/09/06(土)11:53 ID:1ojAJy6b0(2/2) AAS
補足

>527
>刃先を見ると、鉈とカミソリぐらいの鋭さの違いがある。 炭化物の粒の大きさが10−20倍違う。鋼の方が微粒子

この炭化物の粒の大きさがその庖丁を薄く鋭くできる物理的な限度。
この限度が10−20倍異なるのが、切れに関する触感に作用する。

現実には、鋼を研げる限界まで研ぐと刃先がヘナヘナで使えたモノではないし、どっちにしろ返りとして脱落する
ので、本当の限界の鋭さの切れ味を味わうことは出来ないんだが、ステンの場合もこれは同じで、研げる限界
省14
470: 2008/09/06(土)13:23 ID:X/V1bjaP0(1) AAS
粉末鋼の粒子の大きさはどれくらい?
471: 2008/09/06(土)13:34 ID:AaxBV18M0(1) AAS
こっちにも湧いてきたよ・・・・・金属ヲタ
472: 2008/09/06(土)21:52 ID:IFnRK+Cf0(1) AAS
GLOBAL買っちまった。
そうよ、楽天に踊らされたのよ。
473
(1): 458 2008/09/06(土)22:04 ID:MWRk+7DG0(1) AAS
>>461 「つうより、研汁の出やすい日照山だからそう感じるのかもな」
>中山,大突 は合わなかった(両方共にレザー砥)
>髭が剃れる包丁C

>>463
C用にシャプトンクリーム(#12000)を購入したが、全く合わなかった
って、訳。 まだ、キング G1(#8000)のほうが、相性が良い
474
(1): 2008/09/06(土)23:58 ID:9KrWB0GiO携(1) AAS
寂しいのか?構って貰えないなID:1ojAJy6b0 皮イチ(ワラ
475: 2008/09/07(日)01:39 ID:Hw1Gem8C0(1) AAS
かね惣の硬質ステンレス包丁は錆びないし
切れる、らしい。
ここのケンタロウモデルが欲しい
476
(1): 2008/09/07(日)13:09 ID:F2IbROdo0(1) AAS
鋼の牛刀に買い替えようと思ってます。

刃の部分の錆に対するメンテナンスは苦にならないのですが、
柄が膨れてしまうのは我慢できません。

防止する方法を教えてください。
477: 2008/09/07(日)18:59 ID:XTC/5DDU0(1) AAS
使った後にちゃん水を切って包丁立てに立てておけば膨れるような事にならない
そういう手間はメンドウと思うならステンレスの包丁を買いましょう
478: 2008/09/08(月)15:14 ID:4J96Sl7R0(1) AAS
にちゃん水っていいなw
何にでも効きそうで
479: 2008/09/08(月)18:25 ID:YNvsJ6Or0(1/2) AAS
>474

よしよし、正座して俺のありがたい含蓄カキコを読むんだぞ(ワラ
480: 2008/09/08(月)18:29 ID:PfMFpsaH0(1) AAS
ID:1ojAJy6b0って何か痛いことを言ってるの?
ものすごく理論的でためになる話だと思うんだが。

まあそれでも俺にはステンの包丁で十分だけど
481: 2008/09/08(月)18:30 ID:YNvsJ6Or0(2/2) AAS
>473
番手にかかわらず砥粒硬度が同じだからだと思うが、密度が上がる分
セラミック砥石は番手が上がると固い印象が強くなるな。

案外、シャプトンオレンジかグリーン辺りで軽めにシャカシャカやって砥粒を砕きながら研いでいくように
すると天然砥石に似たフィーリングになる場合がある。
まぁ君の合う合わないは多分に感性的な領域だからしっくりくるかはわからんけどな。
482
(1): 2008/09/08(月)19:13 ID:N00e54Cy0(1) AAS
砥粒が砕け無いので安定して研げるのだがな、シャプトンは
483
(5): 2008/09/08(月)19:28 ID:6vr6zUvb0(1) AAS
>何か痛いことを言ってるの?
レスアンカー一つ取って見ても明らかにどこかからのコピペ
しかも一見理論的のようでいて嘘八百

炭化物粗度なんぞ精錬時の熱管理や成分調整でどうとでもなる
初期ステンレス刃物鋼こそ肥大化傾向はあったが微細化の開発努力は常に続けられ
「ステンレスだからでかい」と言う話ははるかな過去の物

第一今の剃刀は限りなく100%に近くステンレスだと言う事実すら念頭に無い時点で完善にイタタ妄想
省1
484: 2008/09/09(火)00:37 ID:ZTHd3oBS0(1/8) AAS
>476
ツバが付いているタイプにすればいいだろう。
あと、いつもいつも完璧に乾燥させて仕舞える物でもないので
庖丁を仕舞う時、刃先が上になるように仕舞わないこと。
柄の方の水分が留まってしまう。

ただね、ステンだと柄の中で腐蝕すると孔蝕になってボキンといくけど、鋼の場合はそういう腐蝕の仕方では
ないので、気にはなるだろうが機能としては特に問題はない。
省3
485: 2008/09/09(火)00:39 ID:ZTHd3oBS0(2/8) AAS
>483
なんだその思い込みは。もう妄想でしか掛かってこられないのか(ワラ

おまえは自分で実験した事だけ書くのか(ワラ
486: 2008/09/09(火)00:48 ID:ZTHd3oBS0(3/8) AAS
>482

粒は全て円形と言うわけではなく針のように尖ったものもあるので、セラミック粒でもちゃんと砕ける。
シャプトンオレンジが評判がよいのは、研磨力が高いことと、研汁で研ぐと1−2番上の仕上げが
できることにある。セラミック粒なので砕けてもエッジが鋭く、研汁でも研磨力が衰えにくいように見えるのは
その為。
今度、ラストの方で加圧を弱めて研汁だけで軽く研いでみる事をお勧めする。
仕上げ研ぎが格段に楽になるよ。
487: 2008/09/09(火)00:54 ID:ZTHd3oBS0(4/8) AAS
>483
>炭化物粗度なんぞ精錬時の熱管理や成分調整でどうとでもなる

何処の妄想だ。
お前の低脳は、どうにでもなる で努力した結果、今だに鋼の10−20倍という結果をしらんことだな(ワラ
4スレくらい前で、俺が顕微写真貼ってやった時黙っていたっけな(ワラ

んでカミソリがステンだから、切れは変わらないんだ?とでも言いたそうな、根拠にならない妄言書いても
刃物にはなんら関係ないぞ。使い捨てでいいのなら形状で切れを出すことは可能だしな(ワラ
省1
488
(1): 2008/09/09(火)02:52 ID:nk+sg4AFO携(1) AAS
良かったね皮兄!√πθだね。たまには皮々剥きーにで仝〃仝&♂♂♂だね。

でめね〜だけど※パフパフ〆
489: 2008/09/09(火)02:53 ID:ohnh1vRU0(1) AAS
一万円くらいの鋼の包丁なら
なんでもだいたいよく切れるよ
今気になってるのは、土井善晴さんが
貝印とコラボしたステンレス包丁。
490
(1): 2008/09/09(火)03:31 ID:itS3Yv5G0(1) AAS
>>483
成分調整して炭素含有量減らしたら
刃物用ステンレスではなくなりますよ。
491
(1): 2008/09/09(火)04:14 ID:k76dP7PZ0(1) AAS
>>483 第一今の剃刀は限りなく100%に近くステンレスだと言う事

でも鋼の和ゾリの方が切れるようです。また三号さんに一本負けですねw。その理屈だと売っている包丁ステンレスが殆どだから。。。にもなるかと(^ω^)

>猪原金物店・コラム | その7 外部リンク:blog.inohara.jp
>
>世界一切れる幻のカミソリ・・・「日本剃刀(にほんかみそり)」
>別名「和ゾリ」。
>世界の刃物の中で{本体の重みだけ}で切れるのは「日本剃刀」だけだといわれる。
省2
492
(1): 2008/09/09(火)11:46 ID:ZTHd3oBS0(5/8) AAS
>488
よしよし、惚けたこと言って論理的に言い返せなくなるとそのキャラがお約束になってきたな バカイチ
チンカワでも剃って男になるんだな。(ワラ

はい次
493: 2008/09/09(火)11:48 ID:ZTHd3oBS0(6/8) AAS
>490

つうか、シェービングクリーム併用前提のシロモンを引き合いに出す段階でバカイチは苦し紛れなんだよ(ワラ
494: 2008/09/09(火)11:50 ID:ZTHd3oBS0(7/8) AAS
>491

ほう、イイの出してきたな。
うちのバァさんも持ってたな昔。
495: 2008/09/09(火)14:29 ID:ZTHd3oBS0(8/8) AAS
ふむ、和ゾリの世界というのもおもしろいな。玉鋼のものがあるな、値段が別世界だが(ワラ
解説の研ぎ方だが、切れ優先の和ゾリも俺が上で言っているような加圧の変え方をしろと書いてあるな。

越後鍛冶岩崎重義の岩崎日本剃刀(かみそり)
外部リンク[html]:www.jumi.co.jp
496
(1): 2008/09/10(水)09:44 ID:zLK/8VOc0(1) AAS
>>483
剃刀の替え刃は銀5ですよ。
剃刀用の上級鋼には鋼の安来KKがちゃんとあります。
髭程度には銀5で事足りるという事ではないですか?
497
(1): 2008/09/10(水)13:49 ID:aFydFmtQO携(1) AAS
シックの一枚刃にも
鋼の替え刃あるね
498: 2008/09/10(水)17:16 ID:WtGAcDgM0(1) AAS
>>497
知らんかった
499
(1): 2008/09/10(水)20:20 ID:sbs+K7yMO携(1/2) AAS
>>492

よしよし、惚けたこと言って論理的に言い返せなくなるとそのキャラがお約束になってきたな バカイチ
> チンカワでも剃って俺様のような男になるんだな。(ワラ

外部リンク:imepita.jp
500
(1): [↑] 2008/09/10(水)20:24 ID:A6W5HJsw0(1) AAS
このゴミなに?
バカイチって奴?
501: 2008/09/10(水)20:41 ID:sbs+K7yMO携(2/2) AAS
>>500

> このゴミなに?

誰がゴミだよ!ハカイチ。早速、涙目か?俺様は三号公認の皮イチだぞ(ハゲワラ
502: 2008/09/11(木)18:19 ID:rlOhD0ii0(1) AAS
こっちでもバカイチがカワ一だとか火病ってるな。(ワラ
滲めな奴だ。
俺が出てくると火病るしかないこの低脳はいやはや。
503
(1): 2008/09/11(木)18:46 ID:wbUMrQRA0(1) AAS
「俺が出てくると」の「俺」って誰だよ
そんなに有名な人なのか
504
(2): 2008/09/11(木)21:37 ID:4kQbvkpp0(1) AAS
キチガイだよキチガイ
505: 2008/09/12(金)00:33 ID:40TsxU9E0(1) AAS
さしみ系はガラスの破片を使ってる
一番鋭くて細胞壊さないから
506: 2008/09/13(土)07:25 ID:VIypNhHTO携(1) AAS
三号大活躍?
出会い系ホモ掲示板を通じて知り合ったホモとのメール
(セルフタイマーで変態行為を自撮影するか、ホモに撮影して貰うか)
画像リンク[jpg]:news23.jeez.jp

民家の直ぐ近くでも平気で露出。これは完全に危険な犯罪行為
画像リンク[jpg]:news23.jeez.jp

神社での露出(罰当たり)
省12
507
(1): 2008/09/13(土)09:47 ID:wAu1zf4o0(1) AAS
>503

>504

泣くなバカイチw
508
(1): 2008/09/13(土)17:46 ID:PP6eE08O0(1) AAS
 

すべて引き篭もりの自問自答だな

頭も逝かれた哀れな奴
509: 2008/09/13(土)18:24 ID:OvridxJw0(1) AAS
>>507,508
バカイチってなに?
510: 2008/09/13(土)21:56 ID:AbZI1fj60(1) AAS
狂人が狂人を同病相哀れんでいる言葉
511: 2008/09/14(日)00:27 ID:wiN2rJaj0(1) AAS
Chinese Torture Atrocities
外部リンク:jp.youtube.com

1:30 あたりから庖丁使ってるな(ワラ
512: 2008/09/14(日)02:37 ID:0W4OA6do0(1) AAS
>>496
ジレット(USA)の替刃も【銀5】だな!

あとは、使い捨ての医療用のメスも・・・
513
(1): 2008/09/14(日)12:54 ID:YpQP14yV0(1) AAS
医療用は一部例外を除きステンレスかステライトに切り替わっているな
514
(3): 2008/09/15(月)22:04 ID:Bnu4Dm3f0(1) AAS
乙、

利光のOEMというか、利光に製作させた包丁っぽいの売っているのがまた見つかったぞ。
堺なんとかって名で売ってるな。
ホームセンターコーナンで庖丁祭りなんて特設ブースで妙に値段帯が合わん物売ってるな
と思ってしげしげ見てたんだが、どうもシノギから逆R付いていて利光臭いので、
趣味じゃないんだがV金10のダマスカス一本買ってきた。
柄のカシメみたら利光のカシメだったよ。V金10で7980円、まぁまぁのコストパーだな。
省5
515
(1): 2008/09/17(水)14:31 ID:wfQUp5zf0(1/2) AAS
バカイチのシッタカ凹られ日記 ◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆
2chスレ:cook
--------------------------------------------------------------------------------------------
620 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2008/09/15(月) 18:10:45 VTCN2FxS0
>>611
>三徳と牛刀はどう違うのでしょうか?
牛刀は海外で主に使われていた包丁
省21
516: 2008/09/17(水)14:34 ID:wfQUp5zf0(2/2) AAS
↑ 記録保存な(ワラ  三徳が戦後生まれなのも、牛刀が戦前から普及していたのも、
主婦が怖がって牛刀買わなかったなんてこともなかったのを知らず、特亜人並に脳内で作り上げた
三徳包丁起源を語って玉砕したのでした(ワラ
517
(1): 2008/09/17(水)18:42 ID:ZGgx3Rwt0(1) AAS
俺が使ってる包丁はダメポ。ゾーリンゲンの打ち込みがあるけど、
致命的なのはステンレスであること。全然研ぎが効かない。
母が使ってた無銘の鉄包丁は指先がピリピリくるくらい研ぎが利いた。

ガキの頃ね、包丁でも鉋でも遂げたけど、料理は今と違って全くできなかった。
518: 鋼大好き 2008/09/17(水)20:07 ID:LDprTKSMO携(1) AAS
で、鋼イクわけですよ
519: 2008/09/17(水)20:33 ID:vkoSZ/NQ0(1) AAS
うぜええええ3号
一号ほどじゃないけどな
520: 2008/09/17(水)21:58 ID:idVb4I6X0(1) AAS
>517
それ、S鋼にクロームを含有させた包丁じゃねーかな?
ダメポ。じゃなく、合う砥石探すほうが大変だと思う。
521
(1): 2008/09/18(木)00:11 ID:OdxcXGuo0(1/3) AAS
>517
ゾーリンゲンといっても、単に街の名前ブランドだから実際に作っている物は個々の製造業者に
よるわけで、やはり当たりはずれはあるだろうな。
522
(1): 2008/09/18(木)00:20 ID:OdxcXGuo0(2/3) AAS
砥石に関しての初心者向け参考サイト

文中に堺石藤の庖丁が出てくるが、これが利光のOEMとは気が付いてないようだな。

各種砥石と磨耗した包丁の再生 【TAKAよろず研究所】
外部リンク[html]:www.geocities.jp
523
(1): 2008/09/18(木)00:40 ID:OdxcXGuo0(3/3) AAS
やはり研ぎの段階で皆躓いているなぁ。バカイチみたいなのが役に立たない研ぎの
ウンチク垂れるから余計混乱するというところか。

まぁ、初心者にありがちだが、砥石買って研いでも切れないと、相性かなぁ・・などと
思いがちだから、いっそこいつを買ってみるのが良いかもしれんぞ。
包丁屋の業務用ほどの精密な機械ではないけど、少なくともしゃくったり、平面出てない
砥石で延々切れない研ぎを繰り返す愚は避けられる。
並行して、研ぎの訓練積めば、この機械でシノギ下作ってから、5000番程度の仕上砥
省5
524: 2008/09/18(木)22:02 ID:JKRD6sP7O携(1/4) AAS
>>521

はいはい
525: 2008/09/18(木)22:03 ID:JKRD6sP7O携(2/4) AAS
>>522

皮っ
526: 2008/09/18(木)22:05 ID:JKRD6sP7O携(3/4) AAS
>>523

剥いて剥いて、そのままヌルー、ひっ、ひ
527
(2): 2008/09/18(木)22:10 ID:JKRD6sP7O携(4/4) AAS
>>499

> チンカワでも剃って俺様のような男になるんだな。(ワラ

外部リンク:imepita.jp

あっ、忘れてた。いい加減に削除しなよ(^0_0^)
528: 2008/09/19(金)00:25 ID:jPqS8PnA0(1/2) AAS
お、こっちでもか (ワラ (ワラ

いっぱい書き込んで少しは自分を慰められたのか  バ・カ・イ・チ

おのれ〜、おのれ〜 三号、三号・・・・キイイイイイイイイイイイ!!!

って姿が浮かんでハゲワロス    これで81連敗な w  イチローに追いつく気か(ワラ

おまえは、三徳が生まれた時期も経緯も知らず、どっかInternetでみた、牛刀は尖っていて怖い!
省4
529
(3): 2008/09/19(金)00:57 ID:jPqS8PnA0(2/2) AAS
外人の研ぎ

YouTube - Knife Techniques - The sharpening stone
外部リンク:jp.youtube.com

YouTube - Basic Cooking Tips And Techniques : How To Sharpen A Knife
外部リンク:jp.youtube.com

YouTube - sharpening a knive (basic movements)
外部リンク:jp.youtube.com
省3
530
(1): 2008/09/19(金)09:32 ID:LiPponcO0(1) AAS
>>529
なんじゃこりゃ?
これで切れるようになるのか?
531
(1): 2008/09/19(金)14:04 ID:BVzcTcvK0(1) AAS
実用には問題なかろ、ホムセンで売ってるシャープナーでシュッシュッとやるのと理屈は同じだ
それで世の多くのお母さん達は三食作っているのだから
532: 2008/09/20(土)03:44 ID:OqcEAkz70(1/2) AAS
>530
切断面のgdgdが目に浮かぶけど
取りあえずはギザ刃が付くから少しの間は切れるんだろうな。
んでいずれ刃厚が厚いところにギザ刃がきて、ポイするんではないかろうかと。
533: 2008/09/20(土)03:48 ID:OqcEAkz70(2/2) AAS
>531
まぁ、実用の概念を低く規定すればそういうことだろうな。
ただスレ的にはそれを実用とは言わないんじゃないか。 切断できればいいだろ!になってしまう。
ぶっちゃけ、朝鮮人みたいに、焼き肉にハサミという、なんだかなぁ・・という食卓風景になってしまう。
534: 2008/09/20(土)06:24 ID:DUxBy9ZZ0(1) AAS
 

すべて引き篭もりの自問自答だな

哀れな奴
535
(2): 2008/09/20(土)20:26 ID:7AQN2gxB0(1) AAS
>>529
1番最初の画像に出てくる砥石、キング#800より酷そうだなぁ〜
536
(1): 2008/09/20(土)22:55 ID:H01CWj7EO携(1) AAS
>>527

3号さん、気色悪過ぎ(ワラ早く粗末な画像を削除しろや
537: 2008/09/21(日)01:36 ID:sXz952lO0(1/2) AAS
>535

そら言える(ワラ
538: 2008/09/21(日)01:37 ID:sXz952lO0(2/2) AAS
>536

なんだバカイチ。統合失調の具合でも悪いのか。
なんか自分で貼って反応なくて悲しいみたいだな(ワラ

グロ写真家何かか。  くだらんなぁ。

ト・ン・マ
539: 2008/09/21(日)11:22 ID:7KPWSbu50(1) AAS
こっちもあれてるなぁ
向こうも菜切り牛刀馬鹿 いわゆる4号が暴れてるし…」
540: 2008/09/21(日)16:08 ID:JSKj0QbC0(1) AAS
>>535
キング#800って悪いのか?
541: 2008/09/21(日)17:48 ID:h7cfDTMbO携(1/3) AAS
538は、自己顕示欲のためなら嘘の吹聴や自演
荒らしの幇助盛り立てすら平気でやってのける
(モラル的に)最底辺ゴミ恥症の一人だ
一々相手にするな
542
(1): 2008/09/21(日)19:59 ID:8Gj4cohwO携(1) AAS
お前ちっちゃい奴だな
543: 2008/09/21(日)23:29 ID:h7cfDTMbO携(2/3) AAS
>>542

15a牛刀だが、なにか?
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.458s*