【赤豚】サークル参加情報交換スレ199【赤ブー】 (297レス)
上下前次1-新
1: 02/11(火)17:26 ID:atUpGJ3D(1/4) AAS
こちらは赤豚イベントの、サークル参加者のための情報交換スレです。
都市イベントのほか、全国などの赤豚主催onlyイベントの サークル参加に関する話題も、こちらでどうぞ。
◆見当違いの議論はノーサンキュウ。マターリ語りましょう。
◆次スレは>>950踏んだ方がスレで宣言して立ててください。
【赤豚公式サイト】外部リンク:www.akaboo.jp
【公式twitter】twitter.com/AKABOO_OFFICIAL
◆赤ブーブー通信社主催イベント延期問題まとめ@ウィキ
省8
217: 06/27(金)23:35 ID:6ewXQsTP(1) AAS
一般入場を11時~にして、アーリー10:30とかならまぁ
218: 06/28(土)15:46 ID:ctrdV0T5(1) AAS
毎年8月インテは出てたけど今年は迷ってまだ申し込めてない
梅雨明けも早かったし今年も絶対暑いよなあ
219: 06/28(土)17:06 ID:YapXHcms(1) AAS
自分も8月大阪東京どっちも迷ってる
220: 06/28(土)19:24 ID:YMSKfkRW(1) AAS
ジャンルの性質もあるし今後は行くのも出るのもスパコミだけにする
暑さも寒さも無理
221: 06/29(日)00:06 ID:Trj46WEn(1) AAS
オンリーの関係で初めて8月東京を申し込んだけど暑さがヤバそうで怖い
そういやクレカ決済でワンタイムが出なかったのは自分だけかな
222: 06/30(月)12:29 ID:LZ6rv2MX(1) AAS
自ジャンル年齢層高めなのもあって明らかに8月避けられてる
次からオンリー入れないでほしい
223: 06/30(月)13:45 ID:f1yOGE1y(1) AAS
参加できる人が参加すればいいだけの話じゃん草
224: 06/30(月)15:04 ID:ZsDfb981(1) AAS
サークルにキャッシュレス決済端末導入考えたけどメリットが薄くて断念
225: 07/01(火)04:21 ID:IhKyDTyj(1) AAS
普通の小売の店すらキャッシュレス撤退しはじめてるのに
青空市場の同人がキャッシュレスにするメリットなん
現金持ち歩かない以外メリットなんてないでしょうに
226: 07/01(火)07:50 ID:T548Nlyo(1) AAS
いやその現金持ち歩かないが唯一かつメリットでしょうよ…
現金前提の同人即売会ではあんま意味ないと思うけど
227: 07/01(火)08:18 ID:zjVMOFAH(1) AAS
普通の小売でキャッシュレス撤退してるなんて
実感ほとんどないな…
最近は普段からほとんど現金持ち歩かなくなってるし
撤収後に現金の売り上げ持ち歩かなくていいっていう
最大のメリットもあるしで
正直サークルとしても早いとこ電子決済が普及しないかなとは思ってる
買い手側としてはやっぱり使いすぎる予感しかしないけどw
228: 07/01(火)08:54 ID:bNnDOppm(1) AAS
現金しか支払い方法ない店の方が今どき少数派な気がするけど
でも実際導入できても結局現金しか無理な人もいるから現金をまったく用意しなくていいわけじゃないし慣れてない人が逆にモタモタする可能性はありそう
229: 07/01(火)09:09 ID:MyVzGs2W(1) AAS
用意してきた軍資金が尽きたあとぶらついてて買うかどうか迷った時に
キャッシュレスの支払い方法もあったら買う可能性は高くなる
実際デザフェスとかフリマではそういうこともまぁまぁあるけど
同人誌即売会だとわからんな
230: 07/01(火)09:40 ID:DiHAFtML(1) AAS
キャッシュレス決済は通信接続と手数料がわりと悩みどころなのと成人向け取り扱うサークルはハードル高めなのがね
個人的に事前支払い現地受け取りの予約制を上手く導入できればなぁ〜と思ってるよ
231: 07/01(火)12:16 ID:AtilCfO4(1) AAS
イベントの飲食エリアではペイペイ使うけど
QRコード探して読み込んで金額入力して店側が金額確認して決済の通信して…の流れが遅いなと思う
500円の本を100冊頒布したら1000円ほど手数料持っていかれると考えたらでかいなとも思っちゃうんだよね
232(1): 07/13(日)15:10 ID:wVw3a7aV(1) AAS
今日は一般で行ったんだけど
ちょっと遅れて10時に駅前についたんだけ電車も駅前もガラガラで
いつもサークル参加だから知らなかったけど今一般ってこんないないの???
サークル参加してると8〜9時くらいのりんかい線激混みじゃん?
なのにガラガラでほんとにイベント日か?って
一般入場も並ばないでそのままストレートで入れて
人気ジャンルないのとカプ固定ばかりと暑いからって条件あったとしても
省5
233: 07/13(日)16:00 ID:Y3tguGTZ(1) AAS
サークル参加してきた
なんでかわからないけど今日はいつもより電車空いてたよ
234: 07/13(日)17:14 ID:jrTAiwdv(1/2) AAS
>>232
自分は先月の星願で一般入場眺めてたんだけどほんと少ないよね
開場から10分もあれば朝イチ全員入れてるくらいの人数しかいない印象
開場を眺めつつ逆行して帰ったんだけど、駅まで行く道すがらも
一般開始後にパラパラ来てる人そんなに多くはなかった
サーチケ入手して先に入ってる人も結構いるとは思うからそれを加味しても
一般列とかめっちゃ減ってるんだね
235: 07/13(日)17:26 ID:MDHJRv3V(1) AAS
西アトリウムは涼しいかと思ったら人増えるとどんどん熱くなって無理だわ
西サークルの待機列の列形成までアトリウムでやってたから暑くて暑くて
236: 07/13(日)17:43 ID:Z9SptmMy(1) AAS
暑いのもあるけど昨今の物価高で行く気無くす人も多いのかもしれない
生活で手一杯になってくんじゃないかな
237(1): 07/13(日)18:02 ID:i+0QzjAW(1) AAS
一般ってサークルが思ってるより複数ジャンル・カプの本買うから
特定ジャンルの特定カプの本しか買えないカプオンリーだとわざわざ行かないって人も多いんじゃないの
よっぽどメジャーでサークル数がそれなりにあるならともかく
自カプは作品オンリーだと買い専もそこそこ来るけどカプオンリーはサークルの買い合いで終わった印象
238: 07/13(日)19:37 ID:PJ4zuaMY(1) AAS
これまで同人を買ってたような人たちは描き手書き手にシフトしたり、グッズ買って自己を表現したり交流メインに移行してってるんじゃないかな
人の本を買うよりも自分も推しを推して楽しむ
239: 07/13(日)19:44 ID:6xA6oTmy(1) AAS
そんなヒマはない
240: 07/13(日)20:40 ID:jrTAiwdv(2/2) AAS
>>237
それはある
特に投票イベは同じジャンル内でもカプで日程別だったりするから
普通にジャンルオンリーがある日の方が買う側にとっては効率がいい
241: 07/13(日)23:03 ID:ZF+mjw5p(1) AAS
行かなくなったのは描き手の世代交代が始まったからだぞ
メロンブックスのランキングでも誰コイツってのが増えてきたしな
242: 07/14(月)02:26 ID:V2qg9bPE(1) AAS
まぁこの暑さで外で30分以上も並ぶってなったら通販でいいやになるよ
実際は10分も並ばなくなってるけどコロナ前の昔のただひたすら並ばされるイメージとか
コロナ後でもスーパーとかスパークのイメージしかないと
日陰のない駐車場に並ばされるって思っちゃうよな
243: 07/14(月)02:55 ID:KB3QAetY(1) AAS
ジャンルにもよるけど完売はわわが常習化してお目当てが買えるかわからないのに暑い中並びには行きたくないよね
244: 07/14(月)05:55 ID:sG5OYr+s(1) AAS
夏に4階屋上に一般待機列とかどうかしてる
245: 07/14(月)22:22 ID:UPXpqlcY(1) AAS
昨日は思ったより暑くなくて用意した対策グッズもあまり使わなかったけど主催側は最悪を想定しておくべきだよね
インテ大丈夫か
246: 07/14(月)22:59 ID:fXtHq0a9(1/2) AAS
自ジャンルは春と秋しかオンリーが無い
夏に一部のカプオンリーやってるけど
年齢層高いからこの時期オンリーあっても
参加者少なそうだ
247: 07/14(月)23:14 ID:fXtHq0a9(2/2) AAS
首都圏住み自分も10:00開始は7時台に家出て
始発でギリギリ間に合う地域は少ないと思う
個人主催イベントは最近は12時開始もあるし
12:00-16:00開催にすれば今のコアタイム
10:00-13:00の3時間が12:00-15:00になって
結局終わる時間は大して変わらない
248: 07/15(火)00:23 ID:Dypx+pkl(1) AAS
バスがたけーんだわ
東京に住んでたら行ってたかもだけど
249: 07/15(火)01:46 ID:UV4qJzHA(1) AAS
今年は想定外に暑さが早かったからねえ
エリアにもよるけど館内でも暑いし
とにかく暑いってだけでも行く気を失わせる
あと夏場にやたらオタク関連のコラボやイベント組まれるから
地方者は何回も関東にこれないで同人は後回しになるよ
250: 07/15(火)09:14 ID:Wo0hZnnM(1) AAS
開催御礼メールってもうきた?
両隣がはみ出してくるわ3人スペース内にいれるわできつかったわ
人減ったなとは思ってたけど全体的に少なかったのか
251(1): 07/15(火)09:28 ID:1pTP3Jsj(1) AAS
7/13の17:30にきてた
速報値で40,098人だって
期待してたより多くなかったなという印象
252: 07/15(火)10:23 ID:rqu9SAQR(1) AAS
6月は4万弱だから6月よりはちょっと多いね
253: 07/15(火)12:31 ID:seaCw6R/(1) AAS
6月よりサークル数も多いんたからそんなもんじゃね
254: 07/16(水)00:58 ID:d9i+H4Ut(1) AAS
思ってたより来てたんだなぁ
255(1): 07/16(水)08:44 ID:fYA5ET+f(1) AAS
>>251
これって一般サークルまとめての数字?
256: 07/16(水)15:26 ID:vX0fOwUo(1) AAS
>>255
> サークル・一般の合計実数
とあった
257: 07/17(木)04:12 ID:hm2Wnqdi(1) AAS
だとしたらサークルが売り子込みの2人参加だと
一般ほとんど来てない計算になるな
258: 07/17(木)04:18 ID:TWg4UZzE(1/4) AAS
まぁ買う側にとってはスパとか火花とかオールの方が都合いいもんなぁ
わりと複数ジャンル買ったり交流したりする人多いし
今回自分も欲しいカプごとに日程別だったから両日行くか迷ったけど
結局自分がサークル参加しない方のは行ってない
259: 07/17(木)08:38 ID:BP1orn/n(1) AAS
大体はサークル数×4人だから少ないね
自CPは盛況だったけど
今回受け違いで別日だったし
CPによってはついで買いの機会損失だっただろうね
260: 07/17(木)09:54 ID:xtP1LSbN(1) AAS
自カプはカプオンリーに集中しちゃって
スパコミ火花は全然人が集まらない…
友人と会えないから
本音で言えば
自分はオールの方に行きたいんだけど
261: 07/17(木)10:41 ID:vs8Xdgew(1) AAS
自ジャンル人気カプ2種類がカプオンリー
他はオンリーで分散するようになって
ジャンルオンリーで人居ない
とうとう超はジャンルオンリー消滅
262: 07/17(木)10:51 ID:PQzitTRA(1) AAS
オンリーのあるCPはオンリーに出ないと人権ない感じになってちょっとしんどい
自CPはとあるパロが流行しててほぼ新刊それだから出ても買うものなくて気まずい
263: 07/17(木)14:14 ID:TWg4UZzE(2/4) AAS
正直、赤豚のカププチ無くして昔のジャンルオンリーだけにしてほしい
せっかく大イベントでジャンルオンリーがあっても
自カプのプチ無いなら出ないってサークルが増えてきてて、
プチ開催されない小規模カプや複数目当ての客が行き場失ってる
カプオンリーはそれこそ投票イベだけでよくないか
264: 07/17(木)19:39 ID:QVIPqMXq(1) AAS
オンリーだけでいいオールは要らないって人が二~三年までは多かったけど、人少なくなるとオールが求められるようになるね
265: 07/17(木)20:04 ID:617JT6zF(1) AAS
オールいらないって言ってたのって
当時の流行ジャンルにいる人達だけだったと思うわ
ジャンルが盛り上がってる時には分からないことがあるよね
どんな瞬時なんるもいずれ斜陽になり、後回しジャンルになってく
それでもオールなら梯子して買ってくれる息の長い客はいるもんなんだよ
266: 07/17(木)20:47 ID:rU2wUM0s(1) AAS
声がデカい奴はどこにでもいるオールの方が良いよ
267(1): 07/17(木)20:59 ID:Wl/A37a5(1/2) AAS
貸し出し椅子2脚並べるの不可能だなと改めて思ったんだけど折りたたみ椅子とか持って行ってる人いる?
268: 07/17(木)21:19 ID:3OnvxBKe(1) AAS
やめたほうがいい
269(1): 07/17(木)22:18 ID:TWg4UZzE(3/4) AAS
>>267
たまにキャンプで使う紙製?のすごく小さいやつ持ってってる
基本的には交代で買い物行くからスペ内は売り子一人の状態にしてるけど
隣が撤収したあとは普通に使ってる
270(1): 07/17(木)22:40 ID:VYylK9gQ(1) AAS
売り子いれて椅子2脚のサークルが続くと出入りかなり厳しいから
追加椅子必要なサークルはもう机1本とらせた方がいいってなるわ
隣の椅子を勝手に使う人はどういう育ちをしたらそうなるの
271: 07/17(木)22:47 ID:Wl/A37a5(2/2) AAS
>>269
ありがとう!
うちも一応追加椅子買ってるけど基本1人なんだよね
買い物終わって2人になったら交互に座るか持参した小さいやつに座ろうかなって
この前のイベント特に後ろがすごく狭くなってて座るのも出るのもなかなかできなくて
272: 07/17(木)23:17 ID:TWg4UZzE(4/4) AAS
背もたれがないだけでも大分違うと感じてるよ
周りの邪魔にならんように工夫したいところだけど難しい
個人的には海外の即売会に出たとき背面のない椅子だったんだけど
あれはパイプ椅子より後ろ通りやすくていいなと思った
>>270
隣の椅子を使ってるという意味に捉えてたらごめん
隣のサークルが撤収したあとは自前の折り畳み椅子(極小腰掛け)を使ってるって意味ね
省1
273: 07/18(金)03:23 ID:jxS506Id(1) AAS
それなりに人くるジャンルならいいけど
ほぼ人こなジャンルだと背もたれないで何時間も座ってるのは厳しい
274: 07/18(金)10:21 ID:Dml9W9lZ(1) AAS
体幹鍛えられるんじゃない
275: 07/20(日)02:00 ID:u7/Sxp+v(1) AAS
鬼か
276: 07/20(日)13:54 ID:b8MvhQAV(1) AAS
8月東京の申し込み期限がいつの間にか25日までに延びてる
自分が6月半ばに申し込んだ時に3000届くかどうかみたいなエントリー番号だったから
やっぱり満了以前の申し込み数なんだろうね
でも期限を一週間延ばした所で申し込みの数って増えるもんなのか
277: 07/20(日)15:16 ID:aJ10v22k(1) AAS
うっかり申し込み忘れてた時に延長で助かったことはあるよ
締切延長案内したりして少しでも呼び込もうとする姿勢は悪くないと思う
278: 07/20(日)15:24 ID:yPIrHara(1) AAS
満了してないならMAXまで伸ばした方がいいでしょ
例えば今なら突発的にゲ謎や鬼滅で急遽参加したくなる人もいるだろうし
279: 07/21(月)12:20 ID:zSdCynRS(1) AAS
オンリーのない新しい作品で手近な8月に出る流れあるから意味ある気はする
規模的に大きくはないかもだけど
280(1): 07/23(水)08:09 ID:Y4omb1Kl(1) AAS
ここ見る限りなんでかんで赤豚イベントはコロナ禍後
安定して参加者も減らず10年後も安泰だろうね
問題はコミケ
参加しなくなって久しいが
あと10年持つかどうか
281(1): 07/23(水)09:26 ID:H8nZoZ/v(1) AAS
参加費上げてサークルに一般の入場無料券添付して
サークルから参加費搾取したいって事なのか?
一般も入場料高いけど昔は赤豚でも入場無料イベントが
結構あった気がするけど一般無料にしたら
もっと人が増えるとかある?
282(2): 07/23(水)09:32 ID:21dscPVg(1) AAS
>>280
自分もコミケ参加しなくなって久しいけど(女性向けメイン)
コミケはコロナ禍以降申し込みは右肩上がりらしいし
反面、赤豚はこの前の星願は朝の電車スカスカだったりで
大丈夫か…?と思ったりしたから
赤豚も将来に不安ある気がする
283: 07/23(水)11:25 ID:4ukQQ1rB(1) AAS
若いオフ同人作家や回線を産むような牽引力がある人気ジャンルが生まれない構図になってるから赤ブーも人口維持していくのは難しいんじゃない
潰れるとかそういうことはないだうけど
284: 07/23(水)11:50 ID:6Hf9Hp2J(1) AAS
>>281
事前登録で無料はたまにある
無料にするとガチ一般人の親子とかが紛れ込んでたりするからやめてほしい…
>>282
空いてはいたけどスカスカって言うほどではなかったよ
285: 07/24(木)02:03 ID:R/Swb7PF(1) AAS
ガチの一般人が紛れ込むことは実はそうそうない
ビッグサイトの別の館で他のイベントやってたとしても
全く無知の人間が紛れて来ることはほぼない
286: 07/24(木)10:04 ID:8Q5Y7+1E(1) AAS
小さい男の子連れた父親見たことあるよ
骨董市見る感覚で歩いてる爺さんとか
無料でもいいけど事前登録とかで二次創作の女性向け同人即売会でエロもあるってことを理解してると分かる人だけにしてほしい
287(1): 07/24(木)15:09 ID:hkqmTxkK(1) AAS
冷やかしや間違って入って来る一般人をゼロにするのを優先するのか
事前など手間をかけさせることで気軽に行けるなら行きたいという準同人層をブロックするのかのせめぎ合いだね
288(1): 07/24(木)15:56 ID:VuqzHYwM(1/2) AAS
あんなあちこちにオタ計イラストのポスターだのがあって
場違いだなって空気感くらいはちょっと見渡せば分かるはずだし
ある程度は入り口でふるいにかけられてる
入り口付近のフードコートやの菓子コーナーくらいは別に歩いててもいいと思うし
参加者側がそこまで目くじら立てるのはお門違いだと思うわ
289: 07/24(木)18:34 ID:g+tfnGg2(1) AAS
>>288
目くじら立てるって
そこまできつい言い方したつもりはないんだけど
ちょっと落ち着いてほしい
290: 07/24(木)18:47 ID:VuqzHYwM(2/2) AAS
ごめん特定の誰かに向けたつもりはなかった
>>287 の言う通り、入場無料にして何らかの理由でビッグサイトまでやってきていた一般人が
万が一ふらっと紛れ込んでしまう問題と
イベントの一般参加者の来場ハードルを下げることは別に考えた方がいいよね
291: 07/25(金)01:10 ID:3yiCJVOC(1/3) AAS
>>282
2日申し込み可能になったから申し込みが増えてるマジックじゃなくて?
292(1): 07/25(金)01:19 ID:3yiCJVOC(2/3) AAS
無料したらアホ配信者と置き引きスリ犯罪集団と転売外国人が山のように来る
この前だって転売屋外国人の対応ができなくてサークルが引退に追い込まれたのに
赤豚じゃ違法外国人や犯罪集団の対応はできない
今のご時世、性善説でイベント運営はもうできんのよ
293: 07/25(金)01:24 ID:3yiCJVOC(3/3) AAS
ひと昔前のパンフ入場の時代は出入り口がゆるかったから(チェックしてない)
一般人が紛れ込んでもあるけど
入場券システムになってからは入場口しっかりしてるから一般人が紛れ込むのは
自発的に入場券買って入るって人じゃないと無理だよ
294: 07/25(金)08:32 ID:hCF6ocS6(1) AAS
>>292
そういう害悪って別に無料だから来てるわけじゃないんだよ
たかが千円前後の入場料ではねられるものではない
それよりも本買う一般客の来場ハードル下がるメリットの方が遥かにデカいと思う
295: 07/25(金)19:09 ID:vqpAFtAo(1) AAS
9月の申し込み忘れてたから満了からの拡大で助かった
8月東京は8000いかないのかな?9月の方がいくのかね暑いもんなあ
296: 07/26(土)00:36 ID:68+y5gL2(1) AAS
9月忘れてたわ情報助かる
でも9月も暑いよねぇ…9月じゃなく翌月のスパークでもいいかなって思えちゃう
一般なら9月とスパークどっちかと言われたらやっぱスパークだよね規模もでかいし
297: 07/26(土)00:53 ID:DubxpB5i(1) AAS
斜陽やマイナーなら規模が大きい方
勢いあるジャンルならプチある方
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.806s*