[過去ログ]
【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ200 【君は淫らな僕の女王】 [転載禁止]©2ch.net (577レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432
: 2015/05/21(木)00:20
ID:t3MHqr3Z0(5/5)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
432: [sage] 2015/05/21(木) 00:20:19.41 ID:t3MHqr3Z0 2/7 ──とりわけ重大とされているのが非親告罪化ですね ?特にネット上では注目度が高いので、私もこれを真っ先に挙げることが多いのですが、非親告罪化は実は、どこまで影響があるか、ちょっと導入されてみないと分からないところがあります ?著作権侵害には刑事罰があるけれども、現状では、権利者が悪質だと思って告訴をしないと起訴・処罰されない(親告罪) それを、権利者の告訴がなくても起訴・処罰できるようにしよう、というのが非親告罪化ですね ?日本では、“厳密には違法だが問題視されてない利用行為”というのがたくさん存在しています そういうものに対して、いかにも萎縮をもたらしそうなのです ?よく例に挙がるのは、やはりパロディ化、二次創作ですね クールジャパンとか、オタク文化という言葉を象徴するようなカルチャーです ?パロディや二次創作文化は、日本ではお家芸に近い そのこと自体が、ポップカルチャーの大きな裾野を形成している これは今に始まったことではなくて、昔からです ?それらが、正面切って権利者の許諾をもらっているかと言えば、もらってないんですよね そして、たぶんもらい始めたらうまくいかないだろうと、皆思っている 現状、本当に悪質なものは怒られますけれども、たいていのものは お目こぼしされている ファンたちがやっていることで、その方がシーンが盛り上げるという事情がありますし コミケだけではない 企業内の資料コピーもNG?このあうんの呼吸みたいなもの、グレー領域で、日本のオタク文化は花開いてきたところが確かにある 同人誌研究家の三崎尚人さんがかつて日本マンガ学会で発表していますが、コミケ(コミックマーケット)に 関して言えば、75%以上の同人誌が既存作品の何らかのパロディです それらは厳密に言うと著作権侵害かもしれない ?それだけではありません 例えば企業内コピーです 資料のコピーなんかは皆さんよくされると思いますが、いわゆる企業内複製は私的複製として許されますか、というと、許されないというのが有力説です コピーだけでなく、 資料のメール送信もそうだし、PDF化もそうです これ(聞き手が持っていた福井氏執筆のコラム記事のプリントアウト)だってそうですからね(笑) http://hope.5ch.net/test/read.cgi/comic/1431532820/432
とりわけ重大とされているのが非親告罪化ですね 特にネット上では注目度が高いので私もこれを真っ先に挙げることが多いのですが非親告罪化は実はどこまで影響があるかちょっと導入されてみないと分からないところがあります 著作権侵害には刑事罰があるけれども現状では権利者が悪質だと思って告訴をしないと起訴処罰されない親告罪 それを権利者の告訴がなくても起訴処罰できるようにしようというのが非親告罪化ですね 日本では厳密には違法だが問題視されてない利用行為というのがたくさん存在しています そういうものに対していかにも萎縮をもたらしそうなのです よく例に挙がるのはやはりパロディ化二次創作ですね クールジャパンとかオタク文化という言葉を象徴するようなカルチャーです パロディや二次創作文化は日本ではお家芸に近い そのこと自体がポップカルチャーの大きな裾野を形成している これは今に始まったことではなくて昔からです それらが正面切って権利者の許諾をもらっているかと言えばもらってないんですよね そしてたぶんもらい始めたらうまくいかないだろうと皆思っている 現状本当に悪質なものは怒られますけれどもたいていのものは お目こぼしされている ファンたちがやっていることでその方がシーンが盛り上げるという事情がありますし コミケだけではない 企業内の資料コピーもこのあうんの呼吸みたいなものグレー領域で日本のオタク文化は花開いてきたところが確かにある 同人誌研究家の三崎尚人さんがかつて日本マンガ学会で発表していますがコミケコミックマーケットに 関して言えば以上の同人誌が既存作品の何らかのパロディです それらは厳密に言うと著作権侵害かもしれない それだけではありません 例えば企業内コピーです 資料のコピーなんかは皆さんよくされると思いますがいわゆる企業内複製は私的複製として許されますかというと許されないというのが有力説です コピーだけでなく 資料のメール送信もそうだし化もそうです これ聞き手が持っていた福井氏執筆のコラム記事のプリントアウトだってそうですからね笑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 145 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s