[過去ログ] ★☆ ヴァイオリンの名曲名演 2 ☆★ (905レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 03/12/07 03:06 ID:YRy1qaE2(1/2) AAS
なんだかまだ荒れてますね。昨日の余波かな。少し責任を感じます。
まあ映画を例にしましたけど、
映画スレでは当然「こいつは映画つくってないから」とか、
俺は「つくったことあるから」という言い方は誰もしません。
たとえば698の「音楽の本質」みたいな言い方は、私は引っ掛かります。
あと「本当に音楽を愛するなら」みたいな言い方。
じゃあ音楽って何?と言いたくなる。
省12
706: 03/12/07 03:25 ID:YRy1qaE2(2/2) AAS
このままでは元の流れに戻りにくいかな?
たとえば私は>>662さんみたいなレスはとてもわかりやすく、
説得力があったのですが。
具体的な解釈の例示や、演奏法の詳細な解説があれば、
より説得力があるかも知れませんが、
こんな場所とあの流れでそんな情報があっても、
自己顕示にしかならないように思いますし。
省2
707(1): 03/12/07 12:26 ID:C/xxsW/i(1) AAS
自分ではここ最近のレスはけっこう楽しませてもらった。
やっぱり本音が垣間見えると読んでてスリリングだよ。
映画の話がでてるけど、あっちじゃ褒めたり貶したりが当たり前
なのにクラの批評では当たり障りのない褒めあいばかりして、
批判的なことをいうのはタブーみたいになってる。
映画は批判するに値するが演奏にはその価値がない
ということなのかな。
708: 03/12/07 17:06 ID:Zr+4bzBJ(1) AAS
いや、映画批評に関しては、私は、>>707さんに反対だなあ。
映画の批評の世界というのは、やたら大げさな表現が多いし、
常軌を逸した(と私には思える)罵倒も横行している。
音楽の批評は、ああはなって欲しくないと
思うよ。
709(2): 03/12/07 23:37 ID:m/jDLj7U(1) AAS
音楽だろうと、映像だろうと、絵画だろうと、芝居だろうと、漫才だろうと、これだけは言える。
中途半端にかじった奴が一番ウ材。
中途半端で挫折した奴は、その分野だけは口をつぐめと言いたい。
そいつらの評論や意見はどう聞いても、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
710(1): 03/12/08 00:45 ID:7Q+6R4Y5(1/4) AAS
久しぶりに見たらなんか凄いことに・・・。 面白そうだけど。
あ、NHK見ました? クレーメル、テツラフ、サラ・チャン、レーピン、
バシュメットにマイスキー・・・ えげつないメンツが揃って弾いてたぜよ。
711: 03/12/08 00:46 ID:11gC9X58(1/2) AAS
えげつないってどういうこと?
712: 03/12/08 00:51 ID:7Q+6R4Y5(2/4) AAS
関西弁で ものすごい ということです。
ランラン見て笑ってました。
713(1): 03/12/08 00:55 ID:11gC9X58(2/2) AAS
え?そうなの?
下品とかいやらしいって意味かと思ったから意味がわからなかった。
こういうのに出てくるのは協調性のある人たちなんだろうな。
714(1): 03/12/08 00:57 ID:5ibDpiQW(1) AAS
>>709
>中途半端で挫折した奴は、その分野だけは口をつぐめと言いたい。
その分野を極めたトッププロ以外は黙ってろ?
あほらし。
誰にだって好きなことを言う言論の自由はあるよ。
あんたにも俺にもね。
715: 03/12/08 01:00 ID:7Q+6R4Y5(3/4) AAS
>713 ああなるほど。「凄い」というのをくだけていって「えげつない」と
いうときがありますよ。
でしょうね。協調性・・・。でも意外と個性派揃いなのが面白かったです。
716: 03/12/08 01:09 ID:7Q+6R4Y5(4/4) AAS
>>714 あ、部外者ですが、709のいう「中途半端」が何を指しているか
具体的にはわからんけど、世の中大抵の人間が、素人か中途半端なんだから、
彼がどんなに怒ってもどうしようもないことなんだから。
彼は怒る理由が何かあったのでしょう。怒らしてあげましょう。
717(1): 03/12/08 03:40 ID:kjGSYJYK(1) AAS
私も関西人だが、「えげつない」は本来、けなすときの言葉。
それを知りつつ、ユーモラスかつおおげさなニュアンスをこめて、
わざとよいことに転用することもある。というわけでしょう。とまあ、
細かいことを補足させてもらいました。
>>709みたいな人は、スルーするしかおまへんなあ。
718(2): 03/12/08 06:53 ID:L+W2Vn84(1) AAS
>>710
あれは一応ピアノがメインなのだが・・・・。
それとバシュメットとか今井信子とか、
ホントにえげつないマイスキーとかもいたし(爆)。
719(1): 03/12/08 13:51 ID:PQMKwoZX(1) AAS
マイちゃんをえげつない言うなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
720: 03/12/08 15:56 ID:PHN2QFwT(1) AAS
>>717 ほんま、わかりやすい説明ありがとう。
言葉には辞書にはない意味ってあるからね。 面と向かうと
ニュアンスが伝わるところも、文章にすると要らん誤解を招くもの。
>>718 ピアノがメインだとばかり思っていたからチャンネルを偶然
まわしてびっくりしました。クレメルとレーピンとサラ・チャンが
一緒に演奏する姿なんか想像できなかったので。いや、えげつないと
いったけど、特に敬愛している奏者でして。バシュメットやマイスキーは
省1
721: 03/12/08 20:26 ID:RMxx6qAg(1) AAS
test
722: 718 03/12/08 22:04 ID:U06ZlWOH(1) AAS
>>719
いや、えげつないと
いったけど、特に敬愛していない奏者でして
舞数奇〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
723: 03/12/09 14:48 ID:j6MClYGq(1) AAS
マイちゃんってマイスキーのことだったのか。
724: 03/12/10 09:48 ID:hTcmEKfq(1) AAS
ヤン・クーベリックって凄くね?
725: 03/12/11 18:39 ID:LghFuDRz(1) AAS
マイちゃんの次はヤンちゃんの話題か(W
726: [0] 03/12/13 05:26 ID:iZipl2zF(1) AAS
うまけりゃいいっすよ
727: 03/12/17 20:09 ID:2vboicpc(1) AAS
あげてもいいかな・・・。やんちゃんじゃひとがよりつかなかったね。
728: 03/12/17 20:27 ID:2mRDT8GJ(1) AAS
誰かCD化されたプシホダのチェトラ録音聴いた人いる?
いたら感想ギヴォンヌ。
729: 03/12/18 01:44 ID:tbnDZJgF(1) AAS
しばらく前、BS2でヤンとラファエルの
クーベリック2代を扱った番組をやっているのを見ましたよ。
ヤンがすばらしい演奏家だったことはまちがいないけれども、
世界的スターになれたのには、なんとかという興行師の
力も大きかったという話に、いろいろ考えさせられました。
730(1): 03/12/19 22:06 ID:MjpQTDFJ(1) AAS
モーツァルトのヴァイオリンコンチェルト3〜5番って誰のがいいのでしょうか?
731: [0] 03/12/19 22:52 ID:c51hJ8gj(1) AAS
オイストラフに決まってるやろ。
732: 03/12/19 23:04 ID:UolhYyWR(1) AAS
ムターのデビュー盤。3番と5番が入ってる。
733: 03/12/19 23:42 ID:V/x2lQtE(1) AAS
クレーメルのが一番好き。
734: 03/12/20 01:41 ID:sG4I6LR/(1) AAS
シュナイダーハン、ベルリンフィルをおすすめします。
735: 03/12/20 10:18 ID:fbmg1+fw(1) AAS
Oistrakh!
736: 03/12/20 14:08 ID:LTLi0AcM(1) AAS
ムター少女時代は好きだったのになー。モーツァルトも。
737: 03/12/20 14:18 ID:KoEeCXiG(1) AAS
糞スレあげるな
738: 03/12/20 18:51 ID:N4iXZHBD(1) AAS
オイストラフってチゴイネるワイゼン録音してますか?
739: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
740: 9時から! 03/12/21 08:57 ID:YXwyiQ1G(1) AAS
AA省
741(1): 730 03/12/22 00:14 ID:+ORZ8XqV(1) AAS
みんなバラバラですね。
それだけいろんな人に好まれて弾かれる曲だってことですね。
ありがとうございました〜。
742: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
743(1): 03/12/22 20:21 ID:OYYuGLKP(1) AAS
>>741
私も一つ推薦させてもらったのだけど、
モーツァルトの協奏曲でいちばん標準的というか世評の高いのは、
フィリップスのグリュミオー+デイヴィス盤ですよ。念のために書いときます。
744(1): 03/12/23 00:20 ID:I9slewo+(1/2) AAS
モーツァルトは難しいからねぇ・・・
グリュミオーは音がきれいなのと流れに無理が無いので
私も好き
745: 03/12/23 00:36 ID:Bjv3paMY(1) AAS
>>743-744 モーツァルトに関係ない話だが、、、
中学校のオケでバイオリンやってました。
何かの景品で先生にグリュミオー(フィリップスだった)のバイオリン小作品集のLP(古!)をもらいました。
しかし当時クラッシックは部活でしか聴かず、有難味がわからなかった。。。
今思い出してもやはり良い演奏だったと思います。
気持ち良い音のイメージだけは頭に残っています。
746: 03/12/23 00:42 ID:I9slewo+(2/2) AAS
そういうの大事だよね・・
当たり前のように聴いていると
自分のなかで音のイメージができるね
747: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
748: [0] 03/12/23 10:01 ID:6zVoIoko(1) AAS
おまいら馬○か?
オイストラフがいいにきまってるやろ
749(1): 03/12/23 13:24 ID:6FLUiLuo(1) AAS
なんだかんだ言って、友人のヴァイオリン弾きに弾いてもらってみるのが一番いい。
モーツァルトはベートーヴェン以降の協奏曲より易しいから、弾ける人多いはず。
ヴァイオリンはナマがいいよ。
750: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
751: 03/12/28 13:01 ID:1OzzVqMC(1) AAS
>>749
先週スペインのバルセロナのカタルーニャ音楽堂で
モーツアルトコンサートと言うのが有ったので聞きに行きましたが
久々の生ヴァイオリン良かったです。
演奏してたのはウィーンフィルの女性でした。
752: 03/12/28 14:18 ID:0QnP+9Xw(1) AAS
おまえらはウィーンの腐りかけの音が好み?
753: 03/12/29 02:09 ID:FjBzUitu(1) AAS
冬休みだね。
754: 03/12/30 18:44 ID:cg+BlxMX(1) AAS
最近は静かだね。じじい氏なんて何処に行ったのかな?
ひょっとして・・・。ナンマンダブ、ナンマンダブ。
755: 04/01/02 19:19 ID:MRkuRS+U(1) AAS
元日の深夜、BS2で放送されたウディ・アレン監督の
映画「世界中がアイ・ラヴ・ユー」を見たら、
パールマンがちょこっと出て、演奏してました。
756: 04/01/05 00:16 ID:evBUvkLc(1) AAS
ミシェル シュヴァルベ
757: 04/01/05 20:50 ID:Dutv0PSn(1) AAS
40年近く前に母に連れられて初めて行ったクラシックの音楽会が、シュヴァルベ
のリサイタルだった。スプリングソナタとブラームスの三番、ドビュッシーの
ソナタがあったのを覚えている。かなりのお年と思うがまだ健在なようだね。
758(2): [age] 04/01/06 23:25 ID:PWSJLuI/(1) AAS
11日のN響アワーはサラ・チャンのチャイコフスキー
759: 04/01/06 23:54 ID:oZEb5R5y(1) AAS
ほんとだー。10代の頃の演奏だね。ハンナ・チャンのロココも楽しみだ。
760: 04/01/07 06:40 ID:T524R/1d(1) AAS
>>758
大きく弓がはねて苦笑いする演奏だね。
いい演奏だったと思うよ。
761: 04/01/07 22:28 ID:Pad+sHou(1) AAS
>>758 中村紘子が13歳の名演と呼んだらしいね。あの演奏。
762(1): 04/01/09 21:27 ID:DoEvzBQM(1) AAS
AA省
763: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
764: 04/01/10 01:17 ID:wd6KVcPY(1) AAS
>>762 俺も最初そう思ったけど、違うよ。
765: 04/01/10 02:57 ID:+Hx0xkWi(1) AAS
ほんとだ、それにしてもいずれも劣らずやね
外部リンク[htm]:www.nipponartists.jp
外部リンク[html]:www.fukuhara.net
766: 04/01/11 21:29 ID:a+UOLio7(1) AAS
ただいまサラ演奏中。
767: 04/01/11 21:34 ID:IrjZhw4e(1) AAS
いいねえ、今の厚化粧&過剰スマイルとは大違いだ
768: 04/01/11 23:36 ID:zO/qRcY/(1) AAS
サラアゲ。
769: 04/01/12 00:54 ID:bZxB31os(1) AAS
サラ・チャン、よかったね。
でも、悪いってわけではないのだけど、
ヴァイオリンの音って、これほどなめらかでなくても
いいのになあ、という気もしました。
どうなんでしょ。
770: 04/01/12 01:26 ID:FLXQkPq6(1) AAS
ヴァイオリンの音って自分で開拓していくものだからね。
もちろんだから音程が多少弱くとも、それがそのひとの音楽性と直結する
わけで単純に批判はできないんだけれども。
くすんだ音が好きなひともいるし。
サラの場合、音が抜群に正確なんだね。逆にそれが気にくわないひとも
でてくるほど。でありながら、演奏はむしろ伸びやかで遊び心も秘めている
感じでしょ。そのあたりが面白い。音は好みでしょ。流派の問題でもあるし。
771(1): 04/01/12 11:04 ID:2F910Z7z(1) AAS
サラ・チャン 10代前半から世界を舞台に活躍するのはやっぱり並みの天才じ
ゃないと思った・・・並の天才って変な言い方だけどね。みどりじゃないけど
サラ・チャンも怪物クラスとでも言うべきかな。
770さんのいっていることと重なると思うけど、彼女の演奏は楽しいんだよね。
772: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
773(1): 04/01/12 15:51 ID:fh0GCqrl(1) AAS
>>771 みどりとサラは同じ天才肌でもタイプがまったく異なるからおもし
ろいね。
みどりの音楽は色でいうと純白という感じでしょ。汚れない少女の世界という
か。。ただその探求、完成度への要求が高いから独自の緊迫感が出てくる。
だからその緊迫感も、往年のシゲティなんかとは全然別種のものだと思う。
音も透明感が強い。
サラの場合、音自体がものすごく色彩的でしょ。音色の変化の幅、という観点
省5
774(1): 04/01/12 17:10 ID:Z1MNKIey(1) AAS
誰かしみじみとヴィオッティの22番を弾いてくれないかなあ・・・
ああいう佳曲をもっとききたいなあ・・・
775(1): 04/01/13 12:37 ID:4pA3h+Vo(1) AAS
パールマンがジュリアードの思い出というシーデーで弾いてるよん。
776(1): 04/01/14 20:34 ID:+5X9DwKi(1) AAS
>773
みどりもサラも美しい物を美しく、哀しい物を哀切に、
表現してるだけだな。
まぁ、ほとんどの演奏家はそんなのばかりだがな。
777: 04/01/14 22:31 ID:1/f0TZsS(1) AAS
>>776 美しいのを醜く、悲しいものを滑稽に表現する演奏家。
そんな演奏家が欲しいなあ。
778: 1 ◆nLcD4EBUGw 04/01/15 04:18 ID:7CjGSJ5V(1) AAS
クラシックのヴァイオリン曲は簡単そうな曲ばかりで、
超高速速弾きメタルギターの足下にも及ばん。
2chスレ:classical
「最も難しいヴァイオリン曲は?」
このスレでもクソ簡単な曲ばかり弾いてるくせに態度ばかり
デカいクラシックヴァイオリンヲタがいたので論破してやりますたw
おまいらもくやしかったら来いや。
779: 04/01/15 18:13 ID:sa0ImzVW(1) AAS
態度はあんたもでかいけど。
780: 04/01/15 18:27 ID:iC1UpHtL(1) AAS
袋のMでセール注
781(1): 04/01/15 18:53 ID:KWI490Wj(1) AAS
メンデルスゾーンの協奏曲が1番だと思う
782: 04/01/16 15:53 ID:IOxsYF6M(1) AAS
>>781 ?? 1番いい曲なの?
783(2): 04/01/16 17:41 ID:EZm2rcl2(1) AAS
クレーメル聴いて感動する人います?
784: 04/01/16 20:07 ID:NjDTjCv8(1) AAS
>>774>>775
漏れはボベスコのを持ってるけど、ちょっとテンポが遅めだなあ
と思っています。パールマンのCDはどうですか?
785: 04/01/16 20:37 ID:vXmGOyLJ(1) AAS
袋のMでセール注
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s