[過去ログ] 【ちゃんと】コレクター【聴けよな】 (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812: 03/10/15 02:31 ID:Lmi1V8ix(1) AAS
ブリリアントが高くなってあまり激しく買うことが無くなった。
今は円高なんだからもうちょっと安くしてくれないと
以前の印象が強くて触手が伸びないです。
このままでは月購入枚数15枚を維持できない・・・なんとかしないと。
813(1): 03/10/20 01:31 ID:doPqpfA4(1) AAS
週末に買うという行動を繰り返してる。
しかし最近、遂に「いつ来ても同じようなのしか置いてない」と思うようになった。
以前はそれでもむりやり何か買っていたが、最近それができなくなってる。
買わないで帰るなんて本当に珍しい。未聴、ただいま75枚なり。
814: 03/10/20 03:49 ID:XDTAN4N/(1) AAS
>>813
買おうか買うまいか迷ったときは、買うべきです。
迷ったあげく買わなかった時は、たいていの場合後で後悔します。
コレクターとしては買わなくて後悔するよりも、
買って後悔するほうがむしろ健全(?)というものです。
コレクター道に殉じましょう。
私は、最近はダブっても後悔しなくなりました。
815(1): 03/10/25 01:37 ID:t2u1jjew(1) AAS
この春から田舎町から東京に転勤になりますた。
給料は5万円ほど上がったのですが、なぜか前より生活が苦しい。
家賃と交通費は会社もちだし、食生活がランクアップしたわけでもないし、
なぜ?
月曜は有楽町と銀座、火曜は渋谷、水曜は秋葉原と御茶ノ水、
木曜は池袋、金曜は新宿・・・土日は近所で。
あ〜〜〜〜〜
省1
816: [age] 03/10/25 23:16 ID:9hvy9EuZ(1) AAS
>>815
買い過ぎでしょうw。
817: 03/11/01 12:14 ID:okSYtj4b(1) AAS
ほしゅ
818: [age] 03/11/02 00:06 ID:2utH7/kg(1) AAS
2ヶ月前に50枚まで減らした未聴でしたが、また買い物依存ぽ。
今は未聴77枚でつ。
819: 03/11/02 02:34 ID:GpF8L2Nm(1) AAS
奥さんが・・・
820(1): 03/11/02 03:26 ID:TcfXX5Ba(1) AAS
どのくらいまでは枚数あっても床ぬけませんかね、部屋の?
一度気まぐれで(再生できないのに)SP買ったら、あれは重かったな・・・
821: 03/11/02 10:22 ID:lOP7oZQp(1/2) AAS
>>820
部屋にもよるだろ、そんなの。
822(1): れこげー [q] 03/11/02 11:00 ID:aKwnM97y(1) AAS
所有枚数は3650枚が一つの目安となると思われ。これがどういう枚数
かというと、1日1枚必ず聴くとして10年かかる枚数だ。
自分の今後の生存予測年数から、かかる年数を割ると、1枚当たりの平均
“聴ける”回数が計算される。そしてこの平均“聴ける”回数はクラオタが
年齢とコレクションを重ねるにつれてほぼ例外なく劇的に減少する…。
鬱だ…。
823: 03/11/02 11:56 ID:lOP7oZQp(2/2) AAS
3650枚なんてとっくに超えてる。
まぁ、聴くのは平均すると1日1枚以上だけど…
824: 03/11/03 14:39 ID:nBHi7uUx(1) AAS
>>822
別に非難したり、まして叩こうってんじゃないよ・・。
<一日一枚でXX年かかる>っていう表現をあちこちで見るけど
365枚の所有枚数でも、一日1枚で1年かかるわけで・・
まして「毎日必ず違う盤を聴いて行く」っていう仮定から既に非現実的なんじゃ?
気に入ったのは何回も聴くし、それも勘定に入れりゃ「一日X枚で」という
設定そのものが拙者の場合には何やらアホらしくって。
省1
825(1): 03/11/03 16:30 ID:bh1449Wc(1) AAS
CDは買うものであって、聴くものじゃないって何回言えばわかるんだ?
826: 03/11/03 20:27 ID:4RxQjjnt(1) AAS
>>825
確かに基本は、 「聴く」 < 「買う」 だね。
そして聴くことは 「楽しみ」 であり、買うことは 「喜び」 でもあると思う。
827: [age] 03/11/09 23:10 ID:kE/ybEKw(1) AAS
みんなあんまりCD買ってないのかな?
俺は月平均10枚から15枚だけど・・・
828(1): 03/11/09 23:17 ID:brz69aTm(1) AAS
「最後にこれだけは言っておくで。金は貯めるために存在するんやないで。
時間を有意義に使うために金はあるんやで」
829: 03/11/11 01:39 ID:28XlcSPJ(1) AAS
>>828
どこかお勧めの風俗店がありましたら教えて下さい・・・
良心的なところ行きたいです。
830: 03/11/16 06:43 ID:+79JoixS(1) AAS
この一月ほど、1枚も聴いてないけど、16枚増えたよ。
もうプレーヤに入れなくても、音が聴こえるんだな。
最初の1秒で、名演とわかり、そこで止めても十分に感動できる。
感動は、聴く時間に左右されないよ。全部聴くなんて時間の無駄だよ。
831: [age] 03/11/16 07:24 ID:2qZVK5S8(1) AAS
832: [age] 03/11/16 09:59 ID:4KlHyjx8(1) AAS
先週は13枚も買ってしまった・・・
通勤で毎日2枚聴くとすると、一週間と、あとちょっと余るな。
833: [age] 03/11/16 11:29 ID:UObWiLdm(1) AAS
CDもレコードみたいに、初期盤にこだわるやつはいないのか?
SONYはAustriaプレスじゃないとだめとか。
834(1): 03/11/16 15:15 ID:t8cuP9LV(1) AAS
ついにダブり買いをしてしまった。
ジャケットが変わって再発された時なんかはリマスタリングされてなくても
間違えて買ったり、意識的に統一感が欲しくて買い替えをしていたが、
今度はマジでデザインも何も同じ盤だ。
しかもどちらもいつ買ったか覚えていない。
かなりうちゅなんですけど・・・
835: 03/11/16 17:11 ID:/mYhPb9n(1) AAS
エクセルで表を作るべき時が来ましたね。
836: [age] 03/11/16 17:54 ID:w+mBFlaz(1) AAS
★YOSHIKI様、宇宙から2chにご帰還!★
2chスレ:psy
■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■▲▼■
837: [age] 03/11/16 17:58 ID:qdc1EwQb(1) AAS
>>834
やっと一人前だな
おめでとう
838: 03/11/16 18:55 ID:19T93ZUS(1) AAS
2年前に買ったCDをようやく聴いてみたら、不良品であった。もう取替え無理。鬱。
839(2): 03/11/16 19:01 ID:kR0pIdnx(1) AAS
未開封を開けた。
ジャケットと中身が違った。
もう3年目のもの。交換できるのか?(あるてのばの赤い輸入盤)
840(1): 03/11/16 23:18 ID:toXxQH7K(1) AAS
>>839
そういうことがあるので、オレは買ったら取りあえず開封してる。
新品でもキズがあることもあるからな!
841: 03/11/17 20:38 ID:OKHau/vF(1) AAS
>>840
もちろんそれがイイに決ってるんだけど、
未聴盤は開封せず「まだ聴いてないヨ」状態に
しておきたい心理が働いちまって・・・そんなのが100枚くらいある・・鬱。
842(1): 03/11/18 00:05 ID:PeVfB7xv(1) AAS
>>839
あるてのば要注意。
近所のCD屋に背表紙はシベ5なのにいざ手にとってジャケ面を見るとモツアルト
のあるてのばあり。
中身はどっちが入っているのか興味津々だが・・・・
話は変わって爆社で買ったCDあけてみたら割れてた。
インチキ英語メール送ったら返金してくれるらしい。
省1
843: 03/11/22 16:47 ID:XifQatKv(1) AAS
>>842
爆社はかなり誠実に応対してくれるよ。
かわりのCDを送れ!と言ってもよかったのに。
844(1): [age] 03/11/23 02:15 ID:dDkY9D9x(1) AAS
巨大なパワーショベルを運転して石丸ソフトワンに突撃。
大量にかっぱらって来る夢をみた。
845: 03/11/23 02:17 ID:LcqxC36D(1) AAS
そのソフトワンで6万円ほど買ってきました。
帰ってきてから、買い忘れたものがあったのに気がついた(鬱
846: 03/11/23 07:52 ID:khQdBHeK(1) AAS
さあ、今日も買いに行くぞ!
847: 03/11/24 00:22 ID:kDQIxOqG(1) AAS
>>844
warota!
848: 03/11/24 02:32 ID:oaTBdXXu(1) AAS
なんとか今年も365枚購入のペースを維持できそうです。
みんなも頑張って!
849(1): 03/11/27 00:07 ID:pm544Mdw(1) AAS
それよりみなさん
未聴盤は減りつつありますか?
850(2): 03/11/27 23:41 ID:92ULL5fM(1) AAS
年末で仕事量が微妙に増えてきている
↓
ストレス解消でCD屋へ
↓
ダブルポイントや割引を各店がこぞって実施
↓
「お、買うなら今だな」と各店滞在時間増え、購入も増える
省9
851: 03/11/28 03:02 ID:X5FKdA3x(1) AAS
>>850
なんだ俺のことだ(w
852: 03/11/30 12:52 ID:ue6nl7wd(1) AAS
最近、買ったことすら忘れてしまう。
CD棚を見ると、増えているんだなw。
前の日に買ったのもどれだか思い出せないくらいだよ。
ま、いくら増えても脳内で何回も再生してるから問題はないよ。
853(1): 03/12/01 00:56 ID:fZwmKi1n(1) AAS
実演を聴くのと同じつもりでCD買ってます。
だから、2回聴くCDなんてめったにありません。
854: 03/12/01 15:21 ID:KyEjsivb(1) AAS
>>850
先週がまさにそのパターンだったが、運良く代休がとれて今日は音楽三昧。
855: 03/12/07 16:56 ID:D2fw0ssC(1) AAS
これから出撃します。休日の最後の一時を高揚した気分で店で過ごすのは最高です。
856: 03/12/07 20:59 ID:N6KA0a6t(1) AAS
>>853
オレの同じように考えていた。
でも最近考え方を変えた。
やっぱりCDは実演の代わりにならない。
CDは繰り返し聴くものだな、と。
857(2): 03/12/07 21:03 ID:G3jhHbow(1) AAS
繰り返し聞けるものしか、買わない主義だ
わしはな
858: 03/12/07 22:56 ID:lPkap0Hi(1) AAS
>>857
それじゃコレクターにはなれないじゃん。
反省しる!
859: 03/12/07 23:02 ID:sZZ0X+Tp(1) AAS
>>857
CDを集める事が目的でなければ、コレクターなんぞ、
なりたくてなるものでもあるまい。
結果として、なってしまうものではあるが。
860(1): 03/12/07 23:07 ID:S2mCagaJ(1) AAS
>>849
未聴は昨年末より減りそうです。
昨年大晦日での未聴が88枚。
今のところ50枚ほどです。
でも、もうすぐボーナス。。。
861: 03/12/08 03:22 ID:MyQTuGsR(1) AAS
>>860
私は今の未聴が88枚です。
862(1): [age] 03/12/08 21:29 ID:Ldzqj13W(1) AAS
CD3000枚ほど所有した友人が交通事故で亡くなり、一月60枚の
ペースでそれらを譲ってもらっているが・・・。未聴盤300枚突破、
合計1600枚程度所有・・・いずれ何枚所有になるのやら・・・鬱。
863: [age] 03/12/08 21:55 ID:O8asmjlt(1) AAS
罪な塔のダブルポイント・・・・・
毎日通って、7万もつかってしまった・・・・・(カードで)
支払いどうしよう
864(4): 03/12/08 22:49 ID:zO2HHj9x(1) AAS
「けっ、おめえんとこなんかでやってられっかあ」てな啖呵を切って
会社を辞めたので、CD店になんかいってられません。塔、犬、処女が
歩いて10分以内にあるのに。
でも、未聴CDが50枚あるので寂しくありません。
寂しいもんか、・・・行かないぞ・・・デモ行キタイ
865(1): 03/12/08 23:14 ID:qCFXTbSg(1) AAS
>>864
それは行くべきだよ。
866(1): 03/12/08 23:16 ID:bk3SiGtr(1) AAS
>>864
君は明日には行ってるよw
867(1): 03/12/09 01:59 ID:w0OFS0FE(1) AAS
>>862
不謹慎ですが、後でメアド晒しますので
宜しければ私にも少し分けていただけまんか?
868(1): 864 03/12/09 16:48 ID:EwX981CD(1) AAS
>>865-866
お察しの通り、欲望を抑えることはできず、別の犬に行ってしまいました。
でも、誉めてください、1枚も買わずに店を出てきました。
イツノマニ、クラッシク売場ヲ ナクシタンダ(つД`)・゚・
869: 03/12/09 17:03 ID:3KPgvsCa(1) AAS
>>867
メアド晒してまで・・・すごい!
>>868
>でも、誉めてください
このスレ的には誉められません
貴方が今購入しなければならない具体的な枚数がIDによって示されていますw
870: 03/12/09 18:10 ID:0kouSrFZ(1) AAS
868さん、いくら我慢してもIDで本音出すなんてお茶目ですね。
871: 864 03/12/10 00:21 ID:vSgp+IGl(1) AAS
AA省
872(1): 03/12/14 07:59 ID:cDfI3NrR(1) AAS
どんどん買ってラックの肥やしを増やせ。
873: 03/12/14 08:45 ID:Vv9coV5J(1) AAS
>>872
先月は100枚近く買ってしまったので
まだ4割が未消化状態。
今月はボーナス入ったし、またまた買い放題だ・・・
ラックの肥やしにならないように頑張るよ。
874: 03/12/14 08:50 ID:B5UW1/ob(1) AAS
漏れは年末までに全部聴き終わらなそうな予感がしまつ。
現在の未聴盤は100枚位か・・・でも、月20枚は絶対聴くのに未聴盤は増えるいっぽう。
875: 03/12/14 09:43 ID:Sm8tuWeY(1) AAS
聴き所 選んで聴いて お蔵入り
876: 03/12/14 09:48 ID:hlTDjDcX(1) AAS
みなさーん!スィトナーBOXが入荷しましたよ!
11枚組ですよ!
お買い得ですよ!
877: 03/12/14 09:48 ID:lxGK8Ebr(1) AAS
少ない小遣いで買ったCDを1枚1枚じっくり聴いていた厨房の頃がある意味懐かしい
878: 03/12/14 22:23 ID:y+YjYflL(1) AAS
あたしゃストレートに懐かしい。
879: 03/12/15 11:15 ID:W7LQ8gxs(1) AAS
新しく買っても、前から持ってるのを聴いてしまう。
880: 03/12/15 12:59 ID:xD7oT1py(1) AAS
CD買うの控えて、今まで集めたやつをじっくり聞いてます。新しい発見が
あって面白いです。
881(1): 03/12/15 17:19 ID:0q+3NiyE(1) AAS
>>881
私はCD買うのを控えたりせず、今まで集めたやつをじっくり聴いています。
だから、たまりますね。
882: 03/12/15 18:43 ID:OAkb2+rG(1) AAS
輸入盤が禁制品になる可能性がある。そうなったら未聴盤の数は減るかも知れないが
そんなのイヤだ!
「レコード輸入権」問題について
外部リンク[htm]:www.shodanren.gr.jp
883: 保守 03/12/15 19:32 ID:ojIIINmv(1) AAS
>284 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/12/15 12:26 ID:pbwXNCIp
>こちらも大問題。
>【音楽】格安CD逆輸入、規制めぐり激論 業界と消費者団体対立
>2chスレ:mnewsplus
>このCD輸入権が成立すると、日本のJポップ・ファンがレコード産業の永久奴隷
>になるという主作用のほかに、副作用として、米欧から独占ライセンスを買った
>日本のレコード会社が、安い輸入盤を国境で差止め、店頭には高い国内ライセンス
省13
884(2): 03/12/15 23:54 ID:Vlg1ra45(1) AAS
【クラシックCD8千枚、イタリアから密輸の男を逮捕】
大阪税関関西空港支署と大阪府警関西空港署などは11日までに、輸入盤CDを密輸したとして
レコード輸入権法違反などの疑いで○○県××町、会社員====容疑者(56)を逮捕、持っていた輸入盤
のクラシックCD約8000枚を押収した。
税関によると、関西空港で国外から持ち込まれたクラシックCDを押収したのは初めてという。
調べでは、====容疑者は11月22日午後、イタリア・ローマから航空機で関西空港に到着。
大型スーツケースなどにドイツ、イタリア、イギリス、フランス製などのクラシックCD約8000枚を隠し、
省9
885(3): 03/12/16 08:39 ID:c0RUrLrm(1/2) AAS
>>884
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
ついにクラ板住人初の逮捕者ですかw
886: 885 03/12/16 08:47 ID:c0RUrLrm(2/2) AAS
・・・ってネタか、すげーアホだ俺(涙
887: 03/12/16 09:02 ID:zg/yUZfT(1) AAS
>>885
いやこういう自体になりかねん法整備が文化庁とレコード協会、JASRACを中心に
ほんとうに進んでるんだよ。883のリンク先見てね。
888: 保守 03/12/18 21:26 ID:M4fyH52e(1/2) AAS
やーやーやー888
889(1): 03/12/18 21:30 ID:M4fyH52e(2/2) AAS
もし、>>884みたいな事態になったら、
空のPCの筐体5〜6個に、たんまりCD押し込んで、
「や、PC買ったんですよ。安かったんで」
とかって言って持ち帰ってくる。
ケースは日本で買って、CD自体はエンベローブにいれ、
ジャケットもたためば(またはデータ化)、一つの筐体に千枚は入りそうだ。
さすがに、ネジ開いてPCの中を検査するほど気合の入った税関はいないだろうしな。
省1
890: [age] 03/12/21 02:21 ID:1ofbJPDm(1) AAS
自宅に飛行場作って、自分で操縦して運んでくる。
891: 03/12/21 02:22 ID:EM1v48Mn(1) AAS
CDも自作の時代が近づきつつある、か。
892(1): 03/12/21 06:32 ID:eIlbOpcK(1) AAS
>>889
それ甘くねえか?個人旅行でPCを5、6台買うって普通じゃないから絶対怪しまれて念入りに検査されるって…・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*