[過去ログ]
日本のジャズクラリネット界の現状について (724レス)
日本のジャズクラリネット界の現状について http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
41: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [age] 02/05/23 10:24 ID:??? 何年か前、ジョージ川口さんのリサイタルで、藤家さんと北村さんが共演している のをテレビで観てびっくりしました。司会者が「北村さんと藤家さんはジャズ界では 有名な犬猿の仲でして・・・」と紹介すると、お二人は苦笑しながら握手をしていました。 確か鈴木さんが亡くなった直後位ではなかったろうか? 鈴木さんも北村さんも独学 だったと思います。当然、藤家さんを意識していなかったはずはない。40さんのご指摘 のとおりだと思います。 レイモンド・コンデさんはご健在だと思われます。なにしろ戦前から活躍されている大御所 ですから、もうかなりのお年では・・・? コンデさんのCD聴いたことがありますが、 とても良い味出してましたね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/41
42: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/05/23 11:26 ID:ekz3kiCg >>41 ↑のレス中の「藤家さんを意識していなかったはずはない・・・」は、 「藤家さんが・・・」の誤りです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/42
43: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/05/23 12:49 ID:VbYqt3Ac 北村英治は、50歳を過ぎてから芸大のクラリネットの先生について基礎から勉強し直している。 最近のアルバムもいけてます。 塚原小太郎(p)とのデュオ「Dream Dancing」も素晴らしい出来だった。 クラシックの無伴奏も出したね。 藤家某は人格スレにピッタリのお人柄です。 北村は谷口が出てきたのを、心底喜んでた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/43
44: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [くらりおねっと] 02/05/23 12:54 ID:??? 北村英治さんは、思いっきりテレビなんかに出演してるけど、 あのおっさん、音楽以外のギャラは全て神戸の復興に寄付してる。 「がんばろう神戸」のステッカーも作ってコンサート会場で売ってたよ。 ま、自分の口からは言えないだろうから、俺が言っとく。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/44
45: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [こ] 02/05/23 12:57 ID:??? 日本のジャズ界には珍しい、無邪気と言うか天真爛漫な人物だね。 音楽以外に欲がない。 良い事だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/45
46: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/05/23 18:43 ID:fOD/bUP. 子供の頃の話。 モーニングショー(だったと思う?)に北村英治5が出演していて、毎日(か毎週) 今日の歌(か、今週の歌)というコーナーがあって、確か歌手が日替わりで歌うというのがあった。 当然、歌伴は、北村英治5が生でするわけで、「この白髪のおじいさん上手いな!」と感心していた。 同じ、歌の生伴でも、「NHKのど自慢」や「素人名人会」のバンドとは、実力的に全然違うと認識していた。 たまに、笈田敏夫や雪村いづみが出演した時には、北村さん他(vibは、松崎竜生さんだったか?) メンバーが張りきって、スィングしていたのがわかった。 なんか、不確かな話ばかりですいません。 しかし、昔は、TVでジャズメンが普通に演奏していたなぁ。 イレブンPM、サウンドインS等々・・・ ジャズのことがよくわからなかった年代でも、そうした番組をリアルタイムで見られて幸せだったと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/46
47: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/05/24 09:59 ID:d/RtChNw >>46 僕もぼんやりとですが、覚えています。確か、キャスターみたいにニュース原稿も 読んでましたよね? 松崎さんは時々、北村さんのバンドで演奏していた時もありました。 昔はジャズの番組が沢山あって楽しかった。もう10年早く生まれたかった。生まれた 時代が悪かった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/47
48: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/05/24 10:32 ID:d/RtChNw >>37 クラリネットサミット、どうしても行けなくなりました(涙 勝手なお願いですが、ぜひリポートをお願いします。もし来年あれば 必ず行きます。 >>43>>44>>45 北村さんの凄いところは、日々進歩し続けていることです。陰では大変な努力 をされているはずなのに、そんなことは微塵も感じさせない。 北村さん、あなたはダンディー! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/48
49: 37 [] 02/05/25 12:13 ID:ux1sSZ6M >>48 私も今日は行けなくなりました・・・。 今年は明日のみ行きます。どもすみません・・・。 おそらくご本人のHPの掲示板あたりで情報が流れるかと・・・。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/49
50: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/05/29 10:29 ID:ktLG.y8I >>49 丁寧なレスありがとうございます。 この数日多忙でレスできませんでした。すいません・・・。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/50
51: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/05/29 10:34 ID:??? きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/51
52: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/06/03 12:28 ID:RcZFzXTI 昨日、ようやく藤家さんのクリスマスアルバムを聴きました。どうしても 手に入らなかったのですが、中古で昨日ようやく入手できました。 時期はずれは承知で聴いてみましたが、なかなか良かったですね。できれば クリスマスに聴きたかったけど、でも嬉しい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/52
53: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/04 14:46 ID:AqkgPOLM >>52 ムード音楽としてならともかく、ジャズとしては、およそなっていませんね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/53
54: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/05 23:28 ID:PK0EUoDM 良かったって本人が楽しんでおられるのに水さす事ないじゃない。 そういう事いいだすと周りの目気にしながら音楽きかにゃいかんようになる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/54
55: 滝川雅弘ファン [koichiro@zeus.eonet.ne.jp] 02/06/07 03:28 ID:??? 京橋の路上で滝川雅弘が演奏しているのを聴いて、「只者ではない」と思いました。その後彼の追っかけになり、毎月第3火曜日に、大阪、谷町9丁目のSUBで聴いています。興味のある方はぜひ聴きにいくといいですよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/55
56: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/06/07 15:31 ID:rQ4/2bJc >>53 ジャズ的な要素が希薄なのは確かですが、でもそんなアルバムがあってもいい。 「ザ・クリスマス・ソング」は結構、おもしろかったし・・・。 >>55 行きたいのはやまやまですが、いかんせん北海道在住なので、非常に難しい・・・。 ラジオで、滝川さんの演奏を聴いて以来、気になっていたのですが・・・。確か、 元、学校の先生だったとか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/56
57: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/09 00:16 ID:1alcKyb. 彼のプロフィールはSF作家堀晃氏のホーム・ページに詳しく載っています。http://www.jali.or.jp/hr/jazz/tk-pro.html クラシックの奏法に基礎があるから、とにかく音が美しい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/57
58: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/06/09 11:43 ID:ep/BUz1Y >>57 ありがとうございます。 アルバム出てるんですね。早速買います。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/58
59: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/06/09 15:32 ID:??? どうして大熊亘聴かないの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/59
60: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/06/10 19:31 ID:??? 藤家虹ニは人格破綻者だが、音楽は素晴らしい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/60
61: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/06/12 17:21 ID:ETv8.yDE >>59 大熊亘氏の名は初耳です。どのような活動をされているのでしょう? >>60 音楽は素晴らしい、は同感。人格破綻者であるかどうかは知らない。仮にそうであっても そのことと音楽は関係ない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/61
62: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/06/12 19:43 ID:??? 大熊亘(最近は大熊ワタル名義になってます)は4ビートは あまりやらない人ですが注目すべきクラリネット奏者です。 大熊亘ユニットとして「シカラムータ」、「凸凹」の2枚の リーダー作のほか彼が音楽を担当したサントラ盤の「豚の報 い」があります。他には梅津和時とのコラボレーションなど があります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/62
63: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/16 11:29 ID:XFYrLfgE あげ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/63
64: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/06/18 12:13 ID:VjZt.Hb. >>62 情報ありがとうございます。モダン系のクラリネット奏者のようですね。 アルバム、ぜひ聴いてみたいですが、梅津さんとの共演盤は興味津々です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/64
65: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/19 00:20 ID:2d4zRSJk 大熊氏は、フレッド・フリスやトム・コラとも共演暦のある、ジャズというよりは 前衛・実験的なロックをやっていた人で、ソウルフラワーユニオン(モノノケサミ ット含む)やアームジークでの活動も有名?です。 シカラムータの音楽的要素である、チンドンやクレヅマーは、故篠田昌巳氏から紹 介され、それ以来、大熊氏の音楽的表現の核となっています。(実際、本物のチン ドン屋として働いていたそうです。) シカラムータは頻繁にライヴをやっており、活動も安定しているのですが、アーム ジークの方は、このところ活動しているという話を聞きません。 竹田賢一氏は、また行方不明になってしまったのでしょうか? そのへんの情報に詳しい人がいたら教えてください。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/65
66: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/19 08:12 ID:b.1GrZkA >藤家虹ニは人格破綻者だが、音楽は素晴らしい。 クラシックは知らんが、ジャズは演歌。フレーズダサダサ。世界には通用せん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/66
67: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/06/19 12:08 ID:??? 世界ってどこのこと? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/67
68: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/20 18:50 ID:VZZXTLBQ >>66 人格破綻者だが、音楽も破綻している・・・とすべきだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/68
69: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/06/25 20:11 ID:68.2cjjs >>65 レスありがとうございます。前衛・実験的なロック・・・、面白そうですね。 北村さんや藤家さんとは、対極にある音楽のようです。竹田さんのことは、 よくわかりません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/69
70: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/06/26 00:20 ID:dui1GTZI やっぱ、シカラムータの大熊さんでしょ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/70
71: 滝川雅弘ファン [] 02/06/29 14:56 ID:9BS80NOY 滝川雅弘の新しい情報です。楽器を新調しました。北村栄治が選んだEIJIモデル。詳しくは、堀晃氏のHP http://www.jali.or.jp/hr/mad4/mad241-j.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/71
72: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/07/05 21:16 ID:Dk/dgQ1E age http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/72
73: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 02/07/05 21:17 ID:??? >>69 で、貴殿は藤家氏の人格をどう考えてるの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/73
74: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/07/06 20:40 ID:d66pf/o6 >>71 拝見しました。情報ありがとうございます。僕は素人なので、よく分かりませんが、 今まで使っていた楽器の方が、使い勝手が良いように思われますが、なにか事情でも あったのでしょうか? >>73 藤家氏の人格をどう考えるか、とのご質問ですが、僕は音楽にしか興味がないので、 藤家氏の人格にはなんの関心もありません。 ただ、氏の音楽(ジャズ)が演歌だ、という指摘には、納得させられるものがあります。 「セッション91」の録音を聴いてみましたが、特に「シング・シング・シング」の ソロなどは、指摘どおりだと思います。だからと言って、それが駄目だ、と言うつもり もないが・・・。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/74
75: 滝川雅弘ファン [] 02/07/07 14:08 ID:r0zcatdo >>74 今まで使っていた楽器は、割れてしまったそうです。それで買い替えることになり、ヤマハの工場で北村英治に選んでもたったのがこの楽器だということです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/75
76: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/07/07 16:38 ID:XWlz.Hgo 北村さんは、8月の始めにあるSanJoseJazzFest.に日本人数名と出演されるらしいです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/76
77: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 02/07/07 16:42 ID:??? こんな糞すれ死ね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/77
78: 滝川雅弘ファン [] 02/07/07 19:16 ID:EtMJYh8Q >>「こんな糞すれ死ね。」とはなんだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/78
79: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/07/07 20:58 ID:??? >>78 キミのレス、オモロイ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/79
80: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/07/07 21:06 ID:whJMJZDQ >>75 それならよく分かります。昔、本で読んだのですが、北村さんでしたっけ? ピーナッツ・ハッコーの陶器(?)製のクラリネットに憧れて、同じものを 入手したまではよかったが、落として割ってしまい、悔しがったとか・・・。 あやふやな記憶なので、違ってるかもしれませんが・・・。 >>76 日本人数名とは、コンボのメンバーではないのですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/80
81: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/07/20 01:55 ID:??? sage http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/81
82: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/07/20 20:02 ID:SAPl.BUY age http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/82
83: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/07/27 19:14 ID:Lt0yInBI 滝川雅弘さんや、谷口英治さんなど、活躍されているのは、ジャズクラリネット界にとって 素晴らしいことには違いないのですが、どちらかというと、モダンな演奏が目立つのが、ちょっと 残念か・・・。というのも、「シング・シング・シング」などといった曲を聴く機会が一向にない ので・・・。できれば、スイングのスタンダードナンバーも積極的に取り上げて欲しいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/83
84: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/01 00:38 ID:VbEQIBxY モダンはモダンでいいのですが安っぽいトラディッショナルスタイルが 多く出たせいか、軽く見られがちですね。分かりやすいものを 奥深く聞かせるというようなスタイルも少なくなりました. 例えばグレンミラーなど日本ではイマイチですがあれだけ大衆を引きつけて 、高い音楽性を有するものは実際凄いことだと思います. 実際絶頂期のGoodmanやBasieというのは凄いですよね。 程度の低いコピーバンドが多かったし単にコピーするだけなら中学の吹奏楽部(失礼)程度でも 形になるし..そんなこんなで次元の低いトラッディショナルが多くて悪いイメージが 付いてしまったような気がします. Sing sing sing 自分も聞きたいですね. http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/84
85: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/06 03:44 ID:QoAetueQ >>84 北村英治 Session のSing sing sing は圧巻です http://eijikitamura.com/order.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/85
86: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/08/06 04:02 ID:??? 北村英治さんって、本当に素敵です。 演奏だけでなくって人柄が大好きです。 私もあんなふうに年とりたいです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/86
87: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/06 22:58 ID:QoAetueQ 北村英治さん、あの世良譲とデュオを録音したらしい、発売はいつ頃なんだろう? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/87
88: 昭和45年6月 ◆n3QoJvRY [] 02/08/10 20:01 ID:qOLuei.c >>84 スタンダードナンバーは、できるだけ分かりやすく聴かせて欲しいです。 誰もが知っているスタンダードナンバーを、個性豊かに演奏されると、 気持ちは分かるけど、やはりひいてしまいます。 例えば、グレン・ミラーの「イン・ザ・ムード」は素晴らしいと思いますが、 あまりにもコピーされすぎたために、妙な偏見が生まれてしまった。特に スイングの名曲には、多かれ少なかれ、そうした傾向があると思われます。 >>85 たしか、「セッション91」で(ずいぶん古い話ですが・・・)、北村さんが シング・シング・シングを演奏しているのを聴きました。ブルーコーツとの 共演でした。鈴木さんや藤家さんのそれと比べると、かなりモダンなソロでした。 >>86 僕も歳をとったら、北村さんのようになりたいです。人柄も素晴らしいし、 あの白髪のも憧れます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/88
89: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/15 05:02 ID:g8rfI1NF sage http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/89
90: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/20 01:02 ID:C4GMuIsm 大熊亘はおもしろい音出しますね。 ジャズにもクラシックっぽい音の綺麗な人が多い中あの泥臭さはなんだかすごい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/90
91: 蝦 [ebi] 02/08/20 01:17 ID:??? >>87 楽しみですね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/91
92: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/08/20 01:46 ID:??? ★CICALA-MVTA @チケットぴあ発売中 ■Pコード:140-479 ■公演日: 2002年9月23日(月) ■開演時間: 7:00PM ■開場時間: 6:00PM ■会場: 東京・初台TheDOORS ■席種: 全席自由3200 ■備考: 自由 オーダー別 問合せ先:東京・初台TheDOORS 03-5350-5800 興味のあるかたは、どうぞ。 ttp://homepage2.nifty.com/roughmusic/index.html ttp://www.asahi-net.or.jp/~UH5A-KBYS/cicala-mvta/index.htm ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/wadachi/jinta.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/92
93: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/20 20:11 ID:iVQiRE9z >>91 ここで録音したらしい http://www.kochi-net.com/studio/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/93
94: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/20 22:49 ID:N5XAW9AF シカラムータの大熊さんは素敵ですね。 チンドン・パンク・エスニカル・ジャズですかね。 ワン・&オンリーの個性で、好きです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/94
95: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/08/23 01:54 ID:??? 大熊氏の音楽的変遷はすさまじいな。 ルナパーク・アンサンブルやピヂン・コンボのCD持ってるけど シカラムータとは全然違う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/95
96: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/23 22:03 ID:8CYDkZ97 藤家虹ニさんは高校の大先輩にあたる人です。 同窓会で以前演奏会されてました。 明後日は地元で北村さんのライヴです♪ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/96
97: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/08/23 22:34 ID:f1egU9wo 大発見。 ローランド ハナ のカルテットで若いクラリネットプレーヤーを見た。 久しぶりの新人クラプレーヤー。 しかも日本人。 自分も吹いていたのでこの楽器の事は解るつもり。 音色、音程、テクニック、歌心、すべて◎ ジュリアードの生徒らしい。 新スター誕生の予感。 誰か他に聞いた人いませんか。 名前はアオモリヒデアキ。(漢字わからず) ただ、アルトもソプラノもいいのよね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/97
98: ああ、クラリネットよ・・・ [] 02/08/31 20:02 ID:n60cfIdS 保守age http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/98
99: 昭和45年6月 [] 02/09/06 12:55 ID:5/9TCC4g >>97 はじめて聞く名前ですね。サックス奏者がクラも吹く、 というのとは違うのですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/99
100: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/09/16 12:54 ID:mCMnzhfr 100回記念age http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/100
101: クラリネット [] 02/09/19 03:26 ID:ESguql0s 海老名のビナウォークでなかなかイイのを見た。 眼鏡かけた若い男。 名前は忘れたが、よくそこに出演してるらしい。 自分もまた見に行ってみようと思ってるが、誰か詳しいこと知りませんかね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/101
102: ああ、クラリネットよ・・・ [] 02/10/07 16:06 ID:WibYeISS 保守age http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/102
103: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/10/08 00:48 ID:QfQaewBv あたし、聴いたことないんですけど、聴いたことのある方、谷口英治さんってどう思いますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/103
104: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [0] 02/10/12 23:47 ID:??? >>103 とてもイイ!ですよ。是非一度生で聴いてみることをお勧めします。 クラファンならば何か感じるところはあることうけあい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/104
105: クラリネット [] 02/10/13 18:05 ID:V2A0a3Xr 海老名の若い男。 益田英生という名前だった。 最近聴いた中ではかなり良い。 誰か他に見た人いませんか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/105
106: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage ] 02/10/13 18:11 ID:??? シミパンなめなめ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/106
107: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/10/13 19:17 ID:l+bek1dk >>104 ありがとです。新しい CD が近々出るそうですね。買ってみます。 ライブ情報も調べてみます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/107
108: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [0] 02/10/13 20:05 ID:??? 北村えいじ(漢字忘れた)の娘のテナーサックス吹きにクラリネットを習おうとして 断られますた(;;) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/108
109: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/10/16 22:53 ID:xOQEWvR/ 藤家さんには焼肉をご馳走になり いろんなお話をしてもらいました。 人格、破綻してなかったですよ。 とても(・∀・)イイ!!おっさんでした。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/109
110: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 02/10/17 03:58 ID:??? クラリネットで三橋かずお(漢字わかりません) という人の詳細わかりますか? ネットで検索してもでてこないんですが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/110
111: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/10/26 00:31 ID:??? シラン http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/111
112: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/10/31 04:14 ID:??? ただでさえ語る人が少なめなジャズクラリネットなのにさらに「日本の~」とは豪胆なスレですな。 皆さん見てるでしょうが、一応関連スレを貼っておきましょうか。 クラリネット・フルート http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1009650928/ クラリネットの入ってる名曲 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1009137834/ クラリネット特殊管担当者の集い http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1014360463/ 【B管】クラリネットってどうよ?其の参【特殊管】 http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029347441/ バスクラ吹きあつまれ http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008853205/ 個人的には坂田明氏が持ち替えで吹くクラが好きだったりします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/112
113: 昭和45年6月 [age] 02/11/16 21:52 ID:??? >>112 坂田明さん、いいですね。最近余り聴く機会がないけど、ぜひ、生で聴きたいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/113
114: 昭和45年6月 [] 02/12/07 22:30 ID:s38JGvcX 北村英治さんは、僕の大好きなクラリネット奏者ですが、 みのもんたの番組に出るのだけはおやめになっていただきたい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/114
115: NHK・ジャズ キンキン [age] 02/12/07 23:20 ID:??? みなさん、こんにちは! 本日、23:10 にNHK FMにて ジャズクラブ「スリー・フォー・ブラジルを迎えて」 を放送しています。 お聴き逃しなく! あと、、■永遠の命■が欲しい人は この謎のHPを見てください。 ■神=謎の巨大コンドーム■ が地震を起こすのか? 知りたければ このサイトに■コンドーム■の使用法がここに掲載してあるます。 ■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあります。 http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm ■コンドーム■をした感想は YOSHIKIさまのスレに知らせてください。 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50 おしんちゃんのスレもヨロシク。 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50 ★★★★★★★★★★★★★★★★ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/115
116: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/12/11 21:44 ID:VHsy1w9e 鈴木章冶とリズムエースの「鈴懸の径」、こないだのNHKのオールデイ・JAZZリクエストで聴いて 深く静かに感動しました。 ・・・どなたかMP3もらえませんか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/116
117: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/12/12 00:18 ID:Smnijo0g 漏れはサックス吹きだが滝川さんのCDをもらいました。 バップイディオムをしっかり持った人ですね。 サウンドもコンパクト 勉強しなきゃとおもた 漏れもサックスで同じナガマツのMP。いい音しますよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/117
118: 117 [] 02/12/12 00:40 ID:Smnijo0g >>97 青森英明。気になったので見つけました http://www1.odn.ne.jp/over_seas/hanna/hanna3.html ジュリアードでクラリネット専攻 漏れは エディダニエルスみたいなバーサタイルなクラが好きなので 日本人でそういう人が出て来るとは楽しみ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/118
119: 昭和45年6月 [] 02/12/19 19:42 ID:+yIAU4UL >>116 北村さんとの「ザ・バトル」での「鈴懸の径」は名演でしたね。CDは 出てないのだろうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/119
120: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 02/12/21 13:16 ID:??? 平均年齢が高そうで、いい感じのスレですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/120
121: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 03/01/10 01:19 ID:khPQuuDk 問題 ミドーラシードシーラー。なんの曲? 正解「鈴懸のみち」良い曲ですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1019118243/121
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 603 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s*