[過去ログ] キングダム・オブ・ヘブン Part4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: 2005/06/02(木)15:35 ID:oQoynpbI(2/2) AAS
外出だたらすまんが
ボードワンの死と葬儀の場面で使用されてたオペラは
(ハンニバルからの流用という以外に)
何か暗喩や象徴があっての選曲なのか
それともやっぱり単なる監督の趣味なのか
966: 2005/06/02(木)15:52 ID:zkq8TfoN(1) AAS
獅子王と獅子心王、ググったらどちらの表記もあったし
単純に日本語じゃ曖昧もOKな範囲かと思ってた。
もちろん元々の、Lion hearted を前提とした上でだが。
967
(2): 2005/06/02(木)16:02 ID:8Me+IkYn(1) AAS
>>957
英語良く分からんので不確かなんだけど、イマドはバリアンに出合った時、殺された男のことをheとしか言ってなくね?
イマドが主人(my master)とか言ってたら主従関係てことになるけど、
バリアンが「お前の主人は殺されたんだぞ」とかいってる時にyour masterって言葉を使ってただけの気がする。
つまり、イマドとシリアの大守は同僚みたいなもんで一緒に移動中で、
イマドが英語(?)使えないシリアの大守のために通訳してやったのをバリアンが主従関係だと誤解したのかな?と。
イマドはバリアンの誤解をあえて放っといたのは、自分がアラブの重鎮だとバレない方がいいと思ったからとか。
省3
968: 2005/06/02(木)16:06 ID:NBWtRtF/(2/2) AAS
「獅子王」だと同じ時代のスコットランド王ウィリアムのことになっちゃうはず。
William the Lion(1143-1214)ね。
969: 2005/06/02(木)16:14 ID:fs1imvv8(1) AAS
ちょっとググってみた印象では、
映画関係では「獅子王」、歴史関係では「獅子心王」をよく使っているようだ。(あくまでリチャードのこととして)
昔からの業界の慣例かね?
970: 2005/06/02(木)16:16 ID:hXYMQK7g(3/10) AAS
テンプレまとめてみた。司祭→司教とか、orでA.が三通りあるのを刈り込んだりしたので
実際に立てる人があとは好きにして下さい。

1
十字軍を描いた歴史映画「キングダム・オブ・ヘブン」のスレです。

外部リンク:www.kingdomofheavenmovie.com(公式)
外部リンク:www.foxjapan.com(日本公式)
【過去スレ】
省8
971: 2005/06/02(木)16:17 ID:hXYMQK7g(4/10) AAS
2
FAQ
Q. ハッティンの戦いの後、サラディンがギーに渡したものは何?
A. ヘルモン山の雪で冷やしたバラ香水のシャーベット。

Q. イスラーム騎兵がぐるぐる円を描いて走る場面がありますが、彼らは何者?
A. おそらくは「ハルカ騎兵」。「ハルカ」は、「人の輪」や「鎖」を意味する
アラビア語で、この言葉が軍団の呼称に用いられたのは、側近として君主の
省14
972
(1): 2005/06/02(木)16:17 ID:hXYMQK7g(5/10) AAS
Q. サラディンってのはイスラムの指導者層の名称? エルサレム王と対等な
地位?
A. スルタンは地位だが、サラディンは固有名詞。カイロを首都とするアイユーブ朝の
創始者 サラーフ・アッディーンの欧州読み。
(Salah ad-Din ほか英字綴りに異同あり。意味は「信仰の公正」)
ちなみに彼の本名はユースフ・ブヌ・アイユーブ。

Q. 現実のバリアンって、ほんとに鍛冶屋だったんですか?
省13
973
(2): 2005/06/02(木)16:18 ID:hXYMQK7g(6/10) AAS
Q.  ゴッドフリーの一行の中にいた黒人は何者ですか?
A. イスラーム圏では、黒人奴隷(アビード、ザンジュなどと呼ばれた)を兵士
  として使う習慣がありました。おそらくゴッドフリーが聖地で知り合って、
  自分の配下に加えたのでしょう。

Q. ギーがシャーベットをルノーに与えたとき、サラディンが「お前に与えた
  のではない」と言ったのはなぜですか?
A. イスラーム圏では、捕虜に飲食物を与えるというのは、その人物の生命を
省8
974
(1): 2005/06/02(木)16:19 ID:hXYMQK7g(7/10) AAS
Q.映画の中に出てくる、ボードワン4世の軍事顧問ティベリアスは架空の人物ですか?
A.モデルはトリポリ伯のレーモン3世(仏:Raymond III de Tripoli/
英:Raymond III of Tripoli)。 「Raymond」という名は、こちらも映画に登場する
ルノー・ド・シャティヨン(仏:Renaud de Châtillon/英:Raynald of Chatillon)
の英語読みのファーストネームの「Raynald」と紛らわしいので、「Tiberias」
という全く別の名前にした模様。
トリポリ伯はティベリアス(地名)を保有していたので、そこからとった
省12
975: 2005/06/02(木)16:43 ID:YPq7ci0k(2/2) AAS
>>974
>973>545で出てるチュートン騎士のことも追加よろしく。
ハッティンの会戦前にバリアンを襲うシーンで出てくる。

チュートン騎士団@公認前
白地に黒のラテン十字。(いわゆる一般的な下の線が長い十字)
976: 2005/06/02(木)17:15 ID:hXYMQK7g(8/10) AAS
んじゃ、>>973の最後パート差し替え、こんなもんでいいかな

Q. 白い衣装(ギー側)と青い衣装(ティベリウス側)の二つに分かれて
口論してたけどなんで違う服なの?違う軍隊なの?どっちも十字軍
ではあるの?
A. 白地に赤の十字はテンプル騎士団。
青い衣装、中央の十字の周りにさらに小さい十字4つはエルサレム王国の騎士。
黒地に白十字は聖ヨハネ騎士団。ホスピタラーが所属する騎士団で、医療知識もある。
省3
977
(1): 957 2005/06/02(木)17:16 ID:YdTYtXBH(2/2) AAS
>>967
>英語良く分からんので不確かなんだけど、イマドはバリアンに出合った時、殺された男のことをheとしか言ってなくね?

字幕を見ていたのでそこ聞いていないんだけど、
字幕では「主人が、その馬は私のものだといっています」って感じだったし、
吹き替えでもそうだった。白いほうが主人ですよ、って言ってた気がする。
あの「主人が」って部分なんて喋っていたんだろう・・・

でも仮にあのターバンがシリアの大公だったとして、
省1
978: 2005/06/02(木)17:30 ID:ITAKZxph(1) AAS
キングダム・オブ・ヘブン公式完全ガイド
外部リンク[do]:www.aspect.co.jp

十字軍 ヨーロッパとイスラム・対立の原点
外部リンク[htm]:www.sogensha.co.jp
アラブが見た十字軍
外部リンク:www.amazon.co.jp
サラディンとサラセン軍
省15
979
(2): 2005/06/02(木)17:32 ID:6I1LhTFj(1/3) AAS
Q.エルサレム王国の公用語は何語だったのですか?
A.フランス語。公用語にはラテン語が使われていた。

Q.サラディン側の役者について教えてください。
A. 外部リンク:www.imdb.com
↑バルアンと懇意になってた人物は、ここではNasirという名前に
なっているが、公式ガイドブックではイマドという名前。
映画の中に出てくるイマド(アレクサンダー・シディグ)は、架空の人物
省6
980: 2005/06/02(木)17:41 ID:6I1LhTFj(2/3) AAS
Q.ゴッドフリー一行の俳優について教えてください。
A.ザ・ホスピタラー(聖ヨハネ騎士団員、修道士にして医師)はデヴィッド・
シューリス、金髪お下げのドイツ人オド(アホラ・ヨウコ)、イングランドの
兵長(ケヴィン・マクキッド)、フィルズ(エリック・エブアニー)。
981: 2005/06/02(木)18:25 ID:GRgIkNTg(1/2) AAS
世界史板に十字軍スレができています。
テンプレートにどうぞ。
982: 2005/06/02(木)18:53 ID:tRt70QHG(1) AAS
絢爛豪華なモブシーンだけを目的に見に行ったけど
イスラエル王の臨終シーンにはうるっときてしまった。
今わの際の妹との会話も良かった。
あそこらへんは歴史モノの醍醐味やね。
983: 2005/06/02(木)19:22 ID:coCW48wW(4/5) AAS
>>979
バリアンがバルアンになってるよ。
984
(1): 2005/06/02(木)19:37 ID:mSRab0pj(1) AAS
>>972
ちょっとだけ補足を。
彼サラディンの名前で「本名」といえる形は「サラーフッディーン・ユースフ・ブン・アイユーブ」が
基本形でこれが日本語で云うところの「苗字+名前」の形に近い。
苗字のように親族関係をあらわす場合、最低でも父親の名前を付けることが必須になる。

「〜・(イ)ブン・アイユーブ」で「アイユーブの息子の〜」という意味で、
「サラーフッディーン・ユースフ・ブン・アイユーブ」で
省7
985
(1): 2005/06/02(木)20:55 ID:kJsPdrb1(1) AAS
>>957
イマドと従者?の関係だけど、後にバリアンがイマドに捕まったとき、
バリアンが「従者かと思っていた」と言うのに対し、イマドは「私が主人だ」というようなことを
答えていた。やっぱりイマドがシリアの大公で、殺されたなんとかアル・ファイスって人は
影武者みたいな感じで主人の振りしていたんじゃないかな。
身分ある人が身分を隠して外出する話って、千一夜物語にもあったように記憶している。
「バリアンがシリアの大公を殺したと話題になっている」っていう噂が、どこからきたかっていうのは、
省1
986: 2005/06/02(木)21:01 ID:hXYMQK7g(9/10) AAS
>>984勉強になりました。乗りかかった船でなんとか5行でまとめると

Q. サラディンってのはイスラムの指導者層の名称? エルサレム王と対等な地位?
A. サラディンは彼個人の通り名で、作中時点での地位はスルタン。
  アイユーブ朝の創始者。
  フルネームは「サラーフッディーン・ユースフ・イブン・アイユーブ」。
  Saladin というのは欧州側の呼び方で、アルファベットを用いた表記は他にも
  Salah ad-Din、Salaahu d-Diin など異同がある。名の意味は「信仰の公正」。
省1
987: 2005/06/02(木)21:11 ID:dgj8orDd(1) AAS
915だけど、何気なく書き込んだら思わぬ流れになっててびっくりした。
みんな良く見てるなぁ。

もうすぐ次スレか。
988: 2005/06/02(木)21:28 ID:TCTxZ5TX(5/6) AAS
>>985
そりゃもう、当然イマドが振れ回ったに決まってるよ。
最初にバリアンに
「友よ、貴方の勇名はまだ見ぬ敵にも知れ渡るだろう」と言ったのは
俺があんたの名前を宣伝してやるよ、みたいなもんだし。
死んだ従者(従者というか、この人も結構な身分なんでしょ)も
このような勇者と戦って死んだのだから立派な最期だったのだ。
省1
989
(2): 2005/06/02(木)21:52 ID:IQrE7KO6(1) AAS
次スレ

2chスレ:cinema
990: 2005/06/02(木)21:56 ID:NIcPcMez(1) AAS
>>989
乙です。
結局無難にPart5ですね。
慣れてるからいいかもだ。
テンプレ増えたね。
991
(1): 2005/06/02(木)22:11 ID:Q08EEyjS(1/2) AAS
エルサレムって一辺の城壁を守れば大丈夫なの?
他は岩山かなんかで囲まれてて侵入不可なのかな。
それと戦いのシーンではバリアンがいる城壁付近だけしか観れなかったから残念。
梯子や攻城搭で侵入したサラセン人がどこまで攻め込めたのかとかも観たかった。
まさか一人も侵入できずに全滅したわけじゃないだろうし。
992: 2005/06/02(木)22:41 ID:2qH1Mm4/(1) AAS
イマドと従者の関係、日本で言うところの幕府要人と地方の大名
みたいなものかと自分は解釈してた。
イマド=政府要人、従者=地方領主、みたいな。
ああいう状況だとエラい人の身分は隠そうとするんじゃないかな。
三国志とかでも、曹操がわざと従者のフリをして使者を謁見させるとか
エピソードあったなー。
993: 2005/06/02(木)22:42 ID:7MFXG8ED(1) AAS
殺されたなんとかアル・ファイスという人は実在の人物なんでしょうか?
詳しい人キボーン
994: 2005/06/02(木)22:44 ID:coCW48wW(5/5) AAS
身なりも地味にしてたしね。

イマド、ターバン巻いたり兜かぶってるといい感じなんだけど
頭髪100%出すと、武士が髷を解いたようになっちゃって
イメージ変わるな。
カラクでの武装は美しかった。
995
(1): 2005/06/02(木)22:46 ID:hXYMQK7g(10/10) AAS
>>989
乙! ありがとー。やっと、言いたかったこと書ける。

>>967 に全面賛成。そこ自分も注意して聞いてみたら
イマドは連れのことを終始 he と言っていて(He says, Why should he? など)
殺した後でバリアンが初めて "You don't take it very well
that I've killed your master." と言う。そこで気づいた顔して、でも
"That was the end of his time." あとは神のご意志とか何とか。
省12
996: 2005/06/02(木)22:46 ID:GRgIkNTg(2/2) AAS
みんな、エルサレムの全景がみたいけれど
予算が限られているから、しかたないだろう。
攻城塔にカネをかけたからかも。
997: 2005/06/02(木)22:52 ID:6I1LhTFj(3/3) AAS
>>991
エルサレムは険しい地形なので攻めにくい。
紀元前586年のネブカドネザル王による占領と、
紀元後70年のローマ皇帝ウェスパシアヌスによる破壊と、
どちらもかなり苦労して攻め落としている。
東部と南部は絶壁なので、攻囲側は北側と西側から攻めるのがふつうだった。
998: 2005/06/02(木)22:57 ID:Q08EEyjS(2/2) AAS
>997
なるほど。サンキュ。
999: 2005/06/02(木)23:06 ID:TCTxZ5TX(6/6) AAS
>>995
そうそう、トロイで思い出した。
一国の王も連盟の宗主たるアガメムノンの前ではservant になっちゃうんだよな。
それと同じと考えれば良く分かる。
1000: 2005/06/02(木)23:06 ID:GQMzRhpg(1) AAS
アレキサンダーとの比較だが、
戦闘シーンは、ほぼ互角と言ってもいいかと思う。
「アレキサンダー」はガウガメラが、かなり良い出来だと思っているから。
ただ、「アレキサンダー」は音楽が緊迫感をぶち壊しているのに対し、
「キングダム〜」のサントラは秀逸。この差がデカい。

あと、戦闘シーン以外が「アレキサンダー」は酷すぎだからなw
前半のフィリッポスが生きてる頃のはまだ良いのだが、それ以降は・・・・
省2
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s