[過去ログ] キングダム・オブ・ヘブン Part4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2005/05/26(木)00:18 ID:8IhzirQd(1/3) AAS
>223
後でいいからこのスレよく読んでみそ
225: 2005/05/26(木)00:29 ID:eAvbnh7U(1/11) AAS
>>218
感動。それらの一節を思い出させてくれてありがとう。
(信徒じゃないよ。聖書は西欧文学に引用されてるのも含め断片的に読んでる程度)
226: 2005/05/26(木)00:29 ID:Z6jkQD36(1/2) AAS
王位継承に関するところは
原田みたいな意見も出るとは思ったが、
そういう奴は一体何考えて映画見てんのって思うわな。
227(3): 2005/05/26(木)00:34 ID:M+x+SAUn(1/4) AAS
ボードワン王の病のことを「神が罰を下された」みたいにサラセン人が
言うのは何故なのですか?死んだ後も苦しむとかなんとか。
ムスリムにとっては特別な意味を持つ病気なのでしょうか?
228: 2005/05/26(木)01:11 ID:5Gz1D4hc(1/22) AAS
前スレだったか「神がお前を見捨てているなら」に
abandon じゃないかという話が出てたが
その単語を使ってたのは冒頭の司祭のセリフだった。
確かに言ってた。
王位継承に関してバリアンが婿になったら丸く収まったと考えるのは
画面をちゃんと見てないんだろうな。
テンプル騎士団員が処刑される所と
省5
229(1): 2005/05/26(木)01:12 ID:C3dqqP0B(1/3) AAS
>>227
あの時代には不治の一番なりたくない病(現在は完治します。念のため)
で、両方の宗教にとっても、天罰的な意味合いがあったそうです。
身分の高い人がなった場合、神の試練的な取られ方をされたそうです。
・・敵の大将が患えば、そりゃ、あれこれ自分達に都合の良いように
言いますって。
でも、この映画ではむしろ、エルサレム=天の王国=ボードワンで、
省2
230: 227 2005/05/26(木)01:26 ID:M+x+SAUn(2/4) AAS
>229
ありがとうございました。
ハンセン病は、成人が罹ることはなく主に子供が感染するそうですが
ボードワンがハンセン病だとわかったのは即位する前なのでしょうか。
だとすれば、よく王になれたな、と。諸侯から反対されなかったのかな。
サラディンは王の病を気遣ってるようでしたね。
度量の大きな偉大な王だと思います。
231: 2005/05/26(木)01:31 ID:FDAZvwkg(1) AAS
昨日見てきた。
リドリー・スコットの大作・スペクタクル作品は
個人的に凹んでしまってどうも…だったんだが見事にやられた。
ここ数年映画館で見た映画の中で珍しく十二分に満足感を得られました。
一番の目当てだったボードワン王…ノートンは勿体無い気がしたけど、
そう思うのは彼が魅力的だからなんだろうね。
多分ガイシュツだろうけど大勢の脇役キャラの立ち方が尋常じゃないね、この作品。
省1
232: 2005/05/26(木)01:35 ID:C3dqqP0B(2/3) AAS
>>227
あの時代には不治の一番なりたくない病(現在は完治します。念のため)
で、両方の宗教にとっても、天罰的な意味合いがあったそうです。
身分の高い人がなった場合、神の試練的な取られ方をされたそうです。
・・敵の大将が患えば、そりゃ、あれこれ自分達に都合の良いように
言いますって。
でも、この映画ではむしろ、エルサレム=天の王国=ボードワンで、
省2
233: 2005/05/26(木)01:36 ID:b3kMQ56I(1) AAS
なんて言っていいかよくわかんないんだけど、
「高潔」とか「崇高」とかって言葉を思い出させてくれたね。
ボードワンとサラディンに教えられたかな。
オーリー目当てで最初は行ったんだけど、行ってよかったと
思えた。途中から完全に気持ちは変わってたね。
234: 2005/05/26(木)01:38 ID:C3dqqP0B(3/3) AAS
229だけど
232↑ありゃりゃ??同じ書き込み更新されてる??「戻る」とかしちゃったせい??
235(2): 2005/05/26(木)01:41 ID:5Gz1D4hc(2/22) AAS
カラクでの戦いで突撃の前にバリアンが隣りの騎士に言うセリフだが
Are you with me?
「一緒に来てくれるか?」なんだけど
字幕では「行くぞ」になってるのが不満だ。
バリアンの人柄が出ていない。
その後の兵士がニッコリ笑う様が
「もちろんですとも。あなたと行けるなら本望です」という感じでとてもいい。
236(2): 2005/05/26(木)01:45 ID:BzTSol5w(1/4) AAS
>235
いいシーンだと思うんだが、井戸掘りしかしてないのに、命がけの戦いについていくのかな?
ということを考えていた。
237: 2005/05/26(木)01:48 ID:M+x+SAUn(3/4) AAS
>236
一緒に泥まみれになって井戸堀してくれる領主さまになら、
ついていくんじゃないかなぁ。
ということを考えてみた。
238(2): 2005/05/26(木)01:55 ID:5Gz1D4hc(3/22) AAS
>>235
上の方のレスでも気になってたんだが
何故「井戸掘りしかしていない」と考えるのか分からん。
ってか井戸掘り甘く見すぎてないか?
日本のように水道完備で蛇口捻ったら何時でも水が出て来るわけじゃないんだよ。
痩せた土地で水は遠くから運んでくるしかなかったんでしょ?
そこに灌漑工事をして作物も育って土地が豊かになる。
省2
239: 2005/05/26(木)01:58 ID:5Gz1D4hc(4/22) AAS
自分にレスしてどうするorz
>>238は>>236宛てだ。
240(1): 2005/05/26(木)02:00 ID:M+x+SAUn(4/4) AAS
あの井戸掘りのエピソードは涙出てしまったよ。
子供たちが、キャーキャーいいながら小さな帆掛け舟を流してるのがいい。
バリアンは、父から譲り受けた土地で、最初の「天の王国」を作ろうと
していたのじゃないかな。
241(1): 2005/05/26(木)02:01 ID:Y03dcGv8(1) AAS
>>223
禿同。序盤に感情的に人殺ししたくせにね。
242: 2005/05/26(木)02:33 ID:Z6jkQD36(2/2) AAS
また一匹・・・
243(1): 2005/05/26(木)02:42 ID:BzTSol5w(2/4) AAS
そのバリアンが殺した司祭って、バリアンの義兄と出てたんですけど、どういう関係になるんでしょうか?
最初、バリアンの奥さんの兄=義兄かと思ってたんですが、いくら自殺者でも妹の首切ったり、十字架
とったりしないと思うので、やっぱりバリアンの義兄になるですよね?
ゴッドフリーの庶子で、父親であるゴッドフリーはエルサレムに行ってしまった、多分母親もそんなに長く
生きてなかった。しょうがないので養子に出した。一応領主の弟(になるのか、ゴッドフリーは)の息子
だから、そこそこの家にやられて、そこの家の兄は神学校に行って、司祭にまで出世、弟は鍛冶屋に
修行?
省1
244(1): 2005/05/26(木)02:43 ID:zWybkzUA(1) AAS
>241 >223は物語を全く理解できなくてかなりトンチンカンな思い込みの意見になっちゃってるから、
同意してると同類のレベルに思われるyo
245: 2005/05/26(木)02:56 ID:5Gz1D4hc(5/22) AAS
昨日辺りからストーリーを全く理解できない変なのが
次々沸いてきてるな。
>243
そこそこの家にやられるとかの妄想を持ったり
井戸掘りしてるのが気に入らなかったりしてるようだけど
バリアンが泥にも塗れず、敵をばったばったとなぎ倒し、
史実を無視してサラディン軍を撃破しエルサレムを守り切り
省3
246(1): 2005/05/26(木)03:14 ID:vgRLLdwa(1/2) AAS
概出だったらスマソ
バリアンがシビラと王位継承や結婚の話(シビラがフラれる)シーンでの音楽だが、
「ハンニバル」の曲だった。ダンテの新生だったかをモチーフにした創作オペラ風の曲
ちょっと違和感を感じた。
247(1): 2005/05/26(木)03:20 ID:kD3OQSKq(1) AAS
>246
いや、そのシーンでなくボードワン臨終〜葬儀までのシーンで流れたよ。
1回目観たときは、あの音楽でレクター博士の顔がチラついて、流れかけた
涙が引っ込んだw。それでも、3回目あたりから気にならなくなった。
今では「ハンニバル」のサントラ流して王を思い出して泣いてるよ、自分。
248(1): 2005/05/26(木)03:30 ID:zUoSLYsM(1/2) AAS
>>244
いやでも、あんな風に感じる人も多いと思ったよ。それを「分かってない」と一蹴するのはどうかと思う。
時間制限がきついせいだろうが、大多数の人を素直に感動させるストーリーではなかったと思う。
俺が参考にしてる某映画サイトでも、評価はイマイチだし。
バリアンが婿になるのを断わった話についても、
青臭く断わらせるなら、ギィと青臭く喧嘩する話を入れればバランスがとれたのにと思う。
(ギィとの決闘シーンが削られたのは知ってる。)
省2
249(2): 2005/05/26(木)03:37 ID:q4DTmyT4(1) AAS
>バリアンは、父から譲り受けた土地で、最初の「天の王国」を作ろうと
していたのじゃないかな。
禿同。自分も思った。
井戸掘りエピソードとってもいいし、シビラにここを少しでも
よくしたいと語るバリアンも好きだ。
バリアンが王の申し出を断るシーン。今まで出てきた意見もなるほどと
思うけれど、バリアンがシビラを政治の道具として扱いたくなかった、
省6
250: 2005/05/26(木)04:33 ID:VmHv3FCF(1) AAS
>>249禿童です
251: 2005/05/26(木)06:16 ID:4RO/KqJa(1) AAS
>>248 ちゃんと台詞を観れば断る理由も分かりやすくなるよ。もう一回観てみると良い。
>223みたいに映画をよく理解せずに、結婚すれば戦争は回避できるみたいな単純な思考回路で、
部下でもないのに部下と思い込み、演説の意味を汲み取れず、戦争に勝てないなんてイヤみたいな
アホでマヌケなアメリカ人並みの厨臭い発言は、さすがにちょっといただけないと思われ。
個人の感想を否定するつもりは無いけど、変な勘違いにによる思い込みは訂正してあげたい。
252(2): 2005/05/26(木)07:18 ID:sphxAE/+(1) AAS
>>223や原田はそんなに変なこと言っているか??
普通の感想だと思うけど。
結局ストーリーに無理がある映画。
253(1): 2005/05/26(木)07:21 ID:5Gz1D4hc(6/22) AAS
>>249
王の申し出を断わった後のバリアンとシビラの会話を注意して聞くと
あの場面では「ただのシビラ」ではなくなってるんだよね。
字幕だと、「こんな身分だけど、あなたのものよ」だっけ?
これだと身分の差など関係無くあなたを愛してるみたいに聞こえるけど。
キスしようとするところでは I offer you me, and the wolrd. と言ってる。
意訳すると「私を手に入れると言う事は、世界をも手にすることが出来るのよ」
省9
254(2): 2005/05/26(木)07:24 ID:g4QzH5dF(1/3) AAS
>>240
井戸堀りといえば、ギーの放った騎士達に襲われたとき
バリアンの周囲は井戸だらけだった。
馬があって周りに領民がいないってことは、ある程度の距離の
近隣の為の水場作りもしてたってことかと思った。
そういった働きが諸侯の耳に入って、技術的なことならいざしらず
「鍛冶屋が戦術に口を出すな」的なギーの台詞になったのかも。
省2
255: 2005/05/26(木)07:35 ID:5Gz1D4hc(7/22) AAS
>>254
そうだろうね。
あちこちに水場を作ってたのかも。
だからこそサラディンは水場を確保しながら行軍し
待ち構えている事も当然予測できたんだろう。
256: 2005/05/26(木)07:40 ID:5Gz1D4hc(8/22) AAS
>>253
訂正
I offer you me, and the wolrd. ではなく
I offer me to you, and the wolrd. だったかもだ。
257: 2005/05/26(木)08:06 ID:cntKO0qp(1/2) AAS
>>252
ちっともおかしくはないが、硬直してるなーとは思う。
オレ様理解や文法の外にも世界は広がっているのに。
自分には知っていることと知らないこと、
分かることと分からないことがある、って謙虚さと柔軟性がなければ、
見えるものも見えなくなるよ。
自戒もこめて、そう思う。
258(1): 2005/05/26(木)09:37 ID:vgRLLdwa(2/2) AAS
>>247
そうだったかな?
流れでは「シビラふられる」〜「王亡くなる」だたよね。
どうなんでしょ?他の映画の曲を使い回しするというのは、、、
私的には「ハンニバル」の音楽は、かなり気に入っていたしな。
それともダンテうんぬんのところがこの物語と連動しているのでしょうか?
259: 2005/05/26(木)09:58 ID:q2Il1DVB(1/2) AAS
「バリアンを王に」や「王女と不倫」って創作部分が余計だったってことだね。
他は基本的に史実に沿ってるのに、そこが他の行動とそぐわないから、
なんだかなあって思う人もいるということでしょ。
構成に無理があるということだね。
彼が王になってても結局ムダとかは、的外れ擁護もいいとこ。
260: 2005/05/26(木)10:09 ID:n/LRfwpe(1) AAS
>254
そのシーン、カメラがバリアンを写してぐるっと一周したら
刺客の一人が写る、というのになんかワラタよ。
しかも、剣を地面にコンコンしててw
りどりんにしてはベタな演出だ。
>258
私は5回観たけど、あの曲が流れるのは王とシビラの最期の会話〜葬儀
省5
261(1): 2005/05/26(木)10:23 ID:q2Il1DVB(2/2) AAS
ハリウッド的でないからダメなんだろう、みたいにいう奴もいるが、
恋愛要素だの、主人公がえらく活躍するだの、実はそういう
ハリウッド的な脚色こそが、この映画の瑕疵になってんじゃないのかなあ。
262: 2005/05/26(木)10:24 ID:38i6mY5k(1/3) AAS
バリアンがバカだからイカンと言う意見はなんなのだ?
あの選択をしないとサラディンが攻めてこないだろw
263: 2005/05/26(木)10:31 ID:UJtZDmL2(1) AAS
>>261
イランと言えばイランのだが男同士のぶつかり合いで終わるとブラックホークダウソと同じになってしまう
264: 2005/05/26(木)10:36 ID:JVO2qvHs(1/4) AAS
傑作だろ、これは。
人間は自分の立場や状況に制限される。
ただ、その中でも最善の選択は出来る。
サラディンやバリアンは、それを行った。
忍耐と寛容があれば立場や状況を超えて、歩み寄れる部分が大きいと。
単純な勧善懲悪ものでないから、現実的で観る意味のある映画だと思う。
特に現代のパレスチナ問題を考える上で参考になるよ。
省2
265: 2005/05/26(木)10:46 ID:JVO2qvHs(2/4) AAS
宗教的で無かった点も良かった。
宗教を重視するとどうしても勧善懲悪物になってしまうからだろう。
ある意味、世俗的な観点から作っている映画だよ。
熱狂的なものを期待した人たちからすれば不満だろうけど。
俯瞰的なところはラストエンペラーぽいね。
266: 2005/05/26(木)10:55 ID:eAvbnh7U(2/11) AAS
>>252
もちろん普通だとも。
リドスコの名と作品を前々から知っていて大好きだ
という日本人が、このスレでは多数派で、世間全体では少数派だってだけのこと。
267: 2005/05/26(木)11:53 ID:MzF8jUUv(1) AAS
サントラいいよー、毎日聴いてる。
でもサラディンがエルサレム城に入城する時の中近東風の曲が
入ってないのは残念。ごめぇーんごめぇーんに匹敵するくらい
(・∀・)イイ!曲だと思う。
268: 2005/05/26(木)11:57 ID:+KdOBT0D(1) AAS
王のテーマの9曲目〜12までの流れが最高!エンドレス状態。
そして14でニガ藁
269(5): 2005/05/26(木)12:24 ID:IAGh7TiY(1/2) AAS
観にいこうか迷ってるのですが最近の時代もの(トロイ、キング・アーサー、アレキサンダー)
と比較して出来はどうですか?
個人的にアレキサンダーは糞だと思いました。
リドリーの作品はグラは好きですがハンニバルは大嫌いです。
楽しめるでしょうか?
270(3): 2005/05/26(木)12:45 ID:iB5481dv(1/8) AAS
>>238
>領主自ら泥だらけになって井戸を掘る。
>そんな領主様なら兵士として命がけの戦いに喜んで着いて行くと思うが。
そうか?
あれは王とは神聖なものであり
貴族とはそう生まれついただけで上に立つ事が当たり前であるという
絶対君主制の否定に繋がる非常に愚かな行為だと感じた。
省4
271(1): 2005/05/26(木)12:47 ID:BzTSol5w(3/4) AAS
「グラ」を期待していくと、がっかりすると思う。方向性はまるっきりちがうということをのみこんで
行ってくれ。
スピリッツ的には、269があげた作品より、指輪の方が似てる気がする。小道具や大道具、
世界観のこだわりとか。
そして、269が上げた作品のどれよりも、個人的にはおもしろかった。
272: 2005/05/26(木)12:48 ID:YUg6VDRA(1/2) AAS
迷っているなら、とりあえず行ってみればどうでしょう。
このスレだけでも全部、読めば、好みかどうか判断できると思いますが。
前の方の議論
感想は人それぞれだけど、見当違いや読み違いで、つまらん駄作だと貶すのは
書いてる人が阿呆に見えます。
もちろん趣味に合わない人もいるから、そういう人は合わなかったと回れ右して
合う作品をさがせばいいんではないかと。
273: 2005/05/26(木)12:48 ID:uwJmEFdC(1/2) AAS
>>269
最近の時代物のなかではかなり上等。てゆーか最高。
グラディエーターみたいな痛快娯楽大作として「も」観られるような映画ではないが、
宗教だの異文化だのについて、ウダウダ考えたり議論したりしたい人ならハマれるかも。
あと、渋いオッサン俳優好きなら是非。
274(2): 2005/05/26(木)12:51 ID:YUg6VDRA(2/2) AAS
>絶対君主制の否定に繋がる非常に愚かな行為だと感じた。
????
絶対君主制を否定するのが、「非常に愚かな行為」????
275(2): 2005/05/26(木)12:51 ID:iB5481dv(2/8) AAS
>>271
グラの最初の森の戦闘シーンを期待して見に行って
予想通りの攻城戦シーン見て大満足して帰った俺の立場は・・・
あと、クロスボウかついで行軍してる姿や
ポットヘルムの集団や
盾が防ぐ事より殴る事に使われてるのに燃え燃え
276(1): 2005/05/26(木)12:59 ID:uwJmEFdC(2/2) AAS
>>274
当時の価値観からすれば、ってことでしょう。
277: 2005/05/26(木)13:10 ID:eAvbnh7U(3/11) AAS
>>274 >>276
領主でも殿でも帝でもいいが
「○○様おんみずから」民のために何かしてくれたので名君と慕われた人物ってのは
洋の東西を問わず通俗歴史譚にはよく出てくるんですが。
278: 2005/05/26(木)13:12 ID:eAvbnh7U(4/11) AAS
>>270だった↑ スマソ
279(1): 2005/05/26(木)13:14 ID:ZoEIz6x4(1) AAS
名君・徳川吉宗は江戸城の中でサツマイモつくってたとかね>>277
フランス本国ならともかく、エルサレム王国はあまり絶対君主制保持ではなかったと思うが。
どうして「非常に愚かな行為」になるんだろうか。
280(1): 2005/05/26(木)13:14 ID:JCY3MFOJ(1/2) AAS
>270
>王とは神聖なものとか、貴族とは生まれついた時からとか
そうゆう絶対君主的な中世の後半のあたりから出てきた思想だよ。
あの井戸掘りシーンからは、人類皆平等は全く感じないけど。
十字軍での新キリスト教国家にかぎらず、東欧に移民したドイツ修道会など
新天地への植民に、リーダー(必ずしも貴族や王族でない)が率先して働くのは、当然なはずだが・・。
281(1): 2005/05/26(木)13:16 ID:EdxtjYrl(1) AAS
>>275
別にそれでも構わんとは思うが、では、その視点で観て >>269 が挙げた3作と比べて
どうだったかを詳しく述べよw
282: 2005/05/26(木)13:19 ID:iB5481dv(3/8) AAS
>>281
ゴメン、その3つはいかにも面白くなさそうだったんで見てないw
283(1): 2005/05/26(木)13:26 ID:iB5481dv(4/8) AAS
>>279
だから最後にエルサレムでは〜って書いたんだがな。
>>280
エルサレム建国から映画のあの時点で90年近く過ぎてる訳で
あまり新天地への殖民中ってほどでも無い気もする・・・
284(1): 2005/05/26(木)13:42 ID:zUoSLYsM(2/2) AAS
>>269
俺は「Troy」しか見てないけど(あとの2つは評判が悪くて見てない)
映像は本作のが良い。なんつってもリドスコだから。
個人のアクションは「Troy」の方がカッコよい。
集団戦闘は本作のがよい。迫力が段違い。
衣装は甲乙つけがたい。
ストーリーは「Troy」が酷すぎるので本作のが良い。
省2
285(1): 2005/05/26(木)13:59 ID:eAvbnh7U(5/11) AAS
>>269
以前、この映画をほめるのに他の映画をけなさないでほすい
という意見があったので、自分がけっこう好きになってDVDまで買った
「キング・アーサー」との比較だけ書くと、
やっぱり全然格が上。リドスコだもんw
つっても自分もハンニバルはジャンル外扱いで見てないんだ。嫌いになりそうってわかるから。
あ、あと>>284の真似じゃないけどヒロインはギネヴィアのほうがいい(KoHのヒロインは
省1
286: 2005/05/26(木)14:44 ID:jJX+Sv1g(1) AAS
>>275
それは正しい見方だ。
それと同時に登場人物たちの心の動きもきっちり描かれているのは凄いとおもた。
一つの映画で2度美味しいね。
287(1): 2005/05/26(木)15:08 ID:38i6mY5k(2/3) AAS
>>285
9割カットてマジ?
半分削られても怒るでしかし
ベッドシーン3回ぐらいに分けて10分ぐらいあったのかな?
288: 2005/05/26(木)15:11 ID:1RHw/Bmr(1) AAS
>270
中世の中小領主階級は、けっこう地味な生活だった、と聞いたような。
騎士たちの忠誠をえるべく美しく着飾ることもあるが
普段の領主の妻はいろいろ切り盛りできないとだめ、とか言う感じで。
十字軍遠征が始まっているから、もう違っていたかもしれないが
泥だらけで井戸を掘ったバリアンの行動は
彼が元鍛冶屋、と言う点と
省2
289: 2005/05/26(木)15:41 ID:eAvbnh7U(6/11) AAS
>>287
ごめん、数字として撮影総分数秒数で90%、とかいう話じゃなくて、印象。
ガイシュツ、その女優がインタビューで、相手役オーランドと一生懸命ベッドシーンどうすればいいか
考えて話し合って試行錯誤して頑張ったのに、フタあけたらスクリーンで1秒間、ってのと
子供関係のエピばっさりで母親としての苦悩がゼロになったから、キャラとして
薄ーーーくなっちゃったわけで。
自分としてはそれじゃあ劇場で見れたのは彼女が撮影中にやった演技の一割じゃん
省2
290(2): 2005/05/26(木)16:24 ID:JCY3MFOJ(2/2) AAS
>283
エルサレムは建国90年で立派な王国だが、
イベリン領は親父からはじまった、たかだか数年の領地じゃないのかな?
しかも、部下がエルサレムに来ていた時点(イベリンを見つけた時)で、
ほとんどイベリン領は手つかずだったと思う。
(映画の中の話では、イベリン領は親父がダマスカスでの戦いで活躍して得た領地と思われ)
291: 2005/05/26(木)16:29 ID:pJkxKSl6(1) AAS
>>290
サラディンが危うく殺されそうになり、ゴッドフリーが
睾丸に矢を受けたまま2日間戦ったというのが
ダマスカスの戦い、かな?
292(1): 2005/05/26(木)16:32 ID:38i6mY5k(3/3) AAS
289
エロカットは知ってたけど母親のエピは知らんかった
フラれて説教するあたり兄萌えでパープーな王女にしか見えん
そんだけ削られて大根とか言われたら少し可愛そう
293(1): 2005/05/26(木)17:19 ID:8IhzirQd(2/3) AAS
>292
なんだっけ。兄のらいがシビラの子供に移って死んでしまったんだっけ?
はやく完全版が見たいものよのう。
294: 269 2005/05/26(木)18:01 ID:IAGh7TiY(2/2) AAS
レスありがとうございます。参考になります。
最近の時代ものにはがっかりさせられる事が多かったけど期待できそうなヨカーン!
指輪は大好きだし小道具も楽しみだ・・・
295: 2005/05/26(木)18:15 ID:BzTSol5w(4/4) AAS
今日のニュース、メルボルン沖で蟹の大群が……というやつ。Kohのラストの壊された城壁前の
戦闘シーンを思い出した(サラセン側の盾が蟹の甲羅に見えるんだよ)
296(1): 2005/05/26(木)18:31 ID:5Gz1D4hc(9/22) AAS
>>293
もっとドラマチック。発病して将来を悲観し毒殺。
それを盾に取られてギイを王にせざるを得ないって感じかな。
297(1): 2005/05/26(木)18:36 ID:5Gz1D4hc(10/22) AAS
>>296
Protect the people from what I have done. だったかな。
エルサレム攻防戦の前にバリアンに言うセリフ。
この国の民を守って、私が犯した過ちから。
298(1): 2005/05/26(木)18:40 ID:5Gz1D4hc(11/22) AAS
こういうのもありかも。
「すいませんこの新刊くださ〜い」
「あんたこのカプのもんじゃないね」
女性向にありがちw
299(1): 2005/05/26(木)18:42 ID:5Gz1D4hc(12/22) AAS
誤爆したorz
300(1): 2005/05/26(木)18:55 ID:R0AaDVSo(1/11) AAS
観てきた。過去スレ、レスは読まずにかきこ。
リドリーの映像美がいたるところにちりばめられててうなった。
わずかな光や、役者の美しい角度を魅せていた。
城壁での戦いのシーンは圧巻。ただ「指輪」の既視感が頭をよぎって残念だった。
パクりとか言ってるんじゃなく、城壁での戦いはあまりにも指輪の最近の記憶が新しすぎた。
オーリーが今にも矢を放つんじゃないかと思ったひとは多いはず。
301(4): 2005/05/26(木)18:55 ID:JVO2qvHs(3/4) AAS
傑作ではあるが、いくらでも改良したほうが良い点はある。
この題材なら完全なノンフィクションにしても良かったと思う。
バリアンも史実通りにフランスの貴族で描けば良かった。
この映画の言いたいところは、宗教や立場の違いを認識した上でお互いが歩み寄れるところがある、ということなんだから。
302: 2005/05/26(木)18:57 ID:R0AaDVSo(2/11) AAS
以下書き忘れ。
でも映画館で観てよかった。音楽もすばらしかった。
美しい人だね、オーランドブルーム。
今後にも期待。
303: 2005/05/26(木)18:58 ID:8IhzirQd(3/3) AAS
>297-299こことどこ見てたんだw
>301
ちょっと違うんじゃないか?確かにその要素は多いけど>言いたいところ
バリアンの心の変化が肝だと思ったが。
304(1): 2005/05/26(木)19:00 ID:R0AaDVSo(3/11) AAS
「ハンニバル」でも使われてた、美しいオペラの曲って何てタイトルだろ?
リドリースコットはこの曲が好きなんだろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s