ペットボトルに小便は孔子の教え (191レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

8: 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)03:39 ID:r2WcuUXhO携(1/7) AAS
たしかに4000年くらい前の兵法にしるされてるね 
なんでも尿や便などは隙をうむからつねにいついかなる場所でもすませとか
12: 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)03:49 ID:r2WcuUXhO携(2/7) AAS
>>10その話は結構有名だね 

ちなみに孔子の弟子がその辺でしたら?と問い掛けたところ 

野でやるのは獣と変わらないいくら武があろうとも人としての誇りを失ってはならんって言ったらしい
17
(2): 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)04:16 ID:r2WcuUXhO携(3/7) AAS
ちなみに自分のコテはその小水壺運搬用の樽[垢樽]からきてたりする 

いまでは汚いかもしれないけど昔は小水壺に用を足すのが剛の者のたしなみとされていた
30: 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)05:25 ID:r2WcuUXhO携(4/7) AAS
実は上に書いた剛の者のたしなみってのにはちゃんとした理由があったりする 
壺を置くために整地しないといけない  
整地しないと用を足すさいに壺を倒しかねないからね 
その整地が大きい隙になる
また戦の最中のトイレは隙が出るため大抵の兵士は隠れて用を足していた
しかしそれをあえて公の場で行うことにより自分の強さの絶対的な自信を誇示出来る

だからこそ君主より授かる小水壺は武将の誇りなんだよ
31: 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)05:27 ID:r2WcuUXhO携(5/7) AAS
>>29もちろんある 

ただし大小でなく装飾で判断される 

歴史上名を残す武将の多くは金の壺を使っていた
40: 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)12:04 ID:r2WcuUXhO携(6/7) AAS
>>39あの…… 
歴史上の英雄語るならこの話題もある程度必要だと思いますよ?
46: 赤樽 ◆El9RpgEMzI 2007/03/17(土)19:58 ID:r2WcuUXhO携(7/7) AAS
>>45油断は命取り 
まさにそのとおりだね 

だからこそ小水壺を使うものは油断ならない 

腰に下げた小水壺は強さを示すステータスである反面敵に狙われやすくなる 

うかつに弱者が持っていいものではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.653s*