[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 2020/11/17(火)13:31 ID:bXrRDcpC(12/22) AAS
VGAでベゼル極太の7インチならカローラやヤリスについてるでしょ
450(1): 2020/11/17(火)13:33 ID:CBGFL42P(1) AAS
業界としてはどうしてもカーナビを売りたいんだろうけど世界的にCarPlayの流れだし若者はみんなiPhoneだしDAちゃんと売ればいいのに。
お客が欲しい商品売った方が会社儲かるんじゃないの、知らんけど。
カーナビなんて今後は爺さんしか買わないでしょ?
451(1): 2020/11/17(火)13:33 ID:gqVebwMF(1/3) AAS
>>447
安物扱いされた俺の中華Xiaomiですらなんともないのに
買い物下手なのか扱いが粗雑なのか
仕事もできなさそう
452(1): 2020/11/17(火)13:35 ID:UAzCFPCz(7/18) AAS
>>447
iPhoneだとマクロ組めるアプリがあるの?ってとこからだな
453: 2020/11/17(火)13:37 ID:Ujenhpkd(1) AAS
>>450
社外品DA売ってるじゃん
454: 2020/11/17(火)13:38 ID:S6ky2O5n(1/2) AAS
>>447、>>451
車はたまに聞く程度だが、バイクでハンドルとかミラーにマウントしている連中には振動でのカメラ故障は周知の事だよ。
iPhoneでもツーリング先で写真を撮ろうとしたらプギャーってのは良く有る事。
455(2): 2020/11/17(火)13:39 ID:puT1kvJT(1) AAS
そもそもDAって知らないやつが大半なんだが
ナビが古いからスマホナビ使ってるってのがほとんど
カープレイ見せたら大体みんな興奮する
456: 2020/11/17(火)13:40 ID:UAzCFPCz(8/18) AAS
>>455
確かに
457(1): 2020/11/17(火)13:40 ID:S6ky2O5n(2/2) AAS
>>452
Androidスマホだと通電でスマホの電源オンになるのですかね?
458(2): 2020/11/17(火)13:44 ID:UAzCFPCz(9/18) AAS
>>457
言葉足らずだったな
「画面」電源ね
459: 2020/11/17(火)13:45 ID:gqVebwMF(2/3) AAS
367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/07/24(金) 22:20:19.12 ID:8/Kqj70O
午前中からガラナビ擁護のコピペが12時台は昼休み
13時からまた始まったが夕方で止まるか
連休の谷間なのにお仕事ご苦労だねー
460(1): 2020/11/17(火)13:49 ID:hOpGlFC1(1) AAS
>>458
ワラタわ
通電で勝手に電源ボタンも押されてOSまで起動するようなそんなスマホが有るわけないよな(笑)
ナビ専用器に比べて据え置きでも一手間有るのに君も馬鹿だな(笑)
461: 2020/11/17(火)13:52 ID:UAzCFPCz(10/18) AAS
>>460
いや、バカは画面電源オフ&マクロも組む発想も無いやつだなw
462(3): 2020/11/17(火)13:53 ID:UAzCFPCz(11/18) AAS
電源オフ→起動に時間がかかる
画面電源オフ→即起動
テレビとかいちいち主電源落とすタイプ?w
463(1): 2020/11/17(火)13:54 ID:FnLE0Vgb(1/2) AAS
>>455
俺も興奮したよカーナビにGoogleとかYahooのナビ表示出来たらいいのになてずっと思ってたから
普段こんなスレ見ないしカーショップも電気屋も行かないからびっくりした
でも否定する意見もあるみたいだし少し様子見かな
予算的には5万円前後だから楽ナビの303を買うかDAの700買うか考え中
どっちが売れてるんだろう?やっぱり楽ナビか?
464: 2020/11/17(火)13:57 ID:bXrRDcpC(13/22) AAS
VGAでベゼル極太の7インチならカローラやヤリスについてるでしょ
465(1): 2020/11/17(火)13:57 ID:PD/YmFiW(1) AAS
>>462
車におきっぱで電源いれっぱ?
毎日欠かさず乗車のプロのお方?
466(1): 2020/11/17(火)13:59 ID:e5P7gUng(1) AAS
>>462
何日もバッテリーの持つ大容量バッテリースマホですの?
467: 2020/11/17(火)13:59 ID:lvkCgfpR(4/5) AAS
爺さん婆さんが顧客のトヨタがDA一本に出来ずに昔ながらのメーカーナビも併売しなきゃならないんだから、日本ではそれらが淘汰されないとCarPlayとかAndroidAutoとかで賢く使う人は限られるのがしばらく続きそう
468(1): 2020/11/17(火)14:01 ID:Qvqvs7cn(1) AAS
>>462
マクロとか大層なこと書いてるからちょっと期待したよ。
だけど常時電源を入れておけばと言うことだったのねw
469(1): 2020/11/17(火)14:03 ID:UAzCFPCz(12/18) AAS
>>465
>>466
画面電源オフで5日で残バッテリー40%前後だよ?
裏でアプリが動いてるわけでもなく常用スマホじゃあないんだからw
最新高性能なスマホでもない容量5100
470(1): 2020/11/17(火)14:04 ID:UAzCFPCz(13/18) AAS
>>468
マクロ組むのがそんなに大層かね?
471(1): 2020/11/17(火)14:06 ID:bXrRDcpC(14/22) AAS
>>463
お前中華アンドロイド見たらウンコもらしそうだな
472: 2020/11/17(火)14:07 ID:FnLE0Vgb(2/2) AAS
>>471
どんなんですかそれ?YouTubeでいうとどれ
473(1): 2020/11/17(火)14:07 ID:rCui/s6z(1) AAS
車内に不在時でも電源をオンのままにとかには出来ないよ。
中華製なら特にだけど充電池の発火とかもおきてるから怖いよ。
四六時中乗っている様だから良いのだろうけど普通はオフにするよ。
燃えても良い車とかとかかね。
474: 2020/11/17(火)14:07 ID:BXVhkAqf(1) AAS
>>421
今はナビ/DAは転換期だから選択はむずかしいね。
AndroidAuto/CarPlayはDA無くても使えるから、GooglePlay等でインストールしてどんな感じか見てみたらいいかも。
androidの場合は地図がGoogle固定になるのが嫌でなければOK。
AppleCarPlayならGoogleもYahoo!も選べる。
ちなみに動画とかゲーム等のアプリは安全性に配慮して使えない。
ミラーリングならアプリのほとんどが使えるけど、車載での操作性と考えるとやりづらさはあると思う。
省1
475(1): 2020/11/17(火)14:09 ID:bXrRDcpC(15/22) AAS
結局スマホホルダーナビが最強との結論はくつがえらない
476: 2020/11/17(火)14:11 ID:WzMY96X2(1) AAS
>>475
機能的便利的にはそうなんだろうけど車にナビのスペースがある以上DA入れた方が当然見た目はいいよね
解像度とか言われてもスルーします全く興味ないので
477(1): 2020/11/17(火)14:13 ID:kR4x8zMD(1) AAS
>>469
それにしても電源ボタンの長押しで起動するわけだろ?
電源ボタンを押す手間すらない据え置きナビとは勝手が違うだろ?
>>>439
>するよ
は君だけの常時ONでの場合であって一般的には間違いだな。
478(1): 2020/11/17(火)14:13 ID:UAzCFPCz(14/18) AAS
>>473
発火は充電ケーブルに刺さって通電してるから
ケーブルも非正規品とか
枕元に置いた充電中のスマホから発火とかね
479: 2020/11/17(火)14:14 ID:UAzCFPCz(15/18) AAS
>>477
その話は>>458で
480(1): 2020/11/17(火)14:16 ID:xk+WtEPe(1) AAS
画面オンと電源オンを間違うような間抜けがマクロとか何言ってもw
481(1): 2020/11/17(火)14:17 ID:eqrsEC76(1) AAS
>>478
中華だと使用中に耳元で突然の発火も草
482: 2020/11/17(火)14:18 ID:UAzCFPCz(16/18) AAS
まあ万人に勧めてるわけじゃあないからなあ
俺も今それなだけで、次車はまたどうなるか分からんし
因みに欧州車2台体制だが、1台は純正DA付きだからそこにミラーリングで映してる形
Androidautoも出来るんだが、アプリの制限が多くてたまにって感じだね
483: 2020/11/17(火)14:19 ID:UAzCFPCz(17/18) AAS
>>480
マクロを組む、に大分大層なものを感じたようで
どうせジジババは無理って言わせたい?
484(1): 2020/11/17(火)14:19 ID:BYa5u6l4(1) AAS
>>470
純やな
それ嫌みやろ
485: 2020/11/17(火)14:20 ID:+UXoASmr(1) AAS
www
486: 2020/11/17(火)14:21 ID:UAzCFPCz(18/18) AAS
>>481
アプリ複数常駐や起動して変な負荷をかけるからだろうなw
非正規のケーブルも使ったり
爆発云々日本じゃほとんど聞かないのに中国韓国で聞くのもこの類
487: 2020/11/17(火)14:22 ID:aojmjAXb(1) AAS
>>448
安いナビ専用器でもDAでもなんでも良いからスマホより大画面の何かでHDMIの入力が有れば映せるから大丈夫だぞ!
スマホは結線してグローブボックスにで入れておけば良いぞ
ただしGPS不感地帯ではナビされないけどな(笑)
488: 2020/11/17(火)14:24 ID:mPhhdtUN(1) AAS
>>484
プロのドライバーには敵いませんっての!
489: 2020/11/17(火)14:26 ID:0nLCq4uD(1) AAS
おいおい、何でも良いけどさ
一生懸命に連投してる名阪君を今日も無視かい?w
490: 2020/11/17(火)14:28 ID:4zffLakj(1) AAS
名阪居るの?
あボーンで俺には不在だわ草
491(1): 2020/11/17(火)14:40 ID:rZFpMq7O(1) AAS
てかYouTubeを大画面で見るにはどうしたらいいの?
今流行りのDAはiPhoneじゃ見れないって聞いた
Androidなら見れるって マジ?
492: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(1/101) AAS
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
省3
493: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(2/101) AAS
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜
こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
494: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(3/101) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
?より5万高くても?を買う
つまり?は取り外しが面倒なだけの負債
495: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(4/101) AAS
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
外部リンク:goo.gl
これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
省3
496: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(5/101) AAS
こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか...
497: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(6/101) AAS
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
省4
498: 2020/11/17(火)14:42 ID:gZhD8Noy(7/101) AAS
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ
499: 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(8/101) AAS
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
省4
500: 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(9/101) AAS
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ
501: 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(10/101) AAS
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
502: 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(11/101) AAS
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
503(1): 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(12/101) AAS
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car
504: 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(13/101) AAS
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。
自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
省11
505: 2020/11/17(火)14:43 ID:gZhD8Noy(14/101) AAS
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car
506: 2020/11/17(火)14:44 ID:gZhD8Noy(15/101) AAS
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
省2
507: 2020/11/17(火)14:44 ID:gZhD8Noy(16/101) AAS
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
508: 2020/11/17(火)14:44 ID:gZhD8Noy(17/101) AAS
動画リンク[YouTube]
509: 2020/11/17(火)14:44 ID:gZhD8Noy(18/101) AAS
岡山県備前市穂浪 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.8km 1時間04分 無料
外部リンク:www.google.co.jp
外部リンク:mapfan.to
MapFan ≒ ガラナビ
89.6km 1時間39分 1980円
省5
510: 2020/11/17(火)14:44 ID:gZhD8Noy(19/101) AAS
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
511: 2020/11/17(火)14:44 ID:gZhD8Noy(20/101) AAS
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
省4
512: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(21/101) AAS
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
513: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(22/101) AAS
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
514: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(23/101) AAS
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ
515: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(24/101) AAS
岡山県備前市穂浪 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.8km 1時間04分 無料
外部リンク:www.google.co.jp
MapFan ≒ ガラナビ
89.6km 1時間39分 1980円
外部リンク:mapfan.to
省5
516: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(25/101) AAS
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
外部リンク[html]:wagayano-daisakusen.com
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
外部リンク:car-mente-diy.com
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
外部リンク:blogos.com
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
省3
517: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(26/101) AAS
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
518: 2020/11/17(火)14:45 ID:gZhD8Noy(27/101) AAS
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
省4
519: 2020/11/17(火)14:46 ID:gZhD8Noy(28/101) AAS
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
520: 2020/11/17(火)14:46 ID:gZhD8Noy(29/101) AAS
名古屋市中村区名駅南
↓
和歌山市黒田
MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
外部リンク:www.incrementp.co.jp
外部リンク:mapfan.to
省17
521: 2020/11/17(火)14:46 ID:gZhD8Noy(30/101) AAS
たとえナビに使ってなくてもスマホはどこか目につく場所にセットしておくものだよ
着信相手やらニュースの配信が通知でわかるように
522: 2020/11/17(火)14:46 ID:gZhD8Noy(31/101) AAS
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ
純正ガラナビ=らくらくホン
省6
523: 2020/11/17(火)14:46 ID:gZhD8Noy(32/101) AAS
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ
524: 2020/11/17(火)14:46 ID:gZhD8Noy(33/101) AAS
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
省4
525: 2020/11/17(火)14:47 ID:gZhD8Noy(34/101) AAS
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
外部リンク[html]:wagayano-daisakusen.com
526: 2020/11/17(火)14:47 ID:gZhD8Noy(35/101) AAS
AA省
527: 2020/11/17(火)14:47 ID:gZhD8Noy(36/101) AAS
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww
外部リンク:toyokeizai.net
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
528: 2020/11/17(火)14:47 ID:gZhD8Noy(37/101) AAS
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ
529: 2020/11/17(火)14:47 ID:gZhD8Noy(38/101) AAS
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*