[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2020/07/09(木)15:47 ID:08iy6Ck8(174/197) AAS
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
省15
928: 2020/07/09(木)15:47 ID:08iy6Ck8(175/197) AAS
自動運転カーにすべて統一された理想的な未来でも見えてるんでしょう
信仰心拗らせた殉教者に何言っても無駄
昔のソニー信者ゲートキーパーと同じだよ
周り中を貶し、ありもしない未来を唱えると、自分が天国に召されると信じ込んでるから
その間だけは、自分の恵まれないガラナビ状況から目を背けられる
小さな自分自身じゃなく、何か大きいものの一部のように感じられる瞬間なんだろうね
929: 2020/07/09(木)15:47 ID:08iy6Ck8(176/197) AAS
AA省
930: 2020/07/09(木)15:48 ID:08iy6Ck8(177/197) AAS
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
931: 2020/07/09(木)15:48 ID:08iy6Ck8(178/197) AAS
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ
これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。
Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
省1
932(1): 2020/07/09(木)15:48 ID:Zurg4z2J(1) AAS
>>840
皆もわかってるしだからさw
お抱えの言葉の意味も解らずに使うバカかって話じゃんw
933: 2020/07/09(木)15:49 ID:08iy6Ck8(179/197) AAS
ここで登場するのが、Googleお得意のディープラーニングです。
ネコを見てネコだと判断する、あの技術ですね。「ネコとは何か?イヌとは何か?」そんな哲学的な悩みはどうでも良いのです。
ただ、ひたすらにニューラルネットワークという人間の神経組織をマネして作った(ことになっている)装置に「これがネコだ。これがイヌだ」と大量の画像を見せるわけです。
同じAIでも、将棋とアルファ碁では、目指したものが違うといいます。
この10年間、将棋AIが磨いてきたのは、どこまで先を見通すか、その先読み、深読みの力でした。
通常、14〜15手先までというプロ棋士の読みに対し、いまの将棋AIは、ときに20手以上先まで読むことができるといいます。
この先読み力が、トップ棋士と互角に戦う棋力のもとになっている、というのです。
省2
934: 2020/07/09(木)15:49 ID:08iy6Ck8(180/197) AAS
AA省
935: 2020/07/09(木)15:49 ID:08iy6Ck8(181/197) AAS
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料の自動車道だということで
並走している下道の国道25号と同じ扱いにして時速30kmで演算するガラナビ
40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ
936: 2020/07/09(木)15:49 ID:08iy6Ck8(182/197) AAS
確かに高いもの(ガラナビ)を売りつけようとしたとき
最初にすべきことは安い商品(スマホナビ)をこき下ろすことではある
937: 2020/07/09(木)15:49 ID:08iy6Ck8(183/197) AAS
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
一方無料のナビがこれ
動画リンク[YouTube]
省1
938: 2020/07/09(木)15:49 ID:08iy6Ck8(184/197) AAS
AA省
939: 2020/07/09(木)15:50 ID:08iy6Ck8(185/197) AAS
どっちにしろ
ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw
痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。
940: 2020/07/09(木)15:50 ID:08iy6Ck8(186/197) AAS
プローブ情報がプアなおバカなカーナビだと無料の自動車専用道路やバイパスの設定速度が低すぎてルートに選んでくれないからアホみたいなルート取りになる
時間優先だと遠回りしまくってまで有料のNEXCO道を乱用
距離優先だと酷道、険道に連れていかれる恐れもあり使い物にならない
例えば90km/hで流れている名阪国道の設定が30km/hになっている現行機種のナビがある
だから名古屋から和歌山にいくのに新名神使わされる
おまけに無視して名阪国道走ってても次のICで降りろ、次降りろとうるさい
距離優先にすると魔のΩショートカット酷道に案内される恐れがある
省2
941: 2020/07/09(木)15:50 ID:08iy6Ck8(187/197) AAS
こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね
外部リンク:mapfan.to
3時間05分 (高速料金7370円)
プロは↓のルート
外部リンク:goo.gl
3時間10分(高速料金3270円)
スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる
省3
942: 2020/07/09(木)15:50 ID:08iy6Ck8(188/197) AAS
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
外部リンク[pdf]:toyota.jp
備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km 1時間35分 2,010 円
外部リンク:mapfan.to
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km 1時間14分 無料
省4
943: 2020/07/09(木)15:50 ID:08iy6Ck8(189/197) AAS
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
動画リンク[YouTube]
さらにこれからはクラウドナビだ
省18
944: 2020/07/09(木)15:50 ID:08iy6Ck8(190/197) AAS
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
4ヶ月待っても誰一人成功報告なし
945: 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(191/197) AAS
AA省
946: 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(192/197) AAS
DAはスマホのUSBケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとまずつないでから目的地設定して発車だからね
それに最近のスマホホルダーなら非接触充電ができるからケーブル挿しは全くしなくてよくなった
947: 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(193/197) AAS
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
外部リンク:gihyo.jp
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
省3
948: 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(194/197) AAS
こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね
外部リンク:mapfan.to
3時間05分 (高速料金7370円)
プロは↓のルート
外部リンク:goo.gl
3時間10分(高速料金3270円)
スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる
省3
949: 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(195/197) AAS
他のナビスレ荒らしまくったことも自分で忘れているんだろうな
950: 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(196/197) AAS
2018/04/19 17:28(1年以上前)
首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。
絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。
どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。
省1
951(1): 2020/07/09(木)15:51 ID:08iy6Ck8(197/197) AAS
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
4ヶ月待っても誰一人成功報告なし
952(1): 2020/07/09(木)15:53 ID:z221VR/N(16/18) AAS
>>932
お抱えに拘る
精度に拘る
ジジイの凝り固まった脳の話かい?
953(1): 2020/07/09(木)15:54 ID:59dmmF7Z(1) AAS
>>952
俺もお抱えのコンビニでパン買って帰るわ(笑)
954: 2020/07/09(木)15:55 ID:oX3obVen(1/8) AAS
2018/04/19 17:28(1年以上前)
首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。
絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。
どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。
省1
955: 2020/07/09(木)15:56 ID:z221VR/N(17/18) AAS
>>953
俺はお抱えの駅からお抱えの電車乗って帰るかなw
956: 2020/07/09(木)15:56 ID:oX3obVen(2/8) AAS
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
省11
957: 2020/07/09(木)15:56 ID:oX3obVen(3/8) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
958(2): 2020/07/09(木)15:56 ID:GPI6bZTx(1) AAS
ワイのお抱えナビの精度はピカ一だぞ
これはお抱えで良いよな?w
959: 2020/07/09(木)15:57 ID:VsNaiCv5(1) AAS
>>958
それなら◯www
960: 2020/07/09(木)15:58 ID:2xfvY4OZ(5/9) AAS
>>958
お抱えじゃないナビを想像したら草
961: 2020/07/09(木)15:59 ID:z221VR/N(18/18) AAS
週末はお抱えのスタンドでハイオク入れてドライブかねぇ
まぁたコロナが散らばりそうだから自粛引きこもりか〜
962: 2020/07/09(木)16:17 ID:oX3obVen(4/8) AAS
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
963: 2020/07/09(木)16:17 ID:oX3obVen(5/8) AAS
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい
実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円
同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万〜5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる
BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
省4
964: 2020/07/09(木)16:17 ID:oX3obVen(6/8) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
省4
965: 2020/07/09(木)16:17 ID:oX3obVen(7/8) AAS
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
外部リンク[html]:wagayano-daisakusen.com
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
外部リンク:car-mente-diy.com
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
外部リンク:blogos.com
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
省3
966: 2020/07/09(木)16:18 ID:oX3obVen(8/8) AAS
名古屋市中村区名駅南
↓
和歌山市黒田
MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
外部リンク:www.incrementp.co.jp
外部リンク:mapfan.to
省23
967(1): 2020/07/09(木)16:18 ID:eQ6MY0d6(1) AAS
>>951
5chで4ヶ月も待つ間抜けってかそんな僻地を誰が走るんじゃ?
用も無いのにナビするとか暇なのか間抜けなのか?w
968: 2020/07/09(木)16:19 ID:8XBCX5xG(1/7) AAS
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
省9
969: 2020/07/09(木)16:20 ID:8XBCX5xG(2/7) AAS
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある
純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
970: 2020/07/09(木)16:20 ID:8XBCX5xG(3/7) AAS
ていうかいまごろCarPlayやAAに小躍りしてるお前らがそもそもDA使ってねーじゃん
トヨタの最近の車じゃなくても3年くらい前から対応機が社外2DINで出ていた
そんなにいい物なら使ってないとおかしい
971: 2020/07/09(木)16:20 ID:0sLLHBgG(1) AAS
>>967
ここの基地外には名阪だけが唯一の救いなんだよ(笑)
972: 2020/07/09(木)16:30 ID:I8KY25HQ(1) AAS
今時常時オンラインでクラウドでルート取りが出来きるナビが普通やろ
何も知らなくて古いナビしか使ったことない奴が何を言っても糞認定ルート
973: 2020/07/09(木)16:59 ID:p7LUDbut(1) AAS
そう言ったの使ったこと無いので全く語れないからの知ったかと他人のレスのコピペばかり、で論破されまくりで最後はコピペ連投嵐の繰り返しがここのデフォです。
974: 2020/07/09(木)18:02 ID:8XBCX5xG(4/7) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
975: 2020/07/09(木)18:02 ID:8XBCX5xG(5/7) AAS
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価され
カーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ
976(2): 2020/07/09(木)18:03 ID:8XBCX5xG(6/7) AAS
カーナビソフトで圧倒的シェアを握るインクリメントですらこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
977: 2020/07/09(木)18:03 ID:8XBCX5xG(7/7) AAS
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
外部リンク:www.incrementp.co.jp
外部リンク:jpn.pioneer
省6
978: 2020/07/09(木)18:05 ID:hBRBWa7S(1/11) AAS
先週、広島のファミリーマートでゆうちょペイで700円の支払いをした
979: 2020/07/09(木)18:09 ID:2xfvY4OZ(6/9) AAS
>>976
同一メーカーなら同一の物を納入しているという独特の発想に草
980: 2020/07/09(木)18:10 ID:2xfvY4OZ(7/9) AAS
>>976
働いたことないだろw
981: 2020/07/09(木)18:14 ID:hBRBWa7S(2/11) AAS
107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2015/11/01(日) 14:43:04.56 ID:RpM7TRVS0
4年前にウチの職場辞めて某ナビ大手に転職した子が「福利厚生しっかりしてて前のとこが如何にブラックだったか分かりましたわぁw」とか言ってたのが
最近話したら今は市場がスマホに押されて業績が悪化してて転職考えてるとか言ってた。
982: 2020/07/09(木)18:14 ID:hBRBWa7S(3/11) AAS
AA省
983: 2020/07/09(木)18:14 ID:hBRBWa7S(4/11) AAS
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
省4
984: 2020/07/09(木)18:14 ID:hBRBWa7S(5/11) AAS
守旧派が多い5ちゃねんらーのように変化を恐れるタイプに輝かしい未来を提示しても魅力を感じてくれない
このタイプに動いてもらうためには、むしろネガティブな未来を見せると効果的なんだよ
だからガラナビの糞さをこれでもかと示さないとこの界隈は動いていかない
985: 2020/07/09(木)18:16 ID:hBRBWa7S(6/11) AAS
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください
986: 2020/07/09(木)18:16 ID:hBRBWa7S(7/11) AAS
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
省2
987: 2020/07/09(木)18:17 ID:hBRBWa7S(8/11) AAS
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図
前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。
ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。
「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
988: 2020/07/09(木)18:17 ID:hBRBWa7S(9/11) AAS
ナビ持ってないんだろ → 持ってました
10年以上前の古いんだろ → 現行機種でした
間違ってKENWOOD買ったんだろ → 最初からナビには期待してませんでした
騒音だらけの車でハイレゾとか意味あるの? → PCに保管してるハイレゾファイルを変換せずにそのままSDにぶっこんで聴くためだよ
お前らの予想はことごとく外れ
しかもことあるごとに何度もそう書いてるのに読解力、記憶力がない
俺は9年前からスマホナビの躍進を予想してるイノベーター
省1
989: 2020/07/09(木)18:18 ID:hBRBWa7S(10/11) AAS
せっかく検索して案内させても、小さくて見えなきゃ意味ないしな
結局のところ、カーナビは割高ってのがダメなんだと思う
今の最高級モデルが数万円程度なら、みんな入れるはず
運転中までスマホがみたいなんて中毒者はスマホみたさに
ナビアプリ見るのかもしれんが
990: 2020/07/09(木)18:18 ID:hBRBWa7S(11/11) AAS
「内蔵ナビのほうが優れてるけど高くて買えないからスマホで十分」なんじゃなくて
スマホだけ使うほうが便利なんだよ
(現に俺はガラナビ入れてナビ機能以外目的で使ってる)
使い分けてるほうが上なんじゃなくて
片方しか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
1つだけ使ってりゃそのアプリの操作方法、裏技、ルート取りの癖や予想時間のズレなど感覚でわかるようになりガンガン使い倒せるようになる
991: 2020/07/09(木)18:18 ID:2xfvY4OZ(8/9) AAS
頑張れ世間知らずの無職w
992: 2020/07/09(木)18:18 ID:0/brz1sq(1/4) AAS
「Yahoo!カーナビ」が地図デザインを大刷新、新旧比較でわかったメリットとは(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
993: 2020/07/09(木)18:18 ID:0/brz1sq(2/4) AAS
今回の「Yahoo!カーナビ」。最大の特徴は地図デザインが新しくなったことです。細かい技術などは割愛しますが、システムを最新仕様に改め、定評のあるゼンリン社製の地図情報をこのシステム上に表示します。
細かな部分は写真で新旧を比較してもらえばすぐにわかります。元々Yahoo!カーナビの地図画面は見やすいことやカスタマイズのしやすさ、さらに前述したように機能のアップデートを頻繁に行ってきたので、その基本中の基本である「地図の見やすさ」が進化した点は最もユーザーには恩恵があります。
994: 2020/07/09(木)18:19 ID:0/brz1sq(3/4) AAS
地図だけでなく、操作系も進化しています。一番メリットを感じたのは「地図の縮尺が簡単に行える」ようになったことです。
これまでは画面上のスケールバーや二本指を使って行ってきましたが、新アプリでは画面を一本指でトントンと2回タップした後、そのまま長押しし画面をスライドさせると簡単にスケールが切り替えられます(Googleマップと考えが同じです)。
この他にも目的地などを探す際に便利な「プランニングモード」、実際のナビ使用時の「ドライブモード」の2種類の地図を切り替えることができるなど利便性も向上しています。
ちなみに実際ナビを使い始めれば自動的に「ナビモード」に切り替わるので難しいことを考える必要はありません。
995: 2020/07/09(木)18:19 ID:0/brz1sq(4/4) AAS
画像リンク[JPG]:media.221616.com
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強
画像リンク[jpg]:car-pricenet.jp
↓
画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円
996: 2020/07/09(木)18:22 ID:2xfvY4OZ(9/9) AAS
実体験を書くんだ無職w
997: 2020/07/09(木)18:22 ID:Amznmi9B(1/4) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
998: 2020/07/09(木)18:23 ID:Amznmi9B(2/4) AAS
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである
AVIC-CQ910
外部リンク[php]:jpn.pioneer
Google Play のアプリ
外部リンク:play.google.com
999: 2020/07/09(木)18:23 ID:Amznmi9B(3/4) AAS
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google
48分 39.7km 無料 (知立バイパス)
外部リンク:goo.gl
MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
外部リンク:mapfan.to
省2
1000: 2020/07/09(木)18:23 ID:Amznmi9B(4/4) AAS
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
61.9km 1時間2分 1,910 円
外部リンク:mapfan.to
Google
44.2km 46分 無料
外部リンク:goo.gl
省3
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 18時間 6分 41秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*