[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 2020/07/09(木)11:45 ID:8gO9lTMa(11/14) AAS
カーナビにとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、賢いルートであったり、正確な所要時間であったり、検索性であったり、地図の鮮度であったり、ブックマークの可搬性であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、カーナビにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、カーナビは道を見失う事になる。
もしガラナビが小さな砂利や砂や、つまりナビにとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、カーナビの動作は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまりナビにとって一番大事なものをないがしろにした結果、全てを失うだろう。
718
(1): 2020/07/09(木)11:55 ID:z221VR/N(1/18) AAS
>>703
精度ズレまくる20年前からナビ使ってるからそういうのは匂いでわかる
ナビしか見ないでナビに全依存だと頭に描く地図が疎かになるのかね

そう考えると、ナビ初心者、地図の読めない男女、出来るだけ頭使って運転したくないマンは精度高い据え置き使っとけとなるな、1台目は
719: 2020/07/09(木)12:06 ID:jjU2tzlr(2/3) AAS
>>714
人間の思考をいれることはナビ側が求めてはいけない
人間はナビの言うことを聞くマシンでいい
それがあるべき姿だ
720: 2020/07/09(木)12:36 ID:z221VR/N(2/18) AAS
キチガイが一匹増えたぞw
721: 2020/07/09(木)12:58 ID:SPnSiPTZ(4/5) AAS
>>718
そうじゃない
人間様に考えさせるナビはナビ失格ということ
722: 2020/07/09(木)13:05 ID:jjU2tzlr(3/3) AAS
人間の感覚ほど当てにならないものはない
ゴルフもレーザーで測るほうが正確無比
ゴルフの世界ではGPSですら精度が劣って役に立たないぐらいだ
723
(1): 2020/07/09(木)13:09 ID:z221VR/N(3/18) AAS
ナビはまだ人間様の思考には及ばない部分があるんだよなあ
だからルートに不満が生じたりもする
それはもう一人のキチが散々示してたな
コピペ化したから今は消して読めないが

まあ思考停止でナビ通りに走っても目的地には着くがな
(昔は着かなかった事もあったがw)

それで走ってて楽しいか?ってのはある
724
(1): 2020/07/09(木)13:21 ID:SPnSiPTZ(5/5) AAS
>>723
走ることが楽しいことなど一度もないだろ
下手したら人を殺す兵器だぞ?
725: 2020/07/09(木)13:23 ID:z221VR/N(4/18) AAS
人間の感覚=自分の感覚を磨こうって気がないなら、最早運転すら自分ではやりたくないようだなあ
まあそれを「否定」はしないがねw
726
(1): 2020/07/09(木)13:27 ID:z221VR/N(5/18) AAS
>>724
価値観が違いすぎるから相手しないわ
コピペと同じで幼稚だしな
727
(1): 2020/07/09(木)13:28 ID:GCvjKtPN(1/5) AAS
移動手段として良いのは
どこでもドア>完全自動運転車≧運転手付自動車>電車飛行機タクシー>トゥクトゥク>>>>自分で運転する車
自分で運転しなくてはいけない車なんてのは妥協の産物でしかない
728
(1): 2020/07/09(木)13:29 ID:GCvjKtPN(2/5) AAS
>>726
お前も運転手が雇えないから自分で運転するしかないだけだろ
729
(1): 2020/07/09(木)13:35 ID:z221VR/N(6/18) AAS
自分の感覚は曖昧な人間のものだから信用しない、ナビだけを100%信用する!
ん?この先の道、人と接触しやすい商店街を抜けるルートだな、少し遠回りだがこっちの幹線道路走った方が安全な気が、いやいやナビは絶対だ!精度もバッチリ合っているっ!
この精度の高いナビ様がこのルートで示しているんだ、俺ごとき人間が思考を介入させる余地はない!よし信号が変わった、行くぞ!

なんて走り方ならどうぞ〜って感じよな
730
(2): 2020/07/09(木)13:36 ID:z221VR/N(7/18) AAS
>>728
いや、金があっても運転手なんか雇わんわ
お抱え税理士
家政婦
庭師
ぐらいかな
731
(1): 2020/07/09(木)13:45 ID:z221VR/N(8/18) AAS
>>727
瞬間移動>どこでもドア>ドローン型自動運転ヘリ 以下略

だな
まだまだよのうw
732: 2020/07/09(木)13:53 ID:GCvjKtPN(3/5) AAS
>>731
お前も妥協の産物じゃん
結局運転したくないのにさせられてるだけ
733: 2020/07/09(木)13:54 ID:GCvjKtPN(4/5) AAS
いいか、車は人を殺す平気だ
それは自分の操作が完璧でも上から人が降ってきたり子供が飛び出るだけで殺してしまう
734
(1): 2020/07/09(木)13:55 ID:GCvjKtPN(5/5) AAS
>>729
ナビは出発前にルートを出してくれるんだから事前にルート補正すればいい
735: 2020/07/09(木)14:24 ID:z221VR/N(9/18) AAS
更に言えば運転したくないなら自家用車など持たずタクシー+公共交通でいい
まず過失事故を起こす、起こされる事がなくなる
736: 2020/07/09(木)14:26 ID:z221VR/N(10/18) AAS
>>734
んなことやってる時間の間に着いちゃうよ
特に短距離ではw
737
(1): 2020/07/09(木)14:32 ID:C73H/iyp(1) AAS
その程度のアホだったかw
そもそも短距離で着くような場所も知らないでナビ使う馬鹿なのか?
738
(1): 2020/07/09(木)14:37 ID:y8nVoiQz(1/2) AAS
>>730
お抱え税理士っていちいち言うんだね。
自営業なら普通じゃん(笑)
庭師ってこれまた当たり前じゃね?(笑)
739: 2020/07/09(木)14:39 ID:y8nVoiQz(2/2) AAS
コピペ連投キチと同じ様な勘違いバカが湧いてるな(笑)
740
(1): 2020/07/09(木)14:47 ID:8gO9lTMa(12/14) AAS
ここが気に入らないならこっちへいけ

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
スレタイまでパクって建てたスレが閑古鳥だからってここに来るなよ
省2
741
(1): 2020/07/09(木)14:56 ID:yCy1rNBo(1) AAS
>>740
お前が消えればそれで終わる話
742: 2020/07/09(木)15:13 ID:8gO9lTMa(13/14) AAS
>>741
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
スレタイまでパクって建てたスレが閑古鳥だからってここに来るなよ

証拠
外部リンク[html]:hissi.org
743: 2020/07/09(木)15:14 ID:8gO9lTMa(14/14) AAS
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったら
ガラナビ派のスレが閑古鳥になって誰もいないから
このスレにちょっかい出しに来るとか厚顔無恥以外の何物でもない
744: 2020/07/09(木)15:20 ID:08iy6Ck8(1/197) AAS
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
省3
745: 2020/07/09(木)15:20 ID:08iy6Ck8(2/197) AAS
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
746: 2020/07/09(木)15:20 ID:08iy6Ck8(3/197) AAS
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car
省9
747: 2020/07/09(木)15:20 ID:08iy6Ck8(4/197) AAS
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
省6
748: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(5/197) AAS
DAがそんなに素晴らしいものならDA化される前の1,2年前のクラウンですらゴミとなるんだが
その点についはどうお考えですか?
749: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(6/197) AAS
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car
省9
750: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(7/197) AAS
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの無能さから目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく

そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない
751: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(8/197) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
752: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(9/197) AAS
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである

AVIC-CQ910
外部リンク[php]:jpn.pioneer

Google Play のアプリ
外部リンク:play.google.com
753: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(10/197) AAS
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。

自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
省11
754: 2020/07/09(木)15:21 ID:08iy6Ck8(11/197) AAS
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com

同じ価格で売られていたとして
??を選ぶのがガラナビ派ラガード
?を選ぶのがスマホ派
755: 2020/07/09(木)15:22 ID:08iy6Ck8(12/197) AAS
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
省9
756: 2020/07/09(木)15:22 ID:z221VR/N(11/18) AAS
>>737
この程度のアホだったか>>713
まあ短距離はめったにしないだろうなあ
なくはないよな
そこでいちいちルートのチェックなんかするか?w
757: 2020/07/09(木)15:22 ID:08iy6Ck8(13/197) AAS
自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。
758: 2020/07/09(木)15:22 ID:08iy6Ck8(14/197) AAS
パイオニアはグーグルと喧嘩するんではなく、味方に引き入れれば
最強になったんだよ。他社の追随を許すことはなかった。
ナビ出始めの頃は最強だったが、タッチパネル<リモコン<音声認識

こんな単純なことがわかっていないんだもんw

リモコンからタッチパネルに移行したことは愚の骨頂なんだよw

運転していればわかることだが、タッチパネルを5分〜なり続けて押してみ。

腕が疲れるからw
省4
759: 2020/07/09(木)15:22 ID:08iy6Ck8(15/197) AAS
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
760: 2020/07/09(木)15:22 ID:08iy6Ck8(16/197) AAS
多分コピペ以外のものも書かれてるのかもしれないけど
これだけ未読が多いともう全部読み飛ばすしかないな
そうやってスレを使い物にならなくするのが目的なのだろうか
761: 2020/07/09(木)15:22 ID:08iy6Ck8(17/197) AAS
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
省9
762: 2020/07/09(木)15:22 ID:z221VR/N(12/18) AAS
>>738
はいはい乗ってる車とナビうpしてみ?
763: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(18/197) AAS
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
外部リンク:www.incrementp.co.jp
外部リンク:jpn.pioneer
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
? 外部リンク:mapfan.to  (高速料金7370円)
省23
764: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(19/197) AAS
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
765: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(20/197) AAS
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
766: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(21/197) AAS
AA省
767: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(22/197) AAS
トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK】
2chスレ:car

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/11(水) 11:07:21.63 ID:03JZEjyd
自分はDA+Tコネナビなんだけどあまりにカックカクで驚いたわ
新しい車についてるのがこれなのかと
行き先の登録はスマホでやるからこれでも不都合は無いといえば無いし
自分が買った車だと純正ナビのときと比べて10万安くなってるから値段相応ではあるが
768: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(23/197) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
省5
769: 2020/07/09(木)15:23 ID:08iy6Ck8(24/197) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com
770: 2020/07/09(木)15:24 ID:08iy6Ck8(25/197) AAS
画像リンク[jpg]:www.autocar.jp
こんなDAのほうがダサいと思う
771: 2020/07/09(木)15:24 ID:08iy6Ck8(26/197) AAS
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
省8
772: 2020/07/09(木)15:24 ID:08iy6Ck8(27/197) AAS
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
画像リンク[jpg]:cdn.snsimg.carview.co.jp
773: 2020/07/09(木)15:24 ID:08iy6Ck8(28/197) AAS
結局何もわかってないのが追い詰められたガラナビやDA派
774: 2020/07/09(木)15:24 ID:08iy6Ck8(29/197) AAS
ていうかいまごろCarPlayやAAに小躍りしてるお前らがそもそもDA使ってねーじゃん
トヨタの最近の車じゃなくても3年くらい前から対応機が社外2DINで出ていた
そんなにいい物なら使ってないとおかしい
775: 2020/07/09(木)15:24 ID:08iy6Ck8(30/197) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
776: 2020/07/09(木)15:25 ID:08iy6Ck8(31/197) AAS
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
省3
777: 2020/07/09(木)15:25 ID:08iy6Ck8(32/197) AAS
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
778: 2020/07/09(木)15:25 ID:08iy6Ck8(33/197) AAS
画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
このひとはなぜこのようにサイバーナビを入れたのか
考えたことありますか?
779: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(34/197) AAS
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
省6
780: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(35/197) AAS
DAがそんなに素晴らしいものならDA化される前の1,2年前のクラウンですらゴミとなるんだが
その点についはどうお考えですか?
781: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(36/197) AAS
技術的にも論理的にも一分の歪も矛盾もない隙もない練り上げた内容のコピペで論破してるからな
どんなアンチが来ても即対応できる

スマホナビが嫌いな人はこのスレでは論破されるだけだから来ない方がいいよ
782: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(37/197) AAS
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの無能さから目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく

そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない
783: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(38/197) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
784: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(39/197) AAS
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
省4
785: 2020/07/09(木)15:26 ID:08iy6Ck8(40/197) AAS
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。

自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
省11
786: 2020/07/09(木)15:27 ID:08iy6Ck8(41/197) AAS
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com

同じ価格で売られていたとして
??を選ぶのがガラナビ派ラガード
?を選ぶのがスマホ派
787: 2020/07/09(木)15:27 ID:08iy6Ck8(42/197) AAS
AA省
788: 2020/07/09(木)15:27 ID:08iy6Ck8(43/197) AAS
自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。
789: 2020/07/09(木)15:27 ID:08iy6Ck8(44/197) AAS
パイオニアはグーグルと喧嘩するんではなく、味方に引き入れれば
最強になったんだよ。他社の追随を許すことはなかった。
ナビ出始めの頃は最強だったが、タッチパネル<リモコン<音声認識

こんな単純なことがわかっていないんだもんw

リモコンからタッチパネルに移行したことは愚の骨頂なんだよw

運転していればわかることだが、タッチパネルを5分〜なり続けて押してみ。

腕が疲れるからw
省4
790: 2020/07/09(木)15:27 ID:08iy6Ck8(45/197) AAS
地図の更新がなくなったゴミナビがでーんと一等地に鎮座して入れ替えも撤去もできない
そのせいで5年で査定ゼロになってもいいんだな?

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/09/27(金) 19:46:32.60 ID:gffREJC2
ナビ機能なんて年に何回も使わないのに
なんでついてて当たり前なんだろうな

435 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/09/27(金) 19:57:50.51 ID:1otrLwhm [3/10]
「ついてないあなたの車は時代遅れですよ」と煽って車を買い替えさせるためだよ
省7
791: 2020/07/09(木)15:27 ID:08iy6Ck8(46/197) AAS
多分コピペ以外のものも書かれてるのかもしれないけど
これだけ未読が多いともう全部読み飛ばすしかないな
そうやってスレを使い物にならなくするのが目的なのだろうか
792: 2020/07/09(木)15:28 ID:08iy6Ck8(47/197) AAS
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
省9
793: 2020/07/09(木)15:28 ID:08iy6Ck8(48/197) AAS
愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチがカーナビスレを支配して回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、コピペとするための智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
省2
794: 2020/07/09(木)15:28 ID:08iy6Ck8(49/197) AAS
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
795: 2020/07/09(木)15:28 ID:08iy6Ck8(50/197) AAS
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
796: 2020/07/09(木)15:28 ID:08iy6Ck8(51/197) AAS
220クラウンのステアリングの精緻さは、ブッシュを外したり、固くすることでは実現されていないです。
ブッシュは外されていません。大きくはフロントサスペンションの改良で実現されているものと思われます。
フロントサスペンションにはハイマウント式ダブルウィッシュボーン(トヨタはマルチリンクと呼称)が210、220ともに採用されていますが、
210はアッパーアームがシングルジョイントなのに対して、220はダブルジョイントに改良されています。
これはキングピンオフセットを小さくするために採用された機構で、ステアリングの応答性を大きく改善できる仕組みです。
(ちなみにロアアーム、アッパーアームともにダブルジョイント化されたフロントサスペンションは、BMW5シリーズですら採用されていません)
220クラウンのフロントサスペンションまわりは、レクサスLC/LSと共通の設計で、軽量化のためにアルミダイキャスト製のサスペンションタワーで使われるなど、
省12
797: 2020/07/09(木)15:28 ID:08iy6Ck8(52/197) AAS
トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK】
2chスレ:car

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/11(水) 11:07:21.63 ID:03JZEjyd
自分はDA+Tコネナビなんだけどあまりにカックカクで驚いたわ
新しい車についてるのがこれなのかと
行き先の登録はスマホでやるからこれでも不都合は無いといえば無いし
自分が買った車だと純正ナビのときと比べて10万安くなってるから値段相応ではあるが
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s