[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板535 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: (ワッチョイ 7350-oySJ) 2020/05/09(土)17:50 ID:s7xGTGK/0(2/2) AAS
>>635はネクステージで3年前86の未使用車を検討してるときのことを書いた
新車保証ははっきり無いと言われたし、新車保証継続は多分OKでしょうねと
1ヶ所だけだけどはっきり擦った傷も入ってた
640: (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/09(土)18:04 ID:6y3Y6TeJ0(2/2) AAS
悪名高きネクステージね
アホ高いフロアマット買わないように
641: (アウアウカー Sa7b-aFpE) 2020/05/09(土)22:50 ID:KyQNIu8Wa(1) AAS
値糞提示か
642(4): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)09:43 ID:XvypUCm40(1/19) AAS
>>632
>634と635は嘘。
未使用車でも残りの新車保証は受けられる。
メーカーオプションも付けられる。
643: (ワッチョイ d357-aaC1) 2020/05/10(日)09:52 ID:iUxx1Csc0(1/2) AAS
>>642
未使用車って、早い話が中古車だろ?メーカーオプション付けられるってか?
644: (ワッチョイ 4a61-F0md) 2020/05/10(日)10:03 ID:275Pq9EV0(1/3) AAS
お金積めば補修部品として購入できるとか
そういう屁理屈レベルの話でしょ
645(1): (ワッチョイ a615-oySJ) 2020/05/10(日)10:16 ID:hmIkgZPW0(1/4) AAS
>>642
ディーラーオプションは後付できるけどメーカーオプションは無理
製造ラインに乗った後では付けられない
646(3): (アウアウカー Sa7b-aFpE) 2020/05/10(日)10:44 ID:kll/wbgMa(1) AAS
フェラーリやF1のマフラーがクソうるさいのはなぜですか?
甲高い音だと性能が良くなるんですか?
647: (ワッチョイ 5bd0-YoKk) 2020/05/10(日)11:04 ID:7yzJUv0Z0(1/2) AAS
異様にうるさいのはマフラー換えてる。
648: (ワッチョイ be44-MmHK) 2020/05/10(日)11:35 ID:+DnKyM0h0(1/5) AAS
昔サンダーでコンクリート切っているような音をさせてる355を見たことがある
今まで聞いた車の音ではぶっちぎりに不快な音
しかもマーチにも煽られるような遅さで、いつまで経っても音が遠ざからない
649(2): (ワッチョイ 5bd0-YoKk) 2020/05/10(日)12:28 ID:7yzJUv0Z0(2/2) AAS
中古車からのスーパーチャージャーの移植ってできる?
650: (ワッチョイ bebf-jW3u) 2020/05/10(日)13:04 ID:iz/i4iku0(1) AAS
>>646
好みは人それぞれですが
マツダ787のゲリベンに比べたらフェラーリとかなんて
まだ思いますよw
651: (アウアウウー Sa1f-IPLg) 2020/05/10(日)14:25 ID:qXgh2Tzia(1) AAS
>>649
どういう事?
純正のSCを取り付けるって事?
大抵はエンジン本体も違うから物理的には付くだろうけれどセッティングが必要になるだろうな
652: (ワッチョイ 6a15-0wPb) 2020/05/10(日)15:11 ID:ZzRAfYGR0(1) AAS
スーパーチャージャープーリー買えたらやばいことになったよ
653(1): (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/10(日)15:46 ID:33yhcOYk0(1/10) AAS
>>646
F1がうるさいのはマフラー(消音機)がないから
音が甲高いのは2万回転くらいの超高回転で出力を絞りだしてるから
フェラーリはF1を真似してるから
654: (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/10(日)15:49 ID:33yhcOYk0(2/10) AAS
>>649
スーパーチャージャーが汎用品なら付けられる
何かスーパーチャージャー付きのエンジンから移植するなら、ポン付けは難しい
予算が大量にあるならできる
655(3): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)17:41 ID:XvypUCm40(2/19) AAS
>>645
ディーラーオプションもメーカーオプションも同じだろ
656: (ワッチョイ be44-MmHK) 2020/05/10(日)17:46 ID:+DnKyM0h0(2/5) AAS
典型的なメーカーOPとしてサンルーフや特別色があるが、
あれもディーラーOPと同じだと?
657: (ワッチョイ be48-sDES) 2020/05/10(日)17:53 ID:e2YYiuUd0(1/9) AAS
>>655
メーカーオプション→組み立て時に取り付け
ディーラーオプション→ディーラーに車が届いてからディーラーや関連会社で取り付け
でしょ。
658: (ワッチョイ 8fef-7oqX) 2020/05/10(日)17:57 ID:5bdnyS5P0(1) AAS
バイクだけどヤマハセローの派生にツーリングセローって車種があるけど
実はディーラーでセローにOP付けて作ると言う熱い車種があるw
659: (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/10(日)18:23 ID:33yhcOYk0(3/10) AAS
>>655
本気で言ってるなら調べ直した方がいいぞ
660: (ワッチョイ 2a24-IPLg) 2020/05/10(日)18:24 ID:1wBwbeaI0(1) AAS
>>655
メーカーオプションの後付けは不可能か困難
できるような事でも大規模な加工が必要になる
661(2): (ワッチョイ 735c-xOzV) 2020/05/10(日)18:35 ID:EApg1k730(1/5) AAS
メーカーオプションでもやろうと思えば取り付け出来るよ。
サンルーフだってなんだって補給部品として出るんだから、事故車の
鈑金と同じよ。
ただ現実的ではないだけで、普通はそれを出来ないとは言うが。
662(1): (ワキゲー MMb6-O3uN) 2020/05/10(日)18:47 ID:Z7EvzbVaM(1/3) AAS
>>661
もはやカスタマイズとか改造というレベルで、「買った時につけてもらう」レベルの話じゃないってことよね。
663: (ワッチョイ 735c-xOzV) 2020/05/10(日)18:54 ID:EApg1k730(2/5) AAS
>>662
修理として持ち込まなきゃダメだろうね。
でももともとついてない車にはやってくれ無さそう。
あとはディーラーオプションでもキット物とか。
今は軽トラにしか無いけど。エアコンキット。
廃番になってエアコンキットが出なくなっても、補給部品としてひとつひとつ
拾っていけば取り付け出来るけど、当然キットよりも部品代も工賃も何倍も掛かる。
664: (ワッチョイ 5b15-nLaH) 2020/05/10(日)18:56 ID:VwgrnjLz0(1/8) AAS
この場合の「できる」「できない」は作業者依存なんだよな
新車で買ったマーチにRB26DETTを積むことは理論上はできるけど、
ディーラーはさまざまな規約や技術レベルの問題でやってくれないから「できない」
665: (ワッチョイ d389-oySJ) 2020/05/10(日)20:11 ID:M4irW+Do0(1/19) AAS
>>642
なんなんだ君は
666(2): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)20:21 ID:XvypUCm40(3/19) AAS
>>661
馬鹿か?
サンルーフはオプションじゃないだろ。
667: (ワッチョイ d389-oySJ) 2020/05/10(日)20:24 ID:M4irW+Do0(2/19) AAS
頭おかしい人はお控えなすって
668(2): (ワッチョイ be48-sDES) 2020/05/10(日)20:26 ID:e2YYiuUd0(2/9) AAS
>>666
メーカーオプションですよ。
669: (ワッチョイ d389-oySJ) 2020/05/10(日)20:27 ID:M4irW+Do0(3/19) AAS
>>666
>>634のどこに嘘があるのか具体的に指摘してほしい
670(2): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)20:28 ID:XvypUCm40(4/19) AAS
>>668
違います。
だったらエンジンや駆動方式なんかもオプションだと言うのか?
671: (ワッチョイ ea78-cI/r) 2020/05/10(日)20:28 ID:5POIOXCM0(1) AAS
サンルーフって最初に何回か開け閉めしたらさわらなくなるよね
672: (アウアウウー Sa1f-G0ct) 2020/05/10(日)20:28 ID:R8518BOka(1/4) AAS
>>668
違います。
だったらエンジンや駆動方式なんかもオプションだと言うのか?
673: (ワッチョイ d389-oySJ) 2020/05/10(日)20:31 ID:M4irW+Do0(4/19) AAS
>>670はアトレースーパークルーズスーパーコスミックルーフみたいなのが愛車で
サンルーフの類いはそういうグレードなんだと思い込んでいる可能性がある
674: (ワッチョイ be48-sDES) 2020/05/10(日)20:31 ID:e2YYiuUd0(3/9) AAS
ここでコテが付いてたらまた粘着者を増やすところだったwww
675: (ワッチョイ be48-sDES) 2020/05/10(日)20:32 ID:e2YYiuUd0(4/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
アルファードのツインムーンルーフはメーカーオプション。
676: (ワッチョイ 9f10-acyV) 2020/05/10(日)20:33 ID:W9Zn9dJ90(1) AAS
ん〜?また軽ミニバン乗りの斎藤が知ったかしてんのか?
677: (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)20:34 ID:XvypUCm40(5/19) AAS
このスレにはアホしかいないのか?
678(1): (ワッチョイ d389-dQFM) 2020/05/10(日)20:38 ID:M4irW+Do0(5/19) AAS
平成初期あたりまでかな?サンルーフだとかムーンルーフが標準装備のグレード・エディションが普通にあったの
今でもそういう車種あるのか
679: (ワキゲー MMb6-O3uN) 2020/05/10(日)20:41 ID:Z7EvzbVaM(2/3) AAS
駆動方式はともかくエンジンのオプションは実在したわけで…
680(3): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)20:43 ID:XvypUCm40(6/19) AAS
サンルーフはオプションだとしても何か問題あるか?
論点は新古車にオプションがつけれるかどうかなのだが。
サンルーフなんて付ける人なんて殆どいないんだぞ?
681: (ワキゲー MMb6-O3uN) 2020/05/10(日)20:46 ID:Z7EvzbVaM(3/3) AAS
>>678
ベンツのパノラミックスライディングルーフは今でも標準装備グレードあるよ。GLA250 4MATICとか。
最近は単純に「サンルーフ」と呼ばんだけだと思う。
682(1): (ワッチョイ 2f2c-LjII) 2020/05/10(日)20:46 ID:eKWeH5F10(1/2) AAS
昔、後付けのサンルーフがあったよな
車の雑誌によく広告が出てた
今思うとボディ剛性とかヤバかったんだろうな
683: (ワッチョイ d389-dQFM) 2020/05/10(日)20:47 ID:M4irW+Do0(6/19) AAS
>>680
> 論点は新古車にオプションがつけれるかどうか
論点は新古車に(現実的に)メーカーオプションが付けられるかどうか、だよ
登録済新古車の新車保証期間は登録時から漸減する
まず人を嘘つきと言ったのを撤回すべきじゃないか?
684: (ワッチョイ be44-MmHK) 2020/05/10(日)20:47 ID:+DnKyM0h0(3/5) AAS
おかしいな
サンルーフがOPの車の中古車を検索すると
OP装着されたタマがゴロゴロしているんだが
あれは中古車として並ぶ前に改造されたのか
685(1): (ワッチョイ 8fef-7oqX) 2020/05/10(日)20:48 ID:HE/wxhuA0(1/2) AAS
はめ殺しでいいからサンルーフ付けたいなと今でも思う
骨避けて3枚ばりみたいにしたいw
686: (ワッチョイ d389-dQFM) 2020/05/10(日)20:49 ID:M4irW+Do0(7/19) AAS
>>685
ヤニ中毒にチルトアップ最高だよな
687(1): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)20:50 ID:XvypUCm40(7/19) AAS
サンルーフ、サンルーフってそれだけだろ?
だから新古車のデメリットになるか?
完全にアホだわ。
688(1): (ワッチョイ d389-dQFM) 2020/05/10(日)20:53 ID:M4irW+Do0(8/19) AAS
>>687
論点ずらして自分の非を認めたくない気持ちはわかるが、メーカーオプションはサンルーフの類いだけじゃないよ
寒冷地仕様だとかレーダークルコンだとか色々ある
689: (ワッチョイ 2324-C0uG) 2020/05/10(日)20:55 ID:AUo9Avvj0(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
重い軽いパワステ・・・
こんな話、いすゞのアスカのパワステが3段切り替え式になってた時に
三本和彦氏が無責任も甚だしいバカげた装備っだと切って捨ててた・・・
690(1): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)21:00 ID:XvypUCm40(8/19) AAS
>>688
新古車買うやつが高級装備を望む訳ないだろ。
新古車のデメリットにはならないが?
691: (ワッチョイ be2c-ZgIM) 2020/05/10(日)21:04 ID:7pTMO2k10(1) AAS
おまえらまだやってんのかw
692: (ワッチョイ be44-MmHK) 2020/05/10(日)21:07 ID:+DnKyM0h0(4/5) AAS
どんどん論点が変わる様子はID:XvypUCm40の進化の過程を見ているようだ
693: (ワッチョイ a615-oySJ) 2020/05/10(日)21:08 ID:hmIkgZPW0(2/4) AAS
>>690
>>642は間違いでしたと認めればすべて終わるよ
694: (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/10(日)21:21 ID:33yhcOYk0(4/10) AAS
>>670
また勘違い野郎か
サンルーフはメーカーオプション
4WDはメーカーオプションだという車もある
エンジンが違うのはグレードの違い
695(1): (ワッチョイ 4aca-oySJ) 2020/05/10(日)21:25 ID:fBvtSEGi0(1) AAS
巷で流行してる自粛警察ってのもこの手の頭がおかしいヤツだと思う
696(2): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)21:36 ID:XvypUCm40(9/19) AAS
要するにディーラーオプションもメーカーオプションも中身は同じって事。
新古車を買おうとしてる奴何を望んでいるのか考えてみな。
697: (ワッチョイ d357-oySJ) 2020/05/10(日)21:39 ID:iUxx1Csc0(2/2) AAS
>>696
>要するにディーラーオプションもメーカーオプションも中身は同じって事。
意味が全くわからないww
698: (ワッチョイ 6a09-7oqX) 2020/05/10(日)21:42 ID:JbVMVnd20(1/2) AAS
やっぱり、ちょと超えられない壁があるな
こういうのを「バカの壁」って言うんだろうな
699: (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)21:43 ID:XvypUCm40(10/19) AAS
君はもういいから書き込むな
700: (ワッチョイ 4a61-F0md) 2020/05/10(日)21:48 ID:275Pq9EV0(2/3) AAS
スレ民の総意「お前がなw」
701: (ワッチョイ d389-oySJ) 2020/05/10(日)21:48 ID:M4irW+Do0(9/19) AAS
>>696
新古車に限らず中古車でもディーラーオプションを買う機会はざらにあるよ
サイドバイザー、ガーニッシュ、トノカバー、ラゲッジトレイなど
俺は最近になって販売店オプションのフロアマットを運転席側だけ買い直したカカトのとこ減るねん
702(1): (ワッチョイ 43ca-oySJ) 2020/05/10(日)21:50 ID:m0rPMC3L0(1) AAS
ディーラオプションとメーカーオプションの違いを知らなかった事を咎められているのではない
非を認めずバカの癖に人をバカにする態度が咎められているのだよ
703: (ワッチョイ be44-MmHK) 2020/05/10(日)22:03 ID:+DnKyM0h0(5/5) AAS
>>702
そんな小難しいことヤツには分からんよ
「お前のくせに生意気だ」←これで十分
704(1): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)22:03 ID:XvypUCm40(11/19) AAS
ディーラーオプションとメーカーオプションは言葉が違うだけってまだわからない?
ディーラーオプションはフランス語、メーカーオプションは英語だっけかな。
705: (ワッチョイ 2f2c-LjII) 2020/05/10(日)22:07 ID:eKWeH5F10(2/2) AAS
ヘ?( ゚д゚)
706: (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/10(日)22:08 ID:33yhcOYk0(5/10) AAS
スゲーバカだ
書けば書くだけバカのレベルが上がるw
707(2): (ワッチョイ be48-sDES) 2020/05/10(日)22:10 ID:e2YYiuUd0(5/9) AAS
おいおいw
メーカーオプション→組み立て時に取り付け
ディーラーオプション→ディーラーに車が届いてから取り付け
708: (ワッチョイ 6a09-7oqX) 2020/05/10(日)22:14 ID:JbVMVnd20(2/2) AAS
さすがにこれはジョークだろ
709(2): (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)22:15 ID:XvypUCm40(12/19) AAS
>>707
別にきっちり分担されている訳ではない。
ラーメン注文した後にチャーシュー麺が良かったなと思えば別皿でチャーシューだけ持ってきてくれるだろ。
お前は頭ガチガチで融通性が全くないよな。
絶対に俺みたいに出世しないわ。
710: (ワッチョイ d389-oySJ) 2020/05/10(日)22:16 ID:M4irW+Do0(10/19) AAS
賑やかしの為にバカを演じていたとすれば非常に高度だ
スレを伸ばすために組み込まれたAIかもしれない
711(2): (ワッチョイ 5b3f-xOzV) 2020/05/10(日)22:17 ID:5O0E2VCb0(1) AAS
>>707
そんなだから
メーカーオプションは組み立て時につけるから後から欲しくなっても付けられないことがある
ディーラーオプションはディーラーでつけるから後から欲しくなったら大抵付けられる
車を買う時に悩むべきはメーカーオプション
712: (ワッチョイ 5b15-nLaH) 2020/05/10(日)22:18 ID:VwgrnjLz0(2/8) AAS
実際に「やっぱりチャーシューメンがいいから別皿でチャーシューもってこい」とか店員に要求してるんだろうな・・・
嫌な客だわ
713: (ワッチョイ 7344-G0ct) 2020/05/10(日)22:19 ID:XvypUCm40(13/19) AAS
>>711
味噌ラーメンを塩ラーメンには出来ないが、
味噌ラーメンを味噌チャーシューには出来る。
714(1): (ワッチョイ 2fca-oySJ) 2020/05/10(日)22:19 ID:K+bMtsws0(1) AAS
>>709
車でそれが通じると思ってんの?
ビートたけしとか所ジョージが言えばハイ喜んでとなる場合もあるかもしれないが
715: (ワッチョイ 735c-xOzV) 2020/05/10(日)22:20 ID:EApg1k730(3/5) AAS
>>682
今でもあるよ。
716: (ワッチョイ 8f02-NNew) 2020/05/10(日)22:20 ID:33yhcOYk0(6/10) AAS
もうどれだけ言ってもムダだよ
自分が正しい、自分以外はおかしい思ってるから
そりゃそうだわなオレらから見れば、一人だけおかしいバカなんだから
717: (ワッチョイ be48-sDES) 2020/05/10(日)22:22 ID:e2YYiuUd0(6/9) AAS
>>709
全然違うわwww
718: (アウアウウー Sa1f-G0ct) 2020/05/10(日)22:23 ID:R8518BOka(2/4) AAS
>>714
この際だからぶっちゃけるが、俺は今までに何台もの車を買ってきているんだ。
後からオプションをいくつもつけてるわ。
お前はカタログ眺めて能書き垂れてるだけだろ?
719: (ワッチョイ 5b15-nLaH) 2020/05/10(日)22:23 ID:VwgrnjLz0(3/8) AAS
なんで人間って頭がおかしくなると自分が嫌われてることが認識できなくなるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s