[過去ログ] 昭和の車あるあるL26型 (847レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 2020/09/06(日)21:52 ID:UtaszbrS(1) AAS
この販売機の前を通ると、必ず自転車のチェーンが外れる友達がいたなぁ
456: 2020/09/06(日)22:26 ID:h2EJQlMd(1) AAS
外れるのは自転車のチェーンより、むしろ(ズボンの)ベルトのほうでは・・・?
457: 2020/09/07(月)01:52 ID:5NC/wD6y(1) AAS
「すまん、先に行ってて」って事だろ
458: 2020/09/07(月)13:26 ID:CjnDX5zP(1) AAS
俺は何故か靴紐がほどけたよ
459
(1): 2020/09/08(火)08:53 ID:kwi78hKh(1) AAS
お金を入れる役
ボタンを押す役
エロ本を取り出す役
の3人でフォーメーション組んで実行してけど
偶然途中でスーパーカブのおっさんが割り込んでエロ本を盗られた思い出は今も忘れない
460: 2020/09/10(木)10:30 ID:K2f94tUF(1) AAS
近所の東大合格した兄ちゃんが周囲を気にしながら買ってた。
461: 2020/09/10(木)22:29 ID:6IW4AMH/(1) AAS
>>459
ジェットストリームアタック失敗
462: 2020/09/19(土)22:11 ID:qvItaK1R(1) AAS
なんで着たきりスズメだってわかるのよ
着替え持ってて初日と発見日が同じ服だったのかもしれないじゃん
463: 2020/10/01(木)17:57 ID:XJAmhoiI(1) AAS
たこたこ揚がれ 🐙
464: 2020/10/21(水)01:04 ID:z8+CFuTE(1) AAS
昭和も遠くなりにけり
465: 2020/10/27(火)23:28 ID:pVgzGquf(1/3) AAS
保守するしかない
画像リンク[jpg]:b-cles.jp
466: 2020/10/27(火)23:29 ID:pVgzGquf(2/3) AAS
お前の時代だ!
画像リンク[jpg]:b-cles.jp
467: 2020/10/27(火)23:31 ID:pVgzGquf(3/3) AAS
セレステII
画像リンク[jpg]:b-cles.jp
468: 2020/11/02(月)21:19 ID:IccNF8dG(1) AAS
みんな詳しいな
469: 2020/11/26(木)17:43 ID:dNOAFTSA(1) AAS
大正の車あるある
画像リンク[jpg]:www.jsae.or.jp
470: 2020/12/10(木)14:38 ID:nJyQEHQG(1) AAS
オートモ号?
471: 2020/12/24(木)16:55 ID:MUWNkwK9(1) AAS
昭和でないが
ブルーバードの2400
472: 2020/12/25(金)16:16 ID:nucj9reF(1) AAS
昭和でも910の頃には2400はあったよ
北米仕様だけど
473
(1): 2020/12/25(金)16:49 ID:1Iqe+MKN(1) AAS
FJ24積んでた奴なのか?
474
(1): 2020/12/25(金)17:02 ID:sp3DwPli(1) AAS
910のL24載せたのが初代マキシマ(輸出専用)
475
(1): 2020/12/25(金)17:25 ID:WQgdSFEJ(1) AAS
団子キャラバンに積んでた力がない回らない振動が多いH20だかJ20だかいうエンジンにDOHCヘッド載せたらFJ20なんだよな。
476
(1): 2020/12/25(金)17:53 ID:c9L3Nm1z(1) AAS
>>474
そのとおり、北米専用の初代マキシマは、910ブルのロングノーズ版にL24を積んだ日本未発売モデルだが
ややこしいことに、型式名はG910だが名称はDATSUN 810 MAXIMA
なぜかというと、前の世代である日本版の810ブルのG6にL24を積んだモデルを北米でDATSUN 810として販売しており
そのモデルチェンジ版であるNEW DATSUN 810という位置づけだったから
日本版のA10バイオレットを、北米ではNEW DATSUN 510と称して売ったのと同じ理屈

さらに言えば、初代に関してはMAXIMAは車名やサブネームではなくグレード名だった
省2
477: 2020/12/25(金)18:20 ID:KUvDCIGc(1) AAS
>>475
それよく言われるけど、ポン付けじゃないからね。
シリンダーブロックの作りが全然違う。
プッシュロッドのスペースがFJ20には無い。
2T-Gとかには有るけど。
478
(1): 2020/12/25(金)18:35 ID:Zd5R0cxP(1) AAS
H20はキャブオールとかフォークリフト用にも使われてたかな?
日産のフォークリフトも東洋運搬機(TCM)と一緒になりユニキャリア経てロジネクストとかいうのになってるな
479: 2020/12/26(土)09:27 ID:IYU98Qr3(1) AAS
>>478
日産フォークリフトのあのどクソ的な一本レバーは健在なのか?

馴れると便利なのかなアレ?
個人的には、出先でたまに使うとダメダメだったわなw
480: 2020/12/30(水)16:19 ID:g9GIvBdE(1) AAS
昭和のクルマといつまても次回は年明けか
481
(1): 2021/01/02(土)03:50 ID:bQNFhYVx(1) AAS
>>476
確かそのロングノーズ版のマキシマのプラットフォームを
国内向けに専用デザインで仕立て直したのが初代レパードだよね?
レパードはL28だったけど、マキシマはL24のままだったのは理由があるんかな?
当時の日産の北米向けの4ドアのフラッグシップはマキシマだったと思うんだけど。
現行の日産ブランドの北米向け4ドアのフラッグシップもマキシマだけど。
今は370Zの4ドア版みたいな売り方してるけど。
482: 2021/01/02(土)08:12 ID:EJGkZx8Y(1) AAS
>>481
>レパードはL28だったけど、マキシマはL24のままだったのは理由があるんかな?

そりゃ280Zとの差別化のためだろ
483
(1): 2021/01/02(土)15:45 ID:5O8RafSR(1) AAS
>>473
KD24DEってなかったっけ
484: 2021/01/02(土)16:11 ID:UM7rke2L(1) AAS
>>483
KA24DEだな
Z24の末裔だからL型の末裔と言えなくもない
実際にL型搭載車に載せることは可能だし
ヘッドもボルト穴は同じで水穴が少し違うだけで載らないことはない
まあシングルチェーンだからエンジンごと積む方が簡単だけど
485: 2021/01/04(月)08:57 ID:09Ogxqgj(1) AAS
日本国内では2000がメインの車種でも米国仕様だと2200や2400にしていたんじゃなかったか
486
(1): 2021/01/04(月)15:56 ID:HsskK2Rx(1) AAS
フォードF150が3.5Lツインターボになったとき小排気量過ぎると不安がられたからな
2.4Lなんて軽と同じ
487
(2): 2021/01/08(金)16:23 ID:PN+u+MTd(1) AAS
そういえば1GエンジンFやGのDOHCを始めツインターボやスーパーチャージャー付もあったけど2T-Gみたいに排気量上げたチューンは聞いたことがない
そのあたりは限界設計なんだろうな
488: 2021/01/08(金)16:30 ID:REdELhBy(1) AAS
>>487
外部リンク[html]:www.marusuke.com
489: 2021/01/10(日)11:29 ID:nues3zwr(1/2) AAS
>>487 1Gは2リッター専用エンジンとして限界まで小型軽量化を図ったと初代クレスタ発売時に云われていた
490: 2021/01/10(日)12:21 ID:oXD1ZAkE(1) AAS
70年代はエンジン関係の開発は排ガス対策で手一杯 既存ユニットの改良や補機の追加に明け暮れてた
それが一段落してようやくエンジン本体の新規開発できた
トヨタにおけるその代表的なのが1Gなんだろなと思ってる
491
(1): 2021/01/10(日)13:05 ID:nues3zwr(2/2) AAS
オーバー2リッター用のJZ系は1G登場から10年後
1Gの企画段階では3ナンバー市場が拡大するとは考えていなかったから
1Gを2リッター専用としたのだろうか
492: 2021/01/10(日)13:09 ID:UBhW791G(1) AAS
>>491
Mがあったし。
493: 2021/01/10(日)13:10 ID:qwmbbzXD(1) AAS
JZ系開発してるし無理に排気量アップする必要なかったからな

トヨタではK型やA型を1.8L化するのにブロックを新設計している
その手法なら79×85の2498ccあたりなら可能だと思う。
494: 2021/01/10(日)13:14 ID:btLTw+yg(1) AAS
1Gが出た1980年、9年後に2リッター超の自動車税が細分化されるなんて予想出来んからな
495: 2021/01/19(火)09:27 ID:b3claNiw(1) AAS
>>486
いま見てもかっこいい
496
(2): 2021/02/22(月)07:15 ID:xHdbA8as(1) AAS
昭和黎明期から残る車名はもうカローラくらい?
497: 2021/02/22(月)07:57 ID:34kfFDIM(1) AAS
>>496
>昭和黎明期から残る車名はもうカローラくらい?

カローラのデビューは昭和41(1966)年
今も残る最古の国産ブランドはダットサン(昭和7年)
498: 2021/02/22(月)08:00 ID:BprmT3Ab(1/2) AAS
まだクラウンあるだろ
499: 2021/02/22(月)08:01 ID:BprmT3Ab(2/2) AAS
スカイラインだって古いぞ
500: 2021/02/22(月)08:36 ID:Tk31Zs+L(1) AAS
ディーラー名で残ってるのはトヨペット店だけ
プリンスは表上はレッドだし
501
(1): 2021/02/22(月)08:45 ID:NmFoby3l(1) AAS
>>496
今も販売されてる車種としては昭和26年発売のランドクルーザーが最古
502
(1): 2021/02/22(月)10:29 ID:KwlVsoQL(1) AAS
>>501
ランクルの名称が付けられたのは昭和29(1954)年
それまでは「トヨタ・ジープ」と称していた
503: 2021/02/22(月)14:22 ID:huM/7h4C(1/3) AAS
つか、そもそも「昭和黎明期」っていつ頃までを想定してるやら。

>>502
どのみち最古でしょ。
504
(1): 2021/02/22(月)20:04 ID:WH/sImWn(1) AAS
免許取ったころはみんなインジェクションだから
黎明期のキャブ車に一度乗ってみたい
505: 2021/02/22(月)20:27 ID:huM/7h4C(2/3) AAS
>>504
キャブレター車は2000年代はじめまであったから、1990年代でもまだ機械式キャブレター車ですらゴロゴロしてたよ。俺が乗ってるのも1990年まで作ってたし。
大半がインジェクションになったのって、1990年代末以降に免許取った人ではなかろうか。

ちなみにリミッター何それおいしいの、とか、冬はアイシング起こすからオーバークール対策必要とかって以外は、そんな変わらんよ。
単にアクセル踏んだだけスロットル開いて燃料出るだけだ。
506: 2021/02/22(月)22:03 ID:C/A9IpOx(1) AAS
黎明期のキャブなんて乗れたものではない
クランク棒だしエンジンを掛けることすら危険
507: 2021/02/22(月)22:23 ID:huM/7h4C(3/3) AAS
19世紀の話だもんな…
って、「黎明期っていつだよ」って話だなこれも。
508
(1): 2021/02/23(火)07:31 ID:Fv89fyJN(1) AAS
黎明期=自分の頭にある古い時代
という誤った、かつ自分勝手な解釈で使われている限り、話が噛み合うはずもない
509: 2021/02/23(火)15:07 ID:MqihiOCH(1) AAS
>>508
そこまでザックリじゃなくても、昭和時代に限ったって
・戦前の自動車黎明期
・戦後の黎明期
・戦後の国産車復活黎明期
・オイルショック以前の黎明期
・マスキー法以前の黎明期
省4
510
(1): 2021/02/24(水)13:08 ID:gO2vqtNC(1) AAS
チョークレバーはバイクには付いてたな
車は俺の頃は最低グレードはキャブって感じだった
511: 2021/02/24(水)18:38 ID:DzzsqUt8(1) AAS
平成初期だと下位グレードがキャブと限らなくて、ダイハツ・ハイゼットトラックなんかは上位グレードが電子制御キャブDOHC、
標準グレードがEFIのSOHCだったりした(下位グレードだと機械式キャブ)。
512: 2021/02/25(木)03:10 ID:9SqjFYCw(1) AAS
ハイゼットはHIJETだからハイジェットでないの?
513: 2021/02/25(木)06:48 ID:tWmwpSsO(1) AAS
メーカー表記はあくまでハイゼット
midgetもミジェットではなくミゼット
514: 2021/02/25(木)07:47 ID:IOlpaj+4(1) AAS
そんな事言ってたら、シボレーなんてまともに発音できないぞ
515: 2021/02/25(木)08:01 ID:SCPpxrlE(1) AAS
キャリイも同じで昔のカタカナ表記
516: 2021/02/25(木)09:32 ID:JLP86JdB(1/2) AAS
ギャラント
517: 2021/02/25(木)09:46 ID:/dZxZlBB(1) AAS
初めてフェアレディを名乗った北米輸出専用のダットサンSPL212
日産によるカナ表記は「フェアレデー」
518: 2021/02/25(木)10:12 ID:JLP86JdB(2/2) AAS
ポルシェもネイティブの発音だとよく判らんw
519: 2021/02/25(木)14:07 ID:ONBoDm7q(1) AAS
ポーシャ。マハポーシャと同じ発音
520: 2021/02/25(木)14:38 ID:ygdO6jK1(1) AAS
ダットサンもダッツンだったり、アバルトもエイバースだったり、国や地域によって好きなように読んでるのをカタカナ表記すると「ん?」ってなるだけの話。
521: 2021/02/27(土)00:37 ID:abGVNuF2(1) AAS
昔知り合いのアメリカ人がライトエースの事ライレースって言ってた
40年くらい前
522: 2021/02/27(土)00:58 ID:hfcq+/k2(1/2) AAS
そのへんも「そう聞こえた」「なまってる」とかの類いかもしれんしな…日本人だって東北に行きゃエンジンを「エンズン」って言ったり(本人はエンジンと言ってるつもり)。
523: 2021/02/27(土)10:36 ID:L0aymkWC(1) AAS
米国でも舶来のエキゾチック性に惹かれるのは同じで
仏系由来のシボレーを発音する時はそれっぽく
「シェィヴォレイッ」とドヤ顔するな
524: 2021/02/27(土)11:36 ID:co1dbs3F(1) AAS
やっぱり、プジョーはプゲオッって発音さるのか?
525: 2021/02/27(土)12:08 ID:uOsSemI5(1) AAS
m9(^Д^)プジョー
これだろ
526: 2021/02/27(土)12:17 ID:LooXg4FZ(1) AAS
俺は徳大寺有恒氏の意思を継ぎ今もメルツェデスと呼んでいる。
527: 2021/02/27(土)12:51 ID:Ignx3n/1(1) AAS
ジャグヮアーなw
528
(1): 2021/02/27(土)14:20 ID:q9JnjZQg(1) AAS
アメリカ人も読めないからシェビーって言ってるやん
529: 2021/02/27(土)15:00 ID:hfcq+/k2(2/2) AAS
>>528
あれは読めないんでなく、略称みたいなもん。
酒井法子をのりピーと言うようなもんだ。
530
(1): 2021/03/01(月)00:23 ID:m8xfxmvl(1) AAS
そーいやいまだに和泉と書いてなんで和を発音しないのか納得できん。
和の立場は?和の。
531: 2021/03/01(月)00:39 ID:FCthIsY3(1/6) AAS
>>530は五十嵐さんを「ごじゅうあらしさん」と呼んでしまうタイプ。

なお、東海林を「とうかいりん」と読ませる苗字は実在する。
532: 2021/03/01(月)01:06 ID:UCZCp/Op(1) AAS
いやそれ言うなら、わいずみさんだっていますw
533: 2021/03/01(月)01:23 ID:jDbLTafL(1) AAS
日本古来のキラキラネームてやつなのか
534
(1): 2021/03/01(月)01:40 ID:kvZmQMg+(1) AAS
車名にも昭和はへんなサブネームが多かった
ランエボいったいエボリューションてなに?
他にもメダリストとか、いったいどういうセンスなの
535: 2021/03/01(月)01:53 ID:Ox6IU7r5(1) AAS
メダリストはローレルだから変じゃない。
ノートのメダリストは笑止だが。
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s