[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2020/04/07(火)01:01 ID:qdmyiSIg(1/5) AAS
まあいい歳してスマホホルダーは
?老眼のくせに強がって見えますアピールが切なくなる
?DINスペースがある国産なのにその位置ぽっかりマヌケなインパネになるか、ナビナビ被るダサインパネになるかになる
?車が軽だと「金が無い底辺」車がレクサスだのだと「金が無いのに見栄張りたいから中古」に見られる
こういう見られ方をする現実はある
696: 2020/04/07(火)01:11 ID:qdmyiSIg(2/5) AAS
クレバーな選択として成り立つにはいくつかの条件がある
それを理解しているからこそ、自分の車は出せないのがコピペ基地外だという事
画像リンク[jpg]:car-mente-diy.com
このような見苦しくダサいインパネ環境と似たり寄ったりだからと言い切れるね
697: 2020/04/07(火)01:15 ID:J08YgEZX(1) AAS
なんでこっちのスレに行かないの?
バカなの?
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart110★★【純正・後付ナビ】
2chスレ:car
698: 2020/04/07(火)01:22 ID:qdmyiSIg(3/5) AAS
そして言い返す事もできないと、このような指摘を嫌がり他のスレに誘導したがる
見透かされてるという事を自覚しているから苛つくのだろうね
699: 2020/04/07(火)01:32 ID:qdmyiSIg(4/5) AAS
やはり大の大人が「自分の車で」説明できずに宣材動画や中古車屋の画像、どこかの店のHP画像などを勝手に拝借し張りつつ「めっちゃ早口で言ってそう」な形で連呼しても、結論としては伝わらない
根底にあるものが「見ず知らずの他人におんぶに抱っこ」であり、「他人のわ褌で相撲を取る事」としか映らないからね
700: 2020/04/07(火)09:13 ID:srI2L45a(1) AAS
俺ガラケーだからスマホホルダーに憧れてる
デッキはスマホの機能を助けるセンター的なものが理想だと思ってる
701(1): 2020/04/07(火)09:36 ID:jpURCW7D(1/2) AAS
通話はBT接続出来るガラホ
地図表示、AV表示、車両IO、スピーカー鳴らすのは2DINナビ
スマホは検索やら連動やらで切り分けた方が便利だよ
全部並行で出来るし、どれかがダウンしても大丈夫
702(2): 2020/04/07(火)09:51 ID:REVE+UBV(1) AAS
糞なのは音声認識だけではありません
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
省7
703(1): 2020/04/07(火)10:41 ID:IGfNPfOt(1) AAS
>>701
いいとこ取りしたいのは分かるが脳内っぽいんだよなあw
ガラホは社用携帯がそうだが、休みの日にまで持ち歩きたくないわ
704: 2020/04/07(火)11:13 ID:jpURCW7D(2/2) AAS
>>703
ガラホは仕事用ではあるけど自家用
つか、バイクでインカム運用の環境を、そのままクルマにも使ってるだけだからね
乗り降りで全く手間かからないのが大事
705: 2020/04/07(火)15:45 ID:qdmyiSIg(5/5) AAS
乗り降りで全く手間のかからない運用は大事だね
なので通話SNS手元のスマホとは別に端末用意して常設
706: 2020/04/07(火)16:30 ID:HxltknPu(1/2) AAS
>>702
首都高地下や高架下やトンネルの利用者と比べても僅かな利用者だろw
いつものレアなド田舎の道だして馬鹿じゃないの?
707: 2020/04/07(火)16:31 ID:HxltknPu(2/2) AAS
>>616
車速が取れなきゃAIもへったくれもないことにいい加減に気が付けよ(笑)
今のスマホナビはな
名阪なんて田舎の一本道でしか使えないんだって
youtu.be/BC0DlzEA76k
708: 2020/04/07(火)22:43 ID:sjK+y4P7(1) AAS
>>702
不信感を持ったら終わりと書きつつ盲信するとか矛盾してるけど頭大丈夫かいな
709: 2020/04/08(水)00:24 ID:9J2Ldu22(1/2) AAS
定価20万の純正ナビや10万で買った社外ガラナビが提示するルートが無料のスマホアプリに劣るわけがない
バカなはずがない一番だ、とありがたがってるようでは話にならないってこと
高いプライス掲げて、カタログでは何ページも割いてナビ機能のすばらしさをこれでもかと喧伝してこのありさま
そんな能書きに騙されてありがたがってるのがガラナビ守旧派ラガード
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ
710: 2020/04/08(水)03:57 ID:mvzFabts(1) AAS
車速が取れなければ不正確でナビの意味無し
スマホナビは名阪みたいな田舎道でしか使えないんだよ
youtu.be/BC0DlzEA76k
711(2): 2020/04/08(水)10:25 ID:9J2Ldu22(2/2) AAS
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない
エントリーナビはエージェント機能がないから
このありさま
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省3
712: 2020/04/08(水)12:32 ID:N0OTGdt5(1) AAS
>>711
ねえねえ
ソースはなんで、どんなアンプで、どうやって見たり聞いたりしてんの?
あと、みっともないスマホホルダーとか生やしてるの?
あと、コンビニ寄る時は、毎回付け外ししてんの?
それと2月12日はなんでこんなに発狂してたの?
外部リンク[html]:hissi.org
省1
713(1): 2020/04/08(水)14:41 ID:NcN9OY+d(1) AAS
>>711
Carplayスレで明かされてるけど純正はDAでも車速は取れてるよ。
それを知らないの?
714: 2020/04/08(水)16:19 ID:SdbqOUCi(1) AAS
DA純正ガラナビはゴミ糞
pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg
715: 2020/04/08(水)19:15 ID:w175L3hX(1/2) AAS
>>713
ヤフーカーナビでか?
716: 2020/04/08(水)19:16 ID:w175L3hX(2/2) AAS
カープレイナビなんか糞だろう
717: 2020/04/09(木)01:18 ID:HxCKkTrw(1/4) AAS
最適ルートはAIだけが知っている!? カーナビのルート案内最前線 - webCG
外部リンク:www.webcg.net
718: 2020/04/09(木)01:18 ID:HxCKkTrw(2/4) AAS
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
省8
719: 2020/04/09(木)01:25 ID:HxCKkTrw(3/4) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
720(1): 2020/04/09(木)01:32 ID:HxCKkTrw(4/4) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
音声認識が糞でスマホとの連携なども期待できない地デジも見れないかわりにMD再生のできる純正ガラナビでいいなら?
新型ガラナビで↑の弱点を補強したとはいえ、位置が低すぎて視認性が悪い?
省1
721: 2020/04/09(木)07:38 ID:0EO1dF8a(1) AAS
今日もお元気そうで何よりです
次スレは純正、社外の文字は消してスレ立てして一人でやってろ
レスが付かないからってスレタイいじったり他のスレ荒らして落とすんじゃねーぞ
722: 2020/04/09(木)09:30 ID:tWqr1Ph/(1/3) AAS
>>720
ねえねえ
ソースはなんで、どんなアンプで、どうやって見たり聞いたりしてんの?
あと、みっともないスマホホルダーとか生やしてるの?
あと、コンビニ寄る時は、毎回付け外ししてんの?
それと2月12日はなんでこんなに発狂してたの?
外部リンク[html]:hissi.org
省1
723: 2020/04/09(木)11:27 ID:FAUMyXN4(1/17) AAS
カローラのDAで使ってますが、ハッキリ言って全く使えない。
タダでさえ対応しているアプリが少ないのに、使えるアプリがまずまともに使えない。
有償でAndroidAutoを開通させないとDAしか選択できないカローラではDAは只の飾りでしかないです。
更に動作不良になると、再起動の為にはエンジンを再度かけ直さないといけないとか、無茶苦茶です。
正直、本当にトヨタが作ったのかと疑いたくなるレベルです。
動作確認してるんでしょうか?。このままでは星なんて正直1つたりともつけたくないです。
724: 2020/04/09(木)11:27 ID:FAUMyXN4(2/17) AAS
beenbeat 、 2020/02/24
CarPlayでの使用に不満(2020/02/25追記)
気付いたらCarPlay使用の際、めちゃくちゃ時間がかかる様になっていた。起動せずにアプリ自体が落ちることもしばしば。
地図の縮尺がおかしく(伸びた様になって)固まる時間が長いです。
CarPlay使用者には全く使えない状態です。
改善を希望します。
因みに機種固有ではなく、iPhoneXS Max、iPhone7(共にiOSは最新)で同じ状態です。
省6
725: 2020/04/09(木)11:28 ID:FAUMyXN4(3/17) AAS
アンドロイド+スマホホルダーでYahooカーナビ最強
726: 2020/04/09(木)11:28 ID:FAUMyXN4(4/17) AAS
アップルには車速パルスを使いたいとの意向は伝えてある」と述べた。
一方でグーグルの「Android Auto」への対応はどうなのか。
齋藤氏は「Yahoo!としては対応したいが、グーグル側でサードパーティー製ナビアプリの利用を開放していない以上、対応することはできない。
対応が可能となればYahoo!としても即刻対応できるようにしたい」と答えた。
727: 2020/04/09(木)11:28 ID:FAUMyXN4(5/17) AAS
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
728: 2020/04/09(木)11:29 ID:FAUMyXN4(6/17) AAS
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ
729: 2020/04/09(木)11:29 ID:FAUMyXN4(7/17) AAS
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?
ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ
戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
省3
730: 2020/04/09(木)11:30 ID:FAUMyXN4(8/17) AAS
俺は6.9インチスマホのみで十分
タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう
逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
省2
731: 2020/04/09(木)11:30 ID:FAUMyXN4(9/17) AAS
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ
純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA =らくらくスマホ
中華泥 = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro
省2
732: 2020/04/09(木)11:31 ID:FAUMyXN4(10/17) AAS
賢く手堅い客を相手にナビ商売やってもスマホアプリには絶対に勝てない、だから自動車メーカーは
カーナビはインパネに埋め込んでスクラップになるまで取り外しできないものほど価値があると思っている
馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
クルマにカネをかけるってのはナビに限らず概ねそんなもの
733: 2020/04/09(木)11:31 ID:FAUMyXN4(11/17) AAS
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端
734: 2020/04/09(木)11:31 ID:FAUMyXN4(12/17) AAS
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)
DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
735: 2020/04/09(木)11:32 ID:FAUMyXN4(13/17) AAS
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
736: 2020/04/09(木)11:33 ID:FAUMyXN4(14/17) AAS
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)
737(1): 2020/04/09(木)11:34 ID:FAUMyXN4(15/17) AAS
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ
738: 2020/04/09(木)11:42 ID:tWqr1Ph/(2/3) AAS
>>737
ねえねえ
ソースはなんで、どんなアンプで、どうやって見たり聞いたりしてんの?
あと、みっともないスマホホルダーとか生やしてるの?
あと、コンビニ寄る時は、毎回付け外ししてんの?
それと2月12日はなんでこんなに発狂してたの?
外部リンク[html]:hissi.org
省1
739: 2020/04/09(木)11:43 ID:FAUMyXN4(16/17) AAS
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を感じながら
不慣れな純正ガラナビ触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
省15
740(1): 2020/04/09(木)11:46 ID:FAUMyXN4(17/17) AAS
名古屋 → 和歌山
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
外部リンク:www.incrementp.co.jp
外部リンク:jpn.pioneer
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
? 外部リンク:mapfan.to (高速料金7370円)
省23
741: 2020/04/09(木)14:03 ID:tWqr1Ph/(3/3) AAS
>>740
ねえねえ
ソースはなんで、どんなアンプで、どうやって見たり聞いたりしてんの?
あと、みっともないスマホホルダーとか生やしてるの?
あと、コンビニ寄る時は、毎回付け外ししてんの?
それと2月12日はなんでこんなに発狂してたの?
外部リンク[html]:hissi.org
省2
742: 2020/04/09(木)14:16 ID:5Gyab2vo(1) AAS
車速が取れなければナビとしては不正確
スマホナビもその一つである
youtu.be/BC0DlzEA76k
743(2): 2020/04/10(金)06:52 ID:70ez44fj(1) AAS
スマホナビはポータブルナビよりマシな程度な存在
ゴリラなどの簡易ナビは高架下やトンネルに入り
GPSをロストした時点で動かなくなる
なので現時点では車速の取れる車載固定専用ナビと
最新情報を得られるスマホナビやポータブルナビと併用するしかない
744(1): 2020/04/10(金)07:06 ID:+9zdZxsS(1/3) AAS
>>743
PNDはジャイロあるから動くよ
同じクルマに乗せてると、補正を学習してトンネルなんかでもロストしにくくなってくる
ニョッキリみっともないのは同じだけど
745: 2020/04/10(金)09:19 ID:zSv1wR6D(1/7) AAS
>>743
PNDは解像度汚すぎてな
普段から1920×1080とかで見てるとザラザラでイラる
746: 2020/04/10(金)09:21 ID:zSv1wR6D(2/7) AAS
バイクにも付ければどうかってのも、Torqueのが良くないか?耐衝撃、耐防水もって感じするし
747(1): 2020/04/10(金)09:36 ID:J/VeUibO(1) AAS
まあ、torqueならスマホナビのデメリットの6割は減らせる
けど、結局UIはswipeなりピンチ操作をしなきゃならないから、デカいボタンのUIよりは(グローブでちょっと操作するなら)使い難い
ちょっとした乗り降りの度に毎回毎回、本体と、ケーブルの付け外して、レジューム操作しなきゃならないのも同じ
torqueなら相当減らせるけど、熱の悪影響や、落下のリスクも若干は残る
本体取付はナビ専用機で、降りたらスマホの方が、結局は便利
専用機をそれで買うか?ってのは人それぞれだけど、専用機持ってたら併用する
748(1): 2020/04/10(金)09:48 ID:zSv1wR6D(3/7) AAS
>>747
いや、車とバイクがある場合ね
749: 2020/04/10(金)09:51 ID:zSv1wR6D(4/7) AAS
それとちょっとした立ち寄りで毎回毎回つけ外しするかね?
もちろん通話他に使うメインスマホは別だよ
今更Torqueで全部賄うのはキツイでしょ
750: 2020/04/10(金)11:08 ID:beanjs7S(1) AAS
オフライダーは林道が詳細じゃないと話にならんので昭文社マップル搭載のユピテルとかだったが、今じゃスマホにマップルアプリ入れて走ってるわ
これで1400円
751: 2020/04/10(金)11:26 ID:7KaU4dTh(1) AAS
ATOTO A6 Proを購入して取り付けたんだけど、ナビアプリ何がいいかなーってなって
とりあえずYahooカーナビとTCスマホナビを入れたんだけど、見やすさとかはYahooカーナビなので
これを使おうと決めたんだけど、1つだけわからないことがあって質問します。
起動するたびにノーズアップになってしまって毎回コンパスをタッチしてヘディングアップにしなきゃならないのは
仕様ですか?
出来れば設定で基本をヘディングアップにしたいのですが、やり方あったら教えてください。
752(1): 2020/04/10(金)11:26 ID:w5Snos3x(1/13) AAS
バイクは板違い
753(1): 2020/04/10(金)11:41 ID:+9zdZxsS(2/3) AAS
>>748
いやクルマは2DINナビがあるから
つっても、バイクのPNDはトランポで使ってたののお下がりだね
バイクだと特に縮尺違い2画面は必須だから、古くても重宝してる
754: 2020/04/10(金)12:03 ID:w5Snos3x(2/13) AAS
>>744
これもニョキットと同じくらいださい
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)
DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ
省6
755: 2020/04/10(金)12:30 ID:wtT/J5Cy(1) AAS
>>753
その車もいつまでも乗り続けるわけじゃなくね
自分環境、これからの環境の二面性で話してるスレかと思ったが
756: 2020/04/10(金)12:47 ID:w5Snos3x(3/13) AAS
2DIN可能な車は軽自動車くらいになっていく
マツダは全車マツコネ
大衆車カローラですらこれ
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
757: 2020/04/10(金)12:47 ID:w5Snos3x(4/13) AAS
DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
758(1): 2020/04/10(金)13:49 ID:FMyf1Rcq(1) AAS
相も変わらず何も知らないようだね。
DAは車両の緒設定用のターミナルでもあるんだよ。
単にナビだけだと思って語っててたわけ過ぎる。
759: 2020/04/10(金)13:52 ID:zDQOf8pU(1) AAS
>>752
板違いはお前だろ(笑)
いい加減空気読め(笑)
760(1): 2020/04/10(金)13:57 ID:zSv1wR6D(5/7) AAS
設定用ターミナルにしてるのが、ユーザーに高齢者が多いトヨタの不評になっているんだもんなあ
スマホなど接続して云々は無理かw
外部リンク:toyokeizai.net
761: 2020/04/10(金)14:06 ID:w5Snos3x(5/13) AAS
>>758
昨秋に導入するも、わずか半年で軌道修正へ
762: 2020/04/10(金)14:06 ID:w5Snos3x(6/13) AAS
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
763: 2020/04/10(金)14:07 ID:w5Snos3x(7/13) AAS
賢く手堅い客を相手にナビ商売やってもスマホアプリには絶対に勝てない、だから自動車メーカーは
カーナビはインパネに埋め込んでスクラップになるまで取り外しできないものほど価値があると思っている
馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
クルマにカネをかけるってのはナビに限らず概ねそんなもの
764: 2020/04/10(金)14:08 ID:w5Snos3x(8/13) AAS
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
省8
765: 2020/04/10(金)14:13 ID:w5Snos3x(9/13) AAS
早ければ今年夏までに、新型カローラなどでDAなしのモデルも用意する。市販のナビが装着できるよう、配線等の構造も変更する。
766: 2020/04/10(金)14:14 ID:w5Snos3x(10/13) AAS
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
画像リンク[jpg]:car.watch.impress.co.jp
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)
DA撤去ですっきり
省3
767: 2020/04/10(金)14:16 ID:w5Snos3x(11/13) AAS
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
省15
768: 2020/04/10(金)14:17 ID:w5Snos3x(12/13) AAS
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
769: 2020/04/10(金)14:19 ID:w5Snos3x(13/13) AAS
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
画像リンク[png]:cas.nttdocomo.co.jp
省2
770: 2020/04/10(金)17:21 ID:+9zdZxsS(3/3) AAS
ねえねえ
ソースはなんで、どんなアンプで、どうやって見たり聞いたりしてんの?
あと、みっともないスマホホルダーとか生やしてるの?
あと、コンビニ寄る時は、毎回付け外ししてんの?
それと2月12日はなんでこんなに発狂してたの?
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
771(1): 2020/04/10(金)17:49 ID:IOIPJNON(1/2) AAS
>>760
設定なんて普段はまったく必要ないんだぜ
ましてや高齢者とか設定の存在自体知らないし知らなくても無問題
デフォのままで十分だけど弄りたい奴は今までより見易い画面で判り易く行えるメリットがあるんだけどな
772(1): 2020/04/10(金)17:51 ID:IOIPJNON(2/2) AAS
海外じゃDAが当たり前なのにこの国はいつまで経ってもDAすらまともに使いこなせないとは
773: 2020/04/10(金)18:08 ID:zSv1wR6D(6/7) AAS
>>771
高齢者にとっては必要ないことすら、問題ない事すらわからない、わかろうとしないんだよ
やっと覚えたカーナビの操作がなぜできんのじゃ
今まで聞いていたCDやDVDがなんで見れんのじゃ
設定など基本必要ないのですよ
嫌じゃ嫌じゃ、前と同じでいいのじゃ!
前のと同じようなのを使わせてくれい!
774: 2020/04/10(金)19:43 ID:AcNa796g(1/2) AAS
774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/04/10(金) 19:04:55.02 ID:fDm4OmiV
トヨタ、6月発売の新型車に「Apple CarPlay/Android Auto」標準装備化
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
「すでに販売済みのディスプレイオーディオ装着車についても、コネクティッドサービスのT-Connect契約者には、通信によるバージョンアップを通じて6月中旬以降、順次機能が付与される。」
おいどういうことだよ。
テレビ見ないからオプション料返せよ。
775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/04/10(金) 19:20:51.44 ID:S2mciAQb
省1
775: 2020/04/10(金)19:45 ID:AcNa796g(2/2) AAS
>>772
首都高で右往左往するお前のような未熟な運転者が多いんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s