■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45 (824レス)
1-

336
(1): 2023/05/30(火)04:02 ID:RflPfePO(1) AAS
>>333
アミグダリンは青酸カリだからね。
微量なら肝臓や腎臓が濾過して症状が表面化しないが
長期の多量摂取によって毒素が蓄積して
気づいた時には肝臓も腎臓もボロボロ。
そして時限爆弾みたいにある日突然逝く。
337: 2023/05/30(火)10:30 ID:1kogWI93(1/2) AAS
>>336

> >>333
> アミグダリンは青酸カリだからね。
> 微量なら肝臓や腎臓が濾過して症状が表面化しないが
> 長期の多量摂取によって毒素が蓄積して
> 気づいた時には肝臓も腎臓もボロボロ。
> そして時限爆弾みたいにある日突然逝く。
省29
338: 2023/05/30(火)10:44 ID:1kogWI93(2/2) AAS
補足。
一応、これも伝えておくわ!
が○治療でアミグダリン【種子等】を摂取している場合は!

絶対に高濃度ビタミンC点滴をやったら駄目です。

ビタミンCは、
アミグダリンを増大されるので非常に危険です。

だから、絶対に一緒にやっては駄目です。ズラシます。
省10
339: 2023/05/30(火)19:32 ID:kdbaOs8P(1) AAS
ビワの種、食べないで・・・体内で猛毒の青酸に変化 「 がん改善」謳う粉末食品食べ、最悪死亡も 農林水産省が異例の注意喚起 
  
NHKニュース 2023.02.17
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
340: 2023/06/12(月)23:03 ID:EnM6PViz(1) AAS
緊急告知!
ついに、前に紹介ー貼りましたリンク先は完全に削除されました。

新しいリンク先を紹介ー貼りましたのでよろしく!

ではいきますね。

コロナワクチンも標準治療もおなじです。巨大利権と金儲けです。

エビデンスや論文なんて金の力でどうにでもなる。これは暴露されている。
省17
341: 2023/06/13(火)18:56 ID:2BFJazeu(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ビワ種子(アミグダリン及びレートリル)の健康被害、死亡事例に関して

●安全性
多量摂取及び長期摂取によって重篤な健康障害、中毒死を起こした事例が複数確認されており、米国のFDA (食品医薬品局) は米国内でのアミグダリンおよびレートリルの販売を禁じている。

●研究結果
米国国立がん研究所の研究結果報告で「癌の抑制、改善、延命」に対し、いづれも効果がないことが判明した。
むしろ多量摂取による急性中毒、長期摂取による慢性中毒の蓄積で、重篤な健康被害を引き起こすことが判明した。
省20
342: 2023/06/13(火)19:01 ID:2BFJazeu(2/3) AAS
危険、ビワの種子粉末で青酸中毒死 都が異例の注意喚起・・・「ガンに効果」謳い、粉末を食べ最悪死亡も

東京都福祉保健局
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp
アミグダリンはかつて一部で「ビタミンB17」と呼ばれていたが、実際は人間に該当するのは青酸による毒性のみで、ビタミンの定義には該当しない。
また一部で議論された「抗がん作用」については、アメリカの国立がん研究所の臨床研究では癌に対する効果は全く無かったことが判明。海外ではアミグダリン摂取による健康被害事例や
死亡事例が多数報告されている。
厚生労働省はアミグダリンについて10ppm(10マイクログラム/g)を超えるシアン化合物(総シアン)が検出された場合には、指定有害物質として販売を禁止しているが、海外に拠点を置く国外業者が個人輸入でネット販売しているケースも多く、中にはビワ種子粉末から最大値:アミグダリン7,200マイクログラム/g(総シアン980マイクログラム/g)という致死量相当のアミグダリンを検出した極めて危険なケースも多く、実態を把握しきれていないのが現状だ。
343: 2023/06/13(火)19:02 ID:2BFJazeu(3/3) AAS
>アミグダリンは一度に大量に接種することで急性の青酸中毒症状を引き起こすが、多くの場合、表面的な症状は直ぐには現れない。
> 摂取し続けることで、シアン化化合物が体内で青酸となって毒素が体内に蓄積し、体の毒素分解能力が許容範囲を超えることでアシドーシスを引き起こし、中毒症状が表面化する。そうなった時には肝臓や腎臓は青酸毒でボロボロだ。
> つまり、アミグダリンは摂取して直ぐには中毒症状は出ない。だから飲み続けてしまい、気付いた時には体中に青酸毒が回って、
> 数ヶ月後に中毒症状を引き起こし、或いは死に至るという怖ろしい毒物で、
> この点は、かつて保険金詐欺事件などで犯罪目的に使われることの多かった「ヒ素」に似ている。
344: 2023/06/16(金)08:28 ID:dM5E5x83(1) AAS
日本がん対策新聞
@gantaisaku1105
·
8時間
《新着》
【大腸がん:一次治療】肝転移を有する原発巣右側またはRASまたはBRAF変異型の大腸がんと
診断された人が初めての治療を考える場合、「FOLFOXIRI+アバスチン」治療を選択することで、
省2
345
(1): 2023/06/16(金)18:54 ID:27OE1G/4(1) AAS
知人が
下痢と下血
胃カメラしかしていない消化器科で痔でしょう、といわれ3年
 よくならないので自分で別の消化器科に行った
直腸がん判明、しかも進行ステージ4
人口肛門、
チーン
省1
346: 2023/06/17(土)05:43 ID:/gp36pWk(1) AAS
>>345
>胃カメラしかしていない消化器科で痔でしょう、といわれ3年

それで納得して3年ほっといたって
347: 2023/06/17(土)11:58 ID:rE7qraA9(1/2) AAS
あるある だね
それで手遅れってよくあること
大腸カメラやってくださいと言わないと命取りになる
自分もそう
主治医の痔でしょうとほほ笑むのも遮って大腸カメラやりたいと申し出た

掛かり付けの科の主治医も「痔」 消化器内科でも「痔」
カメラ撮影時の医師たちの癌という話と消化器内科の大腸カメラの後の医師の慌てよう
省1
348: 2023/06/17(土)12:01 ID:rE7qraA9(2/2) AAS
すぐ手術で
人工肛門は避けられたけど
349: 2023/06/17(土)15:29 ID:+HUaxpBH(1) AAS
緊急告知!
ついに、前に紹介ー貼りましたリンク先は完全に削除されました。

新しいリンク先を紹介ー貼りましたのでよろしく!

ではいきますね。

コロナワクチンも標準治療もおなじです。巨大利権と金儲けです。

エビデンスや論文なんて金の力でどうにでもなる。これは暴露されている。
省17
350: 2023/06/17(土)15:42 ID:5+i8BDKB(1/2) AAS
補足。
上記でさわいでるコイツらのいっている天然の青酸カリで中毒とは?

【青酸中毒は生の種子を食べた場合です】

加工している種子なら、100個以上食べなければ中毒にはならない。

【上記で言っている内容には全く信用ができない!】

【その1】
中毒者~死亡者は、全て外国ー外国人である。
省11
351: 2023/06/17(土)15:58 ID:5+i8BDKB(2/2) AAS
みなさん聞いてください。

上記の人達、
製◆会社ー◆◆会ー政◆家は裏でガッチリと手を組んでおります。

この動画をよーく見て考えて下さい。【ビワの種子を禁止】にするよりもこっちの方はどうなんでしょうか?こんな事も平気でやってます。それが上記で騒いでる人達なのです。

外部リンク:youtube.com

コ◆ナワ◆チンも抗◆剤【標◆治療】も同じです。【全ては利権と金儲けです】
省3
352: 2023/06/17(土)17:07 ID:O9LliC2+(1) AAS
大腸がんは抗癌剤がよく奏功する癌
抗癌剤で命繋いでる人も多いから
患者、当事者でもないお前みたいな健康野郎のプロパガンダ宣伝は
何の説得力もないよ
353
(2): 2023/06/20(火)19:12 ID:zl+BpSw1(1) AAS
みなさんこんにちは。

製◆◆社とヤ◆◆者の繋がりが分かります。

外部リンク[html]:biz-journal.jp

これを見てよーく考えましょうね。

ヤ◆◆者のみなさんへ。
このようなスレでイ◆チキを書き込むのは止めるべきです。
省1
354
(1): 2023/06/24(土)10:58 ID:nKdbdCzb(1) AAS
>>353
俺も抗がん剤否定派だが、こればっかりはお前に言いたい。
お前のレスより相手の説明の方が理路整然でずっと説得力がある。

アミグダリンの説明にしても、相手は農林水産省のデータベースを引用し、毒性の作用機序から被害の実例や臨床例をソース付きのデータで示し、実際に国が勧告しているニュースソースなどで危険性を説明。
解りやすくて説得力がある。

それに対しお前のレス↓
「それがどうした!!俺ピンピンしてるし!!餅ワー?!!昔の百姓ワー?!!ほれどうした説明してみろギャーギャー!!!」
省8
355: 2023/06/24(土)13:25 ID:wiAq9XJp(1) AAS
>>354

> >>353
> 俺も抗がん剤否定派だが、こればっかりはお前に言いたい。
> お前のレスより相手の説明の方が理路整然でずっと説得力がある。
>
> アミグダリンの説明にしても、相手は農林水産省のデータベースを引用し、毒性の作用機序から被害の実例や臨床例をソース付きのデータで示し、実際に国が勧告しているニュースソースなどで危険性を説明。
> 解りやすくて説得力がある。
省27
356
(2): 2023/06/24(土)13:37 ID:B6RfEfKc(1) AAS
補足。
お前は馬◆か?
上記で言ってる【種子は危険!】っていうのは【生の種子】の事なんだよ。

その間抜けなデーターしにしてもだ!

【生の種子】の事を言ってるんだよ。日本人はそんな事はみんな分かってる。

何度、何度もいうが杏仁豆腐は、あんずの種子を大量に使う!何十年も前から喰ってる!何十年も前にアミクダリンの完全消滅なんてやってはいない。それにできないよな?

自己流のレシピで杏仁豆腐作ってる連中なんてゴマントいる。【みんな何十年も前から喰ってるんだよ】また、【日本人は梅の種子も食べてるよ】
省2
357: 2023/06/24(土)17:15 ID:RTKGHHQv(1) AAS
>>356
消えろ クズ野郎
358: 2023/06/25(日)22:33 ID:kv+tsILt(1) AAS
>>356
本当に頭の悪い文章
359: 2023/06/27(火)13:18 ID:t7jWiHN/(1) AAS
どこが本当のスレなの?
360: 2023/06/28(水)12:41 ID:ZD72WTbX(1) AAS
大腸カメラは痛くてつらい…いえ、楽ちんに受けられる方法があります!
2023年06月28日

水浸法は少量の水を使います。腸がまっすぐな状態になり、スコープとの摩擦抵抗が減りスムーズに挿入できます。腸に穴が開くなどの合併症のリスクも低くなります」(谷口院長)

胃内視鏡(胃カメラ)で下剤を小腸と胃の中に注入する方法だ。よって、大量の下剤を飲まなくて済む。

大腸内視鏡検査自体は胃と同様、爆睡しているうちに終了。胃、大腸どちらも「検査を受けている」という感覚すらなかった。誇張なく、痛みはゼロ。

◆水浸法は、大腸内視鏡医の後藤利夫医師が開発。行うクリニックが全国にある。
省1
361
(1): 2023/07/09(日)21:55 ID:8oj/3iuG(1/2) AAS
【リチャード・コシミズ】
全国のワクチンで肉親を殺された皆さん、この方が大曲先生です。
この方がワクチンを全国民に推進した大先生です、そして忽那先生。

外部リンク[html]:rumble.com
画像リンク[png]:o.5ch.net

ナチスドイツの犯罪を裁いたニュルンベルクコードという国際法がある
本人の同意を得ない人体実験をした場合は死刑
省5
362: 2023/07/09(日)21:58 ID:8oj/3iuG(2/2) AAS
上記の話しは抗◆剤【標準◆療】も同じです。

分かりますか?

本人に、
その治療内容を詳しく説明する義務があり、それを怠り本人の同意無しに行った場合は【◆刑】になるということです。

製◆◆社とヤ◆◆者は裏でつるんでおります。親玉はアメリカとユダヤです。

抗◆剤【標準◆療】もコ◆ナワ◆チンと同じです。
省2
363: 2023/07/09(日)22:29 ID:BpJ62vnb(1) AAS
てことはインスリンとかも全部危ないってことか。

なーにいってやがんだ全く
364
(1): 2023/07/11(火)03:43 ID:wFtPDA0t(1) AAS
5chなくなるのやめてくれー
365: 2023/07/11(火)08:07 ID:p3OdlQS8(1) AAS
今のうちに、引っ越し先決めておかないか?
366: 2023/07/11(火)12:21 ID:vinhjhuO(1) AAS
>>361
>ワクチンにプラスミドDNAが含まれているのが判明
医者は知らなかったでは済まされないだろうな
その為の専門家で、高い報酬受け取っているのだから
367: 2023/07/11(火)23:39 ID:e1jbLU/d(1) AAS
乳酸菌でも味噌でも入っとるがそれは…
368: 2023/07/15(土)09:26 ID:xC7AyP7w(1) AAS
5chmate更新したら
使用できるね
369: 2023/08/27(日)15:54 ID:3Vnacj5O(1) AAS
>>364
まあ運営の好き嫌いでNGにしてるから長くないよ
janeがつながる掲示板あるだろ
370
(1): 2023/08/30(水)13:41 ID:byQm63NS(1) AAS
あともうちょいで大腸がんの検査に行くんだけど 食事が悩む 消化に良いもの食って野菜類はダメみたいな感じだけど結構 むずいな
371: 2023/08/31(木)09:42 ID:TXZWH/32(1) AAS
>>370
うどん、そーめん、ツナサンド、卵サンド。
ザルうどん、月見うどん、うどん食べたあとのスープに御飯いれて雑炊とか。
372
(1): 2023/09/06(水)18:17 ID:+gDK5X0q(1) AAS
大腸カメラの2日前くらいから食事に気をつけようと思う(クリニックは、前日夜ご飯のみ消化の良いものをと指定)。
Amazonでキューピーのクリアスルー買おうと思ってたけど、卵かけごはんも大丈夫なのか!クリアスルー食べた人いる?
373: 2023/09/07(木)10:25 ID:Kp5NP/+Y(1) AAS
大腸癌ステージ3aで半年ごとに造影剤入れたCTをやるのですが
これはうちの病院だけでしょうか?
どのサイトとかみても造影剤入れたCT検査を定期でやるなんて書いてないです

皆さんはどうされてますか?
374
(1): 2023/09/07(木)10:41 ID:G86X9GTp(1) AAS
そんな感じです
最初は3ヶ月毎にCTしてたかな
3年目で半年毎になりました
375
(1): 2023/09/07(木)21:02 ID:FDMAUgmF(1) AAS
あんまりこれといった決まりはない。
俺は5年目まで3ヶ月毎だった。その後は年一。
376
(1): 2023/09/08(金)10:37 ID:4Bg1fTOa(1/2) AAS
>>372
そこまで神経質にならなくてもどうせ下剤で全部出しちゃうから
お酒飲んだり、焼肉、トンカツ、ラーメンとか脂っこいものを控え
素うどんやTKGなどで済ませればよろし
377: 2023/09/08(金)11:20 ID:Kqu88IdE(1) AAS
>>374
>>375
まじすか…三か月毎って 被ばく量的にも怖いですね

造影剤は入れてましたか?
378
(1): 2023/09/08(金)11:52 ID:gDioscOH(1) AAS
造影剤の使用は身体がアレルギー?反応の有無で決まるらしいね
使用の有無でかなり映像に違いがあるとのこと

被爆より癌の再発の発見を優先でしょう
CTによる被爆なんかそんなにリスクあるものとも思えない
379
(1): 2023/09/08(金)13:09 ID:rbmissgM(1) AAS
>>376
TKGと素うどんでいいなら安く済むね。ありがとう!
みんな何日前から食事に気をつけてるのだろう..どちらかといえば便秘気味なので、2-3日前から意識した方がいいかな
380
(1): 2023/09/08(金)14:49 ID:4Bg1fTOa(2/2) AAS
>>379
前日だけ配慮すればOKです
それよりも検査でポリープがみつかって切除すると
一週間食事を気をつけなきゃならないからそちらの
方が面倒です(禁ラーメンが辛い...)
それこそ検査直後の三食はamazonの食事セット
みたいのが有用です(自分は病院の売店で購入)
381: 2023/09/08(金)15:16 ID:7hOkNRPo(1) AAS
前日の診察で明日大腸カメラって言われて何の対策もせず寝る前に錠剤の下剤と翌日液体の下剤たくさん飲んだけど何とかなったから、そこまで心配しなくても大丈夫だよ
382: 2023/09/08(金)19:45 ID:Gx6++Wq3(1) AAS
>>378
> 被爆より癌の再発の発見を優先でしょう
> CTによる被爆なんかそんなにリスクあるものとも思えない

まさにその通り。被曝のリスクに悪性リンパ腫はあるけど、そんなものより桁違いで再発のリスクがある。
造影剤もアレルギーで仕方なければ使わないけど、それで見落とすリスク考えたらステロイド使ってでも造影剤で見落としは減らしたい。俺はデカドロンやらプレドニンやら使いながら造影剤は使い続けている。
383: 2023/09/10(日)23:46 ID:eIn61ntv(1) AAS
>>380
ありがとうございます!そこまで過度に意識しなくて良いのですね。便潜血でひっかかり、初めての内視鏡検査なのでずっと緊張してます..
しかも便の中のヘモグロビン量が多いようで、戦々恐々(数値は不明)…
384
(1): 2023/09/11(月)11:54 ID:FD63A+Af(1) AAS
肝臓に転移してる場合、お酒は飲まない方がいい?
385: 2023/09/13(水)00:32 ID:4Pjog2s0(1) AAS
薬物治療の進化とは?

まず一つが薬の種類が増えてきたことです。30年ほど前は、薬は2種類しかありませんでしたが、今では17種類にもなっています。それだけ治療の選択肢が増えました。
さらに、副作用の少ない薬も増えてきています。これまでの抗がん剤は、がん細胞だけでなく正常な細胞も攻撃してしまうので、吐き気やしびれ、脱毛などの副作用が出ることが多かったのですが、最近では「分子標的薬」が治療の柱の一つになっています。「分子標的薬」は、がんの発生や増殖に関わる遺伝子やたんぱく質を標的にして攻撃するので、正常な細胞のダメージが少なく、副作用も少なくて済むことが期待されています。
さらに、患者さんのがんの遺伝子を調べ、それに合った分子標的薬を使えば、大きな効果が期待できます。最近では、内視鏡検査や手術で取ったがん細胞を使って遺伝子検査を行い、がんに特有な遺伝子変異があるかどうかを調べることができます。

外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
386: 2023/09/13(水)00:58 ID:kCWoMEcJ(1) AAS
>>384
健康のためには飲まないほうがいいけど
癌患者だろうがなんだろうが 酒なんてみんな飲むよ
387
(1): 2023/09/13(水)14:33 ID:DfMyHB56(1) AAS
抗癌剤が発達してきたのは「おかず」の部分で「ごはん」にあたるキードラッグは白金系、CPT-11系、5FU系から進化してない。
-mab系は、一部例外はあるもののあくまで「上乗せ効果」狙いに留まり、むしろFOLFOXが4から6になったり12Kurが8Kurになったりのキードラッグのレジメンの変更が進化の大半。

ここで一発白金系+5FUを過去のものにできるような何かが出ないかなー
388: 2023/09/13(水)14:38 ID:DQnl3QbW(1) AAS
クール重ねる度辛さ増してる、、
辛い抗がん剤頑張っても効果なかったり悪化する人もいる?
389: 2023/09/13(水)17:23 ID:oPlyygMS(1) AAS
>>387
5FUは1967年に連載開始された小説「続・白い巨塔」において
「消化器系に有効」とのことで進行末期胃がんの財前教授に投与
された描写がありますもんね
それから半世紀以上も経過した
390
(2): 2023/09/15(金)14:55 ID:aaSURXdt(1/2) AAS
手術経験者に質問
7月末に上行結腸癌の手術したんだが退院は盆前、結果ステージ2aで3ヶ月毎の血液+CT検査なんだが。
仕事(自営業@パソコン主体:仕事場は自宅兼で通勤の必要はない)は盆明けに再開したが、
仕事にさほど支障はないんだがどうも調子が良くない。

〇腹内部がチクチクする、残存縫合糸が消滅するまでの我慢らしく痛み止め服用。
〇主に足裏痺れる、長い歩行は辛い。
〇微熱(と言っても36.7℃から36.9℃程度)がしばしばある。
省1
391
(1): 2023/09/15(金)16:33 ID:m+nhJnMd(1) AAS
>>390
主治医に聞きなよ
うちの場合は熱なんてなくて常に低体温の35度付近
抗がん剤してたから手足症候群で足裏とか酷くなったけど
抗がん剤してないんでしょ?足裏の痺れはよくわからないなそれだと

経過観察で全然いいと思うけど
三か月毎に主治医と合うならそのとき一応相談したほうがいいよ
392
(1): 2023/09/15(金)17:07 ID:aaSURXdt(2/2) AAS
>>391
ありがとうございます
幸い抗がん剤治療の必要はありません。
退院後2週間健診で検査結果聞いて上記3点を気になると聞いたら
痛み止めを処方してもらい様子見ましょうとのことでした、
どうしても気になれば外来診察に来てくださいとの返事は貰ったが・・・

良くなったり悪くなったり一進一退、寝込むほどの事ではないので
省2
393: 2023/09/15(金)19:05 ID:IJ+KXSYL(1) AAS
術後2週間後の次が11月か
手術箇所同じ場所て進行度も同じ
母親の時もチクチクは暫く有りました
ただ、脚の不調と微熱は聞かなかったな 

余りにも変だと思ったら、術後直後なので、躊躇わず予約しよう。
394: 2023/09/15(金)21:26 ID:0BY4JI6g(1/2) AAS
>>392
11月まで様子見は長すぎと思う
早めに受診して直接医師に聞いた方がよいと思う
395: 2023/09/15(金)21:32 ID:0BY4JI6g(2/2) AAS
連投ごめんなさい
コロナ罹患して微熱続きの人いるよ
念の為pcr検査してみた方がよいかも
396: 2023/09/16(土)09:12 ID:dO9Tzf1Y(1) AAS
皆さまありがとうございます、>>390です。

今日はすこぶる調子が良く、日頃の遅れを取り戻そうと早朝から仕事しております、
思えば調子のいい時に根詰めて仕事するのが良くないとは思い出す

皆様の忠告に素直に従い連休明けに病院へ連絡をとり受診するようにします。
397: 2023/10/06(金)10:45 ID:Gggn1tf/(1/4) AAS
てす
398
(1): 2023/10/06(金)10:46 ID:Gggn1tf/(2/4) AAS
書き込めた
俺の母親は腹腔鏡手術から5か月後くらいでおへそが突然ぐじゅぐじゅになった

今は治ったけど2か月くらいは治らなかったな
399
(1): 2023/10/06(金)13:40 ID:cQD39rXN(1) AAS
>>398
膿んだ?
400: 2023/10/06(金)17:21 ID:Gggn1tf/(3/4) AAS
>>399
と俺も思うんだけども
先生はこんなんみんなるよ とか言ってて治療何もしないで様子見だった
三ヶ月くらいでようやく治った
401
(1): 2023/10/06(金)18:29 ID:cSoV4ksV(1) AAS
おヘソ心配だな・・・
402: 2023/10/06(金)18:55 ID:Gggn1tf/(4/4) AAS
>>401
もう治ったけどな
403
(1): 2023/11/01(水)19:56 ID:vaBJSGwl(1/2) AAS
30代中盤だけどちょうど1年前の年末に下血があって病院いったらステージ4判定として判定。
肝臓に二か所転移してたけど、全て手術で取り除けて、やっと抗がん剤治療が終わって来年から職場復帰。

二人の未就学の子がいるので、残せるものは残そうと色々調べていく中でドル建て一括生命保険に入れる事がわかった。
100万一括入れるとしたら、二年以後の死亡で850万死亡保障がでる。200ならその2倍、300ならその3倍。
また昨今の金利高もあって10年目までは4.3%複利、15年目以降は4.7%複利。
そこまで生きていけるかわからんけど、保険として他にもいいものあるか詳しい方いれば教えてください。
404: 2023/11/01(水)20:53 ID:ucbGW4QR(1) AAS
>>403
とりあえず家族といっぱい凄そう
職場復帰も大事だけど

まあ言われなくてもわかってるよなそんなこと
しかし30代でステ4は辛いな
人間ドックとか毎年の区でやってる健診とかもやらなかったのか?

やってても便ヘモだと信ぴょう性低いから辛いよね
405: 2023/11/01(水)21:03 ID:vaBJSGwl(2/2) AAS
腫瘍マーカーもそんなに高くなかった。
まだ30代だから市の健診とか全く考えてなかった。
406: 2023/11/02(木)09:26 ID:GduLzxQq(1) AAS
まじか。癌は治癒後5年でようやく入れてしかも条件厳しいのばっかって印象だったけどな。俺は脳梗塞ってことにしてアスピリン続けてるから今でもそっちの病名で入れんわ。
保険はよくわからんけど条件がいいなら入っとけば?
てか30代なんて一番発症が少ない年代なのにステ4てことはしっかりフォローしてもらわんとな。
407
(1): 2023/11/02(木)12:19 ID:UQsPP74f(1) AAS
405ですが、医療保険ではなく死亡の際にリターンがある生命保険なので、

・余命宣告されていない
・入院や手術の予定がない

この条件満たせば入れます。
408: 2023/11/02(木)17:03 ID:7k29+POt(1) AAS
>>407
まずその保険の名前を出さないと意見聞けないでしょ
409: 2023/11/04(土)09:05 ID:CP3y7kB+(1) AAS
朝潮が小腸癌で死去
410: 2023/11/04(土)09:21 ID:fV6pr/QN(1) AAS
細胞の新陳代謝が早すぎて滅多にガンにはならないという小腸
411: 2023/11/04(土)09:38 ID:fNRizSim(1) AAS
67か…早いな
やはり癌って怖すぎる
すべての医者と研究者が一丸となって癌を 何とかする方法を編み出してほしい

一応1990年とか2000年までは不治の病と言われてたらしいと聞くが
412: 2023/11/19(日)22:15 ID:Qc2Ifbyx(1) AAS
高齢の人からしたら日本人には一番多い大腸がんでも、不治の病ぐらいの見方する人が少なくないですね。

高齢という時代的なものと、
スマホで検索して知識を得る事があまり出来ないからなんだろうなと。
413: 2023/12/27(水)15:58 ID:UHNAXGWn(1) AAS
最後には必ず死が待っている
414: 2023/12/27(水)16:20 ID:fzjFp1d4(1) AAS
大腸癌にかかって12年、肝転移再発から8年経った。しかし6回の手術と腹膜炎後の癒着で後遺症は結構きつい。
415
(1): 2024/01/06(土)02:11 ID:/3V4ME7r(1/2) AAS
少しでも長く生きてほしいと言ってくれるのは
とてもありがたいけど、生きるだけ治療費を
子供に負担してもらうのは申し訳なく辛い
早く死にたい…
416
(1): 2024/01/06(土)05:37 ID:mNj9giFX(1) AAS
>>415
高額医療なんちゃらがあるから何とかなります
1-
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.782s*