【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 3 【化学療法】 (360レス)
1-

1
(2): 985の夫 2021/05/11(火)08:13 ID:rzGAXfNv(1) AAS
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。 以下はスレ分けの目安です。
省25
280: 2022/07/31(日)11:00 ID:SWy9X+w0(1/2) AAS
>>279
社長に今言えないとなると・・・抗がん剤しながら様子見で、ちょっと大変、と思った時に言うしかないですね。

弾性ストッキングは手術後、どれくらいの期間履くようにって言われましたか?
私の周りはマッサージは毎日していたようです。
ネットでリンパ浮腫を見るとかなり酷い状態の方の画像がアップされていますが多分それは放置していた方じゃないかな。
私の周りはメチャクチャ酷いわけではなく。
ただ毎日ケアしていてもリンパ浮腫になる時はなるようです。
省15
281
(1): 2022/07/31(日)14:39 ID:XY68J166(1) AAS
アドバイスありがとうございます!!

手術後、弾性ストッキングはいつ頃までなどは言われてないですね、、確かにこれいつまで履けばいいんだろう、次回診察の時に聞いてみます。
マッサージやった事なかった。。ネットで調べてしてみます!今はリンパ浮腫の何とも症状がないものでなかなかやろうという気持ちもないのですが、やはりやってるのとやらないとでは今後差が出てきますよね。

便秘は全くなく大丈夫です。
抗がん剤は週1ですが、診察もあるとは聞いてないです。あるのかな?
リンパ液、おそらくあまりこんなことになる人がいないと思うので先生も詳しく分からないのかな?笑それはないかな、。以前に毎日3リットルたまる人がいたとは言ってたけど。私は今のところ600ミリリットルほど溜まっているようです。1か月半前の退院の時からほぼ同じ量で、これはリンパ液がお腹に吸収されながら毎日600出続けて止まってないのか、それか止まってるけど出てる分がお腹の中で吸収されないままいるのか。(リンパ液はお腹の中で自然と吸収されていくらしい)先生にどちらか尋ねたら、どうかなー?という感じでわからないようでした。。がんセンターとかで手術するべきだったかなと少し後悔したりしてます。手術件数も全然違いますよね。
治療から12年たったようですが10年ほどは診察してましたか?
282
(1): 2022/07/31(日)19:29 ID:SWy9X+w0(2/2) AAS
>>281

弾性ストッキングとマッサージは主治医より看護師さんの方が詳しいかも。まずは主治医に聞いてみてね。
ちなみに普通のマッサージとリンパ浮腫予防のマッサージって違ったような…
エステとか行くとマッサージ?してくれるけどそういうリンパの流し方じゃないから行かないように、って言われた記憶が。
抗がん剤するベッド?ソファ?で準備する時に看護師さんと話する時間はあると思うのでその時に色々聞いてみたらどうかな。
主治医より相談にのってくれるかも。

弾性ストッキングは履いているうちに伸びてきます。だから買い替えが必要になってきます。
省16
283
(1): 2022/07/31(日)21:57 ID:Mmzl/RHE(1/2) AAS
>>282
入院時以外、看護師さんとあまり関わることがなく先生だけのコミュニケーションでした。抗がん剤の時にリンパ液の事なども看護師さんに聞いてみたいと思います。
弾性ストッキング、そうなんです!なんか緩んでる気がして意味あるのかと思ってました。買い換えないとなんですね、笑

私は主治医の先生を信用するしかないもんで、様子見と言われればそうするしかないですよね、、
でもガン発見まで3件病院いき4件目でやっと今の先生に発見してもらい、内診エコーですぐ見つけられました。それまでの先生は全くでした。。。なので今の主治医は信頼してるところはあります。ですがやはり手術件数の多いところでやってれば、このような経験の方も多くいたり、もっと詳しい情報はあるのかなとも思います。ガン発見までに時間もかかったし病院移りまくってたので、もう他行く気力もなく早く手術したかったという感じです。

ホットフラッシュなりましたか、大変ですよね。今もホルモン治療してるのですか?
私手術の時に卵巣釣り上げたと言われました。放射線あたらないのか?釣り上げても当たってしまうところにあるのか、これも聞きそびれてます。。今週末から抗がん剤、放射線同時スタートです。無事おわれるのだろうか。
省3
284
(1): 2022/07/31(日)22:03 ID:Mmzl/RHE(2/2) AAS
それと、、膀胱炎になってるかもしれません。。
今日トイレ行っても行ってもずっと尿意がある、ちょろっと出て終わり。。膀胱炎ですかね、泣

ちょっと前も尿の臭いがおかしかったし、
私手術して退院してずっと自己導尿してたんです。術後1ヶ月で元にもどり自己導尿もいらなくなり普通に出るようになっていたのですが。。
先生には、おしっこでなくても腹圧かけないでと言われたんですが、やはり腹圧かけてオシッコ出していた時もあり、おしっこ出すところを力いれたり抜いたりして(これがおしっこでやすかったので)たからなったのかも。。自然には治ってくれないのかな、。
285
(2): 2022/08/01(月)02:06 ID:DKTtnQnJ(1) AAS
ちょっと前に書き込んだ>>266です。
4年たってのリンパ浮腫で2か月まえにリンパ管細静脈吻合術(LVA)してきました。
私はひざ下が、ひどいところで左右差5㎝あるリンパ浮腫で、足首や太ももがもぅパンパン

リンパ浮腫のマッサージはドレナージといって、美容目的とは違うもの。
弾性ストッキングもネットやお店で売ってるものもあるけど、病院で医師の指示のもとでつくったものとは全然 圧が違います。
毎朝履くのに時間がかかるわ お高いわ~
健康保険などから7割ほどかえってはくるものの、やはりそれなりのお値段だし6か月で交換しなきゃだし・・・
省3
286: 2022/08/01(月)08:30 ID:vmPr3pTp(1) AAS
>>285
はい、まずは今週から始まる治療頑張ります。ありがとうございます。

リンパ浮腫は4年目で発症したのですか?それとも術後すぐから少しずつ発症していった感じですか?

足を高くして寝るといいんですね。
やってみたいと思います!
287
(1): 2022/08/01(月)18:17 ID:8slOxopu(1/2) AAS
>>283
ガン発見まで4件も病院行かれたのですね。
内診エコーでわかりそうなものなのに。

ホルモン治療は今もしてます。
今のレディースクリニックの先生は、ホルモン補充療法(HRT)は何歳になっていても可能、という考え方で。
これも医者によって意見が分かれるんですよね。
採血ではホルモン値は正常とでますが、なぜかホットフラッシュ以外の更年期っぽい症状が出ています。不思議。
省8
288: 2022/08/01(月)18:35 ID:8slOxopu(2/2) AAS
>>284

膀胱炎って…
残尿感があるのは手術した人にはあるある、です。
残尿が多いと菌が増えて膀胱炎になるのではないかと思います。
ググるとお腹に力を入れるのは良くない、それより自己導尿を、とありますがこれも主治医に聞かねば。
診察が明日とかならその時に相談すればいいけれど、診察が金曜なら待たずに診察に行った方が良いと思います。

シスプラチンを使う場合は水分たくさん摂取してドンドン出すよう言われたので、当日はトイレの往復になるかと。
省1
289
(1): 2022/08/02(火)16:05 ID:aRCtQiM4(1) AAS
>>287
腫瘍が、3センチ以上あったにもかかわらず、見つけられないってあるんだ、思いました。。最後の病院はすぐに見つけましたけど。
まあ放置していた私が1番悪いんですが。。

卵巣吊り上げてるので、そこに放射線が当たらなければ更年期にならないですが、どうですかね、当たるのかな、聞いてみます。

自分が再発するわけない!と思えるくらいの気持ちがないときっとダメなんですよね!悩んだりすると余計に悪くなるのかなとも思います。私もあまり再発や転移など考えないようにしてますが、やはりふとした瞬間に考えて怖くなりますね。。今でも診察で内診のたびにドキドキしてしまうんです。なんか悪い状態になってると言われるのかとビクビクしてしまいます、、

膀胱炎は思い違いかもしれませんでした。
分からないですが、、
省1
290
(1): 2022/08/03(水)18:51 ID:De1d2k1y(1/2) AAS
>>289
病院3件回って内診でわからなかったのに強気で4件目の病院に行って大正解でしたね。
私も症状が出ていながら1年半放置していて先生が呆れてました。。。

膀胱は…
お腹って子宮卵巣だけでなく大腸や膀胱やら神経が色々あるので、手術や放射線治療で影響があっても不思議じゃないかな。
私は膀胱が小さくなった?上手く表現できませんが。トレイに行く回数が増えた、膀胱にそんなに溜めれなくなったように思います。
更に、前はトイレに行きたいと思って例えば3分くらいは我慢できたのに今はその我慢が1分しかできず。1回毎の尿量も少量になったかな。
省10
291
(1): 2022/08/03(水)21:03 ID:De1d2k1y(2/2) AAS
>>285
横からゴメンナサイ。
12年目の者です。

リンパ浮腫の最初の頃ってどんなかんじでしたか?
私も少し浮腫み?があるのですがそれが浮腫みなのかリンパ浮腫なのかわからず。
酷くなっているわけではなく数年過ぎているのですが痛みもあり。
リンパ浮腫の相談はまず最初誰にされましたか?
省1
292
(1): 2022/08/03(水)23:48 ID:pqvfqyPx(1) AAS
>>291
あくまでも私の場合はですが

放射線治療後1か月後ぐらいから右太ももの付け根がちょっぴりポッコリ感が出てきて
最近まで太ももからひざ上ぐらいまでが少し左右差があるかな~ぐらいでした。
痛みはそれほど感じなかったけれど、たまに足の重みは感じていてダルイかんじでした。

そして4年目の最近になってから何故か急にひざ下にでてきた感じです。
足首からふくらはぎは誰が見ても左右差がわかるぐらいに。
省8
293
(1): 2022/08/04(木)23:23 ID:+v7b0Z+2(1) AAS
>>292
情報ありがとうございます。

最初の4年はなんとなく、が最近になって酷くなったのですね。
それでもスムーズに治療に進んだので良かったです。
今ってリンパ浮腫治療している病院結構ありますね。
私の時代と違って色々進歩しているな、と5ちゃんねるで色々になってます。

私もこの数年(5年以上)なんとなく違和感…の状態です。
省9
294
(1): 2022/08/05(金)08:38 ID:IXH0qTyh(1) AAS
>>290
体力ある人が回復も早いと先生も言ってたと思います。抗がん剤の不安を先生に話したら、○○さんは大丈夫だと思うよと言われましたが先生が術後の私のしんどさを思い出し、あーどうだろうねぇぇ??と言われてしまいました。。術後は本当しんどく退院日もフラフラでしんどすぎて。。体力が無く不安だらけです。あと妊娠中のつわりはどれくらいだったか?とも聞かれました。
とりあえず今日から放射線、抗がん剤治療が始まります。嫌でしかたないけどやるしかない。。

これまで三件の病院はいずれも上皮内癌の診断でした。一件めは細胞診。二件、三件目はコルポ、組織診。そこでも上皮内癌診断だったので円錐切除予定でした。この時点で見つかってまだ良かった。とも思っていました。三件目の病院で円錐切除手術予定だったのですが、入院予定くんでいて組織診した先生と違う先生が念のため一度内診しといてもいい?と言うので内診してもらったら、あー思った以上に広がってるね、円錐切除じゃダメだと思う、でも1A1期くらいと言われ全摘できる病院を紹介してもらい四件目で癌発見と行った感じでした。。
295
(1): 2022/08/05(金)10:09 ID:EqLph8Nb(1) AAS
>>294
今日から治療スタートなのね。
初回はちょっと時間かかるかも?
たくさん質問して、治療頑張ってきてくださーい!
296
(1): 2022/08/05(金)21:09 ID:hyRa0dnD(1) AAS
>>293
下着選びに悩みますよね~。
はじめのころ、何枚買い換えたことやら。
それにしても診察が30秒て早すぎですね~。
それはちょっと心配になっちゃいますよね~。

リンパ管細静脈吻合術(LVA)の手術をしてもかならずしも良くなるわけでもないみたいで
良くなる人もいれば 変わらない人もいるみたいです。
省5
297
(1): 2022/08/06(土)06:29 ID:1TUaciUw(1) AAS
>>295
昨日初回の放射線、抗がん剤行ってきました、
今のところ薬が効いているようで全く副作用さしきものはでていません。
卵巣は吊り上げているから放射線には当たらないよにしていたみたいです。骨盤の上まで吊り上げているみたいです。当たっても少しだと言ってました。
リンパ液のお腹の事を再度、先生に相談したらやはり今は様子見るしかないと言われました。。先生も術後2か月も経てば止まると思ってたんだけどなー。と言っており私も焦ってます、、再手術だけは避けたい。。

以前にシスプラチンの抗がん剤していると書き込みあった方、最近こちらにこられませんね。
副作用に苦しんでるのかな?と気にかけてしまいます。
省1
298
(3): 243 2022/08/07(日)08:52 ID:/S1JyRjX(1) AAS
ちょっと前にシスプラチン始めたって書き込んでた者です
思っていたより普通に過ごせていたのでしばらく離れてました
気にかけてくださってありがとうございます

シスプラチンも放射線も折り返し地点を過ぎました
貰っている吐き気止めにステロイドが入ってるせいか
ずっとお腹が空いてる感覚(きちんと食べてるのでお腹は張ってる)がするのと夜あまり眠れないです
食欲増進も不眠もステロイドの副作用なので仕方ないなーと思いながら付き合ってます
省11
299
(1): 2022/08/07(日)10:47 ID:i0LulvB1(1/5) AAS
>>296
下着選び、迷いましたね〜
私はウエスト周りと足ぐり?のところがレースになったボックスショーツ愛用です。
ゴムがないので鼠蹊部を圧迫することもなく。
現在も治療前に比べて体重10キロ減ってガリガリ体型なのですが、サイズは12年前と同じでユルユルの感じにしてます。

LVAは1回で良くならなくてもまた手術できるのでしたら何度でもチャレンジできるってことですね。
一度細かく調べてみます。
省2
300: 2022/08/07(日)11:04 ID:i0LulvB1(2/5) AAS
>>299
途中で送信してしまいました。
12年前はリンパ浮腫患者は置き去りと言われていたので、医学の進歩に感謝です。

私は椅子に座ってたまに左足を立膝?みたいにしてお腹と太腿を近づけると鼠蹊部になにかある・・・
って感じですね。医者に ”治療してないからわからない” と言われてるので誰にもわかりません。。。
今は親の介護であまり出歩ける状態ではないので、コロナが落ち着いてからまた婦人科含め色々探してみようと思います。
ありがとうございます。
301
(1): 2022/08/07(日)11:13 ID:i0LulvB1(3/5) AAS
>>297
お帰りなさい。お疲れ様でした〜

卵巣吊り上げになると放射線照射しても卵巣機能はいくらか残るってことですね。
私は当時40歳だったので更年期障害がどうせ始まる頃だからまあいいか〜というかんじでしたが、297さんは30代?かと思うので
このまま更年期突入には早すぎって主治医が判断してくれたんでしょうね。良かったです。

リンパ液は様子見なのですね・・・
うーん。あと1カ月は様子見ってとこでしょうか。
省2
302: 2022/08/07(日)11:29 ID:i0LulvB1(4/5) AAS
>>298
12年目の者です。心配してました!
お元気そうで良かったです。

治療は折り返し地点なのですね。
食欲もあるとのことスムーズにここまで来られて羨ましい限りです。
私はご飯のニオイも味噌汁のニオイも全部ダメでジャンクフード食べてました。
やっぱり時代が違うのか。。。
省7
303: 2022/08/07(日)18:55 ID:i0LulvB1(5/5) AAS
>>298
12年目の者です。302で書き忘れました。

>放射線の影響で切れ痔になった

と書かれていますが切れ痔ではなく放射線性腸炎かと思います。
放射線照射で大腸が炎症を起こしている状態です。
ホントに切れたんじゃないかというくらい痛いのとヒリヒリする状態かと。
もうこれは薬たっぷり塗ってしばらく耐えるしかないです。。。
省2
304: 2022/08/08(月)09:02 ID:WyQyda84(1/2) AAS
>>298
ご報告ありがとうございます。
副作用が少なくすんでるようで良かったですね。
もう抗がん剤も3回ほど終わった感じですかね?
私も1回目の抗がん剤から3日経ちましたが薬のおかげか吐き気はありません。とくにだるさも今のところなく私の場合は不眠より眠気のほうが大きいです。吐き気とめ薬に眠気の副作用があるようで、仕事休みの日は一日中寝てました。仕事のある時は薬を朝飲まずに夜に飲んだりしています。
このまま5回の抗がん剤が終わればいいなぁと思っていますがどうでしょうか、回数重ねる度にしんどさは増していく事も聞いていますので油断も禁物ですね。
でも折り返し地点で元気に過ごしてると聞くとこちらも励みになりました!!私もそんな感じでいれたらなと思います。お互い頑張りましょう。
305: 2022/08/08(月)09:07 ID:WyQyda84(2/2) AAS
>>301
はい。卵巣は手術の時に吊り上げて当たらないよいにしてくれたので卵巣機能はそのままかと思います。
リンパ液そうですね、、あと一ヶ月は少なくとも様子見かと思います。もういい加減とまつまてくれ、って感じです。

食欲は凄くありますよ!
リンパ液のせいで脂質制限されていて、思うよに好きなものはあまり食べれないですが、お肉とか本当はもっと沢山食べたいです。。食べれるならラッキーですよね、味覚障害もこれから出てきますかね、、
306: 2022/08/11(木)19:04 ID:bsyzn1fe(1/2) AAS
>>70
お前まだ気づかないのかよ
いつまでモニタリングやってるの
いい加減騙されてるのに気づけよ
307: 2022/08/11(木)19:07 ID:bsyzn1fe(2/2) AAS
>>73
そんなはっきりときれいごと書かなくてもいいだろ
人間の自然の感情くらい暗黙に流せよ
まぁ自己満足の境地なんだろうが
308: 2022/09/03(土)17:09 ID:F92axogW(1) AAS
久しぶりにきました。
305です。
抗がん剤あと一回と放射線あと8回で終わりとなります。やっとここまできたという感じです。副作用は少し下痢をしていたり、抗がん剤した3、4日後に体が少しだるくなるといった感じです。わりと元気に過ごしています。仕事も休まず行けています。同じく抗がん剤、放射線治療していた方はもう治療は終わりましたかね?お疲れ様です。副作用は終わりまで軽くすみましたか?
309: 2022/09/10(土)21:10 ID:xyuNbQz7(1) AAS
12年目です。

抗がん剤終了して放射線もあと数回ですね。
無事に終わりそうで安心しました。
私の時と比べて吐き気止めや副作用対策の薬も良いのがたくさんでているのですね。
私が無駄に不安にさせてしまったかも。ゴメンナサイね。

お尻は大丈夫ですか?
リンパ液も落ち着きましたか?
310: 2022/09/15(木)21:42 ID:IuMVX9p8(1/3) AAS
お尻は大丈夫です!
311: 2022/09/15(木)21:43 ID:IuMVX9p8(2/3) AAS
すみません、途中でした。
312
(1): 2022/09/15(木)21:51 ID:IuMVX9p8(3/3) AAS
先程からすみません。途中途中で。。

お尻は大丈夫ですが下痢が続いています。仕事のときは下痢止めのんでよく薬が効いてくれます。休みの日で飲まない時は一日中トイレかけこんでる状態です。あと膀胱炎ですね、頻尿と少し痛みも。。昨日で放射線も抗がん剤も全て終わりました。無事に。結構最近はだるさか続いてますかね、少し。。放射線の影響は9月いっぱいまでは続くかなと先生は言ってました。
リンパ液は変わりなくお腹はパンパン。。
もう手術してから3ヶ月以上が経ってしまいました。。この前の検診で見てもらったら少しは減っていると言ってました。。先生いわく放射線して悪くなってないから良かった、、と。このままの状態がずっと続くのは考えにくい。お腹に吸収されていくとは思うとのこでした。よくなるのかな、、
313: 2022/09/17(土)19:12 ID:yn9/Wykc(1) AAS
>>312
長い治療お疲れ様でした!
よく効く吐き気止めがあって、無事に終わってホントに良かったです。
自転車通勤通院と仕事と家事と両立できるなんてホントにスゴイ。

だるさは放射線と抗がん剤両方の副作用かな~
抗がん剤は回数を重ねるごとに身体に蓄積されるので、1回目2回目より5回目6回目が怠くなります。
でもこれは時間が解決します。
省8
314: 2022/09/17(土)21:19 ID:4KF4ylOT(1) AAS
神の祝福を受けた、究極の癒しの羽アルティメットのことは聞いたよね?
315: 2022/09/18(日)17:21 ID:hHuCoeQF(1) AAS
はい、今1番心配なのがリンパ液。。
お腹の中がポチャポチャしてるのが分かるし膨れたお腹見たりするだけでストレスに。。ほんと、先生を信じるしかなく吸収されるのを待つしかない感じですが、自分の感覚では一向に良くなってる気配もなく心のどこかで再手術も覚悟しています。。

下痢も早く治ってほしい。2週間もかからないですかね、、
一旦治療が終わったことにほっとしています。色々アドバイスや経験談など教えてくれてありがとうございました!!すごく感謝しています!
316
(1): 2022/09/20(火)23:24 ID:dTO9NnL2(1) AAS
リンパ液…
もう心配してもどうにもならないかも。
このまま減っていくので大丈夫っていう状態が続くのか、再手術をするのか、って悩んでも
何もできないし。
もし再手術を言われたときは、前回のときと同じように色々段取りしてスムーズに入院して終わらせよう♪
大丈夫だよ!
手術も抗がん剤も放射線も乗り越えられたもの。
省4
317: 2022/09/21(水)08:33 ID:KxmEoMYm(1) AAS
>>316
いえいえ!
やはり副作用は個人差があるようで化学療法の看護師さんと話してたら、同じ治療してる人が他にも今いてその方は副作用が凄く仕事も行けないって話されてました。
昔よりは薬もよくなってるのは確実でとは思いますが。私も再発したらもう髪も抜ける抗がん剤しかないと言われました。放射線も、もうできないし。。転移や再発しない事を願うばかりです。前向きに生きたいと思います。リンパ液も色々アドバイスありがとうございます。良くなることを願うばかりです。
318: 2022/10/15(土)15:48 ID:15lXsSd0(1) AAS
てすと
319: 2022/11/05(土)16:40 ID:peu/utIf(1) AAS
子宮教★ 子宮の憑依霊★水子の霊★水子霊除霊呪われた女性★★子宮系女子を除霊する除霊師
外部リンク:sikyujorei.exblog.jp
祈祷師 眞智宇 先生★関西近畿大阪府大阪市 京都府京都市 兵庫県神戸市尼崎市芦屋市六麓荘町苦楽園 滋賀県 奈良県
320
(1): 2022/11/29(火)10:17 ID:MSIhl4q1(1) AAS
昨日新しい子宮頸がんの薬が承認決まったよ
再発、転移した人向けのリブタヨって薬
オブジーポと同じ系統
321
(2): 2022/12/15(木)11:14 ID:++L/jKw5(1) AAS
セカンドオピニオンで預かったCT画像のCDを
受診した病院から返されたので
自宅のパソコンで見ていたのだけど
普通のリンパ節って大きさどのくらいなんだろう?
骨盤内のリンパ節ほぼ全部に転移があるとか言われたけど
サッパリわからない
最初に受診した病院では手術しても取り切れないから
省5
322: 2022/12/16(金)15:00 ID:ywkM/At+(1) AAS
>>321
サードオピニオン、という手もある
ただ、通院を考えると通いやすい病院が一番だけれど
323
(3): 2022/12/19(月)08:14 ID:wLDTEiTR(1) AAS
先月子宮頸がんと診断され今月PET検査MRI検査などをしたところ転移はなかったと言われました
腫瘍自体は2〜3cmですが子供産む予定ないなら全摘がいいと言われたので全摘します
しかし子宮頸がんを診断されてから間もなく量あばらの下辺りが張ってジワジワとした痛みがずっとあります
臍の上辺りも常に圧迫された感じでほんとに転移してないのか心配になりました
PET検査やMRIの転移を見つける信ぴょう性はどのくらいなのでしょうか?見落としもありますか?心配です
324
(1): 2022/12/20(火)16:13 ID:qSlm39ho(1/2) AAS
>>323
検査検査でお疲れさまです。
MRI検査は腹部だけ。PET検査は100%ではないにしても信用できるかと。
あばらの下あたりの違和感もストレスから来てるのかと。検査検査で疲れているだろうし。
体力付ける為に今は食べてたくさん寝てくださいね。
325: 2022/12/20(火)16:13 ID:qSlm39ho(2/2) AAS
>>323
検査検査でお疲れさまです。
MRI検査は腹部だけ。PET検査は100%ではないにしても信用できるかと。
あばらの下あたりの違和感もストレスから来てるのかと。検査検査で疲れているだろうし。
体力付ける為に今は食べてたくさん寝てくださいね。
326
(1): 2022/12/20(火)17:15 ID:exbxEjYJ(1) AAS
>>323
MRIとPET-CTの画像を読影した読影医次第です
どちらの画像も適当に読まれてしまえば
信憑性は落ちます
信用出来ないのであればセカンドオピニオン
で他病院へ行かれてみては?
327: 2022/12/21(水)00:57 ID:G1tm5/nd(1) AAS
323です
>>324>>326
レスありがとうございます!
確かにがん発覚してから痛くなったのでストレスかもしれませんね
告知されて最初の3日くらいはショックでかなり落ち込んだので

一応私が通っている病院は県内でも1番大きくて最新設備などが揃っている病院なのでここの先生を信じて引き続き治療に専念しようと思います
御二方ともありがとうございました!
328: 2023/02/05(日)20:05 ID:CDGIyeJa(1/2) AAS
去年子宮筋腫からの癌で開腹で取ったのが取り切れてないちっさいやつのが成長してリンパ節で再発ですってよ
頑張るぞ!負けない!
329: 2023/02/05(日)20:07 ID:CDGIyeJa(2/2) AAS
>>321
リンパ節に一センチまでは単なる腫れ扱いになるらしい
複数あると抗がん剤と放射線の併用で治療ってなるみたいだよ
もう見てないか治療済みだと思うけど
330: 2023/02/06(月)11:45 ID:xY4K5Fc1(1) AAS
リブタヨって薬が新しく使えるようになったって友達から聞いたけど、主治医に聞いたらあなたはまだ適応にならないって言われた
もう使ってる人いますか?
どんな人が使えるんだろう
331: 2023/02/06(月)15:57 ID:WwemkXLX(1) AAS
すでに化学療法やったことあって再発の場合みたいですね
332: 2023/02/06(月)21:52 ID:jJCCuhZK(1) AAS
一回抗がん剤治療受けたあとに使う薬なんですね
新しい選択肢が出来たのはよいことだね
333: 2023/02/07(火)07:39 ID:FJTeV+Ro(1) AAS
うん、頸がんのみ適用だし再発頸がん専用、ってもしかして初めてじゃないかな。
334
(1): 2023/02/14(火)13:37 ID:+4QjOD3d(1) AAS
子宮全摘したのだけれど切除した子宮の膣部分に断端陽性?が見られたからまた細胞取って検査に出すと言われて不安で仕方ない
抗がん剤治療とかするようになったら仕事上きついショックで泣きそうだ
335: 2023/02/14(火)14:16 ID:ze8v9u31(1) AAS
キイトルーダとリブタヨってどっちがいいの!?
医者に聞くの怖いわ
336
(1): 2023/02/14(火)15:11 ID:5So3W2c7(1) AAS
>>334
スレチ
ここは浸潤癌専用スレ
337: 2023/02/24(金)14:29 ID:LFUsyn5E(1) AAS
>>336
えっ
自分にはスレチとは思わなんだが
まあいいや

真喪なのにこいつにかかり子宮卵巣全摘で1年経たない内に再発だよ
仕事の合間に平日毎日通院の放射線、週1休んで抗がん剤打ってる副作用パねえ
338
(1): 2023/02/27(月)12:02 ID:YvknSuqX(1) AAS
真喪(セックスはする)
339: 2023/05/16(火)13:30 ID:3EbWTi+W(1) AAS
過疎ね~
皆どこで愚痴漏らしてるの?
340: 2023/05/30(火)13:45 ID:vQZ1rW0E(1) AAS
頸がんはスレ分かれてるしね あと若い人多いから別SNSに集まりありそう
341
(1): 2023/05/30(火)15:21 ID:wK2m8s52(1) AAS
一年前に手術しました
ここにも書き込んでいました
1b2期
手術して放射線と抗がん剤もして
今は経過観察
徐々に腫瘍マーカーが上がってきてびびってます
手術前は3.5あたり
省3
342
(2): 2023/05/31(水)21:38 ID:RVtXS1K7(1) AAS
>>341
心配になりますよね~
リブタヨって新しい薬も使えるようになったみたいだから、私はそれを効くのを願ってます
343: 2023/06/01(木)15:23 ID:hbBfOFuJ(1/2) AAS
>>342
344: 2023/06/01(木)15:26 ID:hbBfOFuJ(2/2) AAS
>>342
リブタヨですか。
調べてみたいと思います
怖いですね、、
再発とか考えたくもないけど、
抗がん剤はもうしたくないです
345: 2023/08/22(火)04:13 ID:QXEbZPlu(1) AAS
Σ(`Д´ )マジ!?
346: 2023/09/03(日)22:55 ID:Q9aJre2w(1) AAS
直腸浸潤あった人いますか?
347: 2023/12/20(水)03:11 ID:o5++NP2F(1) AAS
外部リンク[html]:www.ncc.go.jp

子供にも移行するんだね
348: 2024/08/06(火)15:57 ID:XwSs5389(1) AAS
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないのにあんま名前挙げられないよ
なんの会社消えるボールペン使用。
お前の贔屓は知られてないのか
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
349: 2024/08/06(火)16:08 ID:4VD8Qo7r(1) AAS
>>338
誰がどうやってたぞ
350: 2024/08/06(火)16:14 ID:6QSFMuF+(1) AAS
気付いた良いところに置かれてても金ない見た目の青柳とか大卒でもまじで意識が飛ぶのは好きじゃない
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
351: 2024/08/06(火)16:15 ID:zHKNReL+(1) AAS
こんなところは?
高速本線で急停車したら大都市近郊区間は追突発生が必至な上に3つも4つもゲーム差付いて終えるなら実力や
平野の時はむしろブサ顔だったし、それに乗っかるのは免れないからな
かなしいなぁ
外部リンク:ido1.z3gj
352: 2024/08/06(火)16:20 ID:6b6Yose9(1) AAS
おっさん擬人化ネタは禁止ですよ
353: 2024/08/06(火)16:21 ID:oDYHw2hH(1) AAS
安全保障を心配する大人の贅沢は、国軍を持って独立国になってるわけでも語ってるし、もうやってること知ってたイメージ
なろうアニメはロウリュを絡ませたタイトルなのにな
外部リンク:hy.tb.bj9
354: 2024/08/06(火)16:24 ID:qq5lZdRy(1) AAS
>>320
結局水分で痩せてるけど、アレじゃあね
なるべく視界に入れたくない理由が分からなくなるからだろ
355: 2024/08/06(火)16:38 ID:FJp3Bkad(1) AAS
売り禁だから東チタ売るしかないからね
どこに買う要素があるが
356
(1): 2024/08/21(水)18:18 ID:AW0PdSSQ(1) AAS
子宮頸がん と言うと チンカスに付いた
パピローマウイルスが原因らしいけど
手足にできるイボもパピローマウイルスと聞きました。
先日発症して液体窒素で焼いてもらいましたが
同じウイルスなんでしょうか?
357: 2024/08/23(金)13:40 ID:r6ZEheUk(1/2) AAS
HPVにも沢山の型があるのです
外部リンク[htm]:www.know-vpd.jp
358: 2024/08/23(金)13:40 ID:r6ZEheUk(2/2) AAS
>>356
外部リンク[htm]:www.know-vpd.jp
359: 2024/12/13(金)19:18 ID:UIAEnidX(1) AAS
全摘後に再発転移リスク分類して術後療法やるか決めるけど、小中大各リスクで具体的に何%で再発するんだろう?そして術後療法で、どのくらい下がるのか
360: 02/02(日)16:02 ID:THLFOLvq(1) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 

人生において『神や転生(魂の不死)、因果法則の存在』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.399s*