[過去ログ] ▼ジークンドー▼截拳道▼ Part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイW 5130-bOiJ [118.87.151.49]) 2021/05/12(水)03:13 ID:5lDaiKJh0(1) AAS
そもそもイノサントマーシャルアーツの正当継承団体。
68(3): (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.48.30]) 2021/05/12(水)03:20 ID:tAbRSEcja(1/3) AAS
ジークンドーが、どんな練習してるのかは知ってる。
知り合いが、コンセプト派に行ってるから
スパーリングもコンセプト派で見せてもらったけど…ただのキックボクシングの真似事をしてた
ジークンドーの技なんて使ってなかったし
そもそも、体が出来ていない
設備も整ってない
中途半端な、打撃をやってた
省7
69: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)03:36 ID:Wtn5kSexr(3/7) AAS
>>68
小比類巻貴之とのスパーリングでは
石井もボクシンググローブはめたらそれと全く状況に陥ってたな
70: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)03:38 ID:Wtn5kSexr(4/7) AAS
>>68
小比類巻貴之とのスパーリングでは
石井もボクシンググローブはめたらそれと全く同じ状況に陥ってたな
71: (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.48.30]) 2021/05/12(水)03:48 ID:tAbRSEcja(2/3) AAS
キックルールでスパーだったはずだが、石井さんより正当継承?竹内一馬さんの方が強いんだろうな?
72: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)03:55 ID:Wtn5kSexr(5/7) AAS
どこの支部かわからないが
>>68が見た(のが本当なら)キックルールのスパーの可能性あるよな
急所、何でもありのなら動きも自然と変わるだろうし防具もないと出来ない
73: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)04:04 ID:Wtn5kSexr(6/7) AAS
部外者の自分が言うのもなんだけど
まあ部外者だからこそフラットに見られるんだけども
74: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)04:27 ID:Wtn5kSexr(7/7) AAS
竹内はキックの神様であり路上でも最強の藤原先生にしごかれてるぞ
外部リンク:budo-station.jp
75: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)06:22 ID:gfdIZhWXa(1/10) AAS
キックルールなら石井さんが不利になるよな
76: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)06:24 ID:gfdIZhWXa(2/10) AAS
まあしかし、ボクシングスパーならブルースも弟子のボクサーにいいの入れられてるからなぁ
最強幻想もあるよね
77: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)06:29 ID:gfdIZhWXa(3/10) AAS
石井さんは素手なら朝倉海とも久保ともやって有利に見えたけどね
78: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/12(水)08:04 ID:mVW02kVZ0(1/2) AAS
>>62
ありがとうございます
YouTubeで中村さんが解説・演武されている動画を見つけました
練習します
79: (スフッ Sda2-Z6J0 [49.104.31.200]) 2021/05/12(水)09:34 ID:Y3BEpxyId(1/2) AAS
ガーリーレコードチャンネル「ジークンドーの強さの秘密はフェンシングにある」
80: (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/12(水)10:05 ID:l3rLPgYB0(1/3) AAS
>>63
オリジナルとコンセプトというカテゴライズが使われるようになったのは20年以上前だしアメリカで最初に広まって遅れて日本に入ってきた知識
海外の情報を何も調べてないでしょ。ちょっと調べればオリジナルとコンセプトの話なんて沢山出てくるのに。単に君がニワカで英語で検索すらしていないから知らないだけだよ。
81(2): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/12(水)10:24 ID:l3rLPgYB0(2/3) AAS
そして近年コンセプト派が偽物であるという考えが形成されたからコンセプトにカテゴライズされたグループも自分たちはコンセプトじゃないと言い出したけど実際にやってる事はコンセプトそのもの。
イノサント氏自身がジークンドーをほとんど知らないためそれを補うために別の技術を混ぜてしまったからね
カリを混ぜてないから大丈夫とかそういうレベルで無くあらゆる動きがオリジナルと違う。
その後オリジナルの中でも有象無象が出てきてしまったのでそれと区別するためにテッドウォングループはテッドウォンジークンドーを名乗るようになった
事情に詳しく無い人にテッドウォンジークンドーと言っても伝わらないの今でもオリジナルとコンセプトという呼び方が使われている
オリジナルの筆頭がテッドウォン氏
コンセプトの筆頭がダンイノサント氏
省1
82: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)10:27 ID:gfdIZhWXa(4/10) AAS
確かに今でもコンセプトって書いてる
外部リンク:www.progressivemartialarts.com.au
83: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.202.241]) 2021/05/12(水)10:41 ID:By1/50Mqr(1/2) AAS
>>81
一部で君のような見方をする人がいる一方で
無法有法〜の理念を削除しているのは擬物だとして認めていない人達がいるのも確か
84(1): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/12(水)10:50 ID:l3rLPgYB0(3/3) AAS
例えばトミーカルザスはジェシーグローバー氏にジュンファングンフーを習いその技術がベースになっている
テッドウォン氏にその後少し習った影響で変化しているが、テッドウォン氏の伝える純粋なジークンドー最終形態とはかなり違うスタイルになっている
一応オリジナルという括りだが、テッドウォンジークンドーとは言えない
そういう意味では石井氏も同じでテッド氏に習ってはいたが、純粋なスタイルを継承していないためテッドウォンジークンドーとは言えない
独自の動きを沢山取り入れているのでオリジナルに影響を受けた新コンセプト派かもしれない
85: (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.48.30]) 2021/05/12(水)11:12 ID:tAbRSEcja(3/3) AAS
ジークンドージャパンはテッドウォン系コンセプト派かもね。戦術も細分化したり、古武術の身体操作を取り入れてるし。
86(1): (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)12:37 ID:gfdIZhWXa(5/10) AAS
>>84
ジュンファングンフーではなく、ノンクラシカルカンフー。
元はジュンファンだけどね。
そういう意味では、トラッピングも最終形態もやってるからブルースのジークンドーに近い。
87(1): (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)12:44 ID:gfdIZhWXa(6/10) AAS
渡邉さん自体がジークンドーしか知らない者は私に負けると言ってるんだから、ナベさん武術がブルースの武術より強いって事?
88: (ワッチョイW 820b-cLT0 [27.95.28.192]) 2021/05/12(水)13:13 ID:Vdj4VqI40(1) AAS
>>81やっぱそうだよね
89: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.202.241]) 2021/05/12(水)14:32 ID:By1/50Mqr(2/2) AAS
純粋培養の懸念点というか課題は免疫力だな
対策と精錬を混同しないようにね
90(1): (スッップ Sda2-6M9w [49.98.144.189]) 2021/05/12(水)17:21 ID:K68raDt7d(1) AAS
>>87
世界で唯一ブルースリー超越したのが雨宮
全盛期のブルースリーですら勝てない
91: (ワッチョイ 7d92-7oqX [106.72.39.194]) 2021/05/12(水)17:28 ID:3J3cyYKe0(1) AAS
>>86
カルザースはトラッピング否定派だよ(それもかなり頑なな)
カリのHubud、ナイフディフェンス、チェーンパンチ、木人なども否定的というか馬鹿にしてる
92: (スフッ Sda2-EdZz [49.104.31.200]) 2021/05/12(水)19:04 ID:Y3BEpxyId(2/2) AAS
カルザースは元々格闘技の達人だったが
更なる向上を目指してブルース・リーの動きを身に付けようとアメリカに渡った
そこでジェシーグローバーと出会いジュンファングンフーを習ったが
自分が思い描いていたブルース・リーの動きと違う為にそこから離れ
真のブルース・リーの強さを知る者を探して再びアメリカを旅した
そこで出会ったのがデッド・ウォンであり
デッド・ウォンから真のジークンドーを習い現在もフェンシングボクシングの道を探求している
93: (テテンテンテン MMe6-oj8X [133.106.202.243]) 2021/05/12(水)19:31 ID:xNPAw30NM(1) AAS
FencingBoxing
外部リンク:www.google.com
94: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)19:56 ID:gfdIZhWXa(7/10) AAS
>>90
やはりそうか
95: (ワッチョイW 69ec-6M9w [180.15.81.81]) 2021/05/12(水)20:09 ID:lfZI9PQi0(1/2) AAS
西洋の格闘技に東洋哲学混ぜたのがジークンドーだとしよう
金払って習いたいか?
96(1): (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)20:15 ID:gfdIZhWXa(8/10) AAS
東洋と西洋の融合
97(1): (ワッチョイW 69ec-6M9w [180.15.81.81]) 2021/05/12(水)20:16 ID:lfZI9PQi0(2/2) AAS
>>96
残念だけど東洋と西洋の融合に成功したのはBJJ
98: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)20:19 ID:gfdIZhWXa(9/10) AAS
>>97
打撃メインではジークンドーの融合がいいね
99(1): (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/12(水)20:25 ID:mVW02kVZ0(2/2) AAS
すみません、超初心者が流れを無視してごめんなさい
ブルース・リーが映画のなかで見せている技はプロレス技も入っていたんですね
もしもブルース・リーが総合格闘技の試合で戦ったら(解説:船木誠勝) - YouTube
動画リンク[YouTube]
100: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)21:03 ID:gfdIZhWXa(10/10) AAS
レスリングも研究してたからね
101: (ワッチョイW 860e-2wZu [223.216.232.186]) 2021/05/12(水)23:26 ID:RkLR4k1b0(1) AAS
>>99
石井を含めジークンドー家がMMAはおろか散打大会ですら惨敗してるのしかいないのを見れば明白
102(1): (ワッチョイ 12c0-tKaz [133.207.194.225]) 2021/05/13(木)00:15 ID:dL0DAxwQ0(1/4) AAS
>イノサント氏自身がジークンドーをほとんど知らないため
生前のブルース・リーが自身のマーシャルアーツ截拳道の最高ランクの免状を授与して
その技術や思想哲学を共に構築し、多忙な創始者になりかわり道場現場でも看板を預かった盟友が
ジークンドーをほとんど知らない、などとよく言えたものだと思います
「ジークンドーのほとんどを知っているが、すべてを知ってるわけでは無かろう」というのであれば同意できますが。
ジークンドーとはブルース・リーがテッドウォンだけに伝授したもので、イノサントには伝えていない
などという定義がオリジナル派なる立場の国内外の一部ネット論者によって既成の前提にされているのは違和感
省2
103: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)02:34 ID:2uWdG9whr(1/12) AAS
確かに
伝言ゲームだと言うのならブルース・リー以外は全て伝言ゲームによる産物になる
たとえ同じものを習ったとしても
体格や骨格や体力、志向も思考もセンスもそれぞれ違う人間が同じ動きになるはずがない
ワンインチパンチ一つを取ってみても
言ってる本人のものとブルース・リーのものとでは
とても同じ要領で打ってるものとは思えないほど差がありすぎることでも明らか
104: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)02:40 ID:2uWdG9whr(2/12) AAS
言わば証明なき申告
楽してるなーという印象しかない
105(1): (ワッチョイW 2e72-Xx43 [121.103.114.196]) 2021/05/13(木)02:42 ID:uXifPnWj0(1) AAS
で、結局イノサント氏とウォン氏、どっちが正しいの?
106: (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)04:15 ID:JnzAGrmG0(1/7) AAS
>>102
免状はイノサント氏に道場を任せるために発行したが、実際にブルースと共にトレーニングした回数はそれほど多く無い事が分かっている
免状はビジネス的側面が大きいと思われる
ブルースのスケジュール帳によると1番多く会っていたのはテッド氏だった
ブルースは道場での指導はイノサント氏に任せ、自身はテッド氏を含む少数の弟子を相手により先進的なジークンドーの開発に取り組んでいった。
テッド氏によると道場で教えていた技術とブルースがプライベートで教えていた技術は全く違う物だった。
プライベートで教えるのはより先進的な内容で実験段階の物も含まれておりスパーリングなどで有効性の検証を行っていた。テッド氏が習い始めてからもかなり技術のアップデートがあり、最終的には細かい調整を残すのみの状態まで完成していたようだ。
107: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)04:18 ID:2uWdG9whr(3/12) AAS
まさに証明なき申告
108(1): (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)04:22 ID:2uWdG9whr(4/12) AAS
先進的な内容の伝言ゲームの結果が
あのお粗末なワンインチパンチやミット打ちだとしたら
それこそまさにビジネス的利用以外の何物でもないな
109: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/13(木)05:49 ID:DAlaQcNfa(1) AAS
>>105
ウォンだね
110: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)06:14 ID:2uWdG9whr(5/12) AAS
思うのはそれぞれの勝手だからな
111(1): (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)06:24 ID:2uWdG9whr(6/12) AAS
実際はテッド・ウォンの妻がブルース・リーの死後発行された本で何十年も勉強していたと
証言しているんだからどこまで本当かわからない眉唾物の話
112(1): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)06:42 ID:JnzAGrmG0(2/7) AAS
>>108
少なくともテッド氏はブルースのやっていたジークンドーを最も体現出来る人物として世界で認められていました
一般に出回っている動画は多く無いですがスピード、正確さ、動きの洗練、フォームの美しさはブルースを彷彿させる物があり説得力があります。
テッド氏の弟子に関しては自己プロデュースに走り自己流の動きを披露して名前だけ利用するケースも多いので注意が必要です
113(1): (ワッチョイ 12c0-tKaz [133.207.194.225]) 2021/05/13(木)06:49 ID:dL0DAxwQ0(2/4) AAS
テッド氏との練習が記録されたスケジュール帳一冊の内容がどれほどのページ数かは詳しく分からないものの、そのある一時期のリーのスケジュール帳に書かれた記録の記述だけを持ち出して「テッド氏だけがジークンドー継承者である」のエビデンスとするのはどうにも強引という気がします
>テッド氏によると道場で教えていた技術とブルースがプライベートで教えていた技術は全く違う物だった。
それを全くの嘘とは思いませんし、むしろ非常に興味深い証言です。が、「あくまでテッド氏によると」ですよね。
それに、記録魔だったリーの遺品にはテッド氏と会う以前の時期のスケジュール帳もあるし、そこには当然、いろんな弟子や格闘家の教え子とのトレーニング記録も書かれているわけです。
それだけでなく、自身の師範代(ターキー師、イノサント師、)に向けて書いた大量の手紙や書簡がいくつもあったわけで、その時期まで遡ればイノサント師やジェームズリー師といった、ジークンドーという名称や概念が出来ていた当時にブルース・リー正式認定インストラクターだった師範代達と費やした数々のトレーニング記録や、それら認定インストラクターに向けたリー直々の振藩國術館におけるレッスン指導要綱のガイダンスを伝える内容が相当多く記述されているのも確認できます。
そうした確固たる書面やリー制定の認定システムは無かったことにして、一時期に頻繁に時を過ごした一人の弟子のみを持ち上げて他の弟子を下げるような書き方はどうか、と。
省4
114(1): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)06:50 ID:JnzAGrmG0(3/7) AAS
>>111
ブルースに生前習った事を真に理解するのに何十年もかかったという話です
ブルースは教える時に事細かに説明しなかったからです。
テッド氏はブルースの動きを細かく観察する事と
ブルースの死後はジークンドーのトレーニングを続ける傍らブルースが残した沢山の本やメモ、資料を研究する事で答え合わせを行い理解にたどり着いたという事です
その本以外にもブルースが参考にしていた沢山の本を受け継いで研究しています
115(1): (ワッチョイ 12c0-tKaz [133.207.194.225]) 2021/05/13(木)06:53 ID:dL0DAxwQ0(3/4) AAS
、をするような筋合いは無いかと思います。
116: (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)07:22 ID:JnzAGrmG0(4/7) AAS
>>115
あなたの考えを変えたい訳では無いです
一方的な意見に対して別方向の意見、情報を提供しただけです
免状が絶対と考える人も居ますが、免状よりも受け継いでいる技術を重視する人も居ます
テッド氏を高く評価する人は実際にテッド氏の動きを見てあまりに洗練された動きとブルースを彷彿させるスタイルにカルチャーショックを受けたのです。
それまで見てきたイノサント氏の動きと全く別物だったので。
117(2): (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)07:29 ID:2uWdG9whr(7/12) AAS
>>112
テレビで披露していたワンインチパンチの未完成度からして
少なくともイノサント系を非難する資格はないと思った
筋違いにも程があるよ
118(1): (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)07:36 ID:2uWdG9whr(8/12) AAS
>>114
言い替えれば生前中は真の理解には達していなかったわけで
死後発行させた本を研究するなら別にテッド・ウォンでなくたって出来るって話
119: (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)07:36 ID:JnzAGrmG0(5/7) AAS
>>117
ワンインチパンチなんてどうでも良い事を練習して完成度を高めていたらそれはそれで問題かと
120: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)07:42 ID:2uWdG9whr(9/12) AAS
>>117
身体操作の意味ではどうでもいいものではなくて
構造を説明しておきながらそれをまともに体現出来ず
動かない的ですら速く正確に打てないのに
自由攻防の中でどうやって洗練されたテクニックとやらを使いこなせるのかって話
121: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)07:44 ID:2uWdG9whr(10/12) AAS
まるで説得力がないよ
122: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)07:49 ID:2uWdG9whr(11/12) AAS
テレビの演出は一切無視した話でね
123(1): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)07:49 ID:JnzAGrmG0(6/7) AAS
>>118
それは無理ですね
生前習った内容と照らし合わせて本や資料を見るから理解出来たわけで、例えテッド氏でも本を読んだだけでは真の理解なんて出来ないし体現も不可能です。
本一冊では無いしその他の本もブルースによって重要箇所に線が引かれていたりと資料自体もテッド氏以外の入手は難しかったと思います。
テッド氏が何十年も研究を続けてくれたお陰で奇跡的に失伝を免れたと言えるでしょう。
124: (ワッチョイ 12c0-tKaz [133.207.194.225]) 2021/05/13(木)07:57 ID:dL0DAxwQ0(4/4) AAS
ブルース・リー没後に何十年もジークンドーを研究し生前に経験したレッスンを元に自己研鑽を重ねて、
リーの亡くなった後年にある境地に辿り着いた故・テッド氏の存在は尊敬できます。
そうしたテッド氏の歩みは確かにある意味尊いし、ジークンドーの伝承者といっても良いかもしれない。
実際に練習相手としてリーから学んだ経験を、後年本業である会社仕事をリタイアした頃から、テッド氏は
その自身の技術をオリジナルジークンドーと称して後進に伝えるインストラクション活動をし始めた。
テッド氏はリーの死後、その時点から、アメリカの武術界や格闘技界のジークンドーフォロアーの一部から
絶大な評価を受けて「ジークンドーの伝承者」として支持された。
省10
125(1): (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.198.58]) 2021/05/13(木)07:58 ID:2uWdG9whr(12/12) AAS
>>123
だからそもそもの話の土台がどこまで本当かわからないので
思います、とか、言えるでしょう、では納得しない人達もいて当然って話
技に関しては自身の至らなさを他を下げることでは決して誤魔化すことは出来ないっ話ね
126: (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/13(木)08:11 ID:JnzAGrmG0(7/7) AAS
>>125
情報は提供したので後は自分で納得出来るまで調べたら良いと思いますよ。
127: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.193.114]) 2021/05/13(木)08:23 ID:mZt3hK+lr(1) AAS
あとダン・イノサントがいなければ失伝していた技術も山ほどあるよ
128: (オッペケ Sr91-RM9o [126.157.200.208]) 2021/05/13(木)08:35 ID:ti58gUBdr(1) AAS
コンセプトとオリジナルどちらもなければジークンドーは完成しない
ポケモンの赤・緑みたいなもの
129: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/13(木)08:42 ID:9ujtrVER0(1/2) AAS
超初心者です
ヒロ渡邉さんのDVDが届いたので見はじめました
解説がとてもわかりやすいです
ただヒロ渡邉さんの胴体が気になってしまいます
どんな動きをしているときも胴体が板のようにまっすぐで動かないように見えます
そういう身体操法なのでしょうか?
お弟子さんの石井東吾さんとは全然違うなと思います
130(1): (ドコグロ MM16-vfzq [125.193.163.208]) 2021/05/13(木)08:58 ID:xhgP6yc9M(1/2) AAS
胴体をねじらないのは鉄則だけどね
まともな武道ならたいがいそう
131: (ドコグロ MM16-vfzq [125.193.163.208]) 2021/05/13(木)09:41 ID:xhgP6yc9M(2/2) AAS
IUMAの関誠って人は実名でwikipediaを編集するから偉いな
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
132: (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.51.13]) 2021/05/13(木)13:13 ID:x5Y9Gdhqa(1/2) AAS
インスタのjkd_javad_bruceleeさんのストーリーに燃えドラ時のプライベートでテッドウォンと歩いてる写真が上がってるな。
133: (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.51.13]) 2021/05/13(木)15:31 ID:x5Y9Gdhqa(2/2) AAS
Wikipediaの件、意図的にテッドウォンの記述を5月1日に削除してて草
もう復元されてるけど。
134: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.166.173.21]) 2021/05/13(木)15:32 ID:PGsL1WTir(1/2) AAS
反作用
135: (ワッチョイ 7d92-7oqX [106.72.39.194]) 2021/05/13(木)18:14 ID:XLP4+QzB0(1) AAS
>>130
> 胴体をねじらないのは鉄則だけどね
ジークンドーにそんな理論ある?
テッド・ウォン派のように前足を開いたり閉じたりしてパンチを打てば捻る割合は少なくなるだろうけど
136: (アウアウクー MM51-FGXU [36.11.224.157]) 2021/05/13(木)18:18 ID:k3/RjpeuM(1) AAS
IUMAってまだ洗脳みたいな事してるのか?
137: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.166.173.21]) 2021/05/13(木)18:46 ID:PGsL1WTir(2/2) AAS
今度はオリジナルの洗脳か?
138: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/13(木)21:14 ID:9ujtrVER0(2/2) AAS
DVD「基礎編」のなかのヒロ渡邉さんは最初は(失礼な表現ですが)背筋が硬直しているような感じに自分には見えたのですが
収録がすこし進むと体がほぐれてきたのかそんな感じはなくなりました
解説がとてもわかりやすいです
それぞれの技の原理や注意点などもよくわかります
こういったことを知っているのと知らないのとでは大違いだと思います
このDVDを教えてくださった方、ありがとうございました
139(1): (ワッチョイ 82b9-DjaX [219.102.198.219]) 2021/05/13(木)21:25 ID:gbmOjSB00(1) AAS
イノサント派の関誠氏は別の記事でも過去に揉めてるみたいだね
既に警告受けてる状態だけど一連の対話ログ見る限りちょっとまともな人には見えない
こんな不毛な対立をブルース・リーが見たらどう思うかね
140(1): (アウアウオー Sa4a-vfzq [119.104.120.150]) 2021/05/13(木)22:23 ID:k2LvE/i2a(1) AAS
>>139
強そうだな
画像リンク[jpg]:kitawaki-takashi.cocolog-nifty.com
141(1): (ワッチョイW 4e30-XTG6 [118.87.151.49]) 2021/05/14(金)00:16 ID:gtJfriiK0(1) AAS
IUMAが日本でのオリジナル派を否定するならまだ分かるが、テッドウォンさんを史実から抹消するとか何様なんだ。
142: (オッペケ Sra1-naYv [126.166.173.21]) 2021/05/14(金)01:06 ID:VHl5RZp0r(1/3) AAS
>>140
北斗の拳で言うと
左からレイ、ケンシロウ、ジャギという感じだな
143: (オッペケ Sra1-naYv [126.166.173.21]) 2021/05/14(金)01:14 ID:VHl5RZp0r(2/3) AAS
レイじゃなくシンだな
ケンシロウもしくはコマク
ジャギもしくはバットか
144: (オッペケ Sra1-naYv [126.166.173.21]) 2021/05/14(金)01:18 ID:VHl5RZp0r(3/3) AAS
いや、シン、ケンシロウ、ジャギだな
145: (アウアウウー Sa15-ZZBd [106.130.128.109]) 2021/05/14(金)06:03 ID:2Qjd92GKa(1/2) AAS
>>141
日本のテッドさんの弟子を否定するなら日本のIUMAも否定される。
146(1): (アウアウウー Sa4b-XTG6 [106.128.49.244]) 2021/05/14(金)09:53 ID:S3DrmobFa(1) AAS
90年代後半にIUMAセミナーに頻繁に参加したなぁ。中村先生も気さくで日本のジークンドー事情やヲタク話まで一介の私にも会話してくれたし感銘した。20年経ちオッサンになってジークンドージャパンに入会して楽しくやってる。渡邊先生のセミナーも行ったけど当時は響かなかったが今では感銘してる。朱に交われば赤くなるだな。
147: (アウアウウー Sa15-ZZBd [106.130.128.109]) 2021/05/14(金)15:01 ID:2Qjd92GKa(2/2) AAS
>>146
そうなんですよね。両方から良い点を学ぶのが理想ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s