[過去ログ] ▼ジークンドー▼截拳道▼ Part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: (ドコグロ MM4a-vfzq [119.239.93.215]) 2021/05/10(月)09:38 ID:g2gN5kp2M(4/9) AAS
ダン・イノサント
画像リンク[jpg]:i.pinimg.com
5: (ドコグロ MM4a-vfzq [119.239.93.215]) 2021/05/10(月)09:48 ID:g2gN5kp2M(5/9) AAS
ジェームズ・リー
画像リンク[jpg]:i.pinimg.com
6: (ドコグロ MM4a-vfzq [119.239.93.215]) 2021/05/10(月)10:48 ID:g2gN5kp2M(6/9) AAS
ヒロ渡邉
画像リンク[jpg]:static.wixstatic.com
7
(1): (ドコグロ MM4a-vfzq [119.239.93.215]) 2021/05/10(月)11:09 ID:g2gN5kp2M(7/9) AAS
中村頼永
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
8: (ドコグロ MM4a-vfzq [119.239.93.215]) 2021/05/10(月)12:59 ID:g2gN5kp2M(8/9) AAS
トミー・カルザース
画像リンク[jpg]:pic.pimg.tw
9
(1): (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/10(月)13:06 ID:EFIL8F6vM(1/5) AAS
Jeet kune doは截拳道と書く
截とは遮断や遮るを意味し英語でFence(フェンス)と表す
拳とは「握りしめた手」のギリシャ語のPUXOSから派生した英語でBOXと表す
Fenceの現在分詞がフェンシングでBOXの現在分詞がボクシング
つまり截拳道とはフェンシングボクシングを極める術の事である
10: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/10(月)14:03 ID:1QPreL9m0(1/4) AAS
JKDは、その手助けとなる可能性を秘めた、人生哲学(考え方)でもあります。  截拳道を直訳すると、相手の攻撃〈拳〉を遮断し〈截〉、勝利する方法〈道〉です。或いは、あらゆる形式〈拳〉に捕われず〈截〉、自分自身を表現する方法〈道〉。これを生き方としてとらえると、眼前の困難・障壁〈拳〉を乗り越え 〈截〉、心を豊かにする方法〈道〉となるのです。

 つまり、JKDは武道修行だけでなく「生き方」を示す道標でもあるのです。
11
(1): (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)14:16 ID:w/Yo1CNB0(1/16) AAS
ジークンドーを習い始めたばかりなので名前の成り立ちはよく知らないのですが
截は(矛で)小さくバラバラに切るとか行く手を遮るが元々の意味だと思うんです
英語だとCutとかInterceptとかになりませんか?
Fenceにフェンシングをするという意味がありますが
原義は囲うや囲って守るだと思うんです
12: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)14:19 ID:w/Yo1CNB0(2/16) AAS
拳も英語だとFistではないでしょうか?
13: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/10(月)15:27 ID:1QPreL9m0(2/4) AAS
しかも拳(手)に限定してしまうと蹴りは含まれないのかということにもなる
14: (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/10(月)15:42 ID:EFIL8F6vM(2/5) AAS
>>11
道が付いてるから全て準動詞で考える
囲うは固定した塀
塀を動かして遮断させる準動詞がフェンシング
ボクシングはギリシャ語が語源で手を握って闘う状態をBOXの準動詞としてる
フィストは名詞だから動詞なら「コブシで殴る」になるから
そもそも道が付く方法論と言う意味で使われるフィストの準動詞はフィスティングと言う性行為で
省1
15: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:06 ID:w/Yo1CNB0(3/16) AAS
ブルース・リーは香港出身なら広東語ではないのでしょうか?
だとしたら截拳道はまず繁体字で意味を捉える必要があると思うのです
それで自分は繁体字の截の意味を英訳するならCut(あるいはSmash?)かIntercept
そして繁体字の拳の意味を英訳するならFistが適切ではないかと思ったんです

(截拳道が実際にどう英訳されているのかは知りませんので、
正確な定義が存在しているのなら無知なビギナーの素朴な疑問とお許しください)
16: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:09 ID:w/Yo1CNB0(4/16) AAS
ちょっと話はずれますが
「ドラゴン怒りの鉄拳」の英題も"Fist of Fury"ですよね
一般的に英語で拳を表現するにはFistかなと思います
17: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:23 ID:w/Yo1CNB0(5/16) AAS
Fistはたしかに俗語でFist-Fuckの意味はありますが
動詞として使われる場合の第一義は"Strike with the fist"です
一般の人がFistをFist-Fuckの意味で捉えることはあまりないと思います
そういった嗜好の人たちのなかで使われるスラングなので
18: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:33 ID:w/Yo1CNB0(6/16) AAS
fenceを動詞として使った場合の第一義も
>塀を動かして遮断させる
ではなく、
"Surround or protect with a fence"です
どこかで聞いたことがあるのは
中世の騎士が剣を使って自分の名誉を守るという意味からFencingが来たと
19: (アウアウウー Sac5-HjbS [106.130.212.139]) 2021/05/10(月)16:34 ID:2P4xYJUsa(1/2) AAS
>>7
左下端はお笑いの庄司?
20: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:35 ID:w/Yo1CNB0(7/16) AAS
コンセプト派とかオリジナル派とかよくわからないし
どちらが正しいかとかも興味がないので
単に語学的な疑問を持っただけです

無知なビギナーがバカな連投をしたいたらごめんなさい
21: (アウアウウー Sac5-HjbS [106.130.212.139]) 2021/05/10(月)16:35 ID:2P4xYJUsa(2/2) AAS
品川?だったわ
22: (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/10(月)16:46 ID:EFIL8F6vM(3/5) AAS
動詞じゃなくて準動詞ね
動詞なら道が付かない訳だから
例えば「拳で打つ道」って何よって事
道を付けるなら形容詞にして意味が通じるようにしなければならない
剣道なら剣を準動詞、剣に生きる道みたいにしないと剣を振る道とかになったら意味不明になる
23: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:54 ID:w/Yo1CNB0(8/16) AAS
準動詞というのをどういう意味で使っていらっしゃるのかがよくわからないのですが
準動詞といのは不定詞・分詞・動名詞などの総称ですよね
全て動詞からの変化型では?
動詞から変化して、たとえば名詞を修飾する形容詞的用法で使われていても
動詞からの意味は変わらないのではないですか?
24: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:58 ID:w/Yo1CNB0(9/16) AAS
自分が言いたいのは
截拳道は広東語の繁体字なので、まずはそこから意味をとるべきでは?
そして対応する適切な英語を選択する
それが動詞形であろうが文詞形であろうが不定詞形であろうが意味は変わらないでしょう
動詞をどういう形に変化させるかという話だけで
25: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)16:58 ID:w/Yo1CNB0(10/16) AAS
すみません誤字です
文詞形ではなく分詞形です
26: (スッップ Sda2-6M9w [49.98.141.166]) 2021/05/10(月)16:59 ID:QBE13Slpd(1) AAS
広東語だっつの
截拳は南派拳法特有の言葉な
ブルースは西洋かぶれの中国人じゃなく
中国人の名誉回復と中国文化を世界に広めようとしたんだろ
頭悪いな
27
(1): (ワッチョイW 2e72-Xx43 [121.103.114.196]) 2021/05/10(月)17:06 ID:aXVI688K0(1) AAS
カリや修斗とか一切興味ないんだけど、
コンセプト派に入ってもそれらは習わずに
ジュンファングンフーだけ習うことは可能ですか?
28
(1): (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/10(月)17:06 ID:1QPreL9m0(3/4) AAS
截拳道の名称が生まれたのは66年〜67年
インターセプティングフィストの意味ではあながち間違いではないが
フェンシングボクシングの意味だけに限定するのは少し無理があるな
29: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)17:22 ID:w/Yo1CNB0(11/16) AAS
ジークンドーを始めたばかりなのに熱くなって連投してしまってすみません
下手の横好きですが語学が好きなので‥‥
截拳道の名前の意味するところはこれからちゃんと勉強したいと思います
30: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)17:25 ID:w/Yo1CNB0(12/16) AAS
>>27
自分が習いだしたのはカルチャーセンターで
「ジュンファングンフー」と「カリ」の2クラスがあります
両方を受けている人がほとんどですが
自分は「ジュンファングンフー」だけを受けています
既にオリジナル派とかで修練されてきた上級者の方なら失礼しました
31
(1): (ドコグロ MM4a-vfzq [119.239.93.215]) 2021/05/10(月)17:51 ID:g2gN5kp2M(9/9) AAS
波止場の対決. The Way of the Intercepting Fist
動画リンク[YouTube]
32: (ワッチョイW 5130-bOiJ [118.87.151.49]) 2021/05/10(月)18:50 ID:VPxzWLJZ0(1) AAS
IUMAの写真みるとレッスン生の女性はキレイな人多くない?接触法あり←
33
(2): (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/10(月)20:24 ID:EFIL8F6vM(4/5) AAS
>>28
截拳の意味はインターセプトでもフィストでもないよ
少なくともフィストは単なる握った手の意味しか持たない名詞だから
太極拳や詠春拳などの拳法を表す拳の意味からも掛け離れている
英語における格闘を伴う拳はギリシャ語の素手で行う戦闘競技のPUXOSから派生したBOX以外になく
フィストは感情や怒りを込めて握る手や性的な意味合い(性器に似てるから)しかなく
「Fist of Fury」を「怒りの拳」と直訳したのは間違いで、「我慢の限界」と言う感情を表現した訳になる
省1
34
(1): (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/10(月)20:25 ID:EFIL8F6vM(5/5) AAS
それから截の方だがこれはかなりの頭脳的な理解力が必要になるが一応説明しよう
まずカットやインターセプトを意味するのは「切る」であり、広東語にも切るや剪るは普通に使われている
広東語の文法においての「截る」は堤防や防御塀などによって遮られる意味で使われていて
遮る為の行動とする現在分詞が「フェンシング」と表される
つまり「防御塀と拳」に「道」が付く事により二つの名詞が現在進行する形容詞と表されるから
截拳道がフェンシングボクシングの意味になると言う事
35: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)20:40 ID:w/Yo1CNB0(13/16) AAS
>>33
違いますよ
fistは
>単なる握った手の意味しか持たない名詞
ではありません。
以下、Oxford English Dictionaryから引用すると
名詞の意味としては
省8
36: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)20:47 ID:w/Yo1CNB0(14/16) AAS
>>34
自分が持っている講談社の辞典での広東語・截の動詞としての第一義は
切断する、断ち切る
です
第二義として
行く手を遮る、止めるがありますが
この場合の遮るは
省2
37: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)20:50 ID:w/Yo1CNB0(15/16) AAS
英語の準動詞についての発言もふくめて
語学の理解がメチャクチャですね
ネットで調べていい加減な情報をあちこちから拾ってきて
その場しのぎで一貫性なく書きこんでいるだけに見えます
過去のご自分のレスを読みなおしてください
38: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/10(月)21:00 ID:w/Yo1CNB0(16/16) AAS
これ以上は他の方の迷惑になるので止めておきます
自分が準動詞の意味さえ知らない
英語や広東語の基礎さえ理解できていないのに
それを全然自覚できない人に
正しくレクチャーし続けるのもごめんですし
39
(1): (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/10(月)21:00 ID:1QPreL9m0(4/4) AAS
>>33
創始者のブルース・リーが広東語で截拳道
英訳するとThe Way of the Intercepting Fistと言ってるんだが
40: (ワッチョイW 06cc-oPIq [175.177.44.147]) 2021/05/10(月)23:48 ID:HRaYzVor0(1) AAS
>>39
始祖本人が言ってるんだからなw
ところで道The wayの部分ですが広東語であることは間違い無いけど哲学的な意訳は中国語で考えた方がいい
つまりTaoのことと考えられますね
41: (ワッチョイ 7d92-7oqX [106.72.39.194]) 2021/05/11(火)00:16 ID:DCd9jsFw0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

中国語字幕だと「ラン截的拳術」と訳されてるね
遮る(迎撃の)拳法みたいな意味だと思うけど
42: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/11(火)00:17 ID:QItn089+0(1/6) AAS
Tao of Jeet Kune Doか
Tao of Jeet Kune かで意見が分かれるみたいだけど
ブルース・リーが日本武道の空手道や合気道、柔道、剣道の道に肖って
截拳(道)と銘打ったらしいですよ
43
(1): (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/11(火)00:39 ID:cuTxtOTiM(1/3) AAS
動画でもボクシングのジャブと同じと言ってるし截つ技術はフェンシングだって言ってる
そもそも「The Way of the Intercepting Fist」を「困難を塞ぐ方法」なんて哲学的な事なんて全く触れてないし
截拳道の技術は攻撃を截つ技術ってフェンシングボクシングのそのままの事を言ってる
要するに
「相手の攻撃〈拳〉を遮断し〈截〉、勝利する方法〈道〉です。或いは、あらゆる形式〈拳〉に捕われず〈截〉、自分自身を表現する方法〈道〉。これを生き方としてとらえると、眼前の困難・障壁〈拳〉を乗り越え 〈截〉、心を豊かにする方法」
の事じゃないのは間違いない
普通に武術(フェンシングボクシング)の理論の事
44
(1): (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/11(火)00:53 ID:cuTxtOTiM(2/3) AAS
元々ブルース・リーはフェンシングとボクシングの上級者
詠春拳や他の格闘技や拳法を自らミックスさせたジュンファングンフーを推していたが
やがてそれに限界を感じたブルース・リーがフェンシングとボクシングを中心に
新たな拳法を練り直したのが截拳道、つまりフェンシングボクシング理論
その理論を分かりやすく簡略化させた説明がインターセプティングフィスト
動画でも拳はボクシングの事だと普通に解説してる
45: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/11(火)00:56 ID:QItn089+0(2/6) AAS
截拳道の名称が生まれたのは66年〜67年
インターセプティングフィストの意味ではあながち間違いではないが
フェンシングボクシングの意味だけに限定するのは少し無理があるな
46: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/11(火)01:01 ID:QItn089+0(3/6) AAS
>>44
動画では膝へのサイドキックはボクシングのジャブより破壊力があると答えるだけ
47
(1): (アウアウウー Sac5-/QYv [106.133.33.78]) 2021/05/11(火)01:02 ID:dHFupsnqa(1) AAS
ジュンファングンフーからフェンシングボクシングへ
ブルース・リーの構えの変遷
外部リンク:togetter.com
48: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/11(火)01:09 ID:QItn089+0(4/6) AAS
>>43
ブルース・リーは哲学者でもあり
その哲学を抜きにして截拳道を説明するなど有り得ない
49: (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/11(火)01:13 ID:QItn089+0(5/6) AAS
>>47
死亡遊戯では打撃、投げ、極め、武器術の全てを見せている
50
(4): (ワッチョイ 626c-dxvU [131.129.191.40]) 2021/05/11(火)01:25 ID:QItn089+0(6/6) AAS
動画リンク[YouTube]
Bruce Lee's Jeet Kune Do "The Real Game Of Death" Part2 陽之章 後編
51: (ワントンキン MMd2-+zAQ [153.237.233.117]) 2021/05/11(火)01:33 ID:cuTxtOTiM(3/3) AAS
>>31
テッドウォン派じゃなくジュンファングンフー派だったオクタビオはこのドラマを観てフェンシングを取り入れたんだよ
52: (テテンテンテン MMe6-ga3K [133.106.208.247]) 2021/05/11(火)05:09 ID:C3DpMZVZM(1) AAS
boxingは古代ギリシア語から来ていて拳で殴るという意味
つまりボクシングは拳のみで攻撃する競技
截拳道がフェンシング「ボクシング」なら
攻撃に拳以外は使わないことになってしまう
53: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/11(火)07:33 ID:Jqu5S1Rp0(1/3) AAS
FencingBoxingで検索してみた

外部リンク:www.google.com
54
(1): (ワッチョイ 696c-9/J3 [180.60.49.130]) 2021/05/11(火)08:30 ID:trg45QTG0(1) AAS
>>50
4:50〜

こんなん出来るわけねえww
55: (ワッチョイW 5130-bOiJ [118.87.151.49]) 2021/05/11(火)10:47 ID:ZXmjvpr10(1) AAS
>>54
確かに、ヨリ中村さんのデモンストレーションとかもファンタジーすぎるw
56: (ドコグロ MM16-vfzq [125.193.163.77]) 2021/05/11(火)11:47 ID:auf/1NdYM(1) AAS
ヨリ中村も截の解説をするときはオリジナル派になるんだよな
リードストレートとビルジーがジークンドーの核って言い切る
57: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.192.215]) 2021/05/11(火)12:19 ID:G1GuFCxhr(1/2) AAS
6秒以内だからな
ハンドファーストはリードストレートやトラッピングでのビルジーも同じ
58: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.192.215]) 2021/05/11(火)12:27 ID:G1GuFCxhr(2/2) AAS
リードストレートをミット打ちする時には
ミットに対し身体を横にした状態で手を(指も)伸ばし
届くか届かないかの距離にミットを構えるので
ハンドファーストか肩が横一直線になる状態で打たないと当たらない
59
(1): (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/11(火)17:32 ID:Jqu5S1Rp0(2/3) AAS
石井東吾さんのDVDを見ました
自分が習いに通える所が一カ所しかなく習い始めたらコンセプト派だったので
石井さんが解説する基本スタンスの横幅の狭さに驚きました
自分のような初心者がこの狭いスタンスをとってサイドステップなどするとよろけてしまいます
しばらくはコンセプト派のスタンスをしっかり身につけようと思いました
それと接近戦での関節技や投げ技は合気道みたいな部分もあるなと思いました
打撃だけでなくこういう技術も身につけたいです
省3
60
(1): (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/11(火)19:47 ID:ICL9ScV8a(1/2) AAS
>>59
ロングレンジでは縦長のスタンスですが、近づくに従って横幅を肩幅に広げたり、投げの間合いだと横に揃えます。

ですから、ジュンファンバイジョンの構えはミッドレンジでは有効なスタンスです。

オリジナルでもクロスを打つ際には右足を開いて肩幅くらいになります。
61
(1): (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/11(火)20:15 ID:Jqu5S1Rp0(3/3) AAS
>>60
そうなんですね
闘いの間合いや攻撃方法などに応じてスタンスも変化させるんですね
まずはしっかりとジュンファンパイジョンのスタンスをマスターして
それから他のスタンスも学んでいきたいと思います
ありがとうございました

緊急事態宣言で教室も休講になってしまいましたが
省1
62
(1): (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/11(火)23:08 ID:ICL9ScV8a(2/2) AAS
>>61
あと、コンセプトなら、ングムーンディフェンス(五門の型)とか1人でも練習できるのでいいですよ。
63
(1): (ワッチョイ 12c0-tKaz [133.207.194.225]) 2021/05/12(水)02:01 ID:YZ8ZGlnN0(1/2) AAS
言わせてもらうと、自分の知る限り国内ジークンドーの団体を「オリジナル派」とか「コンセプト派」とかいう言葉で
いちいちカテゴライズして話題にしているのは、自分たちをわざわざ「オリジナル派」と称するテッドウォン系の支持者とネット掲示板の投稿者だけです

テッド氏系以外の国内の正統なジークンドー組織(IUMAなど)で「私たちのジークンドーは″コンセプト派”です」などと称している指導員や実践者は見聞したことが無い
上に居る最近始めたばかりの超初心者さんはネット内の情報ありきだろうからやむ無しかも知れないが

かつて昔(7~80年代)イノサント師が発言していた「ジークンドーとは単なる形式ではなくコンセプトである」という説明もその後誤解を生んだので、
近年はイノサント自身も殆どジークンドーコンセプト、という用語は使っていないはず。

だからいまだにジークンドーの話題の際に「コンセプト派」、とかいう用語を頻繁に使っている人を見ると、ずいぶん古い情報認識で停まってる人だな、という印象を受ける。
64: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)02:20 ID:Wtn5kSexr(1/7) AAS
イノサント系(コンセプト)団体、テッド系(オリジナル)
単なる系統の(わかりやすい)呼び名
65: (ワッチョイ 12c0-tKaz [133.207.194.225]) 2021/05/12(水)02:44 ID:YZ8ZGlnN0(2/2) AAS
イノサント系、テッド系、、、っていうのは全然わかりやすくて、まさしく何の問題も無い。
むしろネット界隈の人たちにはその呼び方を推奨したいくらい。

そもそもその二人の直弟子は実際に創始者ブルース・リーのジークンドーと深いかかわりがあるし。
そういう意味では、テッドだけではなくイノサントもあえて言えば「オリジナルなジークンドーの継承者」という括りが出来る。

だけど、世界中にはいまだに「コンセプト」という言葉を都合よく自己解釈し利用して
「ジークンドーとはコンセプトなので、自分の好きなスタイルでやればいいのです」
とか言って拝師歴不明なJKD風の武術をやっている主催者は国内外に関わらず大体が
省4
66: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)02:59 ID:Wtn5kSexr(2/7) AAS
継承と自己流と全く違うからな
67: (ワッチョイW 5130-bOiJ [118.87.151.49]) 2021/05/12(水)03:13 ID:5lDaiKJh0(1) AAS
そもそもイノサントマーシャルアーツの正当継承団体。
68
(3): (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.48.30]) 2021/05/12(水)03:20 ID:tAbRSEcja(1/3) AAS
ジークンドーが、どんな練習してるのかは知ってる。
知り合いが、コンセプト派に行ってるから
スパーリングもコンセプト派で見せてもらったけど…ただのキックボクシングの真似事をしてた
ジークンドーの技なんて使ってなかったし

そもそも、体が出来ていない
設備も整ってない
中途半端な、打撃をやってた
省7
69: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)03:36 ID:Wtn5kSexr(3/7) AAS
>>68
小比類巻貴之とのスパーリングでは
石井もボクシンググローブはめたらそれと全く状況に陥ってたな
70: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)03:38 ID:Wtn5kSexr(4/7) AAS
>>68
小比類巻貴之とのスパーリングでは
石井もボクシンググローブはめたらそれと全く同じ状況に陥ってたな
71: (アウアウウー Sac5-bOiJ [106.128.48.30]) 2021/05/12(水)03:48 ID:tAbRSEcja(2/3) AAS
キックルールでスパーだったはずだが、石井さんより正当継承?竹内一馬さんの方が強いんだろうな?
72: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)03:55 ID:Wtn5kSexr(5/7) AAS
どこの支部かわからないが
>>68が見た(のが本当なら)キックルールのスパーの可能性あるよな
急所、何でもありのなら動きも自然と変わるだろうし防具もないと出来ない
73: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)04:04 ID:Wtn5kSexr(6/7) AAS
部外者の自分が言うのもなんだけど
まあ部外者だからこそフラットに見られるんだけども
74: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.200.1]) 2021/05/12(水)04:27 ID:Wtn5kSexr(7/7) AAS
竹内はキックの神様であり路上でも最強の藤原先生にしごかれてるぞ
外部リンク:budo-station.jp
75: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)06:22 ID:gfdIZhWXa(1/10) AAS
キックルールなら石井さんが不利になるよな
76: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)06:24 ID:gfdIZhWXa(2/10) AAS
まあしかし、ボクシングスパーならブルースも弟子のボクサーにいいの入れられてるからなぁ

最強幻想もあるよね
77: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)06:29 ID:gfdIZhWXa(3/10) AAS
石井さんは素手なら朝倉海とも久保ともやって有利に見えたけどね
78: (ワッチョイ 122e-jjtP [133.175.198.201]) 2021/05/12(水)08:04 ID:mVW02kVZ0(1/2) AAS
>>62
ありがとうございます
YouTubeで中村さんが解説・演武されている動画を見つけました
練習します
79: (スフッ Sda2-Z6J0 [49.104.31.200]) 2021/05/12(水)09:34 ID:Y3BEpxyId(1/2) AAS
ガーリーレコードチャンネル「ジークンドーの強さの秘密はフェンシングにある」
80: (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/12(水)10:05 ID:l3rLPgYB0(1/3) AAS
>>63
オリジナルとコンセプトというカテゴライズが使われるようになったのは20年以上前だしアメリカで最初に広まって遅れて日本に入ってきた知識
海外の情報を何も調べてないでしょ。ちょっと調べればオリジナルとコンセプトの話なんて沢山出てくるのに。単に君がニワカで英語で検索すらしていないから知らないだけだよ。
81
(2): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/12(水)10:24 ID:l3rLPgYB0(2/3) AAS
そして近年コンセプト派が偽物であるという考えが形成されたからコンセプトにカテゴライズされたグループも自分たちはコンセプトじゃないと言い出したけど実際にやってる事はコンセプトそのもの。
イノサント氏自身がジークンドーをほとんど知らないためそれを補うために別の技術を混ぜてしまったからね
カリを混ぜてないから大丈夫とかそういうレベルで無くあらゆる動きがオリジナルと違う。
その後オリジナルの中でも有象無象が出てきてしまったのでそれと区別するためにテッドウォングループはテッドウォンジークンドーを名乗るようになった
事情に詳しく無い人にテッドウォンジークンドーと言っても伝わらないの今でもオリジナルとコンセプトという呼び方が使われている
オリジナルの筆頭がテッドウォン氏
コンセプトの筆頭がダンイノサント氏
省1
82: (アウアウウー Sac5-u3Yn [106.130.128.109]) 2021/05/12(水)10:27 ID:gfdIZhWXa(4/10) AAS
確かに今でもコンセプトって書いてる
外部リンク:www.progressivemartialarts.com.au
83: (オッペケ Sr91-SsZ3 [126.157.202.241]) 2021/05/12(水)10:41 ID:By1/50Mqr(1/2) AAS
>>81
一部で君のような見方をする人がいる一方で
無法有法〜の理念を削除しているのは擬物だとして認めていない人達がいるのも確か
84
(1): (ワッチョイW 6e9a-FGXU [217.178.26.193]) 2021/05/12(水)10:50 ID:l3rLPgYB0(3/3) AAS
例えばトミーカルザスはジェシーグローバー氏にジュンファングンフーを習いその技術がベースになっている
テッドウォン氏にその後少し習った影響で変化しているが、テッドウォン氏の伝える純粋なジークンドー最終形態とはかなり違うスタイルになっている
一応オリジナルという括りだが、テッドウォンジークンドーとは言えない
そういう意味では石井氏も同じでテッド氏に習ってはいたが、純粋なスタイルを継承していないためテッドウォンジークンドーとは言えない
独自の動きを沢山取り入れているのでオリジナルに影響を受けた新コンセプト派かもしれない
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s