[過去ログ] 【梶原一騎正伝】小島一志 ツッコミ(253)殺到【トンデモ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 2021/03/06(土)08:49 ID:nS86Kwlw0(1/7) AAS
>>479
一般人が読んだ感想。いい文章だ。読んでないのにもうすべてを読んだ気になった
481: 2021/03/06(土)08:58 ID:amoiSt0y0(3/12) AAS
そう言えば発売から一週間が経ったんだな
バカの一つ憶え「怒涛のように」押し寄せてくる新規読者がこのスレを
占拠しているはずだなあ

838名無しさん@一本勝ち 2021/02/23(火) 20:42:37.71ID:x63L2OX/0
いよいよ発売日がせまってきたな。
発売後は新規のファンが怒涛のようにこのスレに押し寄せてきて
アンチを木っ端微塵に論破するだろうな。
省12
482: 2021/03/06(土)09:03 ID:amoiSt0y0(4/12) AAS
しかしバカみたいに「一週間くらい」「一週間くらい」を連呼してたんだよな

さあ、「絶賛メールの量と本の売れ行きの僕グラフが一週間遅れでだいたい一致」
したのかな? Amazonのノンフィクション部門ランキングは、週刊新潮が発売された
一昨日からますます落ちているぞ

908 名無しさん@一本勝ち 2021/02/25(木) 08:25:10.64 ID:6gizZa4b0
もうアンチは終わりだよ。
発売から読み終わるまでの間はまさこのスレも静かだろうけど、あと一週間くらいして読み終わる人が増える頃から
省12
483: 2021/03/06(土)09:41 ID:H63AOtXy0(1/2) AAS
【吐き気と】小島一志 怒涛の星1つ評価254【苛立ち】
484: 2021/03/06(土)10:11 ID:jZ4A7zjP0(1/8) AAS
【取材】小島一志 妄想254頁【出来ない】
485: 2021/03/06(土)10:14 ID:jZ4A7zjP0(2/8) AAS
【謝礼金は】小島一志 取材拒否254人【出ません】
486: 2021/03/06(土)10:15 ID:jZ4A7zjP0(3/8) AAS
【タダで】小島一志 ノーコメント254人【話して】
487
(1): 2021/03/06(土)10:18 ID:DhyPKtKa0(1/10) AAS
もうやめろ。
コジは自立神経失調症で体調不良だ。
家族関係や池袋の新規オフィス移転など頭の痛い問題も多数抱えている。
弱っているライオンを大勢で棒で叩いて勝っても何の意味もない。
488: 2021/03/06(土)10:41 ID:DhyPKtKa0(2/10) AAS
小島一志先生名言集
「芦原英幸先生が50歳という若さで亡くなり、僕も50歳を人生のゴールポストに定めて
今まで全力疾走してきた。
だがいつのまにかゴールラインの50歳を超えオーバーランのまま全力疾走を続け、僕の心と体は
悲鳴を上げ続けた。
そこに持ち上がった梶原一騎の人生を振り返る本の執筆。
実は梶原一騎という人も芦原英幸先生と同じ50歳で亡くなっている。
省2
489: 2021/03/06(土)10:47 ID:DTKV8O+E0(1/16) AAS
>>487
話題にされたくないならもう断筆して引っ込んだ方がいいね
さすがの小爺も今回で身の程がわかっただろうよ
490: 2021/03/06(土)10:51 ID:J4VNuZxZ0(1/11) AAS
カジセンセ、多分天国にはおらんだろ
491: 2021/03/06(土)10:58 ID:DTKV8O+E0(2/16) AAS
>>479
>これが小説だというのならばそんなものかと思うが,ノンフィクションという看板で売り出すのは違うのではなかろうか。

まさにその通り
的確に小爺の問題点を書いてるな
492: 2021/03/06(土)11:52 ID:J4VNuZxZ0(2/11) AAS
すげえ、本当にアマゾン星一つ酷評レビュー大攻勢だ
493: 2021/03/06(土)12:30 ID:ZtzqUiTz0(1/2) AAS
今迄散々指摘されてきた問題点、悉く改善してないみたいだね
494: 2021/03/06(土)13:10 ID:DTKV8O+E0(3/16) AAS
自分の何が問題なんだかわかってないからね小爺は
495: 2021/03/06(土)13:14 ID:j6vf83PN0(1/4) AAS
嫌なら読むな!買うな!って書いといて
結局総スカン喰らってこのザマ
496
(1): 2021/03/06(土)13:38 ID:60dsmhsK0(1/15) AAS
小島の本は読者を選ぶんよ。
小島の本から何を読み解くかで読者の能力を推し量れる。
5つ星評価した奴は著者の意図を理解できるから有能といえる。
これが正当な評価じゃけん、低評価レビューは必要ないんよ。
497
(1): 2021/03/06(土)13:45 ID:jZ4A7zjP0(4/8) AAS
小島の本は読者を選ぶんよ。
小島の本から何を読み解くかで読者の能力を推し量れる。
1つ星評価した奴は著者の本質を理解できるから有能といえる。
これが正当な評価じゃけん、高評価レビューは必要ないんよ。
498
(1): 2021/03/06(土)13:47 ID:J4VNuZxZ0(3/11) AAS
新潮読んだけど、ただでさえ普通の猪木ファンを激怒させる「小説」を
偶然とは言えよりによってこのタイミングでブッ込んでくる辺り
コジはやはり何かを持ってるというか、天性の負のエンターティナーというか
499: 2021/03/06(土)13:49 ID:J4VNuZxZ0(4/11) AAS
猪木は士道館のチンピラに蹴り入れられてゲロ吐いて泣いて失禁して二時間土下座してました、って話
一体どんな需要があるんだか
500: 2021/03/06(土)13:50 ID:DTKV8O+E0(4/16) AAS
>>496
毎度おなじみ商業作家失格コメント吹いた
501
(2): 2021/03/06(土)14:45 ID:DhyPKtKa0(3/10) AAS
>>498
コジだって神様じゃないんだから未来の予測はできない。
コジだってまさか猪木があんなことになるとは思わなかったはずだから、そんなことで
激怒するほど猪木のファンは心が狭くはないと信じたい。
502: 2021/03/06(土)14:57 ID:amoiSt0y0(5/12) AAS
誹謗中傷を書いた本の発売直後に猪木の闘病生活が公表された時の人非人の書き込み

335 名無しさん@一本勝ち 2021/03/03(水) 19:15:13.11 ID:5/VUTJ330
ネットで自分の闘病の様子を語るのはあまり感心しない。
もしも同じ病気で苦しむ人々がこれを見て勇気を貰えればいいが、その逆に
病気に対する恐怖が植え付けられてリハビリを拒む場合もあるのではないか。

  ↓
そのわずか1日後、著書への風当たりが強くなると「ネットで自分の闘病の様子を語る」犬畜生
省4
503: 2021/03/06(土)14:59 ID:DTKV8O+E0(5/16) AAS
>>501
安心しろ
あんな低クオリティのやっつけ仕事じゃ猪木ファンもまともに相手しちゃくれんよ
504
(2): 2021/03/06(土)15:11 ID:jZ4A7zjP0(5/8) AAS
>>501
狂信的なファンもいるからねぇ・・・
505: 2021/03/06(土)15:17 ID:DTKV8O+E0(6/16) AAS
>>497
不思議なもので低評価してるレビュアーのほうがきちんと内容読んでることが多いのよな
高評価してる連中はまともに読んでないか頭弱そうなのばかりというね
506: 2021/03/06(土)15:17 ID:60dsmhsK0(2/15) AAS
>>504
狂信的なファンってどんな感じ?
もしかして総合とかの経験がそこそこあって、口よりも手が出るのが早いような人?
まさか紳士面して連絡してきて実際に会うと豹変する危ない人?
できるだけくわしく教えて。
507: 2021/03/06(土)15:45 ID:amoiSt0y0(6/12) AAS
正直なところ、天下の週刊新潮が扱うんだから、一か月や二か月、少なく見ても2週間くらいは
世間に話題が浸透拡散してコジが我が世の春を謳歌した気になる時間が続くと思ってたよ

まさか話題がたった1日しか持たなくて、新潮が発売された翌日から早くも転落の一途とは
新潮記事のコジの文章の酷さが一気に巷に広まったのか、SNS時代の口コミの怖さなのか

三年間「最高傑作!」とさんざん自画自賛してきた「起死回生」の1冊の、これが現実の結果だよ

Amazon 売れ筋ランキング 

2021/03/05 10:00
省13
508: 2021/03/06(土)15:46 ID:hlXHqXS90(2/4) AAS
>>504
今はそこまで過激なのはそういないのでは。
昭和時代なら新日の会場で大きな暴動が3回発生したり
危険なのが少なからずいたが。
509: 2021/03/06(土)15:53 ID:DTKV8O+E0(7/16) AAS
猪木信者って世代的にもう50代以上とかだしな
510: 2021/03/06(土)16:10 ID:60dsmhsK0(3/15) AAS
それ聞いて少し安心した
511: 2021/03/06(土)16:14 ID:esMCtmhh0(1) AAS
ヘタレるkojima
512: 2021/03/06(土)16:14 ID:nS86Kwlw0(2/7) AAS
5つ星のうち1.0 猪木ファンにとっても不愉快極まりない内容
2021年3月6日に日本でレビュー済み
「純情」というテーマに不必要な国籍出自の面をしつこく調べようとしたが結局周囲の証言を書き連ねただけで調べて結論に辿り着けず「憶測」に終わっている。
むかしの「噂の真相」の一行情報レベルのものばかり。
あげくの果てに今となっては誰もが証言の信憑性に疑問を持つほどにまともなライターから相手にされていないアントニオ猪木の元マネージャーの「猪木は在日」なるコメントがドサクサに紛れて書かれており、プロレスファンとしてはそっち方面の発言の根拠を問いたくなる一冊。つい先日も客前でマイク片手に「猪木が死亡したらしい」と発言して顰蹙を買っていた男である。
僧侶の息子にしては下衆極まりないその人間性はプロレスファン周知の通り。
猪木がチンピラに暴行され半べそかいてる様や監禁されて2時間土下座してたなどの真偽不明の記述がこの本のテーマに必要なネタだったのか。こんな悪意満載の描写で梶原一騎のどんな純情さが炙り出てるのか。
省8
513: 2021/03/06(土)16:20 ID:amoiSt0y0(7/12) AAS
今怖いのは「プロレスファン」じゃなく、
「元猪木信者で、今は社会のさまざまな分野でそれなりの地位に収まっている人」
だよな

プロレスラーというより猪木個人の信者は佐川、崇教真光、日本皇民党などに常にいて、
日本維新の会に所属し与党議員だった時期の繋がりも各方面にあるだろう

資金も隠然たる実力もあるこうした人脈に支えられて、猪木は借金もチャラにし
悠々自適の後半生を生きてきたわけで、さて今も猪木を支えているこうした各分野の
省13
514: 2021/03/06(土)16:33 ID:60dsmhsK0(4/15) AAS
猪木さんと関係者の怒りを収めるにはどうしたらいい?
これはお互いのボタンの掛け違いに過ぎないから、衝動的な行動には出ない方がいいだろう。
放っておけば時間が解決する。
これが大人の対応だ。
両者痛み分けがベストな落としどころだと思う。
515: 2021/03/06(土)16:34 ID:amoiSt0y0(8/12) AAS
忘れていたわけじゃないだろうけど、アントニオ猪木はついこの間まで
「与党議員」だったんだからな

横溝先生(故人)だの添野さん(絶縁済)だのとの、か細い糸のようなコネを
振りかざすしかない半額弁当漁るニートの小爺とは、バックの厚さもヤバさも
5ケタくらい違う相手なんだよな、猪木は

PRIDEの森下社長が「消された」直後にマットに上がり、開口一番満面の笑顔で
「生きてますかーっ!」
省2
516: 2021/03/06(土)16:45 ID:60dsmhsK0(5/15) AAS
すべての責任は新間にあるのだから、新間が猪木関係者に謝罪すれば丸く収まる。
517: 2021/03/06(土)16:55 ID:amoiSt0y0(9/12) AAS
新間はとっくに手打ちを済ませてるからな
今頃は小島一志と新潮社を訴える準備中だろう

“過激な仕掛け人”新間寿氏、入院中のアントニオ猪木氏の回復を祈念…「残った命を猪木のために使う」
2021年3月3日 19:23
外部リンク:www.excite.co.jp

オープニングで佐山と共にリング下であいさつした新間寿会長(85)は、現在、入院中で
昭和の新日本プロレス黄金時代にマネジャーを務めたアントニオ猪木氏がYouTube
省12
518: 2021/03/06(土)16:56 ID:amoiSt0y0(10/12) AAS
週刊新潮が発売される前日にアリバイを作ってしまう手際の良さ
バカコジとは潜ってきた修羅場の数が違う

「アントニオ猪木は死なない」初代虎が、新間寿氏が、ファンが涙の「ダァー!」
2021年03月03日 20時06分
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp

新間会長は現在、闘病生活を送っているアントニオ猪木氏(78)について
「昨日、警視庁の方から『アントニオ猪木さんが亡くなったのでは』との電話がありました。
省6
519: 2021/03/06(土)17:00 ID:60dsmhsK0(6/15) AAS
新間が姑息であることが証明された。
新間は猪木関係者のみならず小島先生の顔にも泥を塗った。
猪木関係者と小島先生の仲違いと傍観している場合じゃない。
「共通の敵」である新間を成敗するために一致団結して「共闘宣言」するべき。
520: 2021/03/06(土)17:04 ID:amoiSt0y0(11/12) AAS
一言だけ

もう手遅れだよ
521: 2021/03/06(土)17:20 ID:amoiSt0y0(12/12) AAS
しかし2017-18年頃に梶原本の原稿をポチポチ打ってた頃、アントニオ猪木はまだ
「与党議員」だったんだよな

そういう人間のバックにケタ違いの怖い人たちがいることくらい、バカか阿呆でも
分かるはずなのに、与党議員を侮辱し挑発し誹謗中傷するこんな本を出してさらに
週刊誌で宣伝したら一体どんな事になるか、今の今まで考えなかったのかね

新潮社もたぶんこれを機に小島一志という人間を切り捨てにかかるんだろうな
新潮社はすぐに猪木側・梶原家側と裏で示談を進めて、小島一志個人に全ての責任、
省4
522: 2021/03/06(土)17:21 ID:DTKV8O+E0(8/16) AAS
新間に話聞きに行っちゃう時点でボンクラだよな小爺は
猪木とくっついてるときと離れてるときで言うことがまるで違う人物なんだし
なによりプロレス関係者は偉くなればなるほど本当のことなど言わない
523: 2021/03/06(土)17:26 ID:DhyPKtKa0(4/10) AAS
自立神経失調症と全身17箇所の複雑骨折の痛みで苦しんでいる人間に非道な仕打ちはしないだろ。
524: 2021/03/06(土)17:28 ID:60dsmhsK0(7/15) AAS
新潮社に直接mailで事の深刻さを御注進に及ぶバカが出ない限り
小島先生は安泰だと思うから大丈夫。
525
(1): 2021/03/06(土)17:31 ID:J4VNuZxZ0(5/11) AAS
新間が「はぁ!?俺、猪木が在日だなんて全然言ってませんけど?」と言ったらどうなるんだろう
526: 2021/03/06(土)17:36 ID:J4VNuZxZ0(6/11) AAS
記事内容が猪木座り小便土下座で、記事終盤で「著作にはもっと面白い事が書いてあるよ!」と煽って
実際読んでみると「篤子夫人はシャブ中」と書いてあって猪木パートよりもっと酷いとか、もうね
527: 2021/03/06(土)17:38 ID:60dsmhsK0(8/15) AAS
>>525
君には芥川龍之介の小説「藪の中」を読んで、黒澤明監督の映画「羅生門」を
鑑賞することを勧める。

真実は誰にも分らないし、分かる必要もない。
人間(新間)の奥底に潜む宿痾にこそ罪がある。
528: 2021/03/06(土)17:43 ID:nS86Kwlw0(3/7) AAS
猪木は星の数ほどの誹謗中傷にさらされてきたんだからあっそう、ってなもんだろ。
これもそのうちのひとつでしかないし、そもそも猪木の耳にも入るまい
529: 2021/03/06(土)17:44 ID:J4VNuZxZ0(7/11) AAS
たしかに梶原・猪木・新間と発言が信用できん三者が関わった事件で
羅生門状態だが、コジはその三人を足したよりさらに信用できん
530
(1): 2021/03/06(土)17:45 ID:60dsmhsK0(9/15) AAS
いま思い出したけど、真樹道場ってまだあるの?
総本部は真樹先生がおっ死んで壊滅したけど支部はどうだろ?
真樹先生が陣頭指揮を執っていた頃のお弟子さんたちは現在どうしてるかな?
それから梶原兄弟三男の高森日佐志さんは温厚な人かな?
「昭和兄弟模様」とかいう物々しい本を書いたみたいだけど・・。
531: 2021/03/06(土)17:46 ID:DTKV8O+E0(9/16) AAS
しかし今回はいろんな意味で小爺の物書きとしてのダメっぷりが明らかになったな
532
(1): 2021/03/06(土)17:48 ID:J4VNuZxZ0(8/11) AAS
猪木より、取材も挨拶もなしで肉親を薬物中毒犯罪者と書かれた側の方が怖いと思う
533: 2021/03/06(土)17:55 ID:60dsmhsK0(10/15) AAS
>>532
夫人の薬物疑惑に関してはすでに過去に他の本にも書かれていたから
今回の新刊で書いてあっても、それは著者の責任ではない。
534: 2021/03/06(土)17:57 ID:jZ4A7zjP0(6/8) AAS
虎の尾を踏んだ小爺
535: 2021/03/06(土)17:59 ID:J4VNuZxZ0(9/11) AAS
いや、責任は逃れられんでしょw
梶原一騎を美化するために、夫人をボロカス書いてもいるわけだし
536: 2021/03/06(土)18:07 ID:nS86Kwlw0(4/7) AAS
読んでないけど美化してるんかね?梶原ファンからも汚物に触れるようなレビュー
を投下されてるけど
537: 2021/03/06(土)18:10 ID:J4VNuZxZ0(10/11) AAS
そら、梶原ファンは別に「きれいな梶原一騎」なんか望んでないし
悪名高いライターに、ニワカ知識全開で「梶原一騎狂乱の時代はウソだった!」とか書かれても
そんな反応しかないだろう
538: 2021/03/06(土)18:12 ID:DhyPKtKa0(5/10) AAS
そもそもコジ本人が壮絶な幼少期を送っていて、その生活は梶原一騎作品の主人公のようだったと
証言してるんだから、梶原一騎のファンはコジのファンにもなるべきだと思う。
539
(1): 2021/03/06(土)18:14 ID:60dsmhsK0(11/15) AAS
梶原一騎と小島一志は似ている
540: 2021/03/06(土)18:20 ID:DTKV8O+E0(10/16) AAS
>>539
似てるんじゃなくて小爺が真似してるだけだな
グラサンかけてコワモテぶって梶原作品を参考に過去を妄想してな

でも実際は梶原にネタ貰わないと書くことが無く
能力的には遠く及ばない低劣なフォロワーでしかないけど
541: 2021/03/06(土)18:28 ID:nS86Kwlw0(5/7) AAS
大山倍達正伝は塚本パートが「新しいマス大山像」を生んだと評価されたけど
評価を見てる限りでは新しい梶原一騎像を
を作るのはまったくできてないようだな。
読んでないから断定はしないけど、
褒められてるのは「お前みたんか?」というような臨場感あるフィクショナルな
描写だけで
542: 2021/03/06(土)18:31 ID:60dsmhsK0(12/15) AAS
小島一志は作家として格技界に多大な影響力を持っている。
大手出版社から数々の格技書を出版していることからも
それは一目瞭然。
543
(1): 2021/03/06(土)18:34 ID:j6vf83PN0(2/4) AAS
梶原を 気取って色付き サングラス

今回も 出版差し止め 待ったなし

何度目か?民事被告の 豚センセイ

謝罪文 訂正文は 書く気ナシ

後悔は 先に立たない デタラメ本
544: 2021/03/06(土)18:37 ID:/Ak+HOP40(1) AAS
すべて新間が悪いとか言いそう
545: 2021/03/06(土)18:38 ID:J4VNuZxZ0(11/11) AAS
つか、この本が売れない&遺族に怒られたら
前にもまして梶原disりマシーンになるんじゃね
546: 2021/03/06(土)18:44 ID:60dsmhsK0(13/15) AAS
権威に与しない態度は潔い。
547
(1): 2021/03/06(土)18:46 ID:hlXHqXS90(3/4) AAS
カジ先生は白いスーツにサングラスなんていう異様ないでたちではあったが
長身で足も長かったからあれはあれで様になっていた。
一方コジ先生は上背がなく極端に足が短いので映えないんだよね。
身長や足の長さは本人の責任じゃないから気の毒ではある。
548: 2021/03/06(土)18:54 ID:60dsmhsK0(14/15) AAS
豊登体型
549: 2021/03/06(土)18:55 ID:iKU1ViDH0(1/7) AAS
> 小島一志は作家として格技界に多大な影響力を持っている。

そりゃ広い「格闘技界」では小島一志なんか鼻クソ未満の存在だけど、「格技界」なんて
コジ一人しかいないんだから影響力10割だろう
もちろん他の世界への影響力なんか皆無だけどw

> 大手出版社から数々の格技書を出版していることからも
> それは一目瞭然。

「大山倍達正伝」 (2006年7月28日発行)以降の小爺の出版実績
省6
550: 2021/03/06(土)18:56 ID:nS86Kwlw0(6/7) AAS
あほう、豊登は全身筋肉だ
551
(1): 2021/03/06(土)18:59 ID:DhyPKtKa0(6/10) AAS
もうやめろ。
お前らが悪い評判を流したせいで映画化が中止になったら多くの人々の生活に影響が出るんだぞ。
552: 2021/03/06(土)19:00 ID:hlXHqXS90(4/4) AAS
豊登は丸太のような腕だし、腹回りも元力士なのに結構締まっていた。
コジ先生はジミー鈴木のような体型だな。
553: 2021/03/06(土)19:02 ID:jZ4A7zjP0(7/8) AAS
遺族、怒ってるな
554: 2021/03/06(土)19:12 ID:j6vf83PN0(3/4) AAS
映画化と フカシ続けて 早何年?

挨拶の 礼儀知らずで 本を出し

豚蛙 ジミー鈴木と 同類項

ゴシップ屋 業界ゴロの 成れの果て

星一つ 妥当な評価に 豚キレる
555: 2021/03/06(土)19:20 ID:DhyPKtKa0(7/10) AAS
コロナは全人類の経済生活に悪影響を与えた。
出版業界だけが例外というわけにはいかない。
書籍の売上は確実に落ちている。
556: 2021/03/06(土)19:37 ID:iKU1ViDH0(2/7) AAS
>>547
梶原一騎は顔はチンクシャだったけど背丈があり足が長いからなあ
Twitterリンク:am_kydi

大山倍達と
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
557: 2021/03/06(土)19:38 ID:iKU1ViDH0(3/7) AAS
添野さんを基準に比較

画像リンク[JPG]:www.aurora.dti.ne.jp

画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
558: 2021/03/06(土)19:41 ID:nS86Kwlw0(7/7) AAS
大好きなフォトショ加工で身長操作もチャレンジしてみればいいのに
559: 2021/03/06(土)19:45 ID:iKU1ViDH0(4/7) AAS
> 書籍の売上は確実に落ちている。

コジ以外の本が確実に売れているから梶原本の順位が落ちているwww

Amazon 売れ筋ランキング 

2021/03/05 10:00

- 645位  本 (売れ筋ランキングを見る本)
- 114位  ノンフィクション (本)
- 2,694位 コミック
省10
560: 2021/03/06(土)19:49 ID:iKU1ViDH0(5/7) AAS
> 書籍の売上は確実に落ちている。

昨年、書店市場は久々に拡大、書店閉店は統計以来最小
バカ小爺の妄想と関係ないところで現実は動く

「鬼滅の刃」特需で書店市場が4年ぶりに拡大か 帝国データバンク調べ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

帝国データバンクによると、新型コロナウイルス感染拡大で自宅で過ごす時間が増えたことや
「鬼滅の刃」のヒットで書籍や付録グッズ販売が好調なこともあり、2020年は4年ぶりに市場が
省14
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s