[過去ログ] 小島一志VS松宮康生 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2019/10/27(日)07:55 ID:lVgcizGm0(1/3) AAS
>>1
恥ずかしながら俺はその小島一志という人気作家を知らなかったのでネットで調べてみた。
すると小島先生ご本人のこんな発言が出てきた。

「自分を一流だと自惚れるのは愚か者である。自惚れは慢心に繋がる。
僕は作家としても空手家としても常に自分を二流と戒めている。
決して謙遜しているわけではない。僕自身の心のあり方の問題だ」

本当に素晴らしい言葉だと思う。
省1
45: 2019/10/27(日)08:23 ID:8j4eclG50(1) AAS
>僕は作家としても空手家としても常に自分を二流と戒めている。

二流と思って居る事自体が慢心だ!

ブタ下郎など、「O流」すら付かん!
46: 2019/10/27(日)12:50 ID:lVgcizGm0(2/3) AAS
小島一志という人は「偽善者」ではなく「真の正義感を持って行動する人」だった。
俺は感動した。

小島一志先生名言集
「僕は偽善者ではないので正義感をひけらかしたことは一度もない。
ただし動物虐待だけは絶対に許せない。
先日もネットで猫の虐待動画を発見したので即座に警察に通報した。
後日その動画をアップロードした男が逮捕されたというニュースを見た。
省1
47
(1): 2019/10/27(日)13:00 ID:29fbQxQN0(1) AAS
飼い犬をレンガで殴ったり正拳で殴ったとかブログで自慢してた奴が何言ってんだ
48
(1): 2019/10/27(日)19:40 ID:lVgcizGm0(3/3) AAS
>>47
それは飼い犬をレンガで殴ってた虐待動画のチンピラをコジが正拳で殴りたいって言ってた記事の間違いじゃねーの?
49: 2019/10/27(日)20:15 ID:NdYNjUj50(1) AAS
>>48
コジバカ!
お前、色んな所に出没してんのな(笑)

そんなに「オレは世界で唯一のコジマ一筋バカになったコジマバカ一代!」
って、自慢したいのかよ!(笑)

安心しろ。コジマ一筋バカになるなんてお前だけだ(笑)

胸を張って叫べ!
省2
50: 2019/10/30(水)15:45 ID:Z+1T/dKD0(1) AAS
小島一志?
ああ、知ってるよ。「平成の太宰」の愛称でお馴染みの天才作家だろ。
金を払って本を買うのは癪だからこの人のフェイスブックやブログを読んでみたよ。
たしかに読み手をグイグイ引き込む素晴らしい文章を書く。
だけどこの人は自分の苦悩をあからさまに暴露しすぎる。
文体がリアルすぎるから、読者の心にも小島さんと同じ傷を刻んでしまう。
小島さんの学生時代のアダ名は「狂ったナイフ」だったらしいが、
省4
51
(1): 2019/10/31(木)16:59 ID:XDHbRyjX0(1) AAS
小島先生は最近体調不良に悩んでいるようだ。
だが仕事が忙しくて病院に行く暇がなく、ようやく暇を作って検査を受けて来たら全身に疲労骨折が17箇所もあったそうだ。
幼い頃から武道で鍛えてきたから人間が自分の体力を過信してなかなか病院に行かないという話はよく聞く。
お体お大事に。
52: 2019/11/11(月)18:00 ID:kdmsgmI50(1) AAS
>>51
えっ!
コジって全身骨折状態なのに仕事続けてるの?
仕事に対する情熱と責任感がすごいな。
俺はコジのアンチだったけど敵ながらあっぱれと言わざるを得ない。
すごい男だよ。
53: 2019/11/12(火)14:58 ID:8nnMgT8T0(1) AAS
小島一志先生名言集
「結局僕は小島一志なのだ。だからどんな時でも自分自身を見失いたくない。
14歳の時にそう気づいてからは何をやるにも強い個性とアイデンティティの確立を第一に考えてきた。
作家になってからも同じだ。ファンが僕の文章を一目見ただけで小島一志の本だと気づいてくれるような
個性と魅力に溢れた文章を書きたいと思っている」
54: 2019/11/28(木)20:25 ID:OQOsm2Zv0(1) AAS
松宮がサバキの本を出すみたいだな
55: 2019/12/08(日)18:44 ID:BTzu0Sb+0(1) AAS
>>1
子供に絶対ダメなスポーツ「柔道」「野球」「サッカー」 おすすめは「バレエ」「極真空手」
2chスレ:news
56: 2019/12/21(土)07:01 ID:4Z9Tccrf0(1) AAS
松宮康生著 「芦原英幸 サバキの真実」(BAB JAPAN)
絶賛、発売中!!!
書店に急げ!!!
外部リンク[html]:www.hiden-shop.jp
57: 名無し 2019/12/21(土)10:39 ID:AXqc/Ot90(1) AAS
書店に並んでたな。読まなかったけども
58: 2019/12/21(土)11:48 ID:3NOjfSfQ0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
59: 2020/03/17(火)16:19 ID:nCHJ06ZH0(1) AAS
駄本!さらすな!
60: 2020/05/17(日)14:53 ID:4b8XFIXL0(1) AAS
コジのFBによると
松宮本は8千部
コジの芦原正伝は3万部
61
(1): 2020/06/08(月)02:06 ID:6QaC6h+q0(1/2) AAS
芦原会館のホームページみたら関係おまへんて書いてるよ
62: 2020/06/08(月)02:55 ID:EqzdUMf/0(1) AAS
>>61
URL
63: 2020/06/08(月)05:42 ID:5laDYF340(1/2) AAS
原田と言う人も書いているな。
64: 2020/06/08(月)06:03 ID:zHYpF/Wg0(1) AAS
元総本部師範代が書いた本に対する問合せ多いから

H田氏・・・退会してるから現在無関係
(元総本部師範代ですからね)

M宮氏・・・ペンネームだから確認できず
(古の都で修行して黒帯らしいけど)
コジ 先代を取材したF昌堂の記者
二代目に近づいてきた○違い
省1
65: 2020/06/08(月)06:10 ID:WE3548YS0(1) AAS
【さっき】小島一志 242杯目【食べたでしょ】
2chスレ:budou
66: 2020/06/08(月)06:45 ID:5laDYF340(2/2) AAS
松宮ってペンネームだったのか
知らなかった
67: 2020/06/08(月)08:24 ID:6QaC6h+q0(2/2) AAS
裏サバキは小島のみ取得
68: 2020/06/08(月)16:36 ID:ylJGG+7i0(1) AAS
取得?
69: 2020/06/08(月)18:44 ID:YBTl0uVh0(1) AAS
松宮と原田が組手して勝った方がkojimaへの挑戦権を得る
70
(1): 2020/06/17(水)15:09 ID:4BZ5p+/p0(1) AAS
【両者の比較?】
・松宮氏 ⇒ 「サバキ」に関して故芦原館長の技術を解析した技術書を出版。

・児島氏 ⇒ 皆無。
71: 2020/06/18(木)14:30 ID:O8tVvHua0(1) AAS
>70
そこですよね。
小島氏の「裏サバキ」というのを動画で見ましたが、
「それで?」
「これのどこがサバキ?」
というのが率直な感想でした。
72: 2020/06/23(火)17:06 ID:7DC+55pd0(1) AAS
小島一志著「真のサバキはこれだ!」
の一日も早い出版を希望しますm(_ _)m
73
(1): 2020/06/23(火)17:45 ID:wqddgWh70(1) AAS
自費出版する金もないんよ
74: 2020/06/26(金)16:33 ID:gATFIOND0(1/2) AAS
>>73
残念です(TT
75
(1): 2020/06/26(金)16:34 ID:gATFIOND0(2/2) AAS
一体、これのどこが「サバキ」なんだ!!!!!

動画リンク[YouTube]
76: 2020/06/27(土)16:24 ID:UaE/PGko0(1) AAS
>>75

『サバキ』とは!?
77: 2020/06/27(土)16:39 ID:X4eF+sq30(1) AAS
小島一志氏 1982年6月20日 埼玉支部 一般部において 8級
(月刊パワー空手1982年9月号 P73~74)これ以降、小島一志名義の昇級は無し。
78: 2020/06/28(日)02:44 ID:LmXbhBUs0(1) AAS
こっちは少しはサバキっぽい動き
動画リンク[YouTube]
79
(1): 2020/06/28(日)04:06 ID:uHwcA/720(1) AAS
何だ このデブのオッサンは
80: 2020/07/02(木)14:55 ID:4XLiANnQ0(1) AAS
>>79
芦原カラテの「裏サバキ」を真に受け継がれたお方であらっしゃりますm(_ _)m
81: 2020/07/05(日)13:03 ID:Ia5k5hk50(1) AAS
アンジャッシュ小島?
82
(1): 2020/07/05(日)13:21 ID:17KFTp0M0(1) AAS
芦原師 は、基本すら知らない、

道着もなければ、会員でも無い、当然有段者でも無い者には、

教える様な事は絶対にしない方だった!そうだ。
83: 2020/07/06(月)06:54 ID:QzpuzhqA0(1) AAS
>>82
御意!
芦原会館有段者であるのなら「帯」と「免状」を公開してほしいものです。
84: 2020/07/09(木)05:53 ID:zJBxI6OO0(1) AAS
>>83
これから入門なさる予定・・・!?
85: 2020/07/21(火)13:29 ID:x5h+dgMK0(1) AAS
お互いが公開討論の場で決着をつけてくださいm(_ _)m
86
(1): 2020/07/31(金)11:56 ID:QYTB0Pxm0(1/2) AAS
『芦原英幸』は約半分近く原稿が進んでいます。
何よりも、3章の「訓誡録」は、私にとっては「聖書」であり、まさに「黙示録」です。
私は25年、芦原英幸の言葉を精一杯忠実に生きてきたつもりです。
また、誕生から極真会館指導員になるまでの知られざる逸話も楽しみです。
小倉正一郎先生、元東京支部長の吉田さん、中元憲義さん、講談社部長だった水尾さんたちのバックアップあってこその、
芦原英幸最後の作品です。

上記小島氏本に中元師範本当に協力しているんですかね?
87
(1): 2020/07/31(金)12:32 ID:nvHBwcGT0(1) AAS
>>86
取材拒否と高知支部のかたが書いてましたが
88: 2020/07/31(金)13:06 ID:QYTB0Pxm0(2/2) AAS
>>87
ありがとうございます。
また小島氏のホラ話でしたか(汗)
89: 2020/08/20(木)16:05 ID:yviwhWFP0(1/2) AAS
22年修行
1973年からだから、八幡浜で
小島より嘘が下手
90: 2020/08/20(木)16:09 ID:yviwhWFP0(2/2) AAS
石井の本は先生のしゃべる顔が浮かぶが、小島は、話方がめちゃくちゃ、会ったことないでしょう!
91
(1): 2020/08/27(木)07:44 ID:+I6yvwCF0(1) AAS
元師範代という原田寛は石井和義に土下座して命乞いをしたチキンだ。
組手、サバキでも私の息子に数秒でKOされたニセモノだ。

小島氏、また凄い事書いてますね。
92: 2020/09/28(月)10:43 ID:3O/TdFnY0(1) AAS
>91
出典を是非、教えてくださいm(_ _)m
93
(1): 2020/10/13(火)07:44 ID:2e5mGbH50(1) AAS
そういえば、松宮さんは技術書を出版されましたが、小島さんはどうなんでしょう!?
94: 2020/10/18(日)08:54 ID:RbB5ACYR0(1) AAS
>93
いまだかつて聞いたことがありません!!!
95: 2020/11/23(月)07:43 ID:2ONJHoiL0(1) AAS
小島一志著『これが裏サバキだ!』の刊行を心から希望しますm(_ _)m
96: 2021/01/25(月)16:10 ID:oHALgXAk0(1) AAS
『芦原英幸 サバキの真髄』(松宮康生著)
第三刷がほぼ完売とのこと。
おめでとうございます!!!

小島一志様、どうかサバキの技術書を刊行くださいm(_ _)m
97: 2021/03/04(木)15:46 ID:JwOjjFm30(1) AAS
age
98: 2021/03/04(木)19:32 ID:4Km2wbv90(1) AAS
小島先生の方が空手も筆力も上でっせ
99
(1): 2021/03/04(木)20:22 ID:5YDiJCgh0(1) AAS
小島さんの新刊が大好評でどこの本屋でも売り切れで買えない!
運良く見つけたら迷わずにすぐ買った方がいいな。
100: 2021/03/04(木)21:04 ID:DizGk0mo0(1) AAS
うーん、納得!
101: 2021/03/04(木)21:08 ID:rX0GvVBo0(1) AAS
>>99
Amazonで買えよ能無し
102: 2021/03/04(木)22:11 ID:RjicOCMO0(1) AAS
入荷してない現実なのではないのか?
103
(1): 2021/03/12(金)19:48 ID:oRcrr5Fd0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
104: 2021/03/22(月)16:22 ID:n20f7v1u0(1) AAS
>>103
情報感謝m(_ _)m
まったくこれだから誰が行っていることがホントなのか
分からない!!!
105
(1): 2021/03/22(月)19:34 ID:PZRsBRyI0(1) AAS
生きてる人は反論するんですね
106: 2021/04/02(金)10:20 ID:Z5PUDkT30(1/2) AAS
>>御意!
そして、「死人に口なし」です。
107: 2021/04/02(金)10:22 ID:Z5PUDkT30(2/2) AAS
>>105
御意!
そして、「死人に口なし」で、
「生前、自分にだけこう言われた!『おまえにだけ教えておく』」が
多すぎるのです!!!
108
(1): 2021/04/06(火)16:02 ID:UQYC/jqR0(1) AAS
松宮氏は、サバキ関連の技術書を上梓されています。
小島氏は!?
109
(1): 2021/04/23(金)15:56 ID:adAlgxJb0(1) AAS
>>108

乞うご期待!!!
110
(1): 2021/04/26(月)08:10 ID:qeqEMJrj0(1) AAS
>>109
期待できるとしたらまたやらかすことくらいだけどもう自費出版するお金も請けてくれる出版社もないでしょう
111
(1): 2021/05/11(火)13:27 ID:W/1Yj5ce0(1) AAS
>>110
残念です(TT
故芦原英幸館長直伝のサバキを、息子にも直弟子たちにも伝授しなかった
究極のサバキを見せてほしかった(TT
112: 2021/06/14(月)08:00 ID:MhbtBOMC0(1) AAS
はあ
113
(3): 2021/06/14(月)13:47 ID:37mUmGez0(1) AAS
>>111
これ読んで目を覚ましてくれ

外部リンク[html]:pazurukun.blog.jp
114
(1): 2021/06/24(木)14:35 ID:z4RUWnxH0(1) AAS
>>113
すごいね。完全に戦場での戦いを想定して稽古してる。
日本が戦争に巻き込まれたら生き残るのは青水流の門下生だけかもしれないな。
115
(1): 2021/06/25(金)15:13 ID:Df5iT3VW0(1) AAS
>>114
是非、オープントーナメントを開催してください!!!
116: 2021/06/27(日)13:31 ID:EGaFuJTe0(1) AAS
>>115
それは難しそうだ。

小島一志先生名言集
「青水流は試合や大会はやらないのですかとよく質問されます。
これはハッキリお答えしますが、絶対にやらないと断言します。
試合や大会をやるとどうしてもルールが必要になります。
そうすると自然とルールの枠組みに合わせた稽古が中心になり、実戦に対応できなくなる。
省3
117: 2021/06/28(月)11:55 ID:Xm0HX85k0(1) AAS
>>113
おまえふざけんなよ
おもしろすぎるだろ
118: 2021/07/24(土)16:35 ID:Y22V7OVz0(1) AAS
とにもかくにも、小島氏の「空手技術書」の1日も早い、出版を望みますm(_ _)m
119
(1): 2021/08/10(火)06:39 ID:GwhcFFvu0(1) AAS
小島氏は、本当に極真空手を学んだのか?
小島氏は、本当に芦原空手を学んだのか?
120
(1): 2021/08/10(火)09:02 ID:yxYEhs1I0(1) AAS
>>113
すごいな…これこそが真の空手なのだな。
鳥肌が立った!
Youtubeで稽古の動画も見たがまさに神業だった。
この小島さんという人こそ
大山先生、芦原先生の唯一の後継者と言っても過言ではないのではないか?
121: 2021/08/10(火)09:47 ID:lZ1jStcT0(1/3) AAS
そんなことありませんよ小島一志さん。
122: 2021/08/10(火)12:21 ID:qrr0F80k0(1) AAS
>>120
いやー過言もいいところでしょう。
123: 2021/08/10(火)13:55 ID:24RQ1Ibg0(1) AAS
本スレの続き
誰か立てて!

新動画もアップされてる!
124: 2021/08/10(火)14:02 ID:WOkMJESy0(1) AAS
亀沢優氏が顧問から外れとるw
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s