スーパーハイビジョン UHDTV1 (563レス)
上下前次1-新
237: 2012/02/24(金)11:08 AAS
>>235
実験用な
238(2): 2012/02/24(金)17:13 AAS
>>238
2k1kが60fpsで将来的には4k2kが120fpsで8k4kは240fpsまで行くらしいね。
239(1): 2012/02/24(金)17:16 AAS
>>236
まあそもそもこれは技術試験用ですからこれが実用化されるのは当分先なので
10bit導入してもいいんじゃないですか?
この技術試験用の撮像素子とはあまり関係ないかもしれませんが。
240: 2012/02/24(金)18:35 AAS
メーカーに採用されなきゃ先に進まんよ
241: 2012/02/24(金)20:52 AAS
>>238
いきなり8Kで120pにする予定なんだが
>>239
多分2020年までには16bitになってると思う
UHDの暫定仕様は日進月歩で更新されてるからな
242(1): 2012/02/24(金)20:55 AAS
2011年現在の暫定仕様
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
243(2): 2012/02/25(土)22:05 AAS
>>242
リフレッシュレートも現状は120hzだけど将来的には240hzでやりたいとNHKの人も前に
語っていたね。どの道2020年に始まるであろう実験放送はMUSEみたいな物になり
本放送後には切り捨てられるんだろうね
244: 2012/02/25(土)22:46 AAS
引き続き色差記録?それともRGB記録?
245: 2012/02/26(日)01:48 AAS
もちRGBでつ
246: 2012/02/26(日)01:50 AAS
あとRGB4:4:4らすぃ…
247: 2012/02/26(日)01:53 AAS
>>243
MUSEか・・・、ハイビジョン黒歴史。
248: 2012/02/26(日)01:56 AAS
宇宙戦艦ヤマトの第1艦橋は、スパーハイビジョンだろう。
249(1): 2012/02/26(日)23:55 AAS
>>243
50fpsのPAL圏と互換性を持たせるためにBBCが300fpsじゃないとダメだみたいなこと言ってるけど
結局240fpsに落ち着くんだろうな
250: 2012/02/28(火)18:54 AAS
16k8kに対応させたら8k4k×2で8k4kの3Dになる。いずれはやる事になるだろうね。
これなら裸眼3Dも可能でしょうしね。
251: 2012/02/29(水)00:52 AAS
NHK的には8Kで3Dをやる気はないっぽい
本命は32Kのホログラム3Dらしい…
252: 2012/02/29(水)09:55 AAS
妄想だけにしとけよ
253: 2012/02/29(水)10:54 AAS
いや、NHK技研のロードマップにはUHDの次としてインテグラル3Dが載ってる…
254: 2012/03/01(木)00:12 AAS
>>8
>2012年 地上波2チャンネル(12MHz)を使ったスーパーハイビジョン伝送 ←ココ
どうなった?
255: 2012/03/02(金)12:59 AAS
空き帯域ってあるの?
256: 2012/03/03(土)18:07 AAS
BSでやるらしいから心配するな
257: 2012/03/04(日)21:25 AAS
日本全世帯が光ファイバーなんてありえん。
258: 2012/03/04(日)23:39 AAS
改行野郎はタヒね
259: 2012/03/07(水)01:12 AAS
NHKが世界に誇るスーパーハイビジョン技術
外部リンク:gqjapan.jp
260: 2012/03/07(水)06:58 AAS
コッポラやルーカスがNHK技研でMUSEを見学してたことを思い出すな
261: 2012/03/17(土)22:25 AAS
レスが続かない
誰もいないのか?
262: 2012/03/18(日)13:56 AAS
インテグラル立体テレビがより鮮明に!
外部リンク[pdf]:www9.nhk.or.jp
263: 2012/03/19(月)09:46 AAS
需要がない
264(1): 2012/03/20(火)20:36 AAS
本放送が2025年から予定してるらしいけど次世代テレビはどういう物になるのかなあ?
265(1): 2012/03/21(水)00:24 AAS
202X年…
多分民放はほとんど沙汰されてるだろうな
266: 2012/03/21(水)10:10 AAS
対応コンテンツが出るかどうかだ
配給会社が渋りそうだ・・
267: 2012/03/22(木)23:10 AAS
>>264
>本放送が2025年から予定してるらしいけど次世代テレビはどういう物になるのかなあ?
>>265
>202X年…
>多分民放はほとんど沙汰されてるだろうな
っていうか、テレビ自体淘汰されてるでしょ。
268: 2012/03/23(金)01:31 AAS
NHKはちゃっかり残ってそう
269: 2012/03/23(金)15:53 AAS
あと10年でTV淘汰って・・・・
高齢者&高齢者予備軍の50代はどうするんだ?
ゲートボールもゴルフもやらんのに、ヒマつぶしができないぞww
270: 2012/03/23(金)16:36 AAS
妄想にマジレスかっこわるい
271: 2012/04/01(日)11:33 AAS
>>249
300fpsも可能ならやって欲しい所。BBCは是非とも踏ん張って欲しい所。
300fpsなら日本でも欧州でも恩恵があるんだし。機器の値段は高くなるけどさ。
全世界で統一を図るべきである。
272: 2012/04/02(月)08:39 AAS
240fpsで良い
273: 2012/04/05(木)21:24 AAS
どのみち、オモイキリ空間圧縮・時間軸圧縮共に掛けないと
放送が成り立たないだろうから、どうせなら 300fps の方が良い。
274: 2012/04/05(木)23:24 AAS
300fpsは人間の目では240fpsと違いが分からないから無意味
PAL圏の50fps地帯と互換性があるくらい
275: 2012/04/12(木)04:08 AAS
あげぃ
276: 2012/04/12(木)21:03 AAS
>>15
人類とまでは言わないが2011.3月11日
東日本大震災を経験したせいか日本の未来が不安になったなw
277: 2012/04/18(水)16:17 AAS
ハイビジョンすら持ってないわしだが
BSで実験放送されたら小さいやつでいいからなんとか手に入れたいね
今の時期手に入れてもハイビジョンは時代遅れに成りそうなんだな
278(1): 2012/04/18(水)22:29 AAS
いまだにSDブラウン管かよ
279: 2012/04/20(金)23:56 AAS
HDが4Kにると思えばもう次はUHDかよ
280: 2012/04/22(日)18:26 AAS
>>278
ブラウン管式は気にいってるんだけど
21と14があるが地デジチューナーは1個しかない
電気食うのと重いのが難点だな2回引っ越すので
その前に処分したいわ
281(1): 2012/04/27(金)19:39 AAS
NHKとパナソニック、世界初145型スーパーハイビジョンPDP開発
−新駆動方式でちらつき抑える。5月の技研公開で展示
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:av.watch.impress.co.jp
282: 2012/04/28(土)10:05 AAS
なんか凄いのきたー
283: 2012/04/28(土)16:32 AAS
また改行厨が新しいスレ立てて暴れてるw
284: 2012/05/02(水)17:46 AAS
画像リンク[jpg]:m.av.watch.impress.co.jp
なんか横側に余白部分があるんだが
285: 2012/05/02(水)18:24 AAS
【技術】145インチ8Kx4Kスーパーハイビジョン対応プラズマディスプレイを開発 5月24日からNHK技研公開で一般公開−NHK、パナソニック
2chスレ:scienceplus
286(1): 2012/05/11(金)01:03 AAS
NHK、単板式のスーパーハイビジョンカメラを開発
−重量は従来比1/5以下の4kgに。技研公開で展示
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
287: 2012/05/11(金)20:10 AAS
>>286
S/N比が凄く悪そうだな
いくら解像度高くてもノイジーな絵だと意味ない気が
288: 2012/05/12(土)12:56 AAS
5月の快晴なら問題ないよないよ。
289(1): 2012/05/14(月)04:41 AAS
NHK技研公開2012 (5/24-27) | スーパーハイビジョンシアター
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
> 上映内容 スペースシャトル 最後の打ち上げ
> 3300万画素の高精細な映像と22.2マルチチャンネルの大迫力の音響でお楽しみください。
> 場所: 技研講堂
去年までは大きな撮影スタジオみたいなところに長椅子並べた仮設シアターだったのに、
今年はまともな席で見られそうだ。
省4
290: 2012/05/15(火)16:34 AAS
スーパーハイビジョンはスクランブルをかけるのをやめてくれ。
始まる前にB-CAS社は滅んでくれ。
ただでさえH.264のライセンス料がかかってチューナーが高くなりそうなのに、
スクランブル解除装置まで積んだら高くて仕方ない。
291: 2012/05/15(火)23:58 AAS
NHK、地上波でのスーパーハイビジョン映像伝送実験に世界で初めて成功
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
292: 2012/05/16(水)01:46 AAS
NHKはいろいろ順番飛ばしすぎだと思うの(´・ω・`)
293: 2012/05/16(水)09:34 AAS
↑地上波を使っての実験みたいですね。
将来の地デジは、スーパーハイビジョン化されるのでしょうか?
294: 2012/05/16(水)13:22 AAS
H.268が実用化されればありうるな
その頃にNHKがあればの話だがw
295: 2012/05/17(木)00:07 AAS
↑実現出来るといいですね。
テネット戦略\(*⌒0⌒)b♪つまり、NHKが放送業界を先導して、放送&通信の融合を加速化し、テレビもネットも、スーパーハイビジョンとなって欲しいです。
296: 2012/05/17(木)23:11 AAS
NHK、120fps対応のスーパーハイビジョンプロジェクタ
−e-shiftデバイスなどを倍速駆動。技研公開に出展
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
297: 2012/05/18(金)00:57 AAS
すげー
でも120fpsで撮影できるカメラがねーよw
298(1): 2012/05/19(土)09:50 AAS
>>289
木・金の12時〜15時が、講演や研究発表で休止なので、見に行く方は
注意のほど。
299: 2012/05/19(土)12:19 AAS
カメラもあるよ
300: 2012/05/19(土)14:25 AAS
>>298
プラズマもプロジェクターも電気バカ食いだからピーク時に配慮したのかw
301: 2012/05/20(日)09:56 AAS
受信料のムダ使い
302: 2012/05/22(火)09:29 AAS
↑こういう奴に限って受信料払ってないんだよな
303: 2012/05/24(木)08:45 AAS
技研公開2012。スーパーハイビジョン用PDPなど−SHVを120Hzで撮影/表示。22.2chをヘッドフォンで
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
304: 2012/05/24(木)08:45 AAS
技研公開2012。“SHVの次”インテグラル/ホログラム立体TV−ソニーなど各社がHybridcast TV試作。teledaで番組制作
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
305: 2012/05/26(土)01:49 AAS
地デジでスーパーハイビジョンを放送できる時代なんだな。
2チャンネルバルクで伝送実験始めた(NHK技研)
306: 2012/05/26(土)21:45 AAS
どうせ地デジも2038年までに停波
307(1): 2012/05/26(土)22:41 AAS
>UHF帯の2つのチャンネル(UHF31、34)を使用して、
>NHK技研の屋上から圧縮符号化したSHV映像信号を送信し、
>約4.2km離れた地点において受信。誤りの無い映像が復元されることを確認したという。
自宅のスペアナで受信した。現行地デジと同じスペクトラムだった。(当たり前か)
実験用34chは大昔から使っているが(地デジコピー放送して不祥事起こしたことがある)
31chも使えるようになったんだな。
308(1): 2012/05/26(土)23:01 AAS
この中のどれなんだろう
↓
外部リンク:www.tele.soumu.go.jp
309(1): 2012/05/27(日)12:42 AAS
NHKには、今後もスーパーハイビジョンの実現に向けて、一刻も早く規格の正式制定と、運用の前倒しをしてもらいたいですね。
本来なら、裸眼3Dも同時に運用開始してほしいぐらい。
せめて、2020年には、一般の運用開始と、遅れる事五年で裸眼3Dの実施をお願いしたいです。
310: 2012/05/27(日)13:13 AAS
>>308
31ch(581.142857MHz)は出てこない。
311: 2012/05/27(日)14:24 AAS
>>307
スペアナ持ってるって無線関係の仕事してるの?
ちなみに何区で受信できた?
312: 2012/05/27(日)15:25 AAS
だれか技研公開行ってきた奴いる??
313: 2012/05/27(日)17:26 AAS
>>309
インテグラルはまだまだ基礎研究レベルじゃね?
今んとこ技研がチマチマ研究してるぐらいだからあと20年ぐらいはかかると思う
ソニーや東芝みたいな企業が一念発起すりゃ以外と早く実現するかもしれんが、まあ無理かw
314: 2012/05/27(日)18:53 AAS
行ってきたよー
145インチスーパーハイビジョンと、スーパーハイビジョンシアターが
良かったな
315: 2012/05/28(月)05:32 AAS
120fpsの威力はどうだった?
316: 2012/05/28(月)08:51 AAS
流れる文字の見やすさが段違いだった
来年はフルスペックのテレビが見られると良いんだけど
317: 2012/05/28(月)17:24 AAS
結局今年も行けず仕舞いだったよ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.887s*