[過去ログ] ★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2018/11/10(土)19:43 ID:1/O5bUzZ0(2/2) AAS
>>832
ありがとうございます…
日曜やってる所もあるんですねえ
朝イチで行ってみます(´;ω;`)ブワッ
834(1): 2018/11/10(土)22:49 ID:o+3RTYvL0(1) AAS
舌痛くて、味を感じない3日目くらい
でも食欲はあり。口内炎なのかなんなのか
835: 2018/11/14(水)08:40 ID:hSgLYS1m0(1) AAS
なんとなく痛みより味を感じない
が一番になってるぽいから
このスレの範疇じゃナイんじゃないかな
836: 2018/11/14(水)09:11 ID:5wackqg/0(1) AAS
>>834
まず口腔外科に行って
痛みや味覚障害の原因が何もなければ
一般内科か脳神経内科へ
それでも何もなければ精神科へ
用心に越したことはないよ
お大事にね
837(2): 2018/11/16(金)17:56 ID:OKNR4aCS0(1) AAS
リステリンって、噛んだり体調不良で出来た口内炎にも効果はありますか?
痛くて食事ができん
838: 2018/11/16(金)18:12 ID:LVZTZtN50(1/2) AAS
>>837
どんなキッカケの口内炎かは問わないよ
ガンには効かないと思うけど
839: 2018/11/16(金)18:13 ID:LVZTZtN50(2/2) AAS
>>837
でも痛くて食事できないなら
リステリンよりデンタルクリーム一択だよ
840: 2018/11/16(金)22:38 ID:BQjjdb+w0(1) AAS
デンタルクリームの麻酔は助かるよね
841: 2018/11/17(土)01:27 ID:hzSJHLmz0(1) AAS
口内炎が痛くて眠れないので鬱になったのでデパスという薬をやむなく飲んできた
842: 2018/11/18(日)02:46 ID:uhVFHfI00(1) AAS
デンタルクリーム助かるけど塗れる場所じゃないと意味ないんだよなあ
のどの奥の方や舌にできた時は輸入代理で買ったリドカインスプレーが使いやすい
できれば出自の怪しいものに頼るの避けたいが
843: 2018/11/18(日)21:46 ID:yjFvOFAa0(1) AAS
顎の内側に細長い口内炎が出来て1週間
辛すぎます
治る気配がありませぬ
844: 2018/11/19(月)15:39 ID:amoDVnzf0(1) AAS
口内炎が治らなくて、口の中がいつもと違う味がすると思って調べてみたら、亜鉛欠乏症っぽい
このスレでも亜鉛足りてない人たくさんいる気がするわ
845: 2018/11/19(月)16:54 ID:4Iw7rZDI0(1) AAS
自分に当てはまったからと言って
他人も同じだと考えるのは
あまりにも視野が狭いというか
846: 2018/11/19(月)22:36 ID:o5U5jYc10(1) AAS
亜鉛不足はエビオス錠を毎日30錠飲めば解決する
しかしそれやってる俺は口内炎できまくり
まあベーチェットだから仕方ないのだが
847: 2018/11/25(日)12:35 ID:Up15UMww0(1) AAS
一生治らないかもと痛い思いをした口内炎も一週間耐えれば耐えれば治っちゃうもんなんだね
848: 2018/11/25(日)16:54 ID:+7blgPyf0(1) AAS
つまり二週間
849(2): 2018/11/29(木)08:43 ID:5S1gPZ6f0(1) AAS
喉に口内炎できた
なにも食べれないくらい痛くて9日間全てゼリーしか食ってない
850: 2018/11/29(木)10:21 ID:/ateCQNl0(1) AAS
レーザーで焼いてこい
851(1): 2018/11/29(木)14:08 ID:JnGN2uBP0(1) AAS
乾燥で喉痛めたと思って数日加湿したり気を使ったのにもしやと思って見たら喉に口内炎だった…この勘違い前にもしたのに
852: 2018/11/29(木)16:49 ID:yJm9rVM40(1) AAS
>>849
扁桃腺の手術した後に咽頭後壁に5個出来た時は悶絶してたよ
何せ切った喉より口内炎の方が痛い
853: 2018/11/30(金)02:49 ID:MGCkl+3h0(1/2) AAS
>>849
俺も三年前にのどから声帯にかけて大量の口内炎ができたから辛さはわかる
ちなみにベーチェットと全身性エリテマトーデスを併発してる
痛みに負けず頑張ってくれ
854(1): 2018/11/30(金)12:20 ID:ndq2acKP0(1) AAS
>>851
その違いって
どうやって気付けました?鏡で目視?
855: 2018/11/30(金)20:26 ID:MGCkl+3h0(2/2) AAS
炭酸ガスレーザーで焼くのと何もしないので完治までに必要な日数が変わらないことに気付いた(´・ω・`)
なんでじゃ
856: 2018/11/30(金)23:21 ID:HjSicDws0(1) AAS
>>854
鏡で
スマホでライト喉に当てる
857: 2018/12/01(土)13:00 ID:dYF8UcGC0(1) AAS
こないだ耐えられなくなって
ヴェントリンエヴォヘイラーをシュッシュしたら
8つくらい出来た
858: 2018/12/01(土)19:30 ID:Q4WsNv/J0(1) AAS
チョコラbbリペアショットてのがあるが普通に錠剤買ったわニキビにも効くそうなので
859: 2018/12/02(日)08:35 ID:a+pbjZhD0(1) AAS
デンタルクリームのパッケージが変わったんだと思って買ったら
別ものだったデンタルピルクリーム
同じメディケアだから油断した
860: 2018/12/02(日)09:01 ID:wCS/kDZL0(1) AAS
ヘルペスは薬ですぐ治るんだが
口内炎は色々試してみたが昔から症状が軽くなるとかほとんどなく
痛いのがずっと続くから辛い
861: 2018/12/02(日)11:24 ID:vDU9SrMl0(1) AAS
自分はベーチェットで口内炎が良くできる。
ちなみにチョコラBBプラスは毎日飲んでる。
医者からは口内炎が出来た時はコルヒチンという薬を飲むように指示されてるけど、それ飲んで治る期間が早まっているのかどうかは不明。
ステロイド入り軟膏やパッチの方が確実性はある。
あとは医者から処方されているプレドニゾロンというステロイド薬を口内炎の時は倍量飲むと治りが早い。
コルヒチンやプレドニゾロン(プレドニン)は健常者には処方されないので、市販のステロイド入り口内炎用軟膏やパッチが治療にはいいかと。
あとは歯医者で処方されるアフタゾロンというやはりスレロイド入りの口内炎用軟膏。
省1
862: 2018/12/02(日)18:56 ID:nXrlWsJX0(1) AAS
ゼリーみたいなのが出来たと思ったら一日で消えた…なんだったんだ
863: 2018/12/02(日)19:37 ID:uXMFH0dN0(1) AAS
粘液嚢胞じゃね
864: 2018/12/02(日)23:10 ID:KiQZa5Hq0(1) AAS
うおおおー、デンタルクリームメッチャええわ!2時間くらいしか持たんけど、それでもメッチャええわ!
865: 2018/12/03(月)19:31 ID:cvGoExdC0(1) AAS
なんで他のメーカーは麻酔薬出さないんだろうな
866(2): 2018/12/05(水)05:09 ID:Q/l5ddGD0(1) AAS
洗口液で治るとか、1・2週間で治るとかいう奴が羨ましいわ
ざっと画像検索してみた限りでは癌やベーチェットじゃないと思われるもののできてからすでに2ヵ月近い
薬も効かず
口内の殺菌とビタミン摂取のおかげで悪化することは抑えられてるけどさすがにつらいもんがある
歯列矯正したら良くなんのかなぁ
867: 2018/12/05(水)06:18 ID:m84nGe3k0(1) AAS
>>866
病院いった?さすがに二カ月は長すぎ
868: 2018/12/05(水)07:00 ID:zB5bpPte0(1) AAS
直ったらまた違うのが出てくる
869: 2018/12/05(水)07:58 ID:eeO5aIaG0(1) AAS
ベーチェットじゃないと判断した理由は?
病院行って調べてもらわんとわからんよ
870: 2018/12/05(水)09:36 ID:Ws6fYCAR0(1) AAS
>>866
それ絶対に病院行かなきゃダメなやつ
素人判断が一番だめ!!
ネットで画像見ただけで何がわかるの?
早く診てもらった方がいいよ
871: 2018/12/05(水)12:26 ID:6yPetxEl0(1) AAS
喉の近くに2つもできてしまって超痛い
口が開かないから舌でものを食べてる感じ
舌で食べ物を迎えにいくからマナー最悪なので人前で食べられない
クセにならないようにしなきや
872(1): 2018/12/06(木)07:41 ID:a6MHk2EQ0(1) AAS
10日かかってやっと治った
873(3): 2018/12/07(金)09:10 ID:HXGTjMQ50(1) AAS
喉に3つも出来てるんだけど、これ普通の口内炎なのかなぁ…病院行っても喉じゃ薬もぬれないよね?
874: 2018/12/07(金)09:21 ID:0+t0bs670(1) AAS
>>873
とにかく病院に行ったほうが良いと思うよ。
875: 2018/12/07(金)14:55 ID:pyVheFPM0(1) AAS
>>873
喉の壁なら薬は塗れないから、スプレータイプの口内炎薬おすすめ
でもスプレータイプだから直撃すると激痛だけど、治りは早い
876: 2018/12/07(金)17:28 ID:bNOke/Jo0(1) AAS
>>872
結局何をしたって一週間から10日掛かる気がするわ
877: 2018/12/08(土)23:28 ID:bzEASeNT0(1) AAS
デンタルクリームのおかげで苦しみが減った
もっと早く出会いたかった
878(1): 2018/12/11(火)19:10 ID:FGe5OP3Q0(1/2) AAS
>>873だけど、あれから病院に行きウイルス性と言われ薬飲んだけど、口内炎は治ったが今度は口の中内出血だらけ
なんなんだこれ
879(1): 2018/12/11(火)19:33 ID:fiNDiiR20(1) AAS
>>878
ヘルペス性歯肉口内炎
880: 2018/12/11(火)20:26 ID:FGe5OP3Q0(2/2) AAS
>>879
水泡もないし口内炎と内出血だけでもヘルペス性なんだ?
ありがとう
881(1): 2018/12/12(水)11:22 ID:qLcmdfQM0(1) AAS
口内炎はできる場所によっては
食べてる時にそんなに痛くない場合もあるが
何を食べても痛い場合もある
今、後者なんだけど、口内炎にやさしい食事・食べ物ってなに?
舌の付け根あたり(口の底というか)、左右両方にできていて、なにかを噛むととても痛いです
きっとラーメンや麺類も痛いですよね?
882: 2018/12/12(水)11:57 ID:89VPrqWZ0(1) AAS
舌の付け根は痛いね
よく動くから
もうどうしようもないときはゼリー飲料で乗り切るしか
883: 2018/12/13(木)15:56 ID:Tyc2Hn9B0(1) AAS
>>881
ステマ臭くなるから言いたくないが
食事の前にデンタルクリーム塗っときゃ何も怖くないよ
884(2): 2018/12/14(金)19:43 ID:mf4VC2x/0(1) AAS
口内炎痛いときに
ロキソニンやイブプロフェンの鎮痛剤をのんでも全然効かない?
(効能には口内炎とは書いてないです)
せめてもの気休めになるかと思い、のんでるのですが
薬(お金)の無駄遣いかな・・
885: 2018/12/14(金)19:47 ID:utxuPfOQ0(1) AAS
>>884
鎮痛剤って効果あるのかな
口内炎の薬塗るか貼るかした方がよいのでは
886(1): 2018/12/14(金)22:16 ID:OlTIE2LU0(1) AAS
ベーチェットで口内炎にロキソニンとセレコックス処方されてるよ
全く効かないってことはない
887: 2018/12/18(火)17:25 ID:cM5scxHw0(1) AAS
>>884
ベーチェットとシェーグレンとSLE併発してるエリート膠原病民の俺だけど>>886と同じく口内炎にロキソニンとセレコックス処方されてるよ
なんでも今までは効果ないとされてたのが実は嘘だったことがわかったんだそうな
セレコックスの方は効いてる気しないけど
888(1): 2018/12/22(土)02:09 ID:BQ3vszod0(1) AAS
ようやく快方に向かってきた
889: 2018/12/22(土)05:28 ID:u0PRyel00(1) AAS
>>888
良かったね。
890: 2018/12/22(土)05:53 ID:L5I3GiRs0(1) AAS
ずっと歯ブラシくわえてたら口の中荒れた
口の中の上が腫れて痛いよ…口蓋っていうの初めて知ったわ
もう3日くらい腫れてて何食べても美味しくないわ
891: 2018/12/22(土)11:37 ID:QHqOAuHP0(1) AAS
はじめて口内炎ができました。口の傷からばい菌がはいったのかと思ったのですが、傷はないんですよね。内部から毒でも出てきたのでしょうか?
892: 2018/12/23(日)10:01 ID:cuSlBIQB0(1) AAS
なぜかいつも年末年始に血豆爆発からの口内炎で苦しむ
おせち食べられない
893: 2018/12/24(月)14:26 ID:OEsZbDNn0(1) AAS
久々に口内炎出来たのでこのスレ来ましたが
長年愛用してたケナログ販売中止とかで焦りましたが
ステロイド系の他社製品あると聞いて安心しました
(ただ感染性のはNGと知り今後気を付けます)
894(1): 2018/12/31(月)00:00 ID:HfttXHiw0(1) AAS
フライドチキン食べて口の粘膜が傷ついて大きな血豆が舌にできた
血豆ができることはたまにあるからあまり気にしてなかったのに
今回は血豆が消失してから白い口内炎状になってしまい今激痛(泣)
血豆つぶれてから日に日に痛くなって途方にくれてる
お正月がくるというのに・・・
今日、デンタルクリームとステロイド軟こう買ってきて
夕飯前にデンタルクリーム試したけどちょっとマシになるくらいでイマイチ
省4
895: 2018/12/31(月)14:12 ID:YZwvxOyP0(1) AAS
デンタルクリームってようは麻酔みたいなもんだからね
治す為の薬じゃないからな
896: 2019/01/01(火)00:11 ID:QXY2J32q0(1) AAS
デンタルクリーム塗ってから
歯磨きしてリステリン紫を3分間ぶくぶくするといいよ
897: 2019/01/01(火)01:16 ID:CF2587MN0(1) AAS
正月に暴飲暴食すると口内炎ができるので気をつけよう
898(1): 2019/01/02(水)02:05 ID:AeqVPNIU0(1) AAS
何年かぶりのひさしぶりにこのスレ覗いたらデンタルクリームなるものがある
っつーことで、さっそく買ってみようと思うんだけど
本当に効くんすか?
外部リンク:konaien.com
こんなのではすぐに痛みなくなるとか書いてるけど、ほんまなんか?
899: 2019/01/02(水)07:07 ID:97g0gvAV0(1) AAS
>>898
麻酔と一緒で一時的に麻痺させて痛みを感じなくさせるだけだよ
痛みで食事できない人が塗るといいよ
効果は1時間くらいしかもたないからね
900: 2019/01/02(水)09:43 ID:mDFeAP5D0(1) AAS
我らみたいなたまに息継ぎするものと違い
何年振りかの久しぶりに口内炎になるなら
最近付き合い始めた相手を疑うべきでは
901(2): 894 2019/01/02(水)15:32 ID:pa2wd1nj0(1) AAS
以前、胃痛のために購入したガジュツ(紫ウコン)粉末が、歯周病菌や口内炎にもいいと
言われているのを思い出して、昨日からガジュツ粉末をぬるま湯に溶かしたもので
何度もうがいしてたら急激によくなった
涙がでるほど痛かったのに今朝から痛みがほとんどなく楽になってうれしい限り
口開けて鏡で見るとまだ白い潰瘍にはなってるけど
どなたかの参考になれば
902: 2019/01/02(水)16:47 ID:dGrCbBg80(1) AAS
>>901
教えてくれてありがとう
消炎や殺菌作用があるのかな
903: 2019/01/02(水)23:42 ID:imy9QZkl0(1) AAS
>>901
まさに今泣けるほど痛いのか2つ。
ガジュツ粉末とやら大至急買ってみる
904: 2019/01/06(日)02:11 ID:HbfHHVsw0(1) AAS
寝る時はマウスピース良いよ
部位にもよるけど、舌、歯茎、頬が患部に触れにくいし、動きに制約ができるから痛みも最小限で、薬も長く留まる
市販のマウスピースはそのままだとまず合わないから、ハサミとライターで加工して自分専用のを作ったら快適
905: 2019/01/09(水)14:48 ID:Op3i436h0(1) AAS
スレでよく話題になるデンタルクリームを買って付けてみた。
歯医者で麻酔打たれたような感じ。ちょっと痺れてる。
906(1): 2019/01/09(水)22:41 ID:zoWg0QG30(1/2) AAS
親知らずの当たるところに小さいけど深い潰瘍ができて一週間くらいたつ
昨日、歯医者でレーザーしてもらったけど、肝心な所が焼き切れてないっぽくて、薬飲んでも痛みが全然引かないよ
リンパ節は腫れるし側頭部が疼くし、こんなに辛い口内炎は初めてだわ
907: 2019/01/09(水)22:52 ID:zoWg0QG30(2/2) AAS
明日、また歯医者行こうと思ったら休診だった…
908: 2019/01/11(金)07:50 ID:YSyoPvcQ0(1) AAS
2ヶ月ぶりに全く口内炎がない状態
ただ生きてるだけで幸せを感じる
最高!
909: 2019/01/11(金)15:12 ID:N8Y+k3Cu0(1) AAS
ヘッドが小さい歯ブラシを使うと歯ブラシが滑って歯茎とかにぶつかってぶつかった箇所に口内炎ができる
口内炎体質の人はあまり小さいヘッドの歯ブラシは使わない方がいい
910(1): 2019/01/11(金)20:16 ID:fbtyPIL30(1) AAS
舌や唇を噛むと必ず口内炎になるのに、寝る前にリステリン(紫)でうがいしてたら口内炎にならずに傷が治った
まあ、たまたまかもしれないが
911: 2019/01/11(金)22:17 ID:eSDtWZv50(1) AAS
>>910
私、>>906だけどわかるよ
よくよく考えたら、お正月で帰省したりお泊まりしてる間はリステリンしてなかったから、暴飲暴食と疲れに併せてそのせいもあるのかなーと思ってる
912(1): 2019/01/14(月)20:02 ID:A22jHh3S0(1) AAS
舌癌手遅れで手術、転移、苦しんで死ぬという経過の人、二人が書いた本を読んだことあるから
舌が痛くなると癌かもと思ってしまう。
二人共ヘビースモーカーで酒飲み
酒飲みすぎたせい?で痛くなって一日目なのに
タバコは吸わない
913: 2019/01/14(月)20:16 ID:welysLso0(1) AAS
デンタルクリーム、ほんと短時間だが痛くなくなる!食事が普通に出来て感動。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s