[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 73台目 (328レス)
上下前次1-新
1: 2024/10/08(火)05:12 ID:iGn+Eea3(1) AAS
■スズキの50cc(0.6kw以下)の原付全般についてのスレです。
●スズキ メーカーサイト
外部リンク:www1.suzuki.co.jp
●レッツ
外部リンク:ja.wikipedia.org
●アドレス
外部リンク:ja.wikipedia.org
省5
248: 03/03(月)14:12 ID:L1W/mCWq(4/8) AAS
オイル交換位なら自分で出来るからあんまりそういうとこ持ってく気にならないけどまぁ近くにライコランドあるから1年に一回位は持ってった方がいいかもなって今回おもった…
249: 03/03(月)14:14 ID:niY5BKNT(1) AAS
自分でやるより店に投げたほうが安いし早いよ
250: [sag] 03/03(月)15:08 ID:QXOQDs7e(1) AAS
中古で買ったらオイル少し白くなってた
251: 03/03(月)16:53 ID:qgB14HUK(1) AAS
オイルでもバッテリーでもないっぽいな…
なんだよこぇぇな…
252(1): [sag] 03/03(月)19:46 ID:xJAeyPLc(1) AAS
そもそも変なオイル使ってるんじゃ。。。。?
253: 03/03(月)19:48 ID:hB5PteaO(1) AAS
ホンダのG1がおすすめ
安いオイルの中で一番粘度指数が高い
これ以外だと四輪用だからスクーターにしか使えないがトヨタGRのOILもかなりいいよ
254: 03/03(月)19:57 ID:L1W/mCWq(5/8) AAS
>>252
いやエクスターだよ…
規定値入ってる
255: 03/03(月)20:01 ID:2n6faYa4(1) AAS
総合スレでウジウジ言ってた奴だろ
256: 03/03(月)20:02 ID:L1W/mCWq(6/8) AAS
O2センサーだった場合が最悪だな…
あれ6~7万交換にかかるからだったらさっさと小型取ってミニバイク乗り換えたい
257(1): 03/03(月)20:05 ID:kaYUN0D6(1) AAS
5000円な
258: 03/03(月)20:22 ID:L1W/mCWq(7/8) AAS
>>257
それ工賃じゃなくて?
部品だけで1~2万かかると思うんだけど
259(1): 03/03(月)20:42 ID:ak4w2fmT(1) AAS
原付のO2センサーなんて互換品でいいよ
てかそこまで重要なセンサーじゃないし
260: 03/03(月)20:47 ID:L1W/mCWq(8/8) AAS
>>259
バイク屋持ってってまったよ…
261: 03/03(月)22:51 ID:lQRTLo0M(1) AAS
>>243
終了…
262: 03/03(月)23:00 ID:CvovvwHK(1) AAS
冷却水が減ってないかは見といた方がいいかもな
ウォーターポンプのシールがぶっ壊れてオイル側に漏れるみたいな事は稀にある
263: 03/04(火)00:26 ID:dMbK36p0(1) AAS
まぁなったりならなかったりって気まぐれな感じだからただの接触不良とかだろうけど
心配しててもしゃあない寝よ
264(1): 03/04(火)07:49 ID:augyg/er(1) AAS
そもそもスズキの4st50ccで水冷エンジンは無いぞ?
ちなみにセルモーター回らないほどバッテリー弱っていてもキックレバー始動は可能
キーON時の電磁ポンプが作動してFIランプ消灯すればOK
冬場の始動時は一旦キーOFFで何回かキックしてからだと掛かりやすい
大体はバッテリー以外が原因なことが多い(バルブのカーボン噛みによる圧縮漏れ、クランクポジションセンサー断線、イグニッションコイル不良、プラグ摩耗等)
勘違いしてる人多いんだけど、キック時はブレーキレバー握らなくても始動可能
ブレーキランプで電力消費して余計掛かりにくくなる
省1
265: 03/04(火)08:54 ID:4CYo4RGT(1) AAS
>>264
けどカーボン噛み程度でFIランプなんぞつくかね?
266: 警備員[Lv.50] 03/04(火)09:35 ID:xD7miiUZ(1) AAS
レッツの取説をネットで見ると
始動時にアクセルを2/3以上開けると点火や燃料噴射はカットされるんだな。
飛び出し防止かな?
267: 03/04(火)09:52 ID:xActUxxn(1) AAS
ロータリーエンジンもかぶったときに空回しでプラグを乾かせるようにべたぶみでクランキングすると燃料カットされる
268: [sag] 03/04(火)11:06 ID:juvluVkp(1) AAS
レッツ5はバッテリー弱るとキックでもかからないぞ
269: 03/04(火)19:53 ID:Te9pvEw6(1) AAS
オプティメート買っとくと安心
バイク友達にも貸し出すとジュース代ぐらい戻って来るし
270: 03/06(木)13:02 ID:5DNqk1Te(1) AAS
243だけどただのイグニッションスイッチ不良だった…
1万以内で直りそうでとりあえずよかったわ…
けどあんなもん4年落ちで壊れるもんなんだな
271(1): 03/06(木)19:33 ID:NoZMSJ1t(1/2) AAS
不良
壊れる
うん、何がどうなってたのかさっぱり
端子の接触不良なら磨くだけでなおるし
発生有無は保管環境次第で大きく変わる
272: 03/06(木)19:41 ID:qSZFGFjN(1/2) AAS
>>271
3日経っても連絡ねぇから痺れきらしてこっちから電話したらまだ箇所特定出来てないんだとよ
明日見積もり出して連絡するとは言ってたけどそれもどうなるか分からんし
青空駐車だけど冬の間ちゃんとカバーはしてた
273: 03/06(木)19:49 ID:NoZMSJ1t(2/2) AAS
特定出来てないのになぜ270が書けたんだ・・・?
大したことなさそうだし修理も支払いも全部終わってからでいいよほんと
274: 03/06(木)19:58 ID:qSZFGFjN(2/2) AAS
すまんただ愚痴言いたかっただけだわ…
275: 03/09(日)01:25 ID:pHyOCmfQ(1) AAS
オレなら、新品か程度のいい中古に変えるけどな
治っても不具合を気にしながら乗り続けると、生活に支障が出る
276: [sag] 03/09(日)04:55 ID:i05AiEv2(1) AAS
スタートダッシュがなんか落ちてきた
なぜだ。。。
277: 03/09(日)05:29 ID:jREhMbwq(1) AAS
体重計
278(1): 03/21(金)08:18 ID:jRvsq2XH(1) AAS
アドレスV50用の明るさが最高のLEDヘッドライトバルブでオススメ頂けますでしょうか?
279: [sag] 03/21(金)08:29 ID:kFxcWL62(1/2) AAS
HS5ならマツシマの付けてる
280(2): 03/21(金)11:35 ID:n8ZPy3WH(1/2) AAS
レッツ4ですが、後輪を手で回したら音がシャーと鳴るには正常ですか
トルクカム外して後輪回しても音が鳴ります
シャーっていうのも小さな音なんだけどあれくらい普通?
281: 03/21(金)11:59 ID:zd/91DKa(1) AAS
あれってどのあれだよ?
オレの知ってるアレで教えてくれ
ウチのレッツ4は問題無いから
お前のも平気じゃねぇの? (鼻ホジ
282: 03/21(金)12:18 ID:XxPuu0zY(1) AAS
かっこが閉じてないのでまだほじってる模様…
283: [age] 03/21(金)12:22 ID:/0W/i8ON(1) AAS
ギヤオイル、規定量+α入ってるか?
284: 03/21(金)12:54 ID:iBxQh9eP(1) AAS
>>280
原付はギヤオイル交換してても音が出ることが多い
それで粉砕したという話はあまり聞かないけど気になるならオイル交換して様子見たらいいかもね
285: [sag] 03/21(金)13:02 ID:kFxcWL62(2/2) AAS
うちのレッツ5はゴリゴリ音するぜ
286: 03/21(金)15:49 ID:n8ZPy3WH(2/2) AAS
あざます
安心しました。
そのまま気にしない方向でいきます(*^^*)
287: 03/22(土)00:04 ID:KEwVmdpp(1) AAS
暖かくなってまったり原付ライフに
雨にうたれほころまみれになったレッツ4洗ってやるか
288: 03/22(土)00:52 ID:LegCYdRM(1/2) AAS
中古で手に入れたんだけど嘘ばっかり掴まされた
エアーフィルターは溶けてなし
エアクリ内はドロドロ
ショックブーツなし、ギアはシャーと鳴り、
マフラー、ホイール、フロントショック錆
何が駆動系直るのだよ
全部レストアしないとでパーツ代だけで3万以上かかる
289: 03/22(土)00:58 ID:/LVZ5NfH(1) AAS
認証工場の看板のある店で買おう
画像リンク[jpg]:www.obihiro-js.or.jp
290: 03/22(土)07:17 ID:y922ULzx(1) AAS
>>278
はるめでぃあのつかってる
やつやろ
291: 03/22(土)13:17 ID:uoXne+CK(1) AAS
>>280
つべにホイールの異音動画がいっぱいあるじゃないか
レッツ4以外のも参考に見ればいい
292(1): 03/22(土)13:21 ID:2vWMDqEF(1) AAS
みんな点検出さないの?
と言っても12ヶ月点検やめちゃって24ヶ月で出してるけど
293: [sag] 03/22(土)13:58 ID:cTr/q71K(1) AAS
擬音ではわからんからな。
動画見せれば的確な判断が出来るのに
294: 03/22(土)15:28 ID:LegCYdRM(2/2) AAS
あざます
動画は見たんです要交換でその作業動画ばかり
ワイのレッツ異音も同様で交換必至の異音がします
交換工具は持ってますが
ベアリングサイズ知らないし、買ったばかりで愛情はないし気が重いです
295: 03/22(土)20:26 ID:yEkR9waA(1) AAS
>>292
17歳の時に新車で買ってもらったのは2年ぐらい半年ごとにきっちり点検だしてた
定期点検出す人が少ない中で点検だしてたのが嬉しかったのか、若かったから気を使ってくれたのか
本来別料金のブレーキフルード交換なども無料でやってくれて店に丸投げも悪くないなと今は思う
紆余曲折あって自分が整備士になったからそれ以後は販売店とあまり付き合わなく
296: 03/25(火)00:02 ID:f/yjw31H(1/2) AAS
レッツ4 異音 ドンピシャがありました
判断お願いします
動画リンク[YouTube]
20秒からの音になります
297: [sag] 03/25(火)05:47 ID:tH4/MSU4(1) AAS
とっととクラッチ交換すりゃいいだろw
298: 03/25(火)09:06 ID:f/yjw31H(2/2) AAS
動画の20秒からの音になります
動画レッツはギア鳴りしてませんか?
299(1): 04/12(土)17:21 ID:KMH3ynIY(1) AAS
クランクシャフト死んだは、
正確にはコンロッドビッグエンドのニードルベアリングが。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
300: 04/12(土)17:31 ID:OyREgQNv(1) AAS
ザーメン
そういや昔職場に転がってたレッツ4のクランク貰ってきたのあったな
301: 04/13(日)12:50 ID:0mv1Sw7w(1) AAS
くれ
302(1): 04/18(金)18:38 ID:A7J8YLBu(1) AAS
>>299だけど
ヤフオクで中古エンジン落札して載せ替えたは
303: 04/18(金)20:03 ID:IVeU5/YY(1) AAS
たはー
304: 04/27(日)08:07 ID:WwwakPi3(1) AAS
タハタハタハ!
305: 05/04(日)22:18 ID:K/7zDENd(1) AAS
うちのスーパーモレFA14BセピアCA1EAの標準セッティングにしたら40Km/L以上になった
306: 05/06(火)11:19 ID:8deJ8QPh(1) AAS
>>302
その は ってのなんとかなんない?気持ち悪い
307(2): 05/06(火)20:20 ID:+dcR3iv7(1) AAS
スーパーモレって現物見たこと無いかも
308: 05/06(火)20:28 ID:uQs7mv6j(1) AAS
>>307
前カゴデカくてそこそこ速くて安いから高校生の通学に最適な原チャリ
309: 05/07(水)07:16 ID:5hi9UCb1(1) AAS
40年前のな
310: 05/07(水)08:49 ID:XbEf4sTQ(1) AAS
>>307
モレも!(^O^)/
311: 05/07(水)12:57 ID:3OaHXkbg(1/2) AAS
08年あたりにZZ買った時はまだカタログに記載あったよ
312: 05/07(水)12:59 ID:tcjg9LQF(1) AAS
今の高校生はなに選んで乗ってるんだろ
313: 05/07(水)21:22 ID:fkkPAEcJ(1/2) AAS
と言うか
今の高校生は余程田舎か興味ないとバイクすら乗らんか
314: 05/07(水)23:04 ID:od8rJYXe(1) AAS
田舎だとバイク乗るでしょ
バス停 、学校まで遠いし、山道なので自転車だと押してる感じじゃない
315: 05/07(水)23:43 ID:3OaHXkbg(2/2) AAS
自転車も慣れちゃえば10%ぐらいまでならどってことないし今は優秀な電動アシストも有るしな
316: 05/07(水)23:58 ID:fkkPAEcJ(2/2) AAS
うちの田舎だとバスは一日4本しかない
朝7時の次が昼1時一番近い町まで片道約7キロあって帰りが激登り車かバイク無きゃ通いきれない
317: 05/08(木)00:04 ID:vo5wIyBg(1/2) AAS
あれ 電動自転車ってさバッテリー 3年ぐらいじゃないの?
マキタのバッテリーと同じもんですよね
3年で10万円ぐらいのアシスト自転車ってどうなんですかね
エンジン バイク買った方が幸せな気がするんですけど、自分はそれで レッツ4 買いました
318: 05/08(木)00:31 ID:DD3GFWYC(1/2) AAS
若いときからせっかくの運動する機会を捨てるなんてもったいないと思っちゃうけどな
電アシのバッテリーなんて余裕で3年以上使えるし買っても3万円ぐらいじゃん
若者の肥満の増加とそれによる非モテの増加によって未婚率が上がってるのが気になる、結婚しないにしても彼女はいたほうが良いぞ幸福度的に
319: 05/08(木)00:35 ID:vo5wIyBg(2/2) AAS
そんな感じですか
マキタのバッテリーでも2万するから
バッテリーだけでも5、6万するのかと思い込んでました(笑)
レッツ4 燃費 めっちゃいいし、よく走るし後悔はしてないんですけどね
320: 05/08(木)15:16 ID:DD3GFWYC(2/2) AAS
わいはウエストが70センチ超えると危機感感じるから普段は自転車、休日はバイクで遊んどるw
おっさんになるとどうやっても意識しないと適切な運動量が稼げない
321(1): 05/08(木)22:02 ID:ibA2O4my(1) AAS
自転車にしろバイクにしろヘルメットの蒸れで禿げるのが心配
322: 05/09(金)02:46 ID:qGjqaMfN(1) AAS
>>321
スッキリつるっ禿げたら、それ以上心配はいらないw
323: 05/10(土)01:54 ID:20Hw6iB9(1) AAS
去年の秋に現行レッツを新車で買いました。チャンプRS以来26年振りの原付。ワクワクしたけど、体重が80もあるので4ストは予想以上に走りが…まぁそれはいいとして、スロットル離せばエンブレがめちゃめちゃ効いてびっくり…パッドあまり減らんやろな。空気圧は前2.0、後は2.2と多めに入れてる。街中の燃費は45、信号がない田舎は55くらい。
324: 05/11(日)17:38 ID:Cxv5SpXw(1) AAS
レッツ2のオイルレベルセンサーのとこからオイルが滲んでて
とりあえずOリングだけ変えてみたいんだけどサイズの情報が見つけられなかった…
Oリングのサイズを知ってる方居たら教えて頂けませんか
325(1): 05/11(日)18:22 ID:DTn+/88A(1) AAS
ハゲは遺伝か不摂生のどちらかもしくは両方でなるから蒸れたぐらいじゃ禿げんよ
326: 05/11(日)23:33 ID:/MTcvU/f(1) AAS
>>325
大方それで正解
327: 05/13(火)16:34 ID:nDm1EMGp(1) AAS
>>234
ワイヤーを変えるんだ
328: 05/14(水)12:29 ID:BADmQj76(1) AAS
取り急ぎどうにかしたい時はワイヤーインジェクターで556を大量にぶち込んで洗浄したあとエンジンオイルでも流し込んどきゃ良い
基本は交換して可能ならワイヤー用のルブを充填しておく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.703s*