[過去ログ] 北海道ツーリング総合スレ21-01【夏の星】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: (ササクッテロ Sp11-eHmd [126.35.199.63]) 2021/07/01(木)19:27 ID:o+RW6tSEp(3/3) AAS
政府が発行書出すのは明らかに人の選別だろ
846: (アウアウウー Sab9-b8mG [106.129.21.152]) 2021/07/01(木)19:38 ID:dN3nHiNAa(1) AAS
ライハは使えないよな
847
(2): (ワッチョイ b5b1-vkUA [60.67.225.254]) 2021/07/01(木)21:47 ID:GDttTMuH0(1) AAS
道民はこう思ってるんだ。来るなよ。
Facebookリンク:groups
848
(1): (テテンテンテン MM0b-cGzh [133.106.178.161]) 2021/07/01(木)22:05 ID:Y1k2gGfyM(1) AAS
>>847
一人だけな
849: (ワッチョイ 6558-wfqF [14.9.162.64]) 2021/07/01(木)22:15 ID:NjWjBon/0(2/2) AAS
>>848
847氏とFBの人が思ってるんだから二人じゃね?
あ、つうか、俺も思ってるから少なくとも三人だな
あと、イイネ33人だからそれも加わるかもねww
850: (テテンテンテン MM0b-dmHs [133.106.138.167]) 2021/07/01(木)22:32 ID:f7aZtLDPM(1) AAS
なるほどw
まあ1000人超えたら考えればいいだろう
851: (ワッチョイ 05b1-r+Dz [126.94.247.71]) 2021/07/01(木)22:32 ID:5IN06+SV0(1) AAS
まぁ排他的な田舎者にどう思われようと行く時は行くだろうな。多分9月以降になると思うが。
852
(1): (ワッチョイ 2311-lIZJ [125.8.249.173]) 2021/07/01(木)22:56 ID:LLdTIDbq0(1) AAS
>>837
ニュースとかサラッと見てるだけなんでうろ覚えだけど
この手のウィルスに対する免疫ってのは、殺して無毒化させるのじゃなくて
スパイクが受容体に結合するのをバリアを張って防ぐものなので、本人が発症する確率は低いが、
ウィルスに感染した事に気が付かないで移動する事で、自分が媒介になってしまうリスクがある。って事だとか何とか?
間違ってたらスマン
所で今接種を進めてるサーズ2ワクチンは、抗体じゃなくてナノマシンなんだってさ
省1
853: (ワッチョイ 6558-vI3+ [14.9.1.64]) 2021/07/01(木)23:02 ID:rx3NtCHL0(2/2) AAS
>>847
毎度ありがとうございます。
今年ももう少しで北海道の皆さんにお会いできるのが嬉しいです。
854
(1): (ワッチョイ fd80-Bses [160.86.153.162]) 2021/07/01(木)23:07 ID:T8aSEPV/0(1) AAS
車両に貼り付けるタイプの鹿笛って必要?
地元の方々はどうしているんだろう
855
(1): (ワントンキン MMa3-2fsb [153.237.84.102]) 2021/07/01(木)23:15 ID:AQQ7sdTxM(3/3) AAS
札幌なんだけど、今年はバンビやプーさんが
あちこちウロウロしていて楽しいよ。
おまけに本州からコロナのお土産持ったライダーも
いっぱいやって来て賑やかでいいなあ。
856
(1): (スッップ Sd43-UKGr [49.98.173.126]) 2021/07/01(木)23:41 ID:AccDqqI8d(1) AAS
>>840
とりあえず市営とかはマンボウ期間は地元民以外はこないでとかが多い
緊急事態宣言になるとほぼ全滅
私営で営業してる所はあるから全く無いわけでは無いよ
857: (ワッチョイ 5edc-lHVS [153.174.44.68]) 2021/07/02(金)00:03 ID:BnwClpwS0(1) AAS
>>841
>>856
情報さんくす
風呂はマンボー段階でも結構キツそうね
キャンプで入れる風呂って近くのホテルとか宿泊施設の温泉ってパターン多いからなぁ
お盆特需があるからマンボーも緊急宣言もすぐには出ないだろうけど、どうなるかね〜
858: (ワントンキン MM62-aaiA [153.237.84.102]) 2021/07/02(金)00:35 ID:yNqIYT7jM(1/3) AAS
さっきローカルニュースで鈴木のアホが
7月12日からまた金出して旅行後押しすると発表したとかで。
これでお盆は終了!!
859: (ワッチョイ 75cc-e+fT [122.197.81.90]) 2021/07/02(金)01:00 ID:2djBr0rz0(1/3) AAS
>>855
本州の都会の方が華やかなのに
わざわざ札幌行く意味があまりないもの
幸か不幸か人が密集してる街には興味ないよ
目的の地が違うから
コロナをばら撒く夜の客達とツーリングライダー
を同じ括りにされてもな
860: (ワッチョイ 75cc-e+fT [122.197.81.90]) 2021/07/02(金)01:02 ID:2djBr0rz0(2/3) AAS
密集を求めてる人と求めてない人を
同じにするのはどうかと
861: (ワッチョイ 75cc-e+fT [122.197.81.90]) 2021/07/02(金)01:14 ID:2djBr0rz0(3/3) AAS
道外から来たライダーがコロナを
撒き散らしてるんじゃなく
自分達が密集して感染拡大してるのに
まず自分達を見直したら
862
(1): (ワントンキン MM62-aaiA [153.237.84.102]) 2021/07/02(金)01:44 ID:yNqIYT7jM(2/3) AAS
去年の2月にコロナ騒ぎが起こった時に
最初に発生したクラスターの場所は札幌ではなく
オホーツクだった。その後の追跡調査で
中国人旅行者が感染源だと判明した。
中国人達も861のような主張をするんだろうな。
他人の生活圏に土足で入り込んでおいて
悪いのはオマエ達だと。
省3
863
(1): (テテンテンテン MM96-MJo8 [133.106.204.56]) 2021/07/02(金)02:00 ID:Wrb8D/ooM(1) AAS
>>852
いや合ってる。
端折って言うと、ワクチンはコロナに罹らなくするものではなく、コロナに罹っても死なないためのもの。
ワクチン打った人がヒャッハーし出すとまだの人は危ない
864: (ワッチョイ 3206-Zq3S [211.1.200.133]) 2021/07/02(金)04:59 ID:nLWVHABI0(1/2) AAS
道外のバイク乗りに偉そうにマウント取るくせに 全ての物流はスルーかよ。
差別発言を都合よく使い分ける頭の悪さ。
2回接種ならロックダウンでない限り、往来の自由を認めろよ。
865: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/02(金)08:01 ID:UQu9bL65p(1/3) AAS
>>862
おいおい集団で騒ぐ中国人とポッチを好む
ライダーを一緒の扱いとは
密集しないツーリングライダーも排除するなら
誰も北海道に行けないわ
仕事で往来する人の方がもっと密集してるぞ
866: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/02(金)08:19 ID:UQu9bL65p(2/3) AAS
仕事だからいいと言うなよな
コロナの感性の事を言ってたんだから
867: (テテンテンテン MM96-5UeE [133.106.134.232]) 2021/07/02(金)08:24 ID:W5QhzxUEM(1) AAS
ネタにまともに相手にすんなよ。
5ch内で行くなって言われて「じゃぁ行くのやめるか」って意思薄弱すぎんだろw
868
(3): (テテンテンテン MM96-b5SV [133.106.35.139]) 2021/07/02(金)10:39 ID:qNi1DWxDM(1/2) AAS
俺は気にしないで去年も行った
東日本震災のとし以外

その年はどうしても九州に行かねばならなかった
869: (テテンテンテン MM96-b5SV [133.106.35.139]) 2021/07/02(金)10:40 ID:qNi1DWxDM(2/2) AAS
もちろん今年もいく
870: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/02(金)11:23 ID:UQu9bL65p(3/3) AAS
俺も行く
でも二度と札幌には行かない
871
(3): (スップ Sd12-dQ0P [1.75.5.148]) 2021/07/02(金)11:37 ID:lDK9X6RWd(1) AAS
フェリーあるある
まだタラップが降りてもないのにエンジンかけるヤツ
あれホントやめてほしいわ
872
(1): (スプッッ Sd12-+MkL [1.75.247.49]) 2021/07/02(金)11:40 ID:7qvZmR60d(1) AAS
フェリー乗ったらハンドルロックのローギアだっけ?
873
(1): (ワッチョイ 5ecf-ta01 [153.225.46.34]) 2021/07/02(金)12:29 ID:gIITpz8G0(1) AAS
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
老舗蕎麦店復活 浦幌「かし和家」
874: (ササクッテロラ Spf9-5UeE [126.158.117.193]) 2021/07/02(金)12:59 ID:b3YSzxXzp(1) AAS
>>868
去年行ったとはすげーな。
よく不安じゃなかったねえ。
俺は震災の年はいつも通りに行ったけど。
875: (スッップ Sdb2-2XtD [49.98.138.200]) 2021/07/02(金)13:59 ID:NEovB7SMd(1) AAS
>>863
君、中途半端に免疫学を齧ってるでしょ?
876: (アウアウウー Sa4d-Iu6K [106.130.129.49]) 2021/07/02(金)15:01 ID:/+1miAYSa(1) AAS
去年の8月はGotoトラベルやってたし道民もわりと歓迎ムードだったな
877
(1): (オッペケ Srf9-e+fT [126.194.222.0]) 2021/07/02(金)15:30 ID:MRBCmoW8r(1) AAS
クマが手ぐすね引いてキャンパー待ってるよ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
878: (ワッチョイ 5216-kf3V [157.14.187.179]) 2021/07/02(金)15:34 ID:/1OOHWF80(1/2) AAS
>>871と同じニュースだけど、こっちの方が怖い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
879: (ワッチョイ 5216-kf3V [157.14.187.179]) 2021/07/02(金)15:35 ID:/1OOHWF80(2/2) AAS
アンカー間違えた>>877が正解
880: (ワッチョイ 9273-NsNF [27.83.153.86]) 2021/07/02(金)17:02 ID:Qi3CU64Y0(1) AAS
トンガリチリチリのクマがまた暴れだしたか
881
(3): (ワッチョイ 75be-XH46 [122.132.28.148]) 2021/07/02(金)18:18 ID:T02FxpqS0(1/2) AAS
>>854
それ使っているよ
882
(1): (ワッチョイ 75be-XH46 [122.132.28.148]) 2021/07/02(金)18:21 ID:T02FxpqS0(2/2) AAS
とうとう人食いグマが出たな。
この前の人を襲ったクマとはレベルが違う。人肉の味を覚えたクマは人に寄ってくるから非常に危険。熊よけの鈴の音めがけてやってくる。
883
(2): (スップ Sd12-+y3N [1.66.101.205]) 2021/07/02(金)19:56 ID:YbRzaUesd(1) AAS
>>871
すんませんすんません…
エンジンをきっちり温めないとスロットル開けた瞬間
エンストしたりするんで…
884
(1): (ワッチョイ d158-ZtxH [14.9.1.64]) 2021/07/02(金)20:28 ID:bZKLMmbW0(1/2) AAS
>>883
そういやキャブ車ってそういう感じだったよね、懐かしいなぁ。
885
(1): (オッペケ Srf9-7JUr [126.166.140.129]) 2021/07/02(金)21:06 ID:WvQfJCqlr(1) AAS
>>884
今年キャブ車で行く俺に謝まれ!
886
(1): (ワッチョイ 3206-Zq3S [211.1.200.133]) 2021/07/02(金)21:38 ID:nLWVHABI0(2/2) AAS
>>883
準備に時間が掛かるなら、我先に下船せずに待てばいいだけ。
暖気せずともすぐに下船してる間に暖気すれば?
皆が待っている間にふかせば、文句出るに決まってる。
887: (ワントンキン MM62-aaiA [153.237.84.102]) 2021/07/02(金)21:50 ID:yNqIYT7jM(3/3) AAS
道内の住宅地でも早朝からそれをやるバカライダーがいる。
熊に食われてしまえ!!
888: (ワッチョイ b1b2-eqsj [110.2.184.160]) 2021/07/02(金)22:10 ID:dCe8HWG00(1) AAS
みんな我先にと降りたがるけどなんなんあれ?
889: (ワッチョイ 5e1d-dQ0P [153.204.95.118]) 2021/07/02(金)22:11 ID:D/0no1I00(1) AAS
キャンプしてて早朝出発する時は敷地外までバイク押してエンジンかけてるよ
早朝って〜6:30ね(俺時計)
890: (ワッチョイ 41f3-mmY6 [164.70.141.140]) 2021/07/02(金)22:55 ID:pmpENYgp0(1) AAS
>>882
令和の時代に、人喰グマとか....
クマのテリトリーに入り込んだ観光客とかじゃなく、地元民だったから更に怖いな
亡くなれた方に合掌
891: (ワッチョイ d158-ZtxH [14.9.1.64]) 2021/07/02(金)22:57 ID:bZKLMmbW0(2/2) AAS
>>885
おおっ、スマンスマン。
味のある大事なバイクなんだろうな、故障せず楽しい旅になる事を祈ってるぜ。
892
(1): (ワッチョイ 32bd-pN8B [211.128.153.32]) 2021/07/03(土)00:02 ID:hbTqrXOh0(1) AAS
畑と道だけ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
893
(1): (ワッチョイ 01b1-AIOt [126.77.120.38]) 2021/07/03(土)00:15 ID:mhXSLJUx0(1) AAS
>>771
バイク?夜中だから車かな?
894: (アウアウクー MMb9-dDaD [36.11.225.9]) 2021/07/03(土)00:38 ID:qffsyEVPM(1/3) AAS
レンタル屋で借りたコミックス
ゴールデンカムイに最近はまってる
嗚呼 北海道に早く行きてえ〜

ヒグマに襲わるシーンは恐怖だが
クマの糞になって大地に還る覚悟は
出来てるぜ アシリパちゃん!

なんつったりしてw
895: (ワントンキン MM62-aaiA [153.237.84.102]) 2021/07/03(土)00:55 ID:7julm7AIM(1/3) AAS
最近やたら活動的になって来たバンビとプーさんを調教して。
まず、目の良いバンビが道路を疾走している道外ナンバーの
ライダーに体当たりをかまして、ひっくり返ったところに
プーさんがやって来て前足で首チョンパしてからの
むしゃむしゃむしゃタイム。
批判をかわす為にパンダ座りを仕込んで可愛らしく
道外ライダーを頂きますさせる。インスタ映えするな。
省1
896
(1): (アウアウクー MMb9-dDaD [36.11.225.9]) 2021/07/03(土)00:59 ID:qffsyEVPM(2/3) AAS
>>892 北海道のフツーな風景だな
   別海あたりはもっといい

  別海といえば ポークチャップは
 ガッカリなグルメだよね
897: (ワッチョイ 36e4-XxE3 [175.177.41.31]) 2021/07/03(土)01:09 ID:lxKRiD8O0(1) AAS
人食いグマ事件は歴史に残るからな
898: (ワントンキン MM62-aaiA [153.237.84.102]) 2021/07/03(土)01:19 ID:7julm7AIM(2/3) AAS
例年、札幌の南区のキャンプ場や自然公園には
出没するからね。
確か去年は厚別でも出て野幌の原始林が閉鎖されたんじゃ
なかったっけ?
手稲山の登山道でも目撃情報がよく出てるし。
福島町のおばあちゃんは気の毒だったな、体が6割しか
残ってなくて最初の報道では性別不詳になってたし。
省2
899: (ワッチョイ d158-+y3N [14.8.41.161]) 2021/07/03(土)03:46 ID:/9boH9+r0(1/2) AAS
>>886
みんな下船初めてるのにまだ荷物積んだりしてるとだんだん焦ってくる。
アッハイもうすぐ行きますハイスンマセン
下船口に移動、暖機中、下船口で一旦停止、はいどうぞ、アクセル開ける、エンスト
傾くバイク、重い荷物…あっあっ…
900
(1): 771 (ワッチョイ 41f3-mmY6 [164.70.141.140]) 2021/07/03(土)05:18 ID:TuDbPyU90(1) AAS
>>893
バイクで旭川から高速で函館へ行く途中の事
有珠山SAで、まだ100Km以上の余裕があったので、本州感覚で給油せずスルーした
901: (ワッチョイ e973-NsNF [124.213.5.33]) 2021/07/03(土)06:05 ID:Sb+8ouyA0(1/2) AAS
呼人浦にハレ集団がキャンプしてたな 空いてるからバイク適当に停めて 蚊に喰われてろ
902: (オッペケ Srf9-sxO6 [126.193.171.191]) 2021/07/03(土)06:39 ID:rt/2lCEMr(1/2) AAS
>>896
まぁ不味くはないけど値段はボッタクリとしか思えないなw
903: (ワッチョイ 5e6e-i83a [153.238.89.9]) 2021/07/03(土)06:42 ID:LTgYXyQT0(1) AAS
>>900
道民だけどおれもそれ経験あるわ。夜間は途中で降りてもやってるスタンドがほぼ無いからほんと焦る
904
(1): 2021/07/03(土)08:10 AAS
もうすぐリッターアドベンチャーから航続距離100km程度の旧車ドラッガーに乗り換える
もう北海道に行ける気がしないw
905: (テテンテンテン MM96-5UeE [133.106.130.76]) 2021/07/03(土)08:11 ID:FZRLmJveM(1) AAS
下船準備で倒してるの何回か遭遇してる。
1回は倒れたヤツを急いで助けようとテンパったヤツも倒してたw

未だに2ストレプリカとか船内で暖機してるの見るけど、いいなぁと思いつつ北海道で距離延ばすのもったいないとも思う。
906
(1): (ワッチョイ 5ecf-ta01 [153.225.46.34]) 2021/07/03(土)08:35 ID:5xqwsWnZ0(1) AAS
>>904
100キロ!どこのバイク?
907: 2021/07/03(土)09:18 AAS
>>906
kwsk
908: (ワッチョイ 9ecf-XxE3 [121.95.80.217]) 2021/07/03(土)09:58 ID:oPplQtU+0(1) AAS
V-Max?
909: 2021/07/03(土)10:11 AAS
それはヤマハでしょw
kwskの不人気ドラッガーといったらエリミネーター900だっ
排除する者という意味のエリミネーターだが人気爆発したV-MAXに駆逐されて
わずか2年の販売期間で自らが市場から排除された切ないバイクorz
910: (ワッチョイ d158-7JUr [14.8.68.129]) 2021/07/03(土)10:12 ID:rh5IJDc90(1/2) AAS
下船時
旅の始まりのここで絶対コケる訳にはいかないからね
リッターに荷物フル満載でへっぴり腰のよちよち歩き
みんな同じよね?www
てか道中取り回しやUターンは本当に気をつけないとだね
911: (ワッチョイ 2976-3+yu [60.41.2.221]) 2021/07/03(土)10:22 ID:9g+CI8ci0(1) AAS
ジェリカン積めば大丈夫
912
(1): 2021/07/03(土)10:55 AAS
積載性も皆無なんです…orz
913: (オッペケ Srf9-OU77 [126.253.192.245]) 2021/07/03(土)11:02 ID:d4CbQApor(1/2) AAS
いろいろキツい状況をクリアするのも楽しいよね。達成感が得られる。私も最近原付二種に乗り始めましたが航続距離の短さに苦労するのが楽しい。携行缶は必須ですわ
914: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/03(土)11:10 ID:qTUWQENJp(1/5) AAS
>>912
日本は、金さえ持って行けばなんとかなる
915: (テテンテンテン MM96-b5SV [133.106.44.34]) 2021/07/03(土)11:16 ID:YwO4VZm/M(1) AAS
本州ならな
916: (ワッチョイ 2911-/WEj [60.62.129.106]) 2021/07/03(土)11:45 ID:S68ztl370(1/2) AAS
北海道だって金があればなんとかなるだろ。
917: (ドコグロ MM46-WbEz [125.196.12.158]) 2021/07/03(土)11:53 ID:Zi4IttjHM(1) AAS
甘いな
918: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/03(土)11:55 ID:qTUWQENJp(2/5) AAS
北海道で三か月いた時は
キャンプ道具も安物を現地調達で揃えて
そのまま捨てて帰った金さえあれば何とかなる
後、現地受け取りのAmazonもあるし
919: (テテンテンテン MM96-b5SV [133.106.34.176]) 2021/07/03(土)12:00 ID:Kyya2jmYM(1/2) AAS
それはたまたま大丈夫だった事例だな
920: (オッペケ Srf9-OU77 [126.253.192.245]) 2021/07/03(土)12:07 ID:d4CbQApor(2/2) AAS
まあお金を使う場所が無い状況に陥る事はよくありますね。やっと見つけたスタンドが定休日とか。コンビニが全然ないとか。私ガスストーブがカートリッジ式なのがよろしくないです。ホームセンターがなかなか無いエリアは普通にありますから。壊れたらカセットボンベ式に買い替えようとは思ってますが簡単に壊れたりしないし。名寄とか静内や岩内がオアシスのように思えた事がありますわ
921: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/03(土)12:07 ID:qTUWQENJp(3/5) AAS
もしもの事を考えてレッドバロンで買ったし
100k近くの距離を引き取りに来て助かった
無策では行かないよ
922: (テテンテンテン MM96-b5SV [133.106.34.176]) 2021/07/03(土)12:27 ID:Kyya2jmYM(2/2) AAS
そもそもdocomoでも電話が通じないとこもあるし
ヒグマと3メートル位で出くわしたこともある
ヒグマなんていくら金あっても見逃してくれるかわからん
923
(1): (テテンテンテン MM96-5UeE [133.106.130.248]) 2021/07/03(土)12:30 ID:2Xi6KPVKM(1) AAS
原2がファミバイ特約でロードサービスが使えなかった時は参った。
ファミバイと新規で契約でもそれほど値段変わらないから原付も別口で契約がええで。
ファミバイ昔はプラス3000円ぐらいだったような...。今は割高過ぎる。諸々のサービス使えないの考えると旅する原付のファミバイは悪手。
924
(1): (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/03(土)12:50 ID:qTUWQENJp(4/5) AAS
旅のお供カブ系はチューブなんだよな
北海道でパンクしたら泣きを見る
ファミバイだったらゾッとするよ
925: (ササクッテロ Spf9-e+fT [126.35.194.210]) 2021/07/03(土)12:55 ID:qTUWQENJp(5/5) AAS
昔はカブで日本一周や何回も北海道に
行ったけどファミバイにした今怖くて
行けないわ 今は違うバイクで遠出してる
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s